2022年6月22日水曜日

40肩、50肩はやはり運動療法が一番効果的で自然治癒に近いと思う。2

 この40肩、50肩とはなんぞやと思うことでしょうw

なってみてわかる原因は背中の背筋硬化による引っ張られが原因だとさっき気が付きましたw

まあ薄々おかしいとずっと思っていたのですが、これがわかったのはトレーニングを開始してようやく元の状態に戻りつつあるからです。

 

背中の背筋


https://yogajournal.jp/photo/9573/83886

https://melos.media/training/49280/


正常な肩を回すように動かすとこの背筋の筋肉がゴキゴキと音を立てて動いているのがわかります。

筋肉が動く時の音ですね。

 

しかし、この背筋が固まると筋肉の移動がされずゴキゴキという音が聞こえません。

この時、左右の背筋を触ってみるとゴキゴキ音がする方は筋肉質でゴツゴツ感がありますが、音が全くしない方は筋肉質の感じがありません。

これが原因なんではないか?と思うわけです。

 

背筋がないため、肩の筋肉が引っ張られて弾力が無くなり、負担がかかり、痛みが出ているのではないか?と思うわけです。

正常な状態とはやはりこの背筋の柔軟性が必要になりますので、この背筋を鍛えて筋肉を作ることが重要かもしれません。

なのでダンベルなどの重いものを持った時に左右で重さへの負担が異なると感じる不足している筋肉は、実は背筋の影響が大きいと思われます。

この背筋の筋肉がある程度できてくると伸縮が可能になり引っ張られる力も軽減されていきます。

結局、運動不足で、筋肉が無さすぎてどんどん痩せほそり、硬くなっていくのが原因と思われますので、筋肉が動くようにまずは鍛える。



剣道の素振りのようにダンベルを両手、痛い方の腕の片手で持ち、頭上後ろから前に振り下ろすと結構いい運動になる。

 

https://melos.media/training/49280/3



あとこちらのホームページにあるように前かがみになり後側に持ち上げる。

など背筋を鍛えるトレーニングを重点した方が良いと思います。

 


0 件のコメント:

コメントを投稿

#242 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw だらだらマラソン🏃シリーズ routine Practice 自由伴奏とアドリブ旋律 💪リズムは筋トレ💪

 クリスマスですから音楽ネタをひとつw  クリスマスプレゼントです👍   旋律トップノートとバスノートのインターバルだけ考えて弾く👍   曲を弾くときは旋律のトップノートにDrop2させる。 その時のバスとトップの関係は3度です。  オクターブインターバルは抜きで考えて、トッ...