ラベル ホワイトノートモード の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ホワイトノートモード の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年5月6日月曜日

#199 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw だらだらマラソン🏃シリーズ routine Practice 分析1曲目 Autumn Livers、Minor Blues(Impression、Mr.P.C、so what)💪リズムは筋トレ💪

ブルブルバイブメトロノームで安定はリズム矯正しながら何を弾くかになりますが、モーダルはトランス音楽w

145基礎ペンタと26b7コードトーン含みペンタで、インサイドでしつこく弾きまくるだけ

正直、飽きるが飽きない様に工夫することが必要ですw


軸コードの145ペンタなので、瞬時に145は変化対応させる必要あり。

基本軸コードはSWコードですからその145が可能です。

そしてSWコード軸ですからDqの7、3、5度上のC、F、Aが肝サウンドですから、その含み音であればしっくり来ますので、GとDとEbペンタも使えます。

145+26b7です。


Dq=Fp、Bbp、Cp、Gp、Dp、Ebp

Eq=Gp、Cp、Dp、Ap、Ep、Fp

これでトランス弾き。


インサイドペンタは12456b7がRoot less735含み音なのでインサイドペンタとしてしっくり来ますので、これで虚無トランスメカニカルw

とりあえずインサイドトランスが基本で、そこからの変態サウンドはアウトですが、基本インサウンドが重要なのでアウトよりもまずはインサイド虚無トランスメカニカル。




2024年4月12日金曜日

#193 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw だらだらマラソン🏃シリーズ routine Practice 分析1曲目 Autumn Livers、Minor Blues(Impression、Mr.P.C、so what)💪リズムは筋トレ💪

 前回の続きでカッコいいフレーズ生成です。

前回はスケールだけ紹介しましたので、具体的にフレーズの作り方についてです。

当たり前のことですが、カッコいいフレーズはやはりテンションをちゃんと意識してトライアドで弾くこと👍になりますw

とりあえずさらに具体的にカッコいいフレーズ生成の3つを考えて行きます。


前回同様アラン・ホールズワース:Allan Holdsworth大先生のシンメトリカルスケールの使い方をかなり研究して行きます。



【新訳】ロックギタリストの9割がジャズも弾ける秘伝のスケール (youtube.com)

ピロピロで行けるようになるにはテンションツボを認識して意図して弾けばになります。そうすると無意識でもできるようになるのですが、スケールだけ覚えてだけは難しいので、最初はちゃんとテンションを狙って弾く必要があります。

テンションのみやインサイド入りで抜粋して、スケール生成してスケールトーン限定して弾く練習を重ねれば、ピロピロも夢ではありませんw



◎💪純SWモードスケールとシンメトリカルスケールのカッコいい使い方💪

ビデオやコメント欄にあるように、基本的なスケール使い方はDmコードでDシンメトリカルスケールを使います。このスケール軸にインサイドトーンを増やしたり減らしたりして使っていきます。


・💪テンションスケール活用💪

モードスケールとシンメトリカルスケールの組み合わせてガイドトーン入りテンションスケールが実に使える。

アッパーストラクチャとコンディミの混在を1つのスケールとしてガイドトーンと入りテンションスケールで考えて弾きます。


アッパーストラクチャ部分はLydian#4だけでなく、純コードトーンm3も重要なガイドトーンですから必ずm3ガイドトーンを入れて、7thはコンディミ含みなのでそのまま使えます。その時にシンメトリカルスケール外ですがインサイドで5thも弾くと良いと思います。


👍インサイド入りトライアドペア生成

トライアドペアで考えるならアッパーストラクチャのⅡM+ⅢmのトライアドペアがSWガイドトーン入りみたいに、このインサイドトーンとシンメトリカルスケール上で出来るトライアドをどんどんペアにして、トライアドペアスケールとして弾けば結構いい感じになる。


これだけでかなりカッコいい感じになりますw

とりあえずインサイドも重要なので純コードトーンも忘れずに入れて見る。




・💪シンメトリカルスケールトーンのみを意識する💪

インサイド抜きで、テンションのみがシンメトリカルスケールになりますので、敢えてインサイド抜きをすることでホールグワース大先生フレーズになるのかもしれません。

シンメトリースケールはスケール上の4th 抜き= #5チェンジ、6th抜き= #6チェンジ。



👍テンションを意識して弾けば、ピロピロでもかなり良い感じになるw

まあピロピロと言ってスケール巡行では響きませんので、ちゃんとトライアドで動くことが前提ですからトライアドペアという考え方はかなり良いと思います。

シンメトリカルスケールでトライアドペアを造るとシンメトリカルスケールなので完全m3度ディミニッシュ、完全3度オーギュメントになりますの、そこも使うと良い感じになります。



・💪エニーキースケールチェンジの使い方💪

とりあえずトーナルチェンジしたらちゃんとスケールも移動させる。

いまさらエニーキー練習する必要はありませんw

簡単にエニーキー適応させるところが沢山ありますので、そこをガイドに弾けば良いだけになります。


💪チェンジガイドトーン軸ポイント💪

・7th=コンディミポイント

・3rd=m3、M3ポイント

・???


シンメトリカルスケールはかなりテンションバリバリサウンドになりますので、すぐに良い感じになることでしょう👍w


いままで出来なかったのも、このスケールで一気にモーダル節になることでしょうw

とりあえず夢のあるカッコいいフレーズも手に入れたので、あとはやはりスケールコードかな。


2024年3月23日土曜日

#189 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw だらだらマラソン🏃シリーズ routine Practice 分析1曲目 Autumn Livers、Minor Blues(Impression、Mr.P.C、so what)💪リズムは筋トレ💪

 正直、下手過ぎてアップしたくないのですがw

まあドヘタな俺がどんどんグレードアップして行くのがここのブログの趣旨なので、まあ下手だけどぬるま湯練習なので、まあこんなものですw

これを考えたのは先日ですが、少し考えて、意識してちょい弾くと少しだけ進歩しましたw


とりあえずやっと始めたモーダル練習、少しずつ、成果も超スローですがに少しずつモーダルぽくなりつつありますw

こんな感じでダラダラ毎日弾けば少しずつですが、進歩して行くはずですw



https://drive.google.com/file/d/1uPXBM5aoJ4vJGE-lAyvCN9kkkFp4Hjpr/view?usp=drive_link

とりあえずBloggerのみコードがごっそりできなくなったのか?方式が変わったのか?よくわかりませんが、MP4再生ができなくなりましたので、リンク張っておきますw

でもリンク先でブラウザ再生できるので、何かコード書けばブログにも貼れるのかな?

とりあえず面倒くさいので、リンク張るだけで良いかw


とりあえず、こんな感じで、まだメジャー、Ⅳスーパーインポーズくらいなので、3つくらいあった方が良いと思うので考えて置きます。


◎モーダルスケール巡行練習の3スケール

・スーパーインポーズメジャー1246&メロマイスーパーインポーズ12456

・オルタードペンタ(スーパーロクリアン)

・???


あと一つくらいつけ足せば結構マンネリにならずに済むと思うが、とりあえずモチベーションが上がらないのはなんでだろうかw


2024年3月2日土曜日

#186 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw だらだらマラソン🏃シリーズ routine Practice 分析1曲目 Autumn Livers、Minor Blues(Impression、Mr.P.C、so what)💪リズムは筋トレ💪

モード攻略にはたぶんダラダラ弾くしか方法なしw
日々、コツコツとスケール弾きをダラダラ毎日毎日弾くのが一番の近道かもw

基本メカニカルなのですが、あまりにカチカチメカニカルに拘り過ぎても出来ないので、メカニカル的な手癖でダラダラ弾くみたいな感じで、プロの演奏のモーダルなニュアンスを真似する感じでひたすらに弾きまくる。

モーダルのニュアンスは決してスケールでも、クラシックのような連続したスケールノートではなく、何となく3度ジャンプしてアルペジオ的なトライアドペアと言うかそんな感じですw


あんまり考え過ぎても全く弾けないので、捻らず素直に4度積みコードに4度進行でメジャースケールでスーパーインポーズして行けばそれなりに聴こえます。

とにかく弾きまくることが重要で、絶対的に弾かなければうまくもなりませんw

なので、理屈よりもまず考えず弾く。
プロの演奏を良く聴き、モーダルリズムを良く聴いて、ニュアンスを真似する感じでインサイドを弾きまくる。

たぶん最速最短で巧くなれるには、これに限りますw
下手糞でも何でもいいのですw
ほぼフリーに近いので、とにかくリズムがバッチリ合えばあとはそれなりに聴こえる世界観がモーダルなのでフリーなのですが、それなりにかっこ良く聴こえるように、カッコいい演奏をそれっぽく真似をするw


考えている暇があったら弾くw

その際のリズムナビはこちらのリズムマシーンがおススメ。


KAWAI メトロノーム

振り子アニメがかなり良い。3連中抜きも使えるのでかなり良い。


Dr.Betotte Metronome

メトロノームタイプのリズムループマシーンとしては完成度が高い。
振り子アニメも対応しているので、かなり使いやすい。


👍Drumgenius

👍本当に素晴らしいアプリでジャズドラムが超充実のリズムループマシーン。
グレートなアプリなので、絶対必須w
とりあえずジャズだけで使うなら50ダウンロード300円もあれば良いかなと買って見たら結構いいのでアンリミテッド1200円でも良いかもw


2023年10月29日日曜日

#175 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw だらだらマラソン🏃シリーズ routine Practice 分析1曲目 Autumn Livers、Minor Blues(Impression、Mr.P.C、so what)💪リズムは筋トレ💪

 とりあえずリズムキープは心の中でシンバルを鳴らすこと。

ただまだ模索段階でリズムキープに程遠いw

いつもなら最後にだらだらアップするのですが、前スレ最後の動画があまりに素晴らしい演奏に水を差すので別枠でアップw


とりあえず60分無理やりだらだらと頑張ってみましたw

しかし圧縮率が良くて助かるw MP4 60分で53mb


2023年9月17日日曜日

#164 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw だらだらマラソン🏃シリーズ routine Practice 分析1曲目 Autumn Livers、Minor Blues(Impression、Mr.P.C、so what)💪リズムは筋トレ💪

結局、不足しているのはスピードw
手がまったく動かない。
弾いて居ても刺激が足りないのはそこかもw

全ての人に起こりうる問題は、これに至ると思うw
指がもたつく。
それ以外にないw

意外と答えは簡単で単純な問題で、スピードさえあれば結構いい感じに聴こえるw


結局、モーダルは、インサイドスケールとアルペジオなので、別に特別なことをしているわけではない。まああとアウトするにしてもスケール事ズラすだけなので基本スケール音インサイドトーンになるので別に特別なことをやっている訳でもないので、それほど難しく考えず、あとはどれだけ速く弾くかになるだけになるw

ほぼインサイドトーンだけ、ほんのちょことアウト1、2音スパイス入れる程度なので、耳コピーでニュアンスで何となく弾けばそれっぽくなります。
しかし、圧倒的にスピードが足りない。

これに尽きる。
さてどうするかw


解決策としては・・・
やはりずっと弾き続けるw
あと効率よくスピードを上げるためのトレーニングについて考えてまとめて置く。


◎スピードアップのためのフィンガートレーニング
・親指抜きタッチタイピングトレーニング








2023年9月16日土曜日

#163 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw だらだらマラソン🏃シリーズ routine Practice 分析1曲目 Autumn Livers、Minor Blues(Impression、Mr.P.C、so what)💪リズムは筋トレ💪

前回からの未解決な問題と謎です。

何故、ゲームをするとき疲れがぶっ飛ぶくらいどっぷりハマれるのか?

時間を忘れて、疲れを感じず、ずっとやって居るときがありますw

何故なのか?

謎ですが、あのパワーを何とか音楽に取り込めれば、劇的に巧くなるはずですが、その謎がまだ解明されていませんw


以前からずっと、そのことについて本気で考えて、何とか音楽に活かせるに、ゲーム感覚な音楽学習というカテゴリーまで用意して考えようとしていますが、いまだ謎のままw


そこであえてずっとゲームで遊んでみて考えてみた結果、ついにその神髄に迫った答えに近づいた気がします。


ゲームとは小さな問題と緊張と解決、クリアーの繰り返しなのです。

まさに音楽そのものでした。

問題、緊張、解決の繰り返し。

この繰り返しなら音楽と全く同じと言えます。

なので音楽もゲームも共通するポイントしては全く同じなので、このポイントをちゃんとして行けばゲーム同様に時間を忘れるほど没頭できるようになれる可能性は秘めている訳です。


◎ゲームのような音楽学習でちゃんとして置くポイント

・問題と緊張と解決の繰り返し=TSD

・タイミング=リズム

・???



とにかくまずはこのTSDの考え方がまだまだ甘いからだと思うわけです。

ここをちゃんとしていないからハマれない。

このことに気が付いたなら、ちゃんとすべきポイントはちゃんと問題と緊張と解決をちゃんと考えて弾くことが超重要なポイントであると思ったわけです。


いまいちどモードでこのポイントをちゃんとして取り入れて真面目に考えながら練習してみる。

アウト抜きのインサイドのみが良いでしょう。


そもそもモーダルのトライアドペアはSDーTの141パターンになります。

23ですが、Ⅱm + Ⅲmになります。

この繰り返しを弾いて居ることを考えるならちゃんとするなら


2023年9月14日木曜日

#162 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw だらだらマラソン🏃シリーズ routine Practice 分析1曲目 Autumn Livers、Minor Blues(Impression、Mr.P.C、so what)💪リズムは筋トレ💪

仕事を17時の定時に帰ってこれたとして、風呂入って、自炊して片づけて、落ち着くころには20~21時です。

朝は6時起きとして23時には寝ないと7時間睡眠はとれません。

そうすると自由時間は2、3時間しかない。


そんな疲労MAX状態では、音楽の練習なんか絶対にしません。

でもゲームはダラダラやって居ますw

しかも、ゲームをやり始めると疲れもどっかに忘れてしまうくらいダラダラやってしまいますw


このゲームの感覚で時間を忘れてしまう、疲れもなぜか感じなくなってしまうこの感覚が超重要かと思います。

弾いても練習であれば、楽しい訳も無く、絶対に続く訳がない。

昔は、気合と根性でやっていたこともありますが、正直それでは駄目なんです。

何度も失敗していますので、わかっています。


本当に上達するにはそんな根性や気合、精神論のようなものではなく、ゲームを楽しむくらいの弾いていたら楽しくて仕方がないので、ダラダラやりたくなる、時間を忘れて、疲れも忘れてしまうくらいの楽しさが必要なのですw


そこをどうすればいいのか?

これについて解明でき、実践できるようになれば、メキメキ上達することは間違いありません。

巧い人と下手な人の決定的な違いは、この楽しさを見出せるかになると思いました。

練習なんかしているうち、根性で無理やりやって居るうちは絶対に巧くなれない。

弾くと楽しくて仕方がない。

そこが巧い人と下手な人の分かれ目になります。

楽しさの追及です。


これについて真面目に考えて置きたいと思います。


弾いて居て楽しい演奏とは

・カッコ良さ、心地よさ。



巧い人の特徴。

・耳がかなり良く、瞬時、即興で耳コピー、コード合わせ可能。

・リズムがカッチリ、調子が良い。かなりの正確性と遊びを兼ね備えている。

・カッコいいフレーズ、飽きさせないバリエーションの多さ。



2023年9月3日日曜日

#161 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw だらだらマラソン🏃シリーズ routine Practice 分析1曲目 Autumn Livers、Minor Blues(Impression、Mr.P.C、so what)💪リズムは筋トレ💪

トーナル ハーモニックマイナーはm7、ドミナントで使え。

たったこれだけのことを教えない教育者だらけだったのが、これまでw

もちろん教本にもこんなことは一切書いてません。

アホみたいにスケール羅列して、マイナースケールの一つとしてしか紹介されてません。

スケール本で、スケールをどう使えという書籍にすら書いてないのですw


せこい連中だらけで話にならないのがこれまでの教育というか、教育以前に心が貧しぎて損得勘定ばかりの連中に教育者なんか務まるわけもなく・・・本当にただただせこいw

教えてもせこいからさらっと言って終わりみたいな損得が見え隠れする嫌らしい教え方しかしないとか、本当にせこいw


ディミニッシュ概念ですが、もっとも簡単に説明するならハーモニックマイナーでOK。

常識としてドミナントはトーナル ハーモニックマイナーを使え。


そんな常識すら教えず、得意気になっている連中だらけだったのが少し前ですw

本当にロクな連中が居なかったw

黙っていれば得をすると思い込んでいた人たちが大勢いたのですが、何かを得たものがあったのか?は知るところではありませんがw


私は、惜しげもなく、全てを書いているのは、そういう輩だらけの社会がこの日本だったので、そんな意味のない得意気になったところで得るものはない。そもそも教育はそんな損得勘定であってはいけない。


そんな気持ちで全て授かり物、先人からの贈り物としてオープンにしています。

私たちの考えたものでは一切ないが、日本に置ける教育のあり方は間違っているのは、教育=損得が付きまとう。

教育を受けていると得するみたいな付加価値があり、そこに向けて一生懸命になるみたいな価値観が蔓延っているのでいつまで経っても、教育というものは根付かない。

黙っていれば得するのですからね。それは黙るでしょうw

しかし、それと教育は別物です。

実に教育だけで得することはないのですが・・・実に徳が得られるのは、教育を受けてさらにそこからの飛躍と努力、工夫改善、理論の実証と、かなりの努力により得られるものが多いのですが・・・・

知識だけを知って得意気になっている人があまりに多い。


本当にたったこれだけすら教えない教育がこれまでの教育でしたw

どう考えますか?

せこい、ただただせこい。


そして知識を得たらそこからかなりの努力が必要であることが重要なんで、ちゃんと一生懸命、教えてあげればいいと思いますw

そこから苦労するのは本人の努力次第ですからね。



2023年8月29日火曜日

#160 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw だらだらマラソン🏃シリーズ routine Practice 分析1曲目 Autumn Livers、Minor Blues(Impression、Mr.P.C、so what)💪リズムは筋トレ💪

お!次やるべきことをわかっていらっしゃるw

無言のメッセージありがとうございます。 

流石っすw


2020年1月6日月曜日

ホワイトノートモード+トライアド:Triad Pair 本命モーダルジャズサウンド




モーダルインサイドといえば、トライアドペアですね。
ドリアンモードインサイドのみで強烈なフレーズが作れるw

そう考えるとアプローチの一つですが、まあペンタよりもトライアドペアをやるべきですねw
ペンタどうもモードではかっこよくするには使いづらいが、トライアドペアは俄然使いやすいw
まあほぼアルペジオですがw



私もずっと考えていました。
とりあえずあの分厚いヘキサトニック本の使えるコードをまとめておこうかなと思ってました。

もちろん上上下上のメカニカル適応。
フレーズもメカニカルでまとめておく。


とりあえずモーダルフレーズやるなら強烈なインサイドフレーズが作れるトライアドペアですね。







2023年6月30日金曜日

#124 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw 2023年 まだまだ基礎段階進行中 今は暗記あるのみw routine Practice 分析1曲目 Autumn Livers、Minor Blues(Impression、Mr.P.C、so what)💪リズムは筋トレ💪

本当にこのサイトに構築されているものは神内容だと自負していますw

ほぼすぐ忘れてしまうので、そこからの忘れてもできることまでしっかりサポートw

本当に素晴らしい宝のような知識をありがとう。

先人の知恵は偉大です👍


とりあえず抗がん剤の荒治亮はしんどいがかなりこれまで原因不明の痛みからも解放されたり、やはりこれも人類の英知の結晶でもあるので、出来損ないでも頑張ってきた人類の荒治療を受けて良かったと思います・・・まあ始まったばかりなので、かなり先が長いので鬱鬱鬱鬱鬱しかないですが・・・本当にあのブログのデーターシート通りで、AC残り3回乗り切れば、PTXは幾分か精神的には楽かと。やはりエンドキサンはかなりの荒治療😰



そこで今回はずっとコードについてだったので、ここらで少しソロでも磨いて行きますかw

もちろんリズムは3/4です。


まずはインサイドペンタで最強な奴。

SWそのものがペンタですから、そのまま使える。

👍SWペンタ


これだけでもうすでに完成しているw

あと2つ考えていきますが、とりあえずSWペンタだけで神😍永遠に遊べますw

これでずっとminor blues弾いて練習してましょうw

 

いつものダラダラ弾き風景録音。

録音:メトロノーム6/8 SWペンタ マイナーブルース練習

 

 

 

 

2022年5月14日土曜日

#87 キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 本日134、135日目 ルーパー不要のひたすらリズムマラソン+スケール速弾き練習 Modal Superimpose あんちょこ

 モードあんちょこでもまとめて置き、ひたすらスーパーインポーズでスケール練習ですw

しばらく正確なリズムで指が動くようになるまでずっとこれだけでもいいくらいw

もちろんスーパーインポーズしていますので、サウンドはバッチリになるはずです。

 

●Modal Superimpose あんちょこ

・Ⅴ Ionian+Lydian

・Ⅰ Ionian+Lydian

・LCC Scale=Lydian+b3+b6+b7

 

これだけあれば十分w

いっぱい考えて書いたところで、覚えても覚えられないしw

LCCがかなり使えて便利w

 

2021年9月30日木曜日

#175 音楽原動力(Power&Speed) 音らく論wシリーズ4||5 演奏法エニーキー考察 柔軟な移動のためのメモ M≠mとM=M

とにかくM&Mチョコですわw

http://www.m-ms.jp/

多分10代の頃に気がついていたw

でも何も役立たせることなく今日までこの有様w

すぐに忘れると言う致命的な脳機能というか、まあ誰でもそうですがw

忘れてしまったことも多いことでしょうw

そうしないと今日まで生き辛いだらけですからwまあいいでしょうw

 

かなり初心者の段階で、すぐにここに気がつきますが、本当に初期の頃なので、多くの人は役に立てられることなく忘れてしまいますw


そこで絶対に忘れない方法はインパクトw

M&Mチョコで超美味しいw

本当に凄い一気にリミッター解除みたいな状態になりますw

お菓子シリーズで平行移動はまるで金太郎飴w

切っても切っても同じ金太郎みたいなw

https://www.kintarou.co.jp/files/original_special/

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E5%A4%AA%E9%83%8E%E9%A3%B4

あと一つの要素こそが多分もっと凄いことだと思うので、考えます。

 

●演奏法の基本思考ルーチン

❗️軸音インターバルM&mチョコ

❗️平行移動転調スライド金太郎飴

❗️???

 

チョコと飴とクッキー

クッキーと言えば履歴です。

と言う事は、軸音の履歴を辿ること。

バス軸クッキー追随みたいなw

このコンピング譜の例で言えば

バス音軸:7、3、7、3


●演奏法の基本思考ルーチン

❗️軸音インターバルM&mチョコ

❗️平行移動転調スライド金太郎飴

❗️軸音プログレッション追跡クッキーマン

 

なんか無難なところですわw

まあ大事と言えば大事、重要と言えば重要、基本と言えば基本w

まあこれで良いかwまんまなんでw


でもまあクッキーの重要性は1音分かれば、全ての音がわかりますw

ガイド1音のインターバルP4+m&Mで考えれば、M&mは5thか9thです。

このように1音判れば、インターバルの音からその隣という感じで全部の音が瞬時に掴める。

これもまた超重要な事なので、まあ1音だけはちゃんと認識して追って置きましょうという訳ですw

そう考えれば一番重要かもw


くだらないけど、一生忘れない組み合わせw

チョコと飴とクッキーでホワイトノートw

くだらないけど、絶対忘れないw

 

 

2021年1月6日水曜日

Rhythmic pattern #3 ホワイトノートを極めることの重要性はリズムのカッコ良さを極めること。

 インサイドの重要性はアウトのため、しかしアウトだけでは成り立たないならインサイドがどれだけ重要であるかを肝に銘じる。

 アウトは、インサイドでカッコいいフレーズをそのままシフトしているだけに過ぎず、本当にインサイドだけでカッコいい演奏するのがコルトレーン、ブレッカー、リーブマン、ホールズワース、スコヘンなど全ての人はアウトではなく、インサイドが凄いからアウトも映える。モーダルはなぜモードと呼ばれるのかを考えるならインサイド以外にない。そして近代モーダルはみんなインサイドがカッコいいw

全ての巨匠たちリーブマン、スコヘン、アンディラバーンの教則ビデオで、インサイドの重要性を教えてくれています。

インサイドがカッコいいのはモードだけではない。やはりリズムが最重要になります。

まあアウトはそのままシフトしてしまえばOKなんでめちゃんこシンプルに考えて、まずはインサイドを極めること。

インでカッコいいならそのまま半音、全音シフトするだけですw

イン:F6

アウト:Eb6

これだけでも充分かっこいいw

難しいことなど一切なしシンプルにたった2つのコードだけで本当に素晴らしい演奏をすることでしょうw

White note+MM(Minor &Major)モーダルインターチェンジ

こう言うことも取り入れてシフトすれば、あっという間ですw

なので理論やら、理屈などいくらやっても無駄w

早くインサイドをカッコよく弾く練習だけをまずは極めることが一番の近道になりますw


 ●カッコいいリズムパターン

リズムパターンは、フレーズ、リズムを込み込み書いていきます。

書き方はジェリーバーガンジー巨匠の演奏指導書に習って、上下で記入、覚えていきます。

ただし若干アレンジ込みで、下=D、上=U、1音飛ばし=J、2音飛ばし=JJ

サックスの運指パターンの合理的な考え方ですが、まあ音をそのまま上げ下げと考えていけば全ての楽器にも問題なく使えます。


使うスケールはペンタと6コード

・6コード =トライアドペア=ペンタ

バーガンジーメソッドのペンタの教本のままでもOK。

http://amzn.to/2dGBp1Z

ペンタではなく、トライアドペアの場合は1音増やして使うのは123456で、7抜きスケールでもOK。

まずはメカニカル教本通りに練習します。

Penta本:Root、JD(5)、D(3)、JU(6)、D(5)・・・・

F6:Root、JD(5)、D(4)、JU(6)、D(5)・・・・

 

以下はペンタ本のあんちょこw

・R、JD、D、JU、D

・R、JU、U、JD、U

R、2、3、5、6の順番になりますので、オクターブが下がり、上がり過ぎたら強制的に2オクターブ、3オクターブのローインターバルリミッターやらハイインターバルリミッターで繰り上がり、くり下がりで、とりあえず一巡する。まあRoot、2、3とスタート戻りでもいいけどw思いつく限りのパターンを試してみる。


メトロノーム:3/4 Triple 8分=1a2e3e,1a2e3e,1a2e3e

で練習練習。

 

 

2020年10月25日日曜日

Notice152 気づかないと奏でられない 無伴奏アドリブ カッコいいフレーズの追求∞ XY軸インターバルファンクション メロマイ Triad Pair Chant Count : バスドラカウント

 とりあえずアプローチの使い方を何でもクロマティックにするとバップそのものになり、古臭い感じになりますので、そこをホワイトノートモード的にクールな感じに変えていきます。

まずバップフレーズというものはまさに前回のアプローチの塊です。

クロマチェンジング(はさみ込み)+アルペジオだけでもうバップサウンドそのものですが、最近のモードではまずやらない、古臭いサウンドになるので、こうしたものを最近のモードサウンドとの違いを認識してチェンジしていきたいと思います。

バップのクロマティック系アプローチとホワイトノート(モードスケール)サウンドのアプローチの違いを認識。

-クロマティック系バップとホワイト系モードのアプローチの違い
|アプローチ名|説明|
|バップチェンジング|クロマティックはさみ込み|
|モードチェンジング|P3、m3はさみ込み|
|バップアルペジオ|オクターブを超える|
|モードアルペジオ|オクターブを超えない|
|バップ|クロマティック多用|
|モード|基本クロマティックなし(シフトする時のみ除く)|

バップのようにクロマティックはそれほど使わず、最近のサウンドはモードに徹する。

メロディックマイナーのトライアドペアのアプローチを考えていきたいと思いますが、モードからはアプローチとは言わず、多分メカニカルと呼ばれていますが、まあアプローチ方法であることには変わりありませんが、時代とともに呼び名も変わっていきますので、まあメカニカルが良いかもw

-ホワイトな感じのモーダルサウンドアプローチ

名前はトライアドペアそのものですw

メロディックマイナーのモードとスーパーインポーズ のやり方はすでに把握済みなので、そちらを使います。

メロディックマイナーのトライアドペアの2つのトライアドをスケールにすると6つの音ができます。

|C Melomiトライアドペア|トライアドペアスケール|
|Cm+Dm|CDEb FGA|
|Dm+Eb aug|DEb FGAB|
|FM+GM|FGABCD|
|GM+A dim|GABCDEb|
|A dim+B dim|ABCDEbF|
|B dim+Cm|BCDEbFG|

❗️モード根音軸で7度抜き

この2つのトライアドからできるスケールがトライアドペアスケールと呼ばれるものです。これをペンタトニック同様にペンタ以外の音は弾かないアプローチで使うだけ。

キーボード、ギターを練習するとき、この6音スケールの1スケールを重点に練習。ずっとトライアドペアの様々なパターンを試して弾いていれば道は開かれていくことになります。アウトするならメロマイトライアドペアをスーパーインポーズ(シフト)すれば良いだけです。

この6音以外は弾かずに昔からあるアプローチ技で接続してみるとかなりかっこいいホワイトサウンドになります。

バップのクロマティック多用とホワイトサウンドのクロマティックを使わないアプローチの概念が違うので、簡単なことでも、ちゃんと書いて置けば、しっかり認識できると言うものですw

アイディアはバップからあるアプローチ方法を使っても良いのですが、この際アプローチ名や名前などどうでも良いのですが、一応、ペンタと同様と考えるなら名前はメカニカルで統一されているのかも知れませんw

メカニカルアイディアはジェリーバーガンジィ先生のペンタメカニカルや、ヘクサトニック図書を使えばかっこいいサウンドが得られます。

https://amzn.to/2ywPMC0

メロディックマイナーのモードとスーパーインポーズ のやり方は前回同様巨匠スコットヘンダーソンインプロビゼーションのPDFをエニーキーで対応していけばOKです。

http://www.djesmusic.com/pdf/adv_elec_scott_henderson_wk1to10.pdf
https://drive.google.com/file/d/1TPOBHgofABpBBu0y6bInYDm-8Wc0k8Vh/view?usp=sharing



2020年10月5日月曜日

Notice136 気づかないと奏でられない 無伴奏アドリブ カッコいいフレーズの追求∞ 外せない音:モード特性音=ガイドトーン pentatonic Chant Count : バスドラカウント

 インサイドで絶対に必要な音がモード特性音とガイドトーンになります。

この147音を軸にコード組み、トライアドペア、フレーズなど何でも構成していけば良いだけです。

コードとトライアドペア(テトラ組み合わせ)は後日、やるとして、これを軸に動くペンタをもう少し詰めてみようと思います。

詰めが甘かったので、もっと具体的にしておかないと全く宙ぶらりんな状態になるため、勿体無いw


  • 251のMode特性音とガイドトーン共通音(インサイドの最重要音)
    ※トーナル数値表記
項目 mode特性音とガイドトーン
1(C)4(F)7(B)
4(F)7(B)
3(E)7(B)
 
❗️7-4(#4Interval)を中心に考える

項目 インサイドで重要な特性音、共通音、保留音
アドリブ前半1節目Ⅱ-Ⅴ (1)2(47
アドリブ後半2節目Ⅰ 2(1)53(7)
 

 ●ペンタトニック まとめ(Summary)= Shifring
NHPT除く※トーナル数値表記
コードペンタトニック6コードペンタトニック差分メモ
ⅠMaj7R、5、21、5キー表記
Ⅱm71、b2、2、b3、4、5、b6、b71、4、5b2、2、b3、b6、b7キー表記
Ⅴ71、2、4、b5、5、6、b72、5、b61、4、b5、6、b7キー表記
・6コードはダイアトニック通り145=6コード、236=m6コード。
・ペンタトニックはペンタトニック通り全てメジャーなので、全て6コード。
❗️Ⅴコードのみm6コードが適応される。(マイナートニック除く)
 
上記は全て込み込みなんで分かりにくいため、モード特性音=ガイドトーンである147音含みインサイドをまとめ、シフトは上記ペンタ差分がそのままシフト可能になります。

 上記の表を覚え易く簡単にまとめる
 

●251モード特性音ペンタトニックとShifting
ChordInside Common PentaOutside SiftingMemo
145Ⅱサイドスリッピング(b22b3)b6b7キー数値
14、5=7th Penta=4Ⅴサイドスリッピング(b5b6)b7キー数値
15キー数値

👍インサイド145+シフトⅡ-Ⅴ Side Slip+b7 Shifting

☺️145+Chromatic Mediant Shiftingで覚えても良し。

●251モード特性音ペンタトニックとShifting
|Chord|Inside Common Penta|Sifting|Memo|
|Ⅱ|145|Ⅱサイドスリッピング(b22b3)b6b7|キー数値|
|Ⅴ|14、5=7th Penta=4|Ⅴサイドスリッピング(b5b6)b7|キー数値|
|Ⅰ|15|2|キー数値|
 

2020年9月20日日曜日

Notice124 気づかないと奏でられない 無伴奏アドリブ Modalとコルトレーンチェンジ=Shifting Chant Count : 🍉wa-tar-mel-on=🍒CHERーRY

ウィキ先行で書きましたが、かなり重要なことなのでブログでも残しておこう。

あと消したり、付け加えたりしていると、文章もおかしいくなっていくのでこちらで再編集してコピぺしようかなw 

**コルトレーンチェンジ =Shifting

ここでやっとコードプログレッションらしい単語の登場ですが、あのお決まりのトライアングルの説明はしません。

''コルトレーンチェンジの真の意味はShiftingになります。''

Rootless Chordチェンジで6コードチェンジを適応すると各コードの重複した無難なチェンジだけでそろえると125b6チェンジが可能になります。

Giant Stepsのコルトレーンのコピー譜を使います。

''251単位でコピー譜の調合だけを拾い読みしてみましょう。''
''コルトレーンはスケールトーンしか使っていません。所々クロマティックは出てきます。''

次のことが読み取れます。
・15はMode範囲内です。
・bⅥチェンジすると次のトーナルを重ねることが可能。これでShiftingできるということになります。
・ⅡチェンジはLydianなので使えますが、#4は使っていません。これがMode適応になります。

❗️Giant Steps:G,Eb,Bを125b6の組み合わせで6Chord Drop2 Voicing Arpeggio.

ここからアドリブについてです。
コルトレーンは6コードからペンタトニック へ切り替えました。
そしてもう1つModalの適応。Modeスケールトーン以外の音は除外。Dropディミニッシュ、Drop Lydian。

それに伴い、演奏スタイルが変化。

スケールトーン以外のディミニッシュトーンは使わず、ホワイトノートモードだけのディミニッシュトーンを用いることにより、これまでのディミニッシュ感が無くなり、バップフレーズカラーのようなものは消え去ります。ディミニッシュは2つ使えるとして、外れているトーンをDropして抜けば良いだけ。Ⅱ Lydianも同様。

Ⅱ Lydianやディミニッシュトーンはアプローチネタになりますので、アプローチ方法は多い方が都合が良い。
Lydian、ディミニッシュをそのまま弾けばバップ調。Mode感を出すなら抜くならDropしてそのまま弾かなければ良いだけです。

Giant StepsがModalである説明とModeの理解、そしてDrop2の重要性の理解も増したことだと思います。

しかもそれがコードプログレッション、コルトレーンチェンジで理解させてくれる図書なんて見たことも読んだこともないw

そして前衛音楽がなぜShiftできるのかの説明も込みで、全てコミコミの全部入り。Giant Stepsは本当に色々なものが詰まっています。

251はキーだけで行けると理解していても、キーで弾けと言われてもコルトレーンのような演奏は出来たでしょうか?誰もが試すはずですが、あんなに凄い演奏はできないw

初心者の人は、もっとシンプルな枯葉で試してみましょう。
その際は思いっきりディミニッシュを効かせて弾きましょうw


*クラスター

 最近流行のコロナでよく耳にするクラスター。
言葉通り密集する音になります。

バップのアルペジオ感を無くすためにクラスター化が流行りましたが、Drop2フレーズ(奇数リズムされた新しいサウンド)も復活しています。


 クラスターだとスケール感が酷くなる問題があります。クラスタークロマティックもありますが、基本的にスケール弾きだとカッコ良さに欠けるが、Dropスキップするとかっこいい。まあDrop=落とす、抜く、弾かないという意味で書いたのですが、やはり語弊があるかと思いスキップにしましたがw概念的にはディミニッシュを弾くときにDrop2すると1音飛ばします。そしてDropした音はそのまま弾かない。これでクラスター化を考えれば、単純なスケール呪縛から解放されます。

ジェリーバーガンジー先生のペンタ本フレーズなどは1つ飛ばしなどDropフレーズスキップフレーズばかりです。またクラスタートライアドペアもスケール感のカッコ悪さを防ぐためにDropアルペジオしています。また基本的にDrop2スキップするの考え方がないとスケールだけでやるにもカッコ良くならない問題があります。

いくらクラスターと言え、スケールの上がり下がりだけでは、カッコいい訳がないのでみんな悩んだことでしょう。
しかし、クラスターはとても重要です。アルペジオもありますが、大きくジャンプすることはありません。その辺も聴くときにクラスター、アルペジオ、クロマ、Dropスキップと意識して聴き、そして真似をすることでアドリブ上達につながるはずです。

クラスターを意識して、youtubeのスロー再生で聞いて真似をするだけでもかなり効果的と言えます。あとは細切れシフト。

 

 



2020年6月22日月曜日

Notice88 気づかないと奏でられない Copy学習 Bebop Phlese Book学習

コピー学習に手本などありませんw
どんなのが良いのかは人それぞれ、自分の好きな人のコピー譜を用意して弾けば良いだけですが、まあ私なりのやり方を晒すことで誰かの手助けになるならそれはそれで結構なことなので私のやり方ですw

色々と考えたのですが、誰でも無料で入手可能な古いBebop系のフレーズブックで始めたいと思います。

フレーズブックを探して買うのもありです。
フレーズブックというものは本当に素晴らしいので、まあそれをやれば間違い無いのですw
フレーズブックやらエチュードでもなんでも好きなものを用意して自由にエニーキーで弾くだけです。

・そのままただ弾くだけでは芸がないw
一度は誰でもやってみる学習方法ではあると思いますが、私自身昔、このコピー学習方法には抵抗があったのものです。結局覚えたものを応用できるほどの理解が無かったからですが、結局その理解力とは何か?と考えた時にエニーキー以外にありませんw
あと251フレーズブックとか251に当て嵌めるとか無理と思っていましたが、別に251に拘る必要もなく、私のように頭の硬い人には、なかなか困難で難しい学習だった訳です。理論を知るとまあ251なんかどうでも良くなってくる訳ですw

ということで、好きに練習しましょう。

●フレーズブック練習
どこにでもあるBebopフレーズブックで無料で落ちているもので構いません。
これが良いのでは無いかと思いました。なかなか良い感じですw

・Bebop Bible

なかなか良いフレーズが多いですw
適当すぎないか?ですが、まあ問題なしですw
なぜこの教材を選んだかは、まずは基礎のど定番だからw

コピー学習を始めると真っ先に考えるのは楽ではないw
スケールとアルペジオで適当にやった方が楽だし、理論でやった方が楽と考えてしまう訳なので、楽したいので理論をやるのですが、前にも言いましたがそれが実は罠w

理論では音楽はできませんw断言しても良いでしょうw
それは楽では無く、負の学習を詰むことになって行きますw
フレーズというものは理論どころかメジャースケールを知っていれば良いだけのものです。

・良い旋律はコピーしかありません。
その旋律を考え出せるほどの才能があれば良いのですが、無理でしょう。
BeBopスケールb6を入れたメジャースケールだけで好きに弾けば良いのですが、それだけ教えてもらってかっこいい音楽ができるなら良いのですが、無理な訳です。
ホワイトノートだけで美しいフレーズを作り出せるなら苦労しませんw

御託はいいからさっさとヤレw
かっこいい音楽を弾きたいなら、コピー以外に方法は無いと断言して、肝に銘じて精進精進w

●フレーズブック+スケールコード

・ブロックコード弾き
これも良いと思いますが、かなりもたつくので初心者には無理なのと、旋律練習としてはかなり厳しいので、できないことを無理してやろうとしないw

・旋律+コードスケール
スケールコードも練習も兼ねて、単純に旋律2音単位でコードスケール上下練習でも問題なし。

LH:Lydianコードスケール
RH:Majorスケールフレーズ

2音弾いたらコードスケール移動。超ゆっくりペースで間違えず、できればテンポキープして弾く。

●Any Key練習

いきなりコードスケール+フレーズ練習でエニーキーで練習するのは困難なので、まずはフレーズをエニーキーで完璧になるまで練習。初めはタジタジですが、すぐに慣れると思います。

👍Ionian152(b5b2)+Aeolian251(All b)

上記でエニーキー練習を進めていけば簡単です。
2週間前まではできなかったことも、コードスケールをやって居れば、ものすごく簡単にできます。この調子でバンバンエニーキーで綺麗な旋律を蓄積して行けば良いわけです。

変な理論をやるよりもずっと音楽的で、楽しいw
まあ人生は無駄が多いいのでまあ良しとしてw

❌ 理論学習 ≧ かっこいいフレーズコピー学習
👍 理論学習 ≦ かっこいいフレーズコピー学習

本日から本物の音楽学習が始まった訳ですが、ここ最近の投稿は、この音楽 秘伝ノートブログ史上、ブログ始まって以来の最大級の👍な内容だと自負しておりますw

エニーキーでのコピー学習は頑張れば頑張った分だけ確実にかっこいい音楽が奏でられるでしょうw

しかしアクセス数は5件のみw
みんなエニーキー頑張っているのか?ゲームやっているのか?w
スカイリムが、日本製RPG並みのドラクエに近い感じで、かなり遊びやすいのでヤバイくらい時間失いそうなのが注意w死んでもすぐにクイックセーブしたところからロードして何度もやり直せるのでチート的な感じでサクサク進むのも素晴らしい。墓地でドラゴンストーン回収、最初のドラゴンを倒して、ホワイトランの家を買う権利貰ったので、金貯めるため盗賊探しでもするかwどっちが盗賊かわからん感じですがw
あとスペシャルエディションの画面の綺麗さと動きの良さもかなり良い感じ。 ただしコントローラーボタン押し間違えで一気に修羅場になるドリフのコントのようなドタバタモードは勘弁して欲しいw



2020年5月27日水曜日

Notice68 気づかないと奏でられない Chant Count = 🍉wa-tar-mel-on Any Key Cheats:Intervallic with Any Key

Any Key Piano Finger Changeについてのメモ

●Dorian Finger Change Point

C Dorian :中指 b3、薬指 b7
C# Dorian :親指 b3、親指 b7
D Dorian :中指 b3、薬指 b7
D#Dorian :親指 2、親指 6
E Dorian :中指 2、薬指 6
F Dorian :薬指4、中指b7 = C Dorian


ただのモードスケールの速弾きなどすぐ簡単にできますが、こんな練習をやって意味があると思いますか?

もちろんエニーキーができてない人は別ですがwそこまで初心者ではない人向けと言うことでwエニーキーが全く弾けない人はひたすら全てのキーでメジャースケールが弾ける様にモードスケールをやりましょうw

しかし、ある程度弾ける人が、モードスケールを練習する意味はほぼありません。私も昔散々やりましたので全く意味ありませんと断言しますwモードスケールの練習ほど無意味な練習はありません。なぜならモードスケールをそのまま弾くことはまずありませんw
まあアドリブ中数回くらいは出てくるかもしれませんが、それだけのために膨大な時間を使う必要は一切皆無。
まあ細かいテトラ単位の方ならかなりの頻度で使えるので、テトラで区切った方が良い。テトラ+テトラ、コードスケール(コンディミ、Alt)、システム練習、トライアドの方が良いのでただのモードスケールの上下は程々にw

❗️練習の意味を正しく理解する。
やっていることの内容の意味を履き違えると全く意味がないものになってしまい、全く身につきませんので注意。

このフィンガーは全てのモードスケールで有効なので、このフィンガーチェンジポイントを集約して覚えてしまいます。

❗️テトラ4音でAny Key上下練習

モードスケールは4つのテトラの組み合わせです。
この4つのテトラを徹底的に練習すればOK
・Lydian:222=WWW
・Ionian:221=WWH
・Dorian:212=WHW
・Phrygian:122=HWW

●テトラ組み合わせモードスケール
・Ionian:221+221=Ionian^2
・Lydian:222+221=Lydian+Ionian
・Mixolydian:221+212=Ionian+Dorian
ーーーーーーーーーーーーーー
・Dorian:212+212=Dorian^2
・Aeolian:212+122=Dorian+Phrygian
・Phrygian:122+122=Phrygian^2
・Locrian:122+222=Phrygian+Lydian

❗️チェンジポイントは固定ではありません。潜りやすいところであれば全て使えると考えるならどこでも良い訳です。

●テトラ組み合わせのコードスケール
・m7=Dorian+Dorian
・7=Ionian+Dorian
・M4=Ionian+Ionian

いろいろなコードスケールは他の4つのテトラも使いますので、最初はまあこれくらいで

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

⭐️Interval with Any Key❗️

ここからがスケール練習ではなく、度数の持つカラーとシステムチェンジルールとAny Key適応の練習です。インターバルはChromaticで動くmodal学習にはピッタンコで最適な学習方法であることと、些細なことが大きなチェンジの気づきがModalなので、Intervalも多く関わってきます。
ギターならお馴染みとも言え、ギターには物凄い効果がある練習ですw
また後日ギターの方でもインターバルについてはフレットボードで練習メモを残します。
キーボードだけの人では気が付きにくい練習方法でもあります。ギターやってて良かったw

●Any Key Moving Color + Change Color
スケール単位では考えません。全て度数とその移動について考えます。
次に度数に対してどう言う動きができるか、考えます。
そのときのインサイドとホワイトノート、アウトサイドの関係も考えておきます。


❗️modal音楽はTonicとDominant=Subdomiの2種類となる。
❗️Tonicは限られた音、Dominantは全て使える。
❗️Tonic:R、b9napori、9、b3parallel、3、#4Lydian、5、b6、6、b7、7
❗️Interval=トニック探し
トニックが難しいと感じていたはずです。

■Whole Tone = 2度移動

・Chords Insaide Moving
Root = 9 + b7 = Tonic
b3 = b9+4
3 = 9+#4 = Tonic
5 = 4+6 = Tonic
b7 = b6+R = Tonic
7 = 6+b9 = Tonic

・Chords Outsaide Moving
2 = 3 + #4 = Tonic
4 = m3+5
6 = 5+7 = Tonic
b9 = 7 + b3 = Tonic
#4 = 3+b6 = Tonic
b6 = #5+b7 = Tonic
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2度=Tonic:Rb923#45b66b77


■b3度移動 dimnish

・Chords Insaide Moving
Root = 6+b3 = Tonic
b3 = R+#4 = Tonic
3 = b9+5 = Tonic
5 = 3+b7 = Tonic
b7 = 5+9 = Tonic
7 = b6+9 = Tonic

・Chords Outsaide Moving
2 = 7+4 
4 = 9+b6
6 = #4+R = Tonic
b9 = b7+3 = Tonic
#4 = b3+6 = Tonic
b6 = 4+7
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
b3度=Tonic:Rb9b33#456b77


■3度移動 augment

・Chords Insaide Moving
Root = b6+3 = Tonic
b3 = 7+5 = Tonic
3 = R+b6 = Tonic
5 = b3+7 = Tonic
b7 = #4+9 = Tonic
7 = 5+b3 = Tonic

・Chords Outsaide Moving
2 = b7+#4 = Tonic
4 = b9+6
6 = 4+b9
b9 = 6+4
#4 = 9+6 = Tonic
b6 = 3+R = Tonic
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3度=Tonic:R2b33#45b6b77


■4度移動

・Chords Insaide Moving
Root = 4+5
b3 = b7+b6 = Tonic
3 = 7+6 = Tonic
5 = 9+R = Tonic
b7 = 4+b3
7 = #4+3 = Tonic

・Chords Outsaide Moving
2 = 5+6 = Tonic
4 = R+b7
6 = 3+9 = Tonic
b9 = b6+#4 = Tonic
#4 = b9+7 = Tonic
b6 = b3+b9 = Tonic
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4度=Tonic:b92b33#456b67


■5度移動=4度と同じ

・Chords Insaide Moving
Root = 4+5
b3 = b6+b7 = Tonic
3 = 6+7 = Tonic
5 = R+9 = Tonic
b7 = b3+4
7 = 3+#4 = Tonic

・Chords Outsaide Moving
2 = 5+6 = Tonic
4 = b7+R
6 = 9+3 = Tonic
b9 = #4+b6 = Tonic
#4 = 7+b9 = Tonic
b6 = b9+b3 = Tonic
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5度=Tonic:b92b33#456b67


■6度移動=b3度参照
■b7度移動=2度参照


●まとめ

2度=Tonic :Rb923、#45b66b77
減3度=Tonic:Rb9b33、#456b77
3度=Tonic :R2b33、#45b6b77
4度=Tonic :b92b33、#45b667
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ALL interval:3#457
・2度はアボイド4抜き全て
・減3Dimのアボイド4避けAlt Dim
・3度Augのアボイド4避けた全て(NG:bⅡ、Ⅳ、Ⅵ )
・4度積みコードアボイド4のR5=NG or SW

❗️Tonic avoid4は避ける。
❗️Tonic avoid4=Mixolydian=7特性音、Dorian=m3。

❗️Ⅰsus4は?となるがこれはもうDominantの延長みたいなもんということでw
Tonicにsus4入れたら全部になるんでw
Ⅰb7もセカンダリーなんで迷ったがまあありとして。
唯一4度だけは何がなんでも避ける。

ついにゲーミングPC稼働w パソコンModsのオール自動セット WABBJACK が素晴らし過ぎて感動したw 手動ではせいぜい200個Modでしたが、一気に1740Modsインストールw

重い腰をついにあげて電源を2年ぶりに投入すると、裏で更新ファイルがめちゃんこダウンロードしているようで、なかなか操作できず1日が終わるw あと肝心のModを入れたゲームは動作できないような始末w まあ仕方がないので、色々と調べて、Modを全部アンインストールしてサラの状態に戻すと...