ラベル チェンジ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル チェンジ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年3月4日月曜日

#187 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw だらだらマラソン🏃シリーズ routine Practice 分析1曲目 Autumn Livers、Minor Blues(Impression、Mr.P.C、so what)💪リズムは筋トレ💪

モーダルの基礎コードであるQuartal Chordsをちゃんとして置きたいと思います。

こちらの動画が素晴らしい。


素晴らしい。

とりあえずエニーキー習得の暗記からですねw

分かりやすいのが、4度下がトーナルキーになります。

バリーハリスメソッド通りでやってみても素晴らしいので、とりあえずエニーキー暗記から練習。


◎Barry Harris Method 251

C Quatal Block Chords= F Maj

Eb b6 Quatal Block Chords = Ab min

D Quatal Block Chords = G Maj


Quartal Chordsエニーキーを暗記練習して覚えてしまいます。


あとこちらがコードルールの説明ですが、こちらも素晴らしいw


本当に素晴らしい動画をありがとうございます。

そしてとても分かりやすい👍

コードについて本当、イマイチ分かっていなかったのですが、こちらの動画は本当に完璧ですねw



2023年8月8日火曜日

#150 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw だらだらマラソン🏃シリーズ routine Practice 分析1曲目 Autumn Livers、Minor Blues(Impression、Mr.P.C、so what)💪リズムは筋トレ💪

 Tonal Key 4th AXISの先にあるサウンドが重要。

基本Tonal Keyの4度軸で考えていれば安泰ですが、その先にあるサウンドがさらにサウンド幅を利かせてくれます。

全部Tonal Key 4度軸で弾くとばっちりツボサウンドなので、安定していますが、すぐに飽きることでしょうw


その先にあるうま味サウンドの追及もちゃんとして置きますw


👍Tonal Key 4th AXIS Next Steps Sounds =>ALL Chords b3rd AXIS In Sounds
・Tonal Key 4th AXIS In Chords => Chords b3 AXIS In Chords  
・Tonal Key 4th AXIS In Diminish => Chords BHM b3 AXIS In Diminish 
・Tonal Key 4th AXIS In Mode Scale => Chords b3 AXIS In Mode Scale


こんな感じになりましたw

簡単に各コードのb3rd 軸で考えると楽ですねw

Tonal Keyの4軸音とコードのm3軸音を追加するだけで劇的に変化します。

あとChordsのbⅢ AXISでも良いのですが、どうせならコードのMediant bⅢ&bⅥ AXISが最良かと。


3つタイプAXISを考えるならあと一つは?w


👍3 type AXIS Tone
・Tonal Key Ⅳ th AXIS
・Chords Mediant(bⅢ&bⅥ) AXIS
・???  AXIS


あと一つはまあ、いいか。

2つと言ってもメディアントなんで、これだけあれば十分か。

ここまでがやはりバップ、スタンダードな251サウンドですから、スタンダードはこのくらいにして、次の4th&SW&USTモーダルサウンド追及が良いかと。



弾いていてやはり飽きが早い、単調になり易いので、上記を取り入れるのが最良。

更なるサウンドの追及の合理化が重要かと。









2023年8月5日土曜日

#149 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw だらだらマラソン🏃シリーズ routine Practice 分析1曲目 Autumn Livers、Minor Blues(Impression、Mr.P.C、so what)💪リズムは筋トレ💪

前回書きすぎましたw

理屈はコピー後に役になってくるもの、コピーを理解してモノにするために必要不可欠なものです。


SW、4thコードの弾き方ですが、こちらの続きです。

2023年7月21日金曜日


上記はモードチェンジとSWコード、4thコード弾きでも使えますが、4thコード系はモードスケールに準じて弾き、アウトはそのままシフトさせるやり方が王道です。


やはりモードサウンドというものは、モードスケールから逸脱せず、逆に1音でもアウトするとモードサウンドはしない。

まあ当たり前のことですねw

そのため、限りなくインサイドで弾く必要がある。

4thコード、SWコードの弾き方がやはりモードを生かすため、インサイドサウンドのみで弾くことになる。

インサイドの重要性は、できる限りモードスケールに準じてサウンドを崩さず、インサイドで弾くことでそのサウンドの美しさが生きてくる。

アウトはサイドシフト、近親調シフトなど平行移動シフトすればいいだけなので、考え方は簡単ですが、インサイドエニーキー暗記がまず大変ですが仕方がないw


●トニック

◎メジャートニック

・イオニアン

・リディアン

◎マイナートニック

・ドリアン

・フリジアン


●サブドミナント

◎メジャーキーⅡマイナー

・ドリアンモード

・フリギアンモード

・エオリアンモード


◎マイナーキーⅡマイナー

・ロクリアン


●Ⅱ Mode Scale Major Change 

・Dorian =Ⅰ 

・Phrigrign=Ⅲb 

・Aeolion=Ⅳ


これらのモードコード弾きは、モードスケールから一切アウトせずにモードスケール弾きに徹する。

SWコードをエニーキー練習して、4th=BHM、SW、USTの3タイプコードを取り入れるとそれは素晴らしい響きが得られますが、道は険しいw


暗記に時間がかかりますが、少しずつ一歩一歩前進。


◎3つの暗記ブロックコードスケール
・Barry Harris Method Block Chords Scale(BHM)
・SW Mode Block Chords Scale
・UST Mode Block Chords Scale


時間はかかるが素晴らしい響きが得られるブロックコードサウンド。

これが出来ればかなりレベルが一気に上がります。



しかし、ずっとこれがやりたかったのだが、やっと一歩近づいた感があるが、長かったな~w

出来なかったのは極々簡単な137弾きをすっ飛ばしたせいでこんなに時間がかかるとは・・・💧w

もちろん基礎から崩すのも簡単ですが、基礎なし(Bass&GT)では何も成り立ったない。

まあ基礎中の基礎と言うものはそれだけ重要ということですね。

実にそれが抜け作だとなにも成立しないところも怖い😓w

BGT一人弾き練習なら超必須ですw


今後のスキルアップの方針としては

👍毎日のだらだらマラソン🏃スキルアップ
・ブロックコード暗記
・モードスケール暗記
・リズム


これに暗記、注意ポイントに重点を置いて、日々だらだら弾くだけw



2023年8月1日火曜日

#147 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw だらだらマラソン🏃シリーズ routine Practice 分析1曲目 Autumn Livers、Minor Blues(Impression、Mr.P.C、so what)💪リズムは筋トレ💪

 リズム強化について誰でも出来る無意識カウントについて考えて、まとめておきます。


基本リズムはカウントするだけで安定します。

1234,1234と頭をカウントするだけです。

キーボードでも、ギターの右手アップ・ダウンストーロークと同じで、最初は頭で弾くように、キーボードで左手をカウント弾きするだけです。

簡単ですが、常にカウントするのでカウントすると頭の中はカウントだけなってしまい、他のことを考えることができず、他のことを考えたとたん、カウントは止まってしまい、リズムが狂いますw


そのため、無意識カウントを何としても早期に確立しておく必要があります。

要は何でも慣れw

251チェンジも慣れ、リズムも慣れ、モードチェンジも慣れ、全てが慣らされて、やっと少しは聴ける感じになる。


そのための日々の練習ですから

早期にこの無意識で出来るように日々トレーニングすることが重要かと。


なにも考えていなくても出来る状態になっているころにはすべてが慣れてきて、ようやく次のステップアップの思考回路が入れられて、巧みになっていく。

まずは無意識でできる3つをちゃんとしておく必要があると思いますw


◎無意識に行う必要がある3つの基本
・251BGT=4Axis3チェンジ
・Mode Scaleチェンジ
・リズム


リズム慣れ、無意識カウントのトレーニングについて


◎3つ複合リズム強化の無意識トレーニング
Step1:頭、裏で4分音符カウントBGT=4Axis3チェンジ左手リズム弾き+右手テーマ弾きorBHM

Step2:Step1+8分音符Mode Scaleチェンジ右手リズム弾き

Step3:伴奏弾きでリズム強化。


まずはStep1で、アタマカウント弾きでBGT左手を弾いて、右手でテーマをずっと弾き続けてループさせる。

これをずっと続けるだけでかなり安定します。

全てに慣れて行けばステップアップしなくても、伴奏弾きで全部行けると思うのでそこまで行けば安定リズムかと。


とりあえずこれを考えまとめて0スタート練習な感じでダラダラ試してみた。

テーマは覚えてないので適当です。いろいろとやろうとうするとリズムが止まるw

リズムは最後の仕上げみたいな感じになりますが、安定リズムのステップアップで弾けば結構誰でも聴ける感じになると思う。




2023年7月16日日曜日

#141 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw だらだらマラソン🏃シリーズ routine Practice 分析1曲目 Autumn Livers、Minor Blues(Impression、Mr.P.C、so what)💪リズムは筋トレ💪

ジャズスピリットとは

以前にもたっぷり書いたのねw

忘れてましたw


無言のメッセージありがとうございますw

2020年4月28日火曜日


しかし、本当にここが大事だと思う。

いろいろなリズムやアプローチがあるなか、やはりブルースでしょみたいなw


やっぱりね、ジャズスピリットはそこが超重要なポイントだと思うw



でもまあそんなことよりももっと大事なのは音楽であることとはやはり抜いては行けない音の重要性かとw

抜け作であった時点で音楽にならずw


ここも毎度ご指摘頂き、無言のメッセージありがとうございますw

2017年3月9日木曜日

今後は、基礎をちゃんとして行きますw


抜いてはいけない音。

ⅡーⅤの37同一音である軸音のトーナルⅣ追いとトーナルRootⅠコードⅢ軸音への解決。

これを抜かして弾くとサウンドせず、響かない。

ここをちゃんと弾くとサウンドしてきます。

音楽には絶対に抜かしてはいけない音がある。


👍この抜かしてはいけない音をちゃんすれば、音楽になっていくことでしょうw


あとはカッコいい感じも超重要な要素ですがw

こちらも無言のメッセージありがとうございますw

2020年3月29日日曜日


これもおいおいちゃんとして行きたいが全然基礎がなってないので追いつかないw

ちゃんとやりたいと思いますw


上とは別で、簡単にオルタードを瞬時に出すモード。

一応、#5メロディックマイナー=オルタードであることが分かりやすいことかな。

メロディックマイナーが面倒ならメジャースケールで#4イオニアンb9が分かりやすい。

とりあえずオルタードを瞬時に出す簡単メジャースケール変換モード。


👍オルタード = #5メロディックマイナー = #4イオニアンb9



あとこれを使って研究しろの無言のメッセージありがとうございますw

2019年3月12日火曜日

こちらを使ってのフレーズ研究やコード弾き研究も楽でいいですね。

一応は買って所有はしていますw

全然使ってませんがw

ありがとうございます。


いろいろとやることが多くて困るw

まずは基礎であるⅣーⅢ軸解決のエニーキー練習と曲への適応からですね。

とにかく抜け作脱却すればかなり修正されていくと思います。





2023年6月19日月曜日

#122 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw 2023年 まだまだ基礎段階進行中 今は暗記あるのみw routine Practice 分析1曲目 Autumn Livers、Minor Blues(Impression、Mr.P.C、so what)💪リズムは筋トレ💪

 無言のメッセージありがとうございます。

 

2021年11月3日水曜日

巨匠パット・マルティーノ他界マイナーコンバージョンか、なんか聞いたことあるが、完全に忘れていた単語w


👍AXIS System=Diminishプログレッション

AXIS SYSTEMです。

この図では隣、三角形で動くことを教えてくれています。

すべて無理なく、隣の音へ上下で動けます。

AXIS SYSTEM、プログレッション理論はこの図で全部解決w



👍賢者直伝の3つのアドバイス

・4th+SW+USTの3タイプコード暗記
・AXIS System=Diminishコードプログレッション暗記
・3/4 Even Tripleリズムトレーニング

 

これで達人直伝のちゃんとしたものが3つ揃い、まとまりましたw

ありがとうございますw

 

 

・4th+SW+USTの3タイプコード暗記:マーク・レヴィン先生の4th+SW+USTコード

モーダルスタイルコード(so what chord+4度積みモードコード+7thアッパーストラクチャコード)

 

・AXIS System=Diminishコードプログレッション暗記:パット・マルティーノ先生のDim軸プログレッション

巨匠パット・マルティーノ他界マイナーコンバージョンか、なんか聞いたことあるが、完全に忘れていた単語w

 

・3/4リズムトレーニング:ロン・ミラー先生のリズム3/4 Even Tripleメトロノーム特訓

仕上げのリズム



すべて天才、達人、賢者である達人直伝、先生からの知恵が集結されていますので、確かな情報源ですw

これらをちゃんと理解して、暗記、特訓すれば、絶対的に間違い無いでしょうw

 

 

 

2023年5月7日日曜日

#112 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw 2023年 まだまだ基礎段階進行中 今は暗記あるのみw routine Practice 分析1曲目 Autumn Livers、Minor Blues(Impression、Mr.P.C、so what)

 ゴールデンウィーク終了ですが、1週間は厳しいですが、そこそこ対応できる方法がわかりましたというより忘れてましたw

 

🙆‍♂️オルタード代替Scale=コンディミ 3パターン👍

🙆‍♀️オルタード代替Scale=ホールトーン 2パターン👍

 

またまた王道の答えでしたがw 

 

bⅥmのメロディックマイナーのブロックコードとの1違いは1音ですw

オルタードとコンディミとの違いは1音b5度チェンジでスケール8音なのでピッタンコなのでコンディミで十分というよりオルタード代替スケールの王道ですw

オルタードとホールトーンの違いは2音です。

ホールトーンは6音になるのでさらに簡素化されて2パターンとさらに簡単でスパイスで使えます。これもオルタード代替スケールの王道です。

 

正直、メロディックマイナーでブロックコードをM7thで弾いたところで、なかなかオルタードサウンドが聞こえてこないというより、練習が結構大変です。

なぜかたった1音違うだけで、本当に全くサウンドしないというか、練習がかなり大変なのも不思議なものですw

それがコンディミならオルタードサウンドがバッチリなのも簡単ですw

コンディミならb6もそのままで5thをフラットさせるだけ。

 

ということでオルタード5th1音チェンジのコンディミなら3パターンしかない。


なので25をブロックコード弾くならコンディミで十分。

そもそもかなり楽だしw

スタンダードはコンディミで十分w

まだ他にもモーダルのQuartalブロックやらやりたいこと沢山あるなら、ComdimでOK。

 

楽せんとやってられんw

 

まさにこの通りw

いちいち、キーチェンジ後とにこの1音のせいでめちゃんこ苦労するのは本当にアホらしいw

本当に1音だけで何でこんな難しいの?なんですw


あとはモーダルでQuartal+テトラトライアドペアもやらんといけないし、大変w




 

 

 

2023年4月2日日曜日

#105 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw 2023年 まだまだ基礎段階進行中 今は暗記あるのみw routine Practice 分析1曲目 Autumn Livers、Minor Blues(Impression、Mr.P.C、so what)

自分で構築していくテクというものとは。

ジャンル、好き嫌い、人それぞれだと思いますが、私が好きな奏法のメモ書き。

とりあえず自由に演奏する時に気をつけるポイント。

 

●音楽を構成する3つのプログレッション

・和声法プログレッションとインバージョン

・2525コード(セカンダリードミナント、ダブルドミナント、ドッペル)

・Side Slipping Diminish(Barry Harris Method、パッシング)

 

●プログレッションとインバージョン

Ⅰ→Ⅱ、Ⅳ、Ⅴ、Ⅵ
Ⅱ→Ⅴ
Ⅲ→Ⅳ、Ⅵ
Ⅳ→Ⅰ、Ⅱ、Ⅴ
Ⅴ→Ⅰ、Ⅵ
Ⅵ→Ⅳ、Ⅱ、Ⅴ

 

ここはがっつり和声法プログレで、面倒なので簡素化して覚えてしまいましょうw

 

・2度上(隣)

上:1345(6=inv24)

・4度上下

上:12356

下:14(56)

・46inversion

上:1(35)6

下:1(45)


これでかなり簡単になり、いい感じに弾けるようになると思いますw

これで今までやってきた個々の学習と練習のごく一部ですが、点と点がここで繋がりました👍

実に素晴らしい👍


いつものなんの練習もせず、ダラダラ弾いて録音したw

自由弾き練習風景

録音方法:ipad直wav録音後、ipadでmp4変換。



2022年8月31日水曜日

#12 絶対弾け〜るw作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで作ってみるw 本日195日 モードスケールチェンジ 分析1曲目 Geogia On My Mind

 まあ瞬時に適応する必要があるので、簡単にするなら7thメジャースケールを弾けばいいだけw

 

👍 Ⅱ Chords:Root Melodic Minor b7 = Dorian = Ⅱ 7th Ionian


これを曲中のセカンダリードミナント25にスケール適応して弾く練習をします。

 

●Georgia On My Mind
 

 

いくつメジャースケールがあるか数えてみましょう。

・1M=5Major

・7m|3=6Major

・6m=5Major

・4mb|7=b3Major

・3m|6=2Major

・2m|7=1Major

・#4m|7=3Major

 

Majorはこれだけですね。あとは7thチェンジのところはオルタードチェンジすればいいとして12b3356の4つのスケールをチェンジして使います。

 

●モードスケール=ミラースケール

 上記はdorianですが、Phrygianを弾くなら隣のWhole Tone1DownズラしたMajorにするだけすねw

ここがモード=ミラースケールを適応します。


・Mixolydian:4度下=1Noteアウトした同系統のMajorになります。

・Dorian:1度上=2Noteアウトした同系統のMajorになります。

・Lydian:m3下=3Noteアウトした同系統のMajorになります。


なので同列系列でアウトさせるだけと考えておけばOK。

Phrygianだけは別系統。




2022年5月22日日曜日

#88’ キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 本日137日目 コードサウンドを聴いてループ反復で弾いて遊ぶ

 ループ人生に突入した訳ですが、どうでしょうか?w

これがまた素晴らしいw

これで弾けない人はいないでしょう。

これもまた神内容そのものですがw

まあこれを気がつくと神のようになっちゃうかもしれませんが、それはわかっていると思いますが、私たちのこうした知識全ては、先人の努力の構築であり、知恵であり、わたしたちが学んできたこと全ての知識、知恵、恩恵は頂き物であり、授かりものでありであることに感謝を忘れてはいけないと思います。

本当にありがとうございます。

 

それでは前回のづつきでループをさらにエニーキーで弾くためのJumpingインターバルのあんちょこw

 

●ループコードプログレッション

・16=ALLコード

・3=24:サイドスリッピングと覚えれば楽。

・4=25:ドミナントモーションと覚える。

・5=23:ドミナントモーションと覚える。

 

これで覚えればバッチリですね。

そしてチェンジインターバルあんちょこ。

 

●ループチェンジインターバル

・ー:23456712345671

・1:76543101345670

・2:07654310134567

・3:10765431013456

・4:31076543101345

・5:43107654310134

・6:54310765431013

・7:76543106543101

 

できました。

これがインターバルになります。

手動でやりましたので、これのループプログラミングを考えてみるのも面白いかもしれないので今度作ってみますw

 

 

 

2021年9月29日水曜日

#174’ 音楽原動力(Power&Speed) 音らく論wシリーズ4||5 演奏法エニーキー考察 柔軟な移動のためのメモ M≠mとM=M

 長くなったので、仕切り直しでまとめます。

とにかくインターバルは固定値ですから、暗記するなら此処!

音なんか覚えていてはキリがないw


思考と行動パターンのルーチン化の組み立て。

❗️軸音インターバルで移動パターンを瞬時に掴む。 

全ての音を認識して弾く必要なし。1音軸のインターバルを決めてしまう。

❗️キーチェンジの平行移動で移調ポジションを瞬時に掴む。

簡単なことですが、忘れがちな平行移動。キーチェンジの全ポジ平行移動ですね。

❗️???

あと一つと、インターバルを一旦全て書きまとめます。


●Major Interval暗記あんちょこ

|Note|up|Down|

|2|MM、mm|MM、mm、mM|

|3|Mm、mM|MM、mm|

|4|#4|P4|

|5|P5|P5|

|6|Mm、mM|MM、mm|

|7|Mm、mM|MM、mm|

※b=mで表記しています。

 

👍Interval UP:M≠m、m≠M + Interval Down:M=M、m=m‼️

※マイナー系モード基準なので、メジャー系モードなら逆になる。


まあこの関係は不変ですね。 

2367のマイナー系モードスケールのインターバル2367共に全て統一されています。

ここに気がつかないとやはりいつまで経っても厳しい。

うまくなれないw

インターバル固定のメジャー45とマイナー2367をちゃんと考えて使い分けると良いと思う。

もちろんメジャー系モードスケールはマイナーの逆ですねw 

簡単w

 

とにかくもう一つの要素がとても重要な気がしますが・・・わからないw

考えて行きます。

いつも最後が一番重要ですが、これだけでも超大事なので、追々にしますかねw

しかし、演奏法という理屈くらいあっても良さそうだが・・・まあ情弱なんで知らないだけかなw


 


2019年2月23日土曜日

毎日練習「オープンボイシングコードの構築方法」

毎日練習する「オープンボイシングの構築方法」

●トニック
ガイドトーンがベースになります。
そしてトニックはアウトしない。


メジャートニックはイオニアン、リディアン。
マイナートニックはドリアン、フリジアン。

に戻る。

●サブドミナント
メジャーサブドミナントはドリアン、フリジアン、エオリアン。
マイナーサブドミナントはロクリアン、ロクリアン♮9、ロクリアン♮13

サブドミナントはM3、M7は避ける。



ガイドトーンとその他の重ねる音は次の通り。
 
・ガイドトーン同士の組み合わせ。
・2度、3度、m3度、4度、5度の組み合わせ。

参考図書:HAL CROOK ハウ・トゥ・インプロヴァイズ HAL CROOK (著)

2018年10月25日木曜日

Coltrane changes


この人のビデオにはお世話になっております。
本当に分かり易い。
素晴らしい説明をありがとうございます。

余りに素晴らしいので、ビデオの内容で学習したいと思います。

http://www.thejazzpianosite.com/jazz-piano-lessons/jazz-chord-progressions/coltrane-changes/

本物の人は素晴らしいw
http://www.thejazzpianosite.com/

とても分かり易い。
やはり西洋と言うものはこういう人たちが大勢いて学問が盛んな文化であることが本当に身に染みて感じます。



スタンダードもとても参考になります。





●メジャーチェンジ
マルチトーナルシステムと言われるように、トーナルの動きが3つあり、メジャー展開していきます。

Eb7 Abメジャー
B7 Eメジャー
G7 Cメジャー

完全メジャー3度でトーナルを移動しています。

これでⅡ-Ⅴ-Ⅰ進行のトーナルセンター曲が、なんでもコルトレーンチェンジできるようになります。

変換方法はトーナルセンターのパーフェクト3度をドミナントモーションしていく。

更にチェンジを簡単に覚えておく。
1|3|b6

その1度下がドミナントである。
7|b3|5




●マイナーチェンジ
メジャーを見るとディミニッシュコードになっています。

マイナー3度進行でドミナントモーションしています。


なんでもこれでチェンジすることが可能です。


D Dorianをコルトレーンマトリクス

メジャーチェンジ:

逆張りがん対策 乳がんルミナールタイプは、女性ホルモン エストロゲンが増加を促進する仕組みなので、エストロゲンを押さえることが重要。タモキシフェン長期服用、エストロゲン増加防止対策について

乳がんサブタイプのルミナールタイプ対策は長期的なホルモン治療がかなり有効という事で3つのことを守っていこうと思います。 〇乳がんエストロゲン増加対策 ・ホルモン治療薬タモキシフェン服用 ・女性ホルモン増加防止対策 ・体力アップ、自己免疫力向上の努力 ●長期ホルモン治療の重要性 乳...