ラベル 楽器 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 楽器 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年12月21日土曜日

本物SSL製チャンネルストリップSolid State Logic SSL Native Channel Strip 2 が90%OFFでバウチャーポイントで3980円だったので迷わずポチって置いたw

 まあ本物SSLチャンネルストリップなので、他の模倣品はいらなくなると思いますw

 使った試しはないが4千円なら安いかとw

ただし、Dawミキサー1chに対して1VSTで全チャンネル起動できるので、CPUパワー次第では卓と同様の環境になり、かなりすごい利用が可能w

https://computermusic.jp/2024/12/solid-state-logic-ssl-native-channel-strip-2/

https://www.pluginboutique.com/product/2-Effects/21-Channel-Strip/8653-SSL-Native-Channel-Strip-2/?a_aid=5abf3e9769e18

https://www.pluginboutique.com/product/2-Effects/21-Channel-Strip/14135-SSL-Channel-Strip-2-and-Harrison-32Classic-Channel-Bundle/?a_aid=5abf3e9769e18

このFidelia MP3プレーヤーと使えばVST利用可能なので合わせても使えますw

https://apps.apple.com/jp/app/fidelia/id416135376

 


2024年12月11日水曜日

コルグのミニ鍵盤だけはスルーしてきたのはKorgの音源利用では無かったから。 昔のまんまで質はやはりあまり良くない。ミニサイズ鍵盤はヤマハに限るが、しかしKorg Module Pro音源で使えばかなり良いw

 ヤマハ製品であればミニ鍵盤もかなり質が高い。

しかし、コルグだけは何を買ってもタッチ感が馴染めないw

ミニ鍵盤シリーズもマイクロキー、マイクロステーション、マイクロパッド全て馴染めない・・・

どれ買ってもイマイチでしたので、ずっと手を出さずにいましたが、AirはBluetooth Midiのミニ鍵盤は、唯一無二で人気あり。

なぜこんなものが人気あるのか?謎でしたが、それはModule Proとセットなら映えるw

 

とりあえず Korg Module Proで使うとかなりいい感じになります。

https://apps.apple.com/jp/app/korg-module-pro/id932191687

https://www.korg.com/jp/products/software/korg_module/


ipad AppのKorg Module Proの音が至高なので、このMicro KeyとModuleセットはかなりいい感じになりますw

Refaceシリーズよりも音質は格段に上で、且つ追加でどんどんいい音が付け足せる。

 

ほぼ無敵なミニ鍵盤シリーズかもしれないw

とりあえずベロシティーカーブもうまく調整されています。 


まあmicro keyシリーズは、Korgのipad音源アプリとセットなら、かなり使える感じでした。

Korg Module Proもしばらく触っていなかったら新しい音源が追加されており、おまけにホリデーセール半額なので、7千分ほどピアノ音源、エレピ音源、GM音源セットを購入しておいたw

 

まあMicro key AirとModule Proセットならかなり遊べるのでかなりお勧めw

音は劇的に良い。

 







2024年12月8日日曜日

やっとコルグ microKey2 Air 中古を買ったw Cubasis3 内蔵課金でhalion sonic serectとFM音源が使えるので課金して使ってみようとキーボード🎹も用意してみたw

Cubasis3のFM音源もやはり音が劇的に良く、25%OFFセールなのでポチって置きましたw

Halion sonic Serectもかなり音が良く、昔の内蔵音源とは全然比べもにならないほど違い、格段に素晴らしい音質向上。


せっかくなので、なんか拵えるくらいやって見ても面白いかとw


キーボード🎹も念願のbluetooth Midiのミニ鍵盤のkorg microkey Air 37中古ですが、やっと購入。

多分コタツ鍵盤最強だと思うので、最初からこれにしておけば余計な金使わずに済んで良かった事だろうw

まあいいけど🤣w



2024年12月1日日曜日

Aturiaシリーズがかなり成熟して来て、音が格段に良くなり、かなりの進化した感じがするが気のせいではないと思うw 新しいFXバンドル製品がブラックフライデーセール$49悩んだがキープポチw

 Aturia FXバンドルも新商品かと思っていたら、すでにAturia FX Collection5になり、種類もかなり増えて充実してきた。

このシリーズのアップグレードなしで追加してくれとありがたいが、どうなんだろうか?

バージョン数値が上がるとになるとお布施必要なのかな?

 

正直、既にik multimedia T-RackS5、Waves Audio Goldも所有していることを考えれば、使い切れないほど所有しており、正直T-Rack、Wavesのような個別モジュール系は多くのプラグインをたくさん起動する必要があり、かなり使いづらいので、要らんけど・・・とずっと思っていましたが、まあセールで安いので・・・😅w

まあソフトウェア音源使うならFXもあれば便利で、CPU負荷が少なければ、かなり使える。

本当ならMixBoxみたいな1ラックマウントしてプリセットで複数マウントが瞬時に読み出せて、多機能豊富みたいなものが楽で楽しいが・・・

 

とりあえずNIでも、Cubaseでも重ねて使うのも、かなり簡単でかなり使えるので、FXの種類は多い方が面白いw

まあAturia 回路エミュレーターは年々成熟しており、かなり音も良くなってきており、ラインナップを見ても相変わらず名機揃いでw 

名機のエミュレーターなら買ってもいい音であるのは間違いないw

https://www.arturia.com/ja/products/software-effects/fx-collection/overview


相変わらずめちゃんこ名機種類が多くて、ワクワク感も強いが・・・34種類の名機エミュレーターですが、ikに比べれば少ないが、Ik T-RackS、Waves Audio Goldすら使いこなせていないので、本当にいるのか?と言われるとずっと要らんでしたが・・・w

でもまあKontrolでも使えるのでかなりいいと思うけど。

 

まあこれでブラックフライデー特別セール$49ドルなら安い?w


まあドル円が円安なので今では$49が7737円とやや高めでしたので、1週間ほど悩んで、カード請求の末締め待ちで月が変わったので、ポチっておきましたw

 

 本当に要らんけどハード買うよりも俄然安いおもちゃ箱ですw

 

Aturiaの技術力が上がってきたなと思ったのは音を聞けば一発w

昔はこもった感が強かったが、今ではかなりクリーンで素晴らしい。

こちらのプロフェット5動画でもそのクォリティーの高さが素晴らしい。

かなり評価が高いProphet5 EmuのModel 80はブラックフライデーセール中

https://www.pluginboutique.com/products/10517

https://www.softube.com/products/model-80-five-voice-synthesizer

少しぐらついたが昔なら飛びついていただろうけど、今はそれほどでもないのはAturiaがあればいいか、となったのは昔も今も一緒かなw

でも今は時代が違うので、今はバージョンアップして、かなり良くなった気がする。

 

まあ昔は潜りでやっていた感が強くて、明らかに音質も悪かったのは、CPUパワーやら、色々な問題で、ワザと波形のサンプリングレートを落としていたのだろう。

今では様々な企業と連携を図り、波形のサンプリングレートもかなり上がっており、波形音質が格段に上がった感があり、素晴らしいと感じました。

5年前とは明らかに違い、今はかなり音質が上がっています。


回路エミューでもやはり音波形は音源なので、波形がプリセットされているのがデジタルFM音源だが、アナログシンセも、様々な波形は音源データーでしかないと思っているのだが、どうなんだろうか?でも波形音質から考えてみたいな点もあり、電子ノイズだけとは思えないが、正直詳しくはないw


なんとか波を出しますと言われて出てきた音は必ずしも電子ノイズだけでこれだけ違うものができるとは思っていませんが・・・詳しくはないのでわかりませんが、アナログと明らかに違い、アナログ波形を、デジタル再現で表現するなら、それは間違いなくその波形は、FM音源同様に、サンプリングデーターであることは間違いないことなので、エミュレーターの命はこの波形にかかっているw

 

 まあ音が素晴らしいものはそこが違うので、ヤマハ公式FM音源であるHalion7の音質がいいのはそのサンプリングデジタルデーターをデジタルデータそのまま持ってきた感あり。

波形アナログ拾いではなく、チップからデジタル波形データー抜き、そんなことをしているソフトウェア音源も多いが、流石に本物からデジタル抜きしているだけに格段に良い音がしますw

 

とは言え、Aturiaの音質は昔からこもっているので、やはりアナログ出力波形を抜き取っている古典的なやり方なのだと思います。

それだとどうしても音籠り感が残りますが、まあ仕方がないw

本家同様の凄い音を出すと、本家から叩かれることが予想されるので、ワザとクォリティーは落とさないとね・・・😅w


 

2024年11月17日日曜日

ローズ公式ソフトウェア音源が出たのね。素晴らしいwとりあえず60%OFFセール中だけど、今回は金がないのでスルーして、来年のセール時まで待つw

 とりあえず昔なら飛びついていましたw

なんせローズ公式ソフトウェア音源ですからねw

https://www.pluginboutique.com/manufacturers/364-Rhodes 

音源が腐るほどあるので、全然我慢したいと思いますw

ヤフーショッピングもセール中でアイボリー3アメリカンDアップグレードも最安17000でした。

とりあえず金が無いのでまた次回、来年にして置こうと思うw

 

 

5年の進化は凄すぎるw

2019年からわずか5年でこれかw

流石にソフトウェアなら進化も半端ない速度ですねw

ソフトウェア音源から遠ざかっている間にかなり多くの進化があり、全然知らなかったけど、またまた欲しいものがたくさんw


まあ来年以降、ぼちぼち買っていきますw

とりあえず欲しいソフトウェア音源

・ローズ公式音源

・コルグ公式音源

・アイボリー3 Midi2.0 ピアノ音源

・NI Komplite Ultimate 総合音源

 

現在、気がついている欲しいソフトウェア音源。

とりあえずまだまだありそうだけどw

現在所有しているだけでも十分ありすぎて、凄すぎるw

やはりソフトウェアシンセが一気に加速して来たのはハードウェアの進化ですかね。

CPUとGPUが一気に進化して、メモリーが格安、SSDでノンストレスになりPC性能、処理能力が大きく向上したのはかなり大きいと思う。

PCもこの5年で凄まじく進歩しているので、ソフトウェアもすごい進化です。


とりあえずソフトウェア音源に飛びついた時期が速すぎてイマイチと思った人は、ソフトウェア音源の時代は、今からだと思うw

昔はなんかイマイチでしたが、今は本当にすごいw


あとSSL2MK2も素晴らしくローカットでレンジが広いので、まさにソフトウェア音源向きでソフトウェアシンセ系の音がきらびやかになりますw

とりあえずローカット、レンジアップでかなりセンスが良い音になっているので、音はいいと思う。

ヘッドフォンがどっかにいってしまったのでじっくり聴いてませんが、いつものサウンドバーで弾いているとハードウェアより遥かに良いおとですw

とりあえず下が鳴り過ぎないと、音篭りが少ないので、意外と弾きやすいのかも。


 

 

 


2024年11月13日水曜日

Harion5アップグレード塩漬けライセンスが最新Harion7まで対応してくれるクポーン届いており、クーポンコード入力したら無事Harion7起動できましたw

 昨日見た時はなかったのですが、さっき見たら何やら意味ありげなクーポンが・・・

これはもしかしたらとアクティベートしてみたら、Harion7までアップグレードできましたw

 

 

 塩漬けライセンス放置せずに、諦めないでアクティベートしてみて良かったw

かなりお得にアップグレードできましたw

塩漬けライセンス成功👍

せこいw

 

まあ5でサンプリング音源追加、6でウェーブテーブルシンセではグラつかなかったが、7でFM音源対応。

DX7に合わせて7繋がりでFM音源導入w

興味あったが、高いお金出してまでと思っていたが、かなりお得にアップグレードできてかなり嬉しいw

試しに動作してみたら無事起動できました。

USBアクティベーション欄には7とは出ていませんが、アクティベーションは無事通過している様子です。 

https://faq.yamaha.com/jp/s/article/J0011997

アップグレードライセンス表示は、こんな感じになった様子で、無事アップグレードされた様子。



 早速使ってみると・・・素晴らしい👍

グレートですw

なんかMODXより音が良い気がw

いい音でびっくりw

これはFM音源好きなら間違いなく買いで、本家本物が制作したFMソフトウェアシンセなので間違いないw

 本当に素晴らしい出来で、何よりもびっくりするほど音が良いw

 



2024年11月12日火曜日

Steinberg社の塩漬けライセンスを久しぶりにアクティベートしたら1つ上までは許可されたw 今の時代はなかなか渋いな・・・😅w

ソフトウェア音源に移行のため、昔持っていたソフトウェア音源を確認中、Steinberg よりCubase14リリースメールが飛び込んできたので、Steinberg社のライセンスを掘り起こしてみた。

昔持っていたが、購入後アクティベーションせず、塩漬けライセンスしたものを確認。

どうせなので塩漬けライセンスをアクティベートしてみた。

 

塩漬けライセンスで一気にアゲアゲみたいなことは昔の話w

安い時に一気に買って、バージョンアップ毎に一気上げみたいなセコイことをする人が多いので、ライセンス塩漬けも今の時代はほとんど意味なしかと思いきや。

なんと温情ライセンスで1つアップまでは寛大に許可しているようで、お得感は少しは残っていたw👍


塩漬けも少しは効果あった様子で良かった😀w

おかげでお得感は残っており、今回のアクティベートして所有しているものが結構新しくなったので、最新アップデートも少しは安くなるみたいなので、次の半額セール時期になったら最新バージョンアップのお布施しておくかw

 

Cubase Pro 10 クロスグレード → Cubase Pro 11 

2019年5月9日木曜日

Atari Cubace1を買ってから30年・・・現在半額セール中

 

Harion5アップデート → Harion6

 

セールでかなり安い時に買って塩漬けライセンスしておいたもので、意外とお得にアップデートできたのでまずまずかw

 

Harion7最安アップデート可能なのでセール待ちでアップデート予定。

今回の目玉はやはりFM音源。

ヤマハ共同開発なので本物wおまけに旧製品プリセットライブラリー付きもお得。

https://www.steinberg.net/ja/vst-instruments/halion/new-features/


Cubase Pro14には12まで一歩届かずで3万円だが、格安時期にProにしておいたので良かった。

14になってようやく重い腰を上げたと思われるのがスコア機能w

これが素晴らしいと思う。せこく別売りでしたが、やっと統合された感がありw

やっぱりこれを真っ先にやって欲しかった人多いと思いますw

https://www.steinberg.net/cubase/new-features/



 とりあえずこの2本は半額セールで買うことができれば2万円なので、チャンスが来たら更新予定w

どうやら私的には2019年ごろまで購入したものが多く、ソフトウェア系を放置して5年程度だが、5年の月日でかなりバージョンがアップされているものが多いw

 

 

とりあえず最近のPCはパワフルなので、エフェクターVSTをリアルタイムで使えるのでかなり変わります。そんな中でもやはりハードウェア王者SSLはソフトウェアになってもピカイチですw

SSLオーディオインターフェイスのおまけのバンドルVSTが本当に素晴らしいw

とりあえず音というものは元ネタは結構しょぼくても卓を通す、エフェクターが本当にすごいカラーを与えるので、音の特性はしょぼくても味付けが超重要ですw

特にアメリカンなサウンドはみんなそんな感じですw

ビンテージエレピはみんなそれw

音ネタはそこそこで、やはりエフェクター処理が要みたいで、昔からの定番NI Scarbee Vintage keysも元ネタはしょぼいのですが、エフェクト処理でかなり変わります。

 

 

 そんな中、ハードウェアの王様SSLですが、流石SSLソフトウェアエフェクターでもSSLは一級品。

とりあえず放置していたオーディオインターフェイスのSSLバンドルがあまりに素晴らしいので、やっぱり音ネタよりもエフェクターですw

 https://kuaitapesdtm.com/dtm/blackfriday-sale/

とりあえずソフトウェア音源ブラックフライデーセール物色中に見つけましたw

SSLのブラックフライデーセール中。

 

今回気になる商品が2商品セール中で、悩んでいましたが、SSLなんで買っておきましたw

SSLはいくつか所有していますが、どれも本当に素晴らしく、びっくりするくらい変わりますw 

 

 しかし、Native FlexVerbですが、バンドル?セール時?忘れましたが所有していますが、びっくりするほど重くて使えないものも多々あり。

 音質は流石にSSLですが、しかし、どれもかなり重いので注意が必要ですが、まあ最近ハードウェアなら問題ないのかもしれません。

 

ただしSSLは流石SSLで、ソフトウェアエフェクトになってもSSLはSSLで存在感がすごいというか、回路エミューの出来も半端ないですw

 

とりあえず7.5千円と若干高めだったので、悩んでいましたら、セールは11/11まででしたが、期間内カーゴに入れたものはまだ間に合うのか?

とりあえずセール価格で無事セール価格で買えましたw

 

https://computermusic.jp/2024/11/ssl-native-x-valvecomp/

12日の夕方までか、ギリギリ間に合ったみたいで良かったw

値は張るけど音はいい。



 

とりあえずSSLなんで無難にキープですかねw

まあコンプは間違いなくいつも無難に使える定番。

テープエコーはきっとSSLならかなりすごいと思いますw

まあ本当にSSL製品は音がずば抜けて良くなるので、びっくりします。



2024年11月10日日曜日

NI Kontrol S Sries MK3のバンドルソフト2本の付与方法が分かりづらくて悩んだ件w ハードウェア登録後のKontrol S-Series MK3 | 使い始めよう メールにバウチャーコードあり。

 とりあえずKontrolキーボードを購入すると付いてくる最新のKomplete 15 Select - Bandですが、バンドル付与されず悩んだのですが、ハードウェア登録後のファーストメールにバウチャーコードがあり、それを見落とすとわからないw

 

バンドル版が3つのタイプに分かれているので、ショップ内にてセレクト選択して選んだのち、バウチャーコードを入れて0円にして貰えるものなので、バンドルを受け取るのが、面倒臭くてわからなかったので、悩んだが、たまたまメールチェックしていたらバウチャーコード見つけたw

 

セレクトは3タイプに分かれていて、ビート、バンド、エレクトロ

https://www.native-instruments.com/jp/products/komplete/bundles/komplete-15-select/


正直、将来的に15Std版やアンリミテッド版にグレードアップしたら全部網羅するので、特に悩まず、無難にバンドを選択。

バンドだと、本当は今の段階で、かなり被っていたが、アンリミテッド版にするので、まあ深く考えずいいとするw

 

ちゃんとバンド選択したのに、ビートになっていたw

レジの際、ちゃんと確認しない方が悪い・・・というか本当に面倒くさいw

とりあえずまあ仕方がないw

 

希望のバンドをカートに入れて、バウチャーコード入力欄にバウチャーコード入れてオーダー。




無事バンドル版セレクト15バンドが無料付与された。

まあこれがあればスタンダードアップデートする必要もないので、StdはいらんのでMidi2.0音源が揃ってきたら、アンリミテッド版をスタンダードアップグレード製品購入の半額セールで5万円弱で狙うかなw

そのまま買えばStd Upgredeは10万円なのでノーマルでは買わない金額ですw


今は種類が豊富になり、UPD、UPGとかなり面倒臭いw

 

お好きな音源1本プレゼントは慎重に選んだ方良いと思うが、まあ将来的にアンリミテッド買うとして、保留でw

 

とりあえずメール見落とすとバウチャーコードがわからないのでずっと貰えず終いになるのが怖いw

昔はアクティベーションコードが紙に書かれて貰えたが、最近は不親切で結構わかりづらいので、機械が苦手な人にはかなり面倒くさいw


まあ今みんなが一番欲しいMidiキーボードなのはわかる気がするw

https://kakaku.com/gakki/e-instruments/ranking_2702/

MK2で少しグラついていましたが、液晶が2画面分けで、見にくいので嫌でしたw

やっぱり大画面1液晶が理想だったので、みんな待ちの人も多かったと思うw


できれば今はARMなどの組み込みPCやらスティックPCで超小型PCがあるのでそれ組み込んで完全シムレスでノンPCで使えるといいなと思ったが・・・他社製品のVST利用もメインな使い方もあるので難しいか。

とりあえずこのシリーズは今後楽しみですねw

本当に未来のシンセの理想の型というか、未来のシンセそのものだと思いますw

これがやりたかったと思う人多いと思いますw


未来はタッチパネル対応になればもっと使いやすくなるでしょう。

MK4は、タッチパネルかな?w





USB媒体が死んで10年ほど放置した使える巨大音源 Spectrasonics Keyscape。インスト後、熱でUSBが即壊れ製品仕様だったが、無事ダウンロード可能になり救済されるw

 インストールすると熱で必ず壊れる1回コッキリのUSB媒体インストローラーがSpectrasonics Keyscapeのインストール媒体でしたw

https://synthsonic.net/archives/keyscape%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%8C%E3%81%86%E3%81%BE%E3%81%8F%E3%81%84%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%84%E6%99%82%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%87%A6%E6%B3%95.html

https://www.spectrasonics.net/products/keyscape/overview.php

 



とりあえず放置していましたが、調べてみると再インストールダウンロードが可能になったようで、クレーム対応した感じでしょうかw

 

そりゃ、そうでしょうw

まああとAppleシリコン版も出たんでフリーでダウンロード可能になったみたい。

助かる。

前は10$取っていたみたい・・・本当に困るw

これで無事元通りで助かりました。 



ソフトウェア資産は本当にゴミなしなので助かります。

 

ハードウェアはもういらん理由は、新品未開封で箱保存しておいても15年もすれば、間違いなく壊れますw

コンデンサー液漏れ、ハンダ端子腐食、基盤熱膨張によるハンダ剥がれ、ゴム部品劣化。

徹底した空調、湿度管理された倉庫なら30年くらいは無事かも知れませんが永遠ではありません。

また容量制約問題でデータ-容量がショボい、バージョンアップも容易ではありませんのでメリットは薄い。

スタンドアローンでブラックボックスという点だけがメリットですw

狂わないので製品維持、安全では完璧ですが、開発時のバグまで保護されてロムされて何時までも安全w


勿体無いのですが、自分ではまず直せませんし、メーカーにも部品なし、サポート終了でただのゴミになるだけ・・・本当に勿体無い。

 

ソフトウェア資産は、ゴミも出ない 、物理的負担もなし、壊れない。ソフトウェア提供さえしてくれればいつまでも使える。


やっぱりどう考えてもソフトウェア時代なので、電気屋の知識を持っても、容易に修理できないものは無理ですw

まあオシロスコープなど用意して通電確認、導通チェックを念入りに行うという作業を、本気を出せば修理も可能だが、手間なだけw

本当にゴミを無くすという意味でハードウェアは本当にやめて欲しいw

USBメモリー媒体供給も辞めてほしいw

 

まあハードウェアでなければどうしてもダメな物理移動手段の道具や物理的に必要不可欠な鍵盤部分だけとかは絶対必須だと思うw

しかし、Kontrolみたいな商品でオーディオインターフェイス付きでほしいものですw





Native Instruments Kontrol S-Series MK3は大多数の人が買って良かったと思える完成度がかなり高め。やっとソフトウェア音源資産を活かせる、使えるキーボードを買いましたw

ようやく休みで、PC環境も整ったので、NI Kontrol S49 Mk3のセッティングを、昨日からロクに寝ずに徹夜でしたが・・・ネット回線が遅いので、思うように進まず😓💧

セッティング作業を終えて、第一印象はこれはかなり素晴らしいと思うw

ピッチが怪しい、キータッチのベロシティカーブがマッチしないどうしょもない音源もたくさんあるが、ピッチさえちゃんとした商品であればかなり使えて、かなり便利w

まあNI純正音源はやはりちょっとピッチとキータッチベロシティーカーブが変で全く使いづらい・・・やはり昔からほぼ使わない音源はピッチが変ですw

Alicias  Keyみたいなピッチとベロシティーカーブが変なものが多くて、それだけだとなんだか完全に失敗、損した気分になったが、サード製やVSTがバッチリなのが多いので使えましたので、安心しましたw

耳で弾かず、手だけ指の暗譜だけで弾く人はピッチなんか関係ないので、本当に意味不明なピッチで弾きますので、クソピッチ、クソベロシティカーブで弾いていても何も面白くない、楽しくないw

本当になんなのだろうか?w

Alicias Keyもちゃんと設定したら安定しました。 

なんかデフォルトではかなり変だったが、チューニング、ベロシティーカーブもちゃんと自分で設定可能でした。😅w

 

 


 あとソフトウェア音源は動作が重かったり、ハッキング問題?、コントローラー側のベロシティーカーブ問題と、正直色々と問題が山積みでしたが、最近の技術力の高さは素晴らしい進歩で大画面がとても使いやすい、わかりやすい、操作し易いので、とても満足度が高めで、ソフトウェア音源で遊びたいならkontorol S49 mk3 必須品かもw

 

 

しかし・・・箱から開封すると本体しか入ってませんw

マニュアルもライセンスも何も入ってませんw

日本語サポートを受けるためのユーザー登録FAX用紙とアクティベートとは全く関係のない製品登録するシリアルが書かれたA4の紙が2枚あるだけw

肝心の使い方、アクティーベートするためのものは一切なく、使い方もさっぱりわからず、何もなし、何も書いてなく、これで10万円もするのはちょっと・・・😅w

ここまでコストカットなら、どうせならオーディオインターフェイス機能くらいはつけて欲しかったが・・・w


まずここで使い方もセッティングもさっぱりわからない人も多いはずw

これはかなり酷いかもw

機械音痴の人にはかなりコクな感じですが、簡単ですからこちらの手順に従って登録していきます。

https://www.native-instruments.com/jp/products/komplete/keyboards/kontrol-s49-s61-s88/get-started/

 

ファームウェアアップまですると無事使えるようになります。

ファームウェアアップで、Midi2.0対応にもなりました。

 

ファームウェアアップできれば、あとはメインソフトウェアであるKomplete Kontrol、又はkontactなどのNIソフトウェアを入れてVSTサーチで登録してしまえば、他社の音源ソフトウェア音源も全て問題なし。

NI以外の音源でメニュー画面表示されていない音源は、普通にPC操作にてVSTをファイル指定して読み込めば、特別なボタン割り振り設定なしで、何もセッティングせずともハードウェアでフルコントロールで使えるのでかなり便利。

https://blog-native--instruments-com.translate.goog/kontrol-s-series-mk3/?lid=fof11qymce3h&utm_medium=email&utm_source=automation&utm_campaign=73.0ON+%7C+S-series+MK3+%7C+KEY%7CSES%7CV+%7C+17-Oct-23&utm_id=df86800b-9137-4719-8aa0-0eb196016939&_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=en&_x_tr_hl=en

 

 

とりあえずかなり楽しいと思う。

あと最新Arturia VコレXとの相性も最高に良く、画面にグラフィックまで出てくれて雰囲気だけだがかなり良いw

Arturia自社の液晶付きコントローラーとNI互換があるみたいでかなりいい感じで使えますので、長年放置したArturia VコレシリーズもXになりかなり熟成、洗礼されてきたので、音もかなり向上しているので、今後活用できそうですw


正直、ソフトウェア音源はなかなかキーボードとソフトウェア音源の相性やら、ハッキングによるイタズラ?などなど、かなり使いずらく使える音源もかなり少なく、食わず嫌いだったが、これは買った方が幸せになれると思うw


鍵盤評価ですが、鍵盤キーボードの質、キータッチの重さ、ウェイトはかなり重めの鍵盤で、ゴム感は強い。

Nordよりも重いのですが、まあ新品でゴムがまだ新しいので、使い込んでいけばNord並にはなると思います。

鍵盤の太さはヤマハと同じやや細め。

メカニカルノイズである鍵盤打撃によるガタガタ音は無いが、その分キータッチがかなり重い。



とりあえず大画面がかなり使い易い。

VST動作させると音色変更などはPCキーボード併用すれば全く問題なくシムレスというか、マウス操作せずに全て物理ボタンとつまみで操作ができるのがかなり嬉しいw

PCもSSDならサクサクだし、CPUが速ければなおストレスはないが、こちらの2017imacはデュアルコアi5 CPUなので、やはり若干重さを感じる。

NIがクアッドコア以上を推奨しているので、まあやっぱり買い替えか、Window使った方がいいかもかなw

まあ省電力性能、CPUパワーから考えてAppleシリコンM4であれば問題ないと思う。


あとAudioインターフェイスは別途必須。

とりあえずソフトウェア音源は、音がかなり良いので、あとは全てはピッチとキータッチベロシティカーブの設定次第かと。

 

これはかなり楽しいかもw

ハッキング?元から?

クソ音源は、なぜこのピッチとベロシティーカーブなの?みたいに本当に謎だが、ピッチとキータッチベロシティーカーブの設定がやたら変で、挙動、重さも不安定な音源がたくさんあって使い辛いと思う時も多々あるが、このピッチとキータッチベロシティーカーブ設定さえ、ちゃんとしていれば、ソフトウェア音源はかなり使えて弾いていてもかなり楽しいw

弾いていても楽しくないのはこの2ポイントが狂っていて、明らかに変でおかしい。


ベロシティーカーブ設定はハードウェア側でセッティングMidiボタンを押すとKontrol SシリーズMK3でも設定できるので、ソフト2くらいで使うとちょうどよい。

 あとソフトウェア側でもピッチとタッチベロシティカーブをコントロールできる音源であれば全く問題なし。

 

とにかくPC性能とソフトウェア側とハード調整次第で、かなり使い易い、格安でほとんどの種類のシンセやサンプリングPCM音源が使えるのでかなりお得に遊べますw

とりあえずソフトウェア音源で遊びたい人は、NI Kontrol SシリーズMK3は大型液晶でわかりやすくて、キーボード鍵盤質も悪くないので、買って正解でした👍

Mk3になり、大画面液晶に惹かれて買ってみたら、かなり素晴らしい完成度に高まっており、本当に買って良かったと思う😀w



あとハードウェアキーボードはそろそろ部屋の狭さから物理的問題で、かなり限界状態w

本当にハードウェアの時代ではないので、ゴミを減らすという意味で、日本の楽器各メーカーはソフトウェア音源をもっと見直してほしいところですw

サブスクとかいらんしw

所有欲みたいなものがあるので、やはりupgradeお布施型が良いでしょうw



2024年11月9日土曜日

imac 2017復旧起動させるのに1週間有するw パスワード忘れて思い出すのにものすごいキーボードを連打してやっと探り当てたw

 ほぼ毎日5年間同じ行為をしていても、忘れるものは忘れますw

携帯電話番号も変わるとすぐに忘れてしまうので、絶対思い出せませんw

試験勉強も試験が受かったらすぐに全部忘れてしましますw

人間の記憶力なんてものは、そんなものですw

まあ東大に行ける、すごい人は持続力がすごいのでしょう。

そんな気がして堪りません。

マラソン力というか、そういう才能が抜きん出た人というだけだと思っていますw


ずっと3日間くらいいつもPCに使っていたパスワード解読にさまざまなパターンを組み合わせてやっとログインできたのですが、難し過ぎてやばいw

あとBiosパスワードはもうすでに完全に飛んでいるので、まず無理w

とりあえずログインパスワードくらいは5年間も使っていただけあり、辛うじて入れましたw

 

とりあえずNI Kontrol S Series MK3のために、これまで所有しているNIライセンスから全部再インストールしてやっとようやく、無事Kontakt8プレーヤー起動で音出しまで漕ぎ着けました。

 

気分的にはKomplete15Stdしたいが、まあ急ぐことも無かろうということでw

とりあえず 所有している旧Konplete 8Stdライブラリーと個別で購入したKotakt音源ライブラリーもはまあ少ないがあり、十分と言えるほどのサウンドがあり、Kontrolキーボードに付属のKomplete15 Selectと合わせればも、かなり音数があり使える。

あとArtliaなどのソフトウェア音源もプリセットされているので何も考えずとも、コントロール可能みたい。何も設定しなくてもソフトウェア音源コントロールできるので、すぐに15UPD、アンリミテッド UPGする必要もないので、アンリミテッドはMidi2.0対応音源になったら考えよう。

 

 

かなり時間をかけてソフトウェア音源をインストール。

久しぶりのArturia Vコレをチェックしてみると、VコレXになっており、ブラックフライデーUSドル$99かw

https://www.arturia.com/

お布施タイムかw

2021年にVコレ8にしているが、$99は過疎期価格なので来年Vコレ11にアップグレードが出るのだろうw

いや過疎期は69ドルで1万円ちょうどなので、そこまで待っても良いと思うけどw

 Vコレ8は30音源、Vコレ10は39音源になった様子。

どんどん音数も台数も膨れて、もうすでに100GBオーバー。

まあソフトウェア音源があるので、ハードウェアが売れないのは仕方がないw 

時代は回路エミュレーター時代なので、ゴミになるハード時代ではないですが、Arturiaは積極的にハードウェアも作っているので、まあハードウェアはエンジニアの趣味傾向みたいなものかw

 https://dtmer.info/v-collection-7/

 




まあ3年ぶりとあとまあアップグレードしておいても悪くないので、1.5万円ならとアップグレードしておこうかw

まあ全く使ってませんが、NIキーボードでプリセットコントロール可能で活用して使えるから、まあいいか?w

 ソフトウェア音源が安上がりで色々使えるのですが、定期的なお布施で長く細くこまめにお金がかかるのも商売上手w

 1万円だとついついポチポチやってしまい、無駄遣いは無くならないw

 

2024年11月6日水曜日

頑張ってお仕事、ネットでポチポチお買い物、支払いですっからかん、頑張ってお仕事、ネットでポチポチお買い物、支払い・・・この繰り返しw

 モノ好きなので、ゴミ集めばかりw

仕事して、ネットで買って、支払いですっからかん。

私が自分でお金を稼ぐようになってから、ずっとこのループですw


まあそれが全阿保な人の生きがいみたいなものなので、仕方が無いw

賢い人はそんな浪費はしませんがw


まあ良いとしてw

Native Instruments製品は年二回半額セールを行いますので、もちろんそこでアップデート、アップグレードして置けば間違いなし。

昨年の夏はまだ15が出てませんでしたから14半額セールでした。

毎年恒例、Native Instrumentsの夏の半額セール、SUMMER OF SOUND 2023がスタート

数年に一度の大チャンス到来。NI KOMPLETEを最安値で買う方法。CYBER SEASON 2023攻略術

今年の夏は15が発表されたので、半額セールにはなりませんでした。

まあ新製品を半額で売ることはしませんので、1年待ちは、いつものことですw


なので、来年くらいなら半額セールやりそうですが、アンリミテッド版にするならそのタイミングですが、まあMidi2.0化してからアンリミテッドに移行すればいいかと。

なのでMidi2.0対応は16移行ですかね。


とりあえず今回の15はスタンダードアップデートなら来年買えば半額セール1.6万なら待ちということでw


あとはPCを何を使うか。

アップルシリコンM2チップのMac Mini 新調してもいいかもw

https://amzn.to/3CafWLN

買ってしまうかな・・・どうするか悩み中w

まあM2 Mac Miniならまあいいかなw



おっとアップルシリコンも時代はM4かw

Mac miniを購入 - Apple(日本)

展開、早すぎw

買うなら俄然こちらかw

しかも発売は明日からか。

タイムリーなタイミング。

16GBメモリーなら俄然良いね。

SSDは外付け拡張できるし、まあ今年は使い過ぎなので、来年たぶん買う予定でw


でもまあ要らんと言えば要らんので、放置されているAMDチップのミニPC使うかw

ミニPCと言え、パワフルAPUなので65wくらいなんで使うの躊躇していたが・・・💧w


アップルシリコンMac miniならipad無しでも楽しめるのか?みたいなこともやってみたい気も・・・w







無駄遣いは無くならないw




2024年11月5日火曜日

とりあえずMidi2.0をいち早く体験したいので、NI Kontrol S49 MK3ポチって置いたw ベロシティー65535段階だけでも素晴らしいw

 とりあえず生きているうちに最新ものを、格安で、手っ取り早く体験したいならソフトウェア音源一択。

アイボリー3が現在、唯一Midi2.0音源だそうで、やはりソフトウェア音源の物理モデル以外は65535段階なんか無理ですよねw

次世代のMIDI規格「MIDI 2.0」| DTM制作がどう変わる? 把握しておくべきポイントまとめ

なんでソフトウェア音源で物理エンジンモデルなら6万5千ベロシティーモデルも簡単に対応可能で、安く使えるのもありがたい。


アイボリー3アップデート版が1本2万円程度なのでアメリカンDとジャーマンDの2本買っても4万円弱くらいで買えます。

Synthogy ピアノ音源 Ivory 3 German D Upgrade from Ivory 2 Grand Pianos ダウンロード版 | MIオンラインストア

Synthogy ピアノ音源 Ivory 3 American Concert D ダウンロード版 | MIオンラインストア

あと元々所有のNI KOMPLETE スタンダード版をkomplete 15 UPDが3万で最新アップデート可能。

KOMPLETE 15 STANDARD DL | MIオンラインストア


あとはmidi2.0鍵盤があれば良いだけ。

とりあえずアイボリー3はmidi2.0対応するまで不要なんでコンプリート15StdアップデートしてS49mk3と合わせて10万円弱ならまずまずか。



とりあえず最新ものを生きているうちに、安く使いたいならソフトウェア音源一択になりこれは仕方がない。

まあそう考えるとNI Kontrol Sシリーズ Mk3は良い選択だと考えましたが、コタツキーボードにも最高のサイズ感が素晴らしいので、買うならこれ一択になるかとw

Kontrol S-Series – smart MIDI keyboard controller


本日は5日なのでヤフーショッピングなら、今すぐ使えるポイント還元+後日付与ポイントさらに1500円クーポン利用で7万8千円と後日4.5千ポイント付与なら実質7.5万円か・・・やばい欲しいとなるw

https://store.shopping.yahoo.co.jp/key/ni-kontrol-s49-mk3.html



更に今すぐ利用以外にも、後日付与ポイントが4.5千ポイント付くのでかなりお得。


どうするか、本日一日悩んで、ヤフーが一番安かったのでポチって置きましたw

まあ頑張って仕事して稼いでいる、金なんか残しても仕方が無い、生きているうちに最新を体感したいw

Niが今後Midi2.0化してくるので、即Midi2.0移行したいなどなどw

まあ音源は、物理モデルに限ると思いますが、まあ対応音源はバージョンアップする際、お金はしっかり取られると思いますがw

それでもまあハードウェアに比べればかなり安く済みます。


とりあえず買っても良いかとなり、キープで買って置くかとなりましたw



2024年11月3日日曜日

#238 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw だらだらマラソン🏃シリーズ routine Practice 自由伴奏とアドリブ旋律 💪リズムは筋トレ💪

楽器は重要ですw
当たり前ですが、良い音で無ければ上達はしませんw

しかし、どれも同じようで同じではありません。
微妙な違いがかなりありますが、ごろ寝環境でも弾ける、コタツで弾ける最高のキーボードがrefaceシリーズだと思います。

私のお気に入りはReface CP。
最高です👍w
素晴らしい。



とりあず、良い楽器とあとは良い音楽。

これも大事。
良い音楽を聴かないといつもの手癖パターンやなんか腐った方向へ向かいますw
ついつい無意識に、楽なサウンドを弾いて居るw
無難なドミナントモーション、ありきたりサウンドになってしまっていますw

良い音楽を聴かないと意味ありませんw


(1408) Booker Little - YouTube

感性が違います。
エリック・ドルフィーもサポートでは大人しく無茶せずまともw


バップ寄りではあるのですが、転調具合、バップですが旋律がなんだかいい感じですw
まあドルフィー節もあり、やはり少し風変りですが。

こういう良い音楽をたくさん聴いて真似する。
感性が大切なので、手癖ではダメで、いい音楽を聴いて覚えて真似るところから。



良い楽器と良い音楽とあとなんだろうか?w

良い音と良い音楽と良い環境w
良い環境とは何だろうか?w
コタツで横になりながら、まったりキーボード?w


2024年10月20日日曜日

アマゾンプライムセールギリギリでポチッたw Micro Key Air 49鍵盤・・・しかし・・・世の中はなんで需要を分かっていないのか?Bluetooth Midiキーボードが無さ過ぎて悲しいw

 Bluetooth Midiで簡単にipadと接続可能なキーボードと言えばKorg Microkey2 Airしかないのが意味不明ですw


なんで?

ずっとAir以外に、他にはキワモノ Xkey Airとニコマク中華の3製品しかありません・・・他は皆無w

世の中おかしいと思いますw

Bluetooth Midi鍵盤の需要はめちゃんこあると思うのにw

ヤマハのミニ鍵盤キーボードがかなり良い感じなので、ヤマハからBluetooth Miidiのミニ鍵盤キーボード作って欲しい。Korg MicroKeyの鍵盤が嫌いなので、ヤマハ待ちの人も多いが、一向に出てこないw


アマゾンプライムセールでポイント10%で1530ポイント付いたので、15,355円でラスト1台だったので、仕方が無いので買ったw

microKEY Air - BLUETOOTH MIDI KEYBOARD | KORG (Japan)

KORG ( コルグ ) microKEY2-49 AIR MIDIキーボード ワイヤレス 49鍵 送料無料 | サウンドハウス


まあサウンドハウスよりも千円安かったのが決めてだったが、Bluetooth Midiミニ鍵盤だが10年経ってもいまだにこれしかないのが悲しいw

本当はMicroKeyのタッチがしょぼ過ぎて嫌いなので避けていたが・・・電池駆動でケーブルレスと言うのがやはりとても魅力ですw

ずっと電池駆動のBluetooth Midiキーボードが欲しかったが本当に何もないのは悲しいが、ずっと唯一無二の存在で、オンリーワンなのがAirだったのでまあ仕方が無いので、10年待ち続けて諦めてやっと買ったw


もちろんMicrokeyの有線タイプは持っていたので、あのキーボードの出来の悪さを知っているだけに1万円超えも出したくなかったが・・・一応Microkey2になって変わったのだろうか?

とりあえず諦めて買って見たw


単三2本で軽量だし、ミニ鍵盤でipadが使えるのもありがたい。

あとBluetooth midi同士もできる?とは思うので、Nordでも使えればベッドで寝ながらも可能なので、Bluetooth Midi同士の接続をなんとか使えるようにしてみたい。


プライムセールで買い物を探していて、久しぶりに楽器を衝動買いしてみたw

まあ最近はreface CPで遊ぶことが多く、膝上に置いてかなり使いやすいが49鍵盤欲しいと思っていましたw

reface CPは本当に良く出来た製品だと思うw


思い出すとやっぱりかなりしょぼい鍵盤なんで、中古でも躊躇するほどなんで、中古で十分と思い、キャンセルしたw

あとやっぱり遅延問題もあるらしい。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1241032.html

他社から10年経っても出ない問題はこれかもw


やっぱしイランっすw



2024年10月6日日曜日

いくら耳が悪くてもこの違いが分からない人はいないと思うが・・・何なのでしょうねw あのSCM親父が作ったCPは終わった時点でオワコン確定か、勿体ない、惜しい。

 こちらを聴き比べてください。











AWM2は薄いのですぐに分かります。
PCMのサンプリングされただけなら良い音けど、そこからメモリー制限で圧縮のための周波数カットされた音はかなり薄くなり、昔からセコイ企業は本当にしょぼいPCMとなる。

SCMは倍音生成合成、モデリング、プリアンプなどをエミュレートして機械で倍音、成分を補い、再生成、合成してアウトされる。また削ってはいけない領域は研究されまくり、必要な場所、周波数は削らず、おまけに機械生成、合成までして補う。とにかく音を分析、可視化して、分かったうえで更に可能性を考えられ、研究されている。

 AWMでももちろんプリアンプなどエミュレーターを搭載されているが、素音にモデリング合成して再生成するのと、ただ素音に単にミキシング再生とではもちろん全然ニュアンス、音の性質が全く違うのは当たり前。薄い音はどこまで行っても薄いのでミキシングされている素音が薄ぺらの音ならそこから変化が全く無いので、すぐわかりますw

デジタルのまま音の上乗せオールデジタルミキシングではなく、合成とオールアナログミキシング技術が超重要です。

PCMでも削らなければいいだけだが、ヤマハは昔からなぜか、かなりセコイので音が薄いw

さらに最新では、Nordに影響された改悪w

本当に日本人のセコイのだが、価格は25万円オーバーとどんどん高くなってしまったパターン。

正直、金を目指したら100万円でも欲しいだろうw

そんな阿保路線で高くなったらそれは素晴らしい、良いものを作るのか?と思いきや昔から100万円のハイエンドデジタルピアノは各社からあるがどれもしょぼいw

正直、金ではないので、その開発者の情熱みたいなものが必要だと思うw




たぶんこの研究所は閉鎖されてしまった感がある・・・勿体ない。

いくらメモリー容量が増えてもいつまでも音が悪いのが、ヤマハのPCMなのはこういう研究をちゃんとAWMに反映されないのは、正しくちゃんと共有化されていないためだろう。

なので、データー容量、メモリー容量もあるが、良い技術が必要で、それらが失われていくのは大変惜しい。勿体ない。

まあ全ては人、メモリ、データー容量のすべてがセコイのが原因であるなら勿体ない話です。

金だけ社会では絶対に無いものがあり、そうした良心がないと良いものは生まれない のも事実なので、金だけ社会反対w


2024年10月5日土曜日

3年半ぶりのNord Electro 5Dを出して来て、セミウェイト鍵盤のウェイトも普通に弾けてビックリしたが、癌は指の力も無くなるのか・・・恐ろしい💧😓

MODX中古を7.7万で買ったのが2022年5月でそこからNordはケースに入れてしまい込んだ。そこから何度かNordを出してみて何度も弾いたのですが、キータッチが重くて辛かったのだが・・・💧w

3年半ぶりにNord Electro 5dを設置してみたら、セミウェイト鍵盤のウェイトがあれだけ重く感じた鍵盤だったが、普通に弾けてビックリw

癌とは恐ろしいほど力が無くなるのを確認した。

最近力が出なくなったと感じたらそれは間違いなくかなり進行した癌かも知れません。

いまは以前と同じように普通に弾けるようになりましたが、まあそれでもウェイトはかかっているので、重いですがwそれでも普通に弾けて、苦痛ではない。以前は苦痛にすら思えたのでビックリするほど力が無くなったのかも。


めっきり力が無くなったと感じる、少し動くと疲れる、疲労感が酷いなどの症状は間違いなく癌が進行していると思われるので、すぐに病院へ行く必要があるかも。


Nord Electroのセミウェイト鍵盤は少しは重いウェイト15g程度なのですが、その程度でもキツイと感じるならそれは間違いなくガンかも知れない。


まあそれでもNord Electroのセミウェイト鍵盤は15g程度と重い方なので、ウェイト差は感じるものの今は普通に弾けるようになりましたw

まあMODXの9gでも重いと感じたほどだったので、異常だったと思いますが・・・MODXの時は、気が付かなかったが、Nordくらいのウェイトがあるものに変えても大丈夫ということは、やはり力が無くなったら危険な兆候と思った方が間違いない。


あれだけ弾き難いと感じたのはやはり極端に力が出なくなったせいだったとは・・・

びっくりですが、病の目安になるかも💧😓w

笑えないが・・・本当に治って良かったw

再発が進行するとまた重く感じるので、このままNordを使い続けることにしたw

音もかなり良いしが・・・たぶんCPとそれほど大差はない気がするw

どちらかというとCPの方が好きな人も多いかもw

Nordはピッチが少しのほほん系エレピで、カッチリしているのがCPかも。

その差が好みを分かれるところだが、cpの方が好きな人も多いと思うw

まあNordは不人気でCPの方が人気あるのは分かる気がするw


まあ唯一欲しいキーボードは一番新しいCPかも、まあ24万なら全くいらんけどw

CK61とかやはりいつものMX系コスパモデルの安物臭が凄いので、辞めて置いた方が無難だと思うが、まあCPが高すぎるのでCKでも良い気がするがどうなんだろうか?

CK61、CP73がSCM (Spectral Component Modeling)音源なら欲しいが、Awm2音源なんでいらんw

CPと言えばSCM (Spectral Component Modeling)音源。SCM音源なら今欲しいと思える楽器は唯一CP一択だったかも知れないけどAwm2ならゴミなんでいらんかも、となる人は多いと思うw



あとNordのセミウェイト鍵盤は打音ノイズ対策がされているので、ガコガコ音がないのでかなり良い。

あと昔から感じていたNord鍵盤の太さも昔ながらのオルガン鍵盤なのだろう。最高に弾きやすいと思う👍

Nordの鍵盤の良さはこの鍵盤幅、ピッチの太さだと思う。

ヤマハの鍵盤は細すぎるのが気に入らない人は大勢いると思うw


あとまあ音のニュアンスからしてNordが好まれるのは分かる気がしますw


あとセミウェイト鍵盤くらいの重さがあった方が腕の筋トレになって良いかもw


2024年10月4日金曜日

#234 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw だらだらマラソン🏃シリーズ routine Practice 自由伴奏とアドリブ旋律 💪リズムは筋トレ💪

 コーダルやるならマスターチューンは低い432hzが良い感じで弾けるが、モーダルはやはり440hzが良いのかもw

しばらくMODXの440hzで弾いて、久しぶりにVOX 432hzで弾くと違和感が・・・w


17コードは圧倒的に432hzの方が落ち着いたトーンなのですが、モーダル的な連続するスケールはやはり440hzが良いのかもw

なので432hzは推すのを辞めようかと思いますw

432hzブログタイトルから削除しますw


まあ好みなので、440hzに飽きていた?まあコーダル的な変化がない一定の響きは低い方が落ち着いてしっくりくるのですが、変化に飛ぶと違和感が・・・w

やっぱり時代は440hzですかねw



楽器は良い音と使い勝手の良いものが良いに決まっている。やはり最近触れたキーボードでダントツに良いのが実はコルグだったw

 MODXが使い難い。

キーボードがE配列ではなく、C配列だからだろう。

やはりキーボードの配列はトップと下がE配列でないと厳しい。

あと一番重要な音もヤマハは音が悪いw

ヤマハの音が評価されていたのはFM音源のみ。

でもCPの音はいいのでMODXが5GB相当の実質2GBだからだろうw

とにかくAwm音源は昔からショボいので嫌いですw


PCMであるAWMは昔から細い、音色、埋もれるで最悪でしたが、正直全然変わってませんが、海外モデルは音が良いので、何なのだろうか?中のオペアンチップセットやら、細かなアウト系が海外モデルと日本ではコスパモデルになっているのかも知れない。

ビデオを見ると同じMotif Rackでも音が全然違う気がして堪らないw


とにかくPCM音源からは、音が良いのはコルグ一択になりつつあるw

とりあえずVOXに変更したら使える音が沢山あって、E配列で使いやすくて、キータッチも軽くてやはり最高でしたw


ピアノ音色、エレピ音色、オルガン音色全てコルグが勝っており、もの凄い良い音色でかなりお気に入りかもVOXは。

なんでKronosとか良いかも知れないw


とりあえずVOXが最高ですが、まあキータッチはシンセ鍵盤なら何でもいいので、別にこれでなくてもいいのですが、使い勝手が良いのが俄然良い。

キーボードトップにスペースがあり、モノが置けるスペースが確保されている点も使い勝手がよい。


とりあえず参考にすべき楽器のベーススタイルNordではなく、VOXにすべきだと思うw

Nordの欠点を全て改良されたのがVOXなので、Nordで不満だった箇所はすべて改善されており、本当にVOXに不満点はない。


本当に良く出来たキーボードですw

これは本当に新品で買えて良かったw

死ぬまで使い続けると思うけど、壊れたら次はコルグ買うと思うw



とりあえずVOXが最高だったという内容になったがw

欠点と言えばガコガコ音かなw

鍵盤ノイズが酷いのでそこは最悪ですw


新しい楽器で良いものがない、欲しいと思えるものが一切ないのも残念だw

それもキーボード路線軸がNord路線だからだろう。

Nordは音のセンスは良いが、他が良くないので、見習うべきは音センスだけw



あとはVOXをもう少し洗礼してキーボードの上はもっとすっきりさせてものが置けるスペースをもう少し確保してくれるとありがたいw

とにかくNordの無駄なボタンを減らしているのがVOXなので、もっと減らしても良いと思うw

どうせそんなに使わないのでw


こちらのビデオの通りだと思うw

楽器屋がガチ比べで本音言い過ぎて消されてしまったようすですw

VOXは生産中止で新品で買えないので消されたようですw


朝の15分手抜きお弁当のありがたいブッコミおかずたち 1位スーパー半額惣菜、2位冷蔵・冷凍食品、3位カットキャベツとポテサラ 番外必須品ふりかけw

手抜き弁当が極まって来たので、多分これ以上の美味しさはないが、下手な外食よりも美味くボリューミーで簡単なので絶対おすすめですw   🫶手抜き弁当食材 1位 スーパー半額惣菜 2位 冷蔵・冷凍食品 3位 カッ...