2022年9月30日金曜日

#38 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw 本日223日 ひたすらに自由に弾いて遊んでみることは超重要。 分析1曲目 Geogia On My Mind

 正直、理屈というものはクソにも役に立たないw

しかも重複、ガセネタ、困惑の元凶など

しかし、まあ基礎にはなりますw

 

しかし、弾き慣れていないうちは、弾きながら考えるというのは無理に近いw

ましてや弾いている音は間違ってはいないが、なんか違和感があって聞こえて・・・あれ?いまいちかな?見たいなw

ドストライクのトライアド弾いていてもなんか違和感があるwなんでかな?と、でもあとで聞き直すとあれ?いい感じだなw見たいなw

弾いている時と、後で聴き直すときは違って聴こえるので不思議なものですw

要するに弾き慣れていない、遊び慣れていない、弾いてないと言っていいw

そして本当に最終的にはこれだと思うw

これでいいと思うw

弾きたい音を弾く。

和声法は嫌いw

間違えても50:50が正解だがクロマでやれが、ヴィクター・ウッテン(Victor Wooten)流です。正しいと思う。


そういうことで、自分の弾いている音を聞いて次に鳴らしたい音を探りつつ鳴らす練習ですが、この練習は多分すぐにはできません。

 

なぜかできないのです。それには耳を作っていく、理屈をある程度知る必要がある。

Victor Wooten先生のビデオは随分前にもアップしましたがそのときはできませんでしたw

 

2020年4月16日木曜日

Notice40 気づかなければ一生音楽が奏でられないものとは

 

これまで散々、色々と書いてきたことをやってやっとできるようになりました。

信じて一緒にやれば弾け〜るシリーズを一緒にやっている人なんかいないとは思いますがw

まあガチで弾けるようにはなりますw

何故なら、俺が実験台だからw

本当に弾けるようになりますw

 

ということで超下手な状態、本日初めて自由に弾いて見た感じの枯葉をアップして置きます。

超下手ですが、下手な状態でアップするのがモットーでやっていますw

何故ならこの先は上手くなるだけなんでw

どうだ、うまいだろーみたなものはどうでもいいのですw

誰だって反復練習すれば上手くなれるのでw


ただ練習風景みたいなダラダラ弾き撮りなので、60分弾き続けてみたみたいなものですがw

最初はダラダラ弾いて、13分後くらいに枯れ葉やってみようと思いついて弾いたのでずっと遊びながらダラダラ弾いてますw

 


こういう自由に弾いて遊ぶことも超重要な練習というか、遊びは最も重要なことだと思いますw

なんかわかってきた感じもあり、歌うことですかねw

とにかく、歌っていれば何を弾いても本人には枯れ葉に聴こえてくる見たいなw

まあ最初はこれでいいとしますw

もっと慣れてくれば、思考を入れることもできるでしょうw

今は弾くだけで精一杯なのでw

 

結局、理屈はほとんど役に立たないが基礎にはなる。そして今は無理だがやがては思考も入れられる日がきっとくると思うw

そうしないと自分の弾ける範囲の音楽というものはやはりいずれ飽きてきますからねw

 


2022年9月29日木曜日

冷凍いかはたくさん売っていても冷凍タコがないのはなぜだろうか?タコも冷凍して売ってほしいw

 冷凍タコはできるみたいなので、なんで売らないのか?と思ったら養殖技術がまだなようですね。

養殖はできるが、かなり手間がかかるみたい。

頭が良く、肉食なので餌代もかかる。共食いをするw頭が良く脱出ルートがある場合、覚えてみんな逃げてしまう。自分の足を食うなどなど結構大変みたいw

 

とりあえず湯たこ2割引きだったので、1パック500円2個で800円で買ってきて、プラハンマーで叩き、ぶつ切りにして冷凍庫へ入れた。相変わらずタコは高いw

 

肉でもなんでも冷凍庫へ入れたら2、3時間後の完全に凍ってしまう前に解して、バラバラにしておくと使いやすいw

完全に1個になりカチカチになるとかなり面倒なのでこの一手間がかなり楽になるw


とにかく肉も完全に凍る前に袋の上から固体を割って分割、隙間を作っておくと後で小分けで使うにも本当に使いやすいw

ミンチ肉も包丁の裏で、保存用のチャックビニールの上から押して切れ目を入れると小分けさずに冷凍できて使いやすい。

 

冷凍牛丼も小分けで使えると便利なのだが・・・なんかいい方法はないだろうか?

牛皿を自分で冷凍していたときは、肉うどんやら、カレー牛やら色々と使い勝手がよかったのにw

肉うどん、カレー牛を食いたてもできないのが困るが・・・まあ解凍後、半分冷蔵庫に入れてパックして次の日に食ってみるのもありかな。

今度やってみるか。



冷凍タコもいい感じにバラバラにできたので、これでたこ焼き食い放題w

しかし・・・これっぽちで1000円とは・・・たこ激高w

200個分くらいはあるかなw

イカならエビやらミックス系なら激安なんだが・・・やっぱりタコの代替品はないか・・・残念wでもそんな味もせんから我慢するか、一層のこと餅やらチーズやら別のもの入れるかw


タコが高すぎるし、冷凍するにも手間がかかり過ぎ。

エビは美味かったが・・・イカは正直合わないと思うwないかもw

https://tokubai.co.jp/news/articles/4572

https://seafood-reference.com/tako/takoyaki/entry923.html

 

ソーセージ 、ベーコン、キューブチーズ、えび、餅はありかも。

おつまみ系でベーコン、チーズキューブ、サラミあたりいいかもねw

やってみるか。たこ高騰でタコなしが売っているくらいだし、このままたこ高騰するくらいなら不買というのもありですね。そんなにたこが食いたいわけでもないしwあの衣とソースが美味いだけだしさw

あとソースも絶対甘口改良しないとたこ焼きソースは甘口でないとたこ焼きではないw

そう考えるならチョコもありかもねw


銀だこが餅チーズ明太やらやっているからプロがやっているならバッチリかもねw

https://www.gindaco.com/news/detail/0676/

https://www.gindaco.com/menu/ 

 

やっぱりタコがいいと思うが、冷凍タコは初なのでどうかな?w

まあ本物のプラハンマーで袋に入れ、上から布をかけてかなり強めに叩いたので、柔らかくなったとは思うがw

 

 完全養殖タコは今はないが、半養殖みたいなものは多分あるのだろうから冷凍で売っていると楽なんだけどw


冷凍タコの味、硬さはどうだろうか?

三日後あたり試しに作ってみるかw

楽しみw

今度は出汁なしで出汁入りたこ焼き粉だし、水だけで作ってみようとw

 

 

ゴム鍵盤を柔らかくする。ゴムは劣化すると硬くなるので、どんどん弾いているとちょうどいい硬さになるはずだが・・・これまでそんな素晴らしい製品は無かったw

 Nordのゴム鍵盤が重過ぎて、本当に勿体無いので、なんとかする方法を考えるとやはり結果、ゴムを柔らかくする方法が良いとなる。

 

お湯に浸すと劣化したものは元に戻ると言います。

他にもゴムを柔らかくする方法を考えればあのクソみたいに重い鍵盤を柔らかくすることは可能でしょうw

 

とにかくVOX Continentalはゴム劣化による硬化までちゃんと逆算して作られている気もします。

だんだん硬くなり、ちょうど良くなるというわけです。

それが普通だと思うw


なのでこれまでの製品は全部逆タイプで間違っているわけです。

ゴムは劣化すると硬くなるのですw

輪ゴムはヘロヘロに伸びてしまうのですが、そうしたもののイメージだけで作っていると大きな間違いなわけです。

ゴムは劣化すると硬化するのです。

 

とにかくNordは固過ぎて使い物にならんw

これをいつか暇があったら柔らかくする方法を探し出して試したいと思いますw

まあ失敗した場合に備えて、交換用のゴムを用意してからがいいとは思いますがw

一応、交換用のゴムは日本は売ってませんが、海外では普通に売られていて、自分で交換するのが普通です。

修理する権利というやつですね。

それが普通だと思う。

 

試しに見積もってみると・・・高いw

 

ただし、60鍵盤ゴム+船賃100ドル=1.5万円w

高いw

うーん困った。

もっと安いところ探すが・・・でも昔からチェックしているが、大体このくらいw

12鍵盤10ドルなんで普通なんですw


まあ失敗したら買うということでもいいが・・・適当なジャンクゴム鍵盤で試験していくのもありかもw



#37 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw 本日222日 基礎練が先か?理屈が先か? 分析1曲目 Geogia On My Mind

 今日は私の学習方法と学習論というものですw

私はアホで、本当に多くの失敗をしてきまして、現在に至りますw

私の学習方法は多くの凡人タイプが進むべき方法論だと思っていますw

 

学校の勉強をマルチにこなせる天才タイプとは全く違う。

超凡人、汎用タイプの人ですw

ガンダムで言えば、天才はガンダム、シャア、凡人はジム、ザクですねw

 量産タイプの人向けの学習内容だと自負してますw

 

基礎練が先か?理屈が先か?

私の経験から基礎練習はあっという間に完成しますw

0スタートで初めても1、2年もあれば超スラスラに弾けることでしょうw

でもスケールしか弾けませんw

なので、基礎練習なんか後でも十分w

これをやるために基礎が必要だと思ってからやれば十分w

 

まず先にやるべきことは弾きたいと思った音を弾くこと。

 

なぜこれの答えに至ったかは、自分自身の経験ですw

 

そうしないと基礎練しかしないと基礎練しかできない人になりますw

楽譜を弾く人と同じです。楽譜に書かれている内容しか弾けませんw

そうした失敗はみんなと同じ、私自身も何度も何度も経験しての現在ですw

 

 

 なので私のやっていることはかなり多くの人が通ってきた失敗を重ねた結果、このようなやり方にたどり着いた。

基礎の運動能力を高める行為はこれからやりますw

そしてコピーを開始します。


音楽学習をする方法は


正しい学習方法(凡人汎用タイプ型向け学習)

Step1:理屈学習と耳作りと目的、必要性を感じること。

Step2:基礎練習

Step3:コピー学習(楽譜)

 

この順番は他の学問同様だと思います。

学校の勉強は100%理屈だけですね。

 

間違った学習方法(天才型学習)

Step1: 基礎練習

Step2:コピー学習(楽譜)

Step3:理屈学習と耳作り

 

この順番が一番時間がかかりますw

天才ならこの間違ったやり方がベスト。なんせ天才なので、全部同時進行できるw

なんせ一番大事な耳作りと理屈学習が最後、しかもコピーとか意味不明だがやってみるとかあり得ないw全く役に立たないが、天才ならありです。

まあ多くの凡人汎用タイプ型がミスる学習方法ですw

 

まあ学校の勉強のように、全部同時進行、基礎練習と理屈を同時進行させると言いますが、そんなストイックにやる必要性はありませんw

学校の勉強も5教科10教科もストイック過ぎて無理w

そんな器用なことができるのは天才にしか無理w

凡人タイプはマイペースに自分のペースでがんばりましょう👍w



まず弾きたいと思う音を出して弾く、なぜ弾けないのか?

そこからスタート。

これが普通だと思うのですがw


いきなり絶対必要だから基礎練とか言って基礎練やっても基礎しかできませんw

無駄ですw

基礎練習は必要に迫られてやる方が絶対的に効率的です。

 

基礎練習さえ必要ない人が多いw

基礎で終わる人になってはいけません。

ほとんどの人がそこで終わってしまっている。

勿体無いw

 

 

でも本当に好きなら私のようにずっと続けていると思いますw

本当に遠道をしてw




 


2022年9月28日水曜日

VOX Continentalの音色はかなりいい感じです。 一番気になると思うのでw まあ最高ですが、正直モニタースピーカーがしょぼいのでヘッドフォンが良いが打鍵音が心配w

 正直、どの楽器も面倒で1音くらいしか使わないw

MODXも探すの面倒だし、なんかいまいちなんだが、たぶん色々と触れば好みのサウンドになるとは思うが・・・正直メカオンチだと思うw

いまいち面倒でそのまま使うw

Nordでもそうだがw


 Nordのエレピは最高です。

オルガンは・・・まあ最高なんだが、あまり使わないのは好みが別れるかも。

ピアノは・・・田舎臭い感じがあるがいい音ではある。


そんな中、VOX Continentalはどうなのか?

ピアノとエレピが最高と言われているだけあり、最高ですw

オルガンは正直、弾けないのですが、お気に入りはCompactが最高ですw

コンパクトオルガンなんかかなり好きなサウンドですw

CX3もいいです。VOXもいいと思うのですが、コンパクトが一番好きw

超適当に耳で弾いた適当弾きアップしておきますw

音楽性は0ですw

 

・Pianoのみ:3タイプ

・E.Pianoのみ:3タイプ


ブロックコード練習がてらに、なんちゃってブロックコード風に弾いてみましたw 

C6のブロックしか弾けないのですがwブロックコード使えれば多分最高だと思うw



#36 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw 本日221日 バリーハリスメソッドインバージョン=ブロックコードガイドトーン 分析1曲目 Geogia On My Mind

 考えてみたらやっぱりこれをやって無かった。

簡単方法論でもあるかも。

これで本当の答えを得た感じですねw



●0スタートアップ Barry Harris Method ブロックコード Steps
|Step|練習内容|h
|Step0|両手エニーキーメジャーバップスケール速弾き、両手エニーキーメロマイバップスケール速弾き、両手ダイアトニックコード速弾き|
|Step1|m3インターバルスケール(Ⅰ=3度、Ⅴ=2度インターバル)|
|Step2|下4度+#4度インターバル(Ⅰ、Ⅵ=5度インターバル)ここでまとめ弾きしてもよし。|
|Step3|中抜き6度インターバル弾き|

メジャースケール速弾き、ダイアトニックコード速弾きができるようになったらStep1スタート。
もちろんインターバルはエニーキーで速弾きできるように練習。


これで、やっとブロックコードマスターですw

大変時間がかかりましたw

これがファイナルアンサーですw

去年、気がついたのはメジャースケールが弾けてないからここまで来たので、できるようになるのはあっという間ですが、やっぱり気がつかないといつまで経ってもできないw

 

 そして答えをここに書いてあると言うことはできない人、弾けない人は超ラッキーですよw

一生気が付かない人もごまんと居るわけですからねw

 

 


これができる日がやっと来ましたねw

自由にブロックコードで弾けば知らない人はこいつは凄いやつなんではと思うことでしょうw

でも簡単みたいなw

 

ブロックコードの使い方は、動画にあるようにアドリブ同様にブロックコードでスケール弾きするだけです。

Ⅴコードでコンディミ進行で超カッコいいw

ⅠコードでLydianやら使い方はスケール弾きなので別に難しいことは一切なし。



 

2022年9月27日火曜日

#35 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw 本日219、220日 バリーハリスメソッドインバージョン=ブロックコードガイドトーン 分析1曲目 Geogia On My Mind

前回の続きでバリーハリスメソッドでもあるブロックコード奏法です。

 

バリーハリスメソッドのブロックコードである16コードだけで弾き、慣れたら内声m3度インターバルを追加する。

そして16のインバージョンもまたm3インターバルなので簡単ですね。

 

この6度インターバルの平行移動の2音だけでいろいろと適当に動くだけでかなり素晴らしいサウンドになりますw

さらに簡単な7度インターバルの平行移動もかなり素晴らしいサウンドになると思います。


耳で弾く場合、まずこのm3で色々と弾いてみるといいと思うw

とにかく聞いて弾く場合、m3度インターバルならすぐにでも弾けると思うので、試してみるとそのサウンドの素晴らしさが確認できます。

もちろんb6の場所にはb6と7度のインターバルがあるので、そこが旨味成分がある場所なのでwそこも重要でこれがないと意味がないがここがあるせいで本当に難しいw


m3度インターバルでメロディアスに聞こえるサウンドを聴いて弾く。

これがブロックコード奏法の超簡単な第一歩になりますw

 

メロディーを奏でる感じで気軽にやってみると意外と簡単ですw

もちろん一時転調させるので、半音動きでm3動きでやると効果的。


耳で聴いて弾くにはまず2音、3音で弾くと簡単ですが、何も考えないと全部適当になるので、ここに動くということは、このキーかなと理屈を後付けで考えて置かないと100%適当になるw

 

まあ適当でもかなり響きは最高なんですがwある意味100%耳でいけるなら良いけどw

凡人の私には無理w

 

理屈後付けでも先に考えるにしても、もちろんスケール軸ですね。

 

でも基本的にm3をスケールで弾けないと全く面白みがないw

結局ブロックコードができないのはm3スケール弾きができていないだけとも言えるwので、まずはm3スケール弾きの練習ですねw

次に4度、#4度、5度下追加。


 

👍ブロックコードの練習方法 

Step0:エニーキーメジャースケールb6入り、メロマイb6(b6が肝で迷う場所)

Step1:m3インターバルスケール(Ⅰ=3度、Ⅴ=2度インターバル)

Step2:下4度+#4度インターバル(Ⅰ、Ⅵ=5度インターバル)ここでまとめ弾きしてもよし。

Step3:中抜き6度インターバル弾き


なんか何度も同じことを書いているがやっていないだけw

ちゃんとメジャースケール弾けるようになったので、次のインターバル練習ですw

m3と4度+#4度は簡単なんだけど、合わさると難しい。

6度インターバルのみがさらに難しい。

しかし、これができれば一通りのインターバルは制覇したことになる。

全部入りです。


VOX Continentalの鍵盤を絶やさないためにも、売れてもらわないと困るかもw

 この鍵盤・・・最高ですw

この鍵盤こそ今後のスタンダードになってもらわないと困る。

クソみたいな鍵盤が多い中、やっとまともな鍵盤が出て嬉しい限りですw

 

この鍵盤でやっと弾き方がまともになるw 

そっとタッチ。

これができる鍵盤楽器こそ本物だと思う。

ガンガン叩くのは・・・クソ鍵盤だがw

クソ鍵盤だらけなので、このソフトタッチというか、そっと指を添えるてストンと落とす感じができるものが無さすぎるw

 

この鍵盤が今後のスタンダードになってもらう必要があるなら馬鹿売れしてもらう必要があるw

 

本当にいい鍵盤だと思うが、世の中、誤った常識が多くて本物がない。

そして本物が失われてしまうのは、本当に困ったものです。


この鍵盤はとてもいい感じですw

ずっと弾いていればわかりますw

1日中でも弾ける楽しさw

やっと本命鍵盤現れるw

 

ただ柔らかすぎるという難点があるので、そこは慣れていくしかない。

とりあえず買ってよかったわw


ちょっと気になるのが、パネルがボコって見えるw

歪みみたいに感じるが・・・水平器で測っても正常なので、目の錯覚のようだ。

水平器はスマホのアプリと工業用水平器を使ったが全く問題なし。

パネル部分が歪んで見えるが、気のせいだと思うw

 

あとつまみが大きくて最高。

あと本体は金属製、 つまみもツルツル状態で変なベタベタ塗装もしてないので、ベタベタトラップがないのも地味にありがたいw

ただ銀色のVOXのロゴがプラ全開なので、昔からあるお菓子のおまけ的な塗装なのでw・・・塗装剥げすると・・・まあ味があるのかな?w

 

今のところ欠点みたいなものは、叩くとガコガコ煩いが弾き方を根本的に変える必要があるかもw

あとベロシティーカーブが固定されているのでマッチしないので使いずらい。

 ピアノのベロシティーカーブはデフォルト4でもガーンとくる時あり、3にすると一気に下がりかなり弱くなるので、3.5〜3.8くらいの調整が欲しかったw




とにかく強弱が付けやすい、しっくり弾けますw

これは結構、珍しいです。

正直、下手なピアノ鍵盤よりよくできているw

まあ超ライトなピアノ鍵盤ですw

腱鞘炎になっている人は鍵盤がクソなので、絶対これを使った方が良いと思うw

まあピアノみたいな生楽器は本当にメンテナンスと掃除が超重要なので本当はめちゃんこ大変な楽器だと思うが、この鍵盤ならメンテナンスフリーで最高w 


本当に素晴らしい👍

グレートなキーボードでびっくりしたw

 

 

 


 

 


2022年9月26日月曜日

VOX Continental の鍵盤が・・・フニャチン過ぎて、最初は気に入らない人が多いかもしれませんが、慣れると最高なんだが・・・打鍵音のガコガコが酷いw

この鍵盤がかなり曲者ですw

2時間ほど触って見て、慣れてくると最高なんですが、最初に数分程度、店で触ると買わないかもしれないが、これは結構ピアノタッチですw

 

ゴム感はあるものヤマハのようにゴムゴムしておらず、ゴムを感じさせないしっくりしてます。 

あと太さもちょうどいい感じ、しっかりしているいう表現はヤマハの細い鍵盤と比べるとしっかり指のフィット感がありますのでNordに似ていると噂通り太めです。

 

 

ピアノ鍵盤の重さ

https://www.hamamatsu-piano.co.jp/diary/26349.html

https://www.google.com/search?q=+%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E9%8D%B5%E7%9B%A4+%E9%87%8D%E3%81%95&client=firefox-b-d&sxsrf=ALiCzsb2lgWjCs-XgpTnoMF_qe0CnEG9Pg%3A1664197132932&ei=DKIxY7W4OMjU-QbXm7joBg&ved=0ahUKEwi17sa3wbL6AhVIat4KHdcNDm0Q4dUDCA0&uact=5&oq=+%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E9%8D%B5%E7%9B%A4+%E9%87%8D%E3%81%95&gs_lcp=Cgdnd3Mtd2l6EAMyCggAEEcQ1gQQsAMyCggAEEcQ1gQQsAMyCggAEEcQ1gQQsAMyCggAEEcQ1gQQsAMyCggAEEcQ1gQQsAMyCggAEEcQ1gQQsAMyCggAEEcQ1gQQsAMyCggAEEcQ1gQQsAMyCggAEEcQ1gQQsAMyCggAEEcQ1gQQsANKBAhBGABKBAhGGABQ8QVY8QVg-gdoAXABeACAAQCIAQCSAQCYAQCgAQHIAQrAAQE&sclient=gws-wiz

多分ピアノ2オンス、56gタッチだと思うので、計測してみたら単3充電池電池(一本20〜28g)二本分がちょうど55gなので乗せてみるとちゃんと沈み込みます。

MODXは70gで沈みましたが、まだ戻すゴム力があり、やはりゴムの硬い感があり、違和感があります。

Nordは論外でwかなりゴムですw

Nordの重さは単三4本の100gでも沈みきれず浮きますw押し戻すゴム力がすごいw

 

ずっと弾いているとやはりこの鍵盤は結構いい感じで弾きやすいw

最初はフニャフニャでフニャチン過ぎてかなり違和感があったが、慣れると意外といい感じ。

 

 

ただし打鍵音が酷いw

ガコガコ煩くて萎えるw

スピーカーで極小で弾くと打鍵音の方がうるさくて全く弾く気しないのはみんな同じなんですが、特にひどいw

まあその点、MXはそこが素晴らしく打鍵音には最高に良い。上と下で徹底的に消音処置されて最高です。

ちなみにMXのフニャフニャでも70gあるが、ゴムの柔らかさはMODXより素晴らしいw

 重いのはやはりゴム感が酷いと萎えるw

 

Nordも一緒ですw

ヘッドフォンなら気にならない気持ちよく演奏できるのですが、夜中に弾くと警察呼ばれるタイプですw

まあ夜遅くは換気扇でも回していれば大丈夫かとw


鍵盤が軽いので、ずっと練習していられると思うので、この鍵盤の良さはずっと弾くと多分わかると思うが、ゴムゴムしたシンセをずっと弾いていると多分伝わらないかも。

あと変に形だけこだわった無駄な構造のデジタルピアノのピアノタッチ鍵盤も無駄もいいところw重いしいらねーwと誰か気が付かないのかな?

本当にあのピアノタッチ鍵盤は意味不明ですw


最初は軽いのでかなり違和感があるのですが、55g鍵盤です理論的に考えても最高レベルですから、騙されたと思って、ずっと弾いているとその素晴らしさに気がつくのが、弾いていてかなり楽なのでずっと弾いていられるwこれはMXと同じ感覚で、かなり好きかもw

 

とにかくずっと弾いていられるか、弾いていられないかになってくると思うw

これなら長時間ずっと弾いていても辛くない鍵盤w

それで判断するなら最高👍w




音は最高w

これなら問題なし。

音は全体的に丸い感じで、最高だけで十分かとw

まあ音は聞けばわかるから書く必要もないかとw 

ファームウェアVer2にはリバースピアノが入っていますので、それがあればファームウェアはVer2.0とわかります。

あとピアノ1番はM1ピアノを超上品に仕上げてありますが、M1ピアノの音ですw

M1ピアノ=クィーンなんだと思うw

 

ピアノがいいのはやはりこの鍵盤タッチとかなり素晴らしく調整されているので、弱く優しくタッチした時と強く弾いた時の絶妙な感じが再現されている。

とにかくずっと触らないとこのタッチの良さはわからないというか、やはりプレーヤー志向のキーボードなので、これは買って良かったw

逆に楽器屋で触ると買わなかったタイプかもw

このタッチの良さに気が付く人は多分本物志向だと思う。

これからのコルグはかなりいい気がするw

昔のコルグの印象が悪る過ぎて、ずっと避けてましたがw

コルグでこの鍵盤の49鍵盤でシーケンサー付きとか出たら欲しいかも。



あとLEDの数が少なくシックで素晴らしい。

NordのLEDだらけだと目障りで、MODXのようにでかい画面が明るいのですが、かなりLEDが少ないのでかなり気に入りましたw

なんか素晴らしいですw 

 

操作もNordみたいな面倒な感じはない。Nordすら面倒なんですがw

本当に超簡単なのでかなりいいかも。



多分このキーボードは結構最高レベルの技術の塊な気がするw

この価格はかなり大満足ですw

 


yamaha MXメンテナンス2回目 なんかまたBb4&B4の調子悪いので修理というか、黒鉛補足、なんか鉛筆で描きすぎたのもまずいっぽいw

 またまた最近、Bb5の鍵盤の調子が悪く、さらに今日はBがいきなりでっかい音がするベロシティーMAX状態になったので、掃除した。

意外と綺麗というか、届いたばっかりの時はほぼゴミ状態で大変だったw

原因は不明だが、現在は直っている。

やったことは鉛筆の黒鉛であまりに描きすぎていたので手で擦り若干落としたが、鉛筆黒鉛で仕切りの部分にも書いたせいか通電がおかしな状態になっていたのかもしれない。

擦ってさらに書き足したけどw

でもかなり調子が良くなった。


 あとは基盤部分は考えてみたら掃除して無かったのでかなり埃で汚れている様子なので、エアーブローしてさらに綺麗になる。

かなり調子がいいですが、矢印ボタンの上ボタンも調子が悪いので、本当はメンテしないといけないが、ネジを外すのが大変なのでまあいいかw一応、動作するがたまに強く押さないと反応しないだけだしw


MX49のようなMODXのミニサイズ49鍵盤モデルみたいな新機種が出たら絶対買うと思うわw

かなり気に入っていますw

意外とこのシリーズはオススメですw

 

まあMX後継機種でMODXみたいにPCM+FM音源付きが出たら買ってしまうかもしれんw

 

今月のAmazonセール1万円公開シリーズw 米10kgが安いが多分新米ではないwけどまあいいかw

 今月のアマゾンセールは2回あり、先月末の請求と合わせるとすでに2万円。

さらにプロジェクターも買ったので、3.2万円になっていますが、まあ今月の請求は来月になると思うので、買っておきますw

 

今月は食品が対象のため、インスタントカレーやらインスタント粉末味噌汁の定期購入に変更したりして画像はなしw

あと注文後に、フライパン26cmは今のシングルIHサイズにはデカすぎるのでキャンセルなどをしたので、プリントスクリーンはなし。

 

今月は食品がポイントアップ対象で、新米前の在庫整理セールで米が安い?

とりあえず米買っとこw

間違いなく新米ではないけどw

安いからまあいいかw

まだ大丈夫ですが、冬は米を洗うのが辛いので、無洗米に限るw

ただし計量カップと水の量注意、お釜の無洗米モードが素晴らしいですねw


あとセラミックフライパン買いましたw

肉料理にはやっぱりこれがいいかと思って買いましたw

 

そしてやはり現在、キッチンスペースのダンボールを整理したら棚兼、ダイニックテーブルを設置する計画ですが、やはり棚は簡単なメタルラックが一番かもw

メタルラックは本当に組み立て、移動、解体再組み立て、全てに置いて楽ですw

しかも部品が流用で使える。無駄なし。大型家具、本棚、机、パーツでなんでもなるし、本当に素晴らしい発明品だと思うw


ダイニングテーブルは高いのでメタルラックで組み立てるのが一番安上がりで、棚にもなり一石二鳥w

 

今回はまだ片付け中なので、部品の天板のみ購入。

アマゾンでメタルラック本体を買うと高いので、別のところで買いますw

 

 

 

 

 

 

2022年9月25日日曜日

音楽環境は脱PC化のスタンドアローン環境とするなら録音環境をどうするか。今後音楽環境の脱PCの専用ハードを考えていく必要あり。

 大量のゴミとなってしまったソフトウェア音源。本当に困ったもんだ。

ネットに繋がないのが一番安全なのでスタンドアローン環境を構築する必要あり。

 

とりあえず全部の初期化したらNordがかなり音が良くなった気がするw

以前のシンセ部分がかなりしょぼかったけど、新しいプリセットがめちゃんこいい音するのでかなり素晴らしいw

びっくりw

逆に初期化してかなりよかったw

 

まあ初期化すればいいのでハードウェアは本当にいいと思うw

 

しかし、録音関係をどうするか。

まあipadが一番の安上がりなんで、ipadの無線LANはオフラインで使うのが一番安上がりだと思うw

しかし、本当にMIDIシーケンサーひとつとっても一昔前の中古しかないのも悲しいw

Midiシーケンサーと録音ができるあのZoomみたいな製品は今後意外といいかもしれませんね。


PCに接続したくない人も多いと思うw

本当にピッチ狂わされるのは、昔からな気がするわw

デチューン問題は実はハッキングによる悪戯のせいかもw


正直、PCなんかで録音が当たり前になっているが・・・まあネットに繋がない音楽専用Mini PCを用意すればいいのかな・・・でもインストールするときはネットにつなげたり、本当に面倒だ。

 

こんな時代だからこそハードウェアの録音機器が必要なのかも知れませんねw

まあそうは言ってもMidiシーケンサー兼レコーダーというハードウェアは全くないw

Midiシーケンサーが本当にない。

やっぱりipadしかないか。しかし一番安くて5万円とか高すぎるからまあ中古でいいかw

 


本当に何から何までネットに繋げると危険です。

まあウィルスソフトのアドバイザーの最高レベルの安全はネットから切り離せとの助言なので、ネットは本当に見えないと思って、めちゃくちゃやるやつが多い。

 

199x年からミレニアム初頭の2ちゃんねる状態ですw

もうクソ野郎だらけw

肥溜めそのものですがw


本当にロクなやついないんだよなw

なんでこんなクソ野郎だらけなん?w


しかし、あれから20年も経って、いまだに隠れ切れると思っている人はいるのかね?

流石に今の時代はインターネットはもうすでに、いくら隠れてもすぐにバレると思うけどw

国家で対策していると思うが、どうなんだろうか?w

まあまだ30年だからこれからかね?

本当に困るわw



電子楽器は、パソコンに繋がった時点でが狂う時が多いというか、ハッキングされている可能性もありw 迷わずファクトリーリセットw そしてパソコンとは絶対に接続しない。

 電子楽器はパソコンに接続した途端に、悪戯されてチューニングが狂いますw

まあパソコンに繋がった時点、ハッキングも可能でしょうw

そのため、楽器は絶対にパソコンに繋いではいけませんw


まあフィンガートレーニングくらいなら別に何も音など聞いてないので気がつかないでしょうw

あと楽譜を弾いているだけとかもわからない人はわからないというかフィンガーだけで弾いているので、別にデチューンで狂っていても関係ないので手が動けばいいのでどうでもいいのですがw

自分の耳で響きを感じて弾くとチューニングが微妙に狂っているだけで全くニュアンスが異なり、弾けなくなりますw

 

まあフィンガートレーニングなんで別に極端に狂っていても音なんか聞いて弾いてませんので、指だけで弾いてますから関係ないw

 

しかし、特にセカンダリードミナントの響きだけでも全く異なるので、全くイケてないサウンドになり、弾いていても全く楽しくないw

まあそうした理由からソフトウェア音源はある時期から辞めましたw

多分ハッキングされているのでしょうw

ネットワーク越しの嫌がらせが多い。ゲームコントローラーのドリフト問題と全く同じw

結局、すぐに壊れれば気がつくのですが、嫌がらせを生きがいにして、ハッキング=かっこいいと勘違いする人が多いので本当に困った世の中ですw

カッコ悪いが、いけていると思っているので、そのうち善悪の見境が無くなり、倫理観が崩壊するので、本当に危険ですが・・・それすら気がつかない状態になるので本当に危ないと思う。 


 

もちろんチューニングが狂っていると弾いていても全く楽しくないので、当たり前ですねw

まあそんな時はパソコンから外してファクトリリセットかけましょう。

何度も何度もおかしな状態になったことがあり、あとMXの場合中古で買ってずっと変な感じでしたが、ファクトリーリセットしたら直りましたw


なのでパソコンには接続しないで使うのが一番です。

あとソフトウェア音源はそういった理由から全く信用できないので、今後一切買わないことにしましたw

買ってもチューニングが狂わされては直しようがないのでw

本当に困った人がものすごい数で存在しますので、何が楽しくて生きているのかというとハッキングがかっこいいと思っているので・・・本当にそういうことは社会教育そのものが悪いとしか言えず、どうすることもできないので、防衛対策としては楽器はパソコンとは絶対に接続しないw

 

なのでパソコンでの音楽制作というものはネットワークに接続した途端に狂わされていると考える必要があり、全くお勧めしません。

 

こうした状態になるとパソコンでの音楽は向いていないと言えるw

ハッキング行為そのものが全ての社会経済の破綻を意味している。

ソフトウェアは全く売れなくなることを意味しています。

コントロールもできない、チューニングも狂っている、何一つできないなら買わないとなる。

 

とにかく音楽はデチューンされてしまうと楽器はゴミになりますw

ただコンピューター音楽と同じで何も考えず指だけで弾くと弾けるが、弾いていても全く楽しくはないw

サウンドが響かないw

まあフィンガー練習なら別にサウンドなんか聞いてないので、問題ないけどw

本当に困ったものです。

パソコンも相当ダダ漏れで、多分相当危険な状態なんですが・・・便利なので使わないわけには行かないw

 

まあ便利は不便ですw

とにかく楽器はパソコンとは絶対に接続してはいけないw

もし接続しているならファクトリーリセットしてから使いましょう。

全く困ったものです。

なのでネットに繋がった時点で、ソフトウェア社会は、実は終了を意味しています。

 

何やっても狂わされてしまう。

もし自分がされてしまったら?ということを考えないのか?不思議ですw

自分がされたら困ることを平気でやってしまうのも、多くの人間なので、本当に困ったものです。

 

ソフトウェアは作っても全く売れないでしょう。

ネットに繋がった時点で壊れるなら誰も買わなくなります。

最近、かなり多くの迷惑行為が横行していうので、今後ますますソフトウェア作成だけでは食えなくなる。どんどん経済は破綻してしまう。

アップルの存在そのものが無になる。ipadはゴミとなる。

タッチパネルを反応させなくすることも可能でしょう。

そうした社会を構築しているのはハッキング行為であるなら、本当に辞めるべき行為ですが、社会の破壊活動そのものを行なっている自覚はないので、本当に困ったものです。


まあみんなソフトウェアに大金を払わない原因は、ハッキングそのものだと思う。

本当に倫理観が終わっているのでやばいです。


しかし、全くサウンドしないのでびっくりしたらやっぱりそういうことですねw

 家にあるものは全部ファクトリーリセットするかw

なんか弾いていてもつまらないと感じているのであれば、ファクトリーリセットをお勧めします。

そしてパソコンには接続しないことです。

そうすれば楽器であり続けることができますw

全く弾けなくなるのは悪戯されている可能性を疑うべきです。

というかコードが全くサウンドしませんので気がつきます。

リセットしてあぁ、やっぱりかと思うことでしょうw



 

 

 


#34 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw 本日218日 バリーハリスメソッドインバージョン=ブロックコードガイドトーン 分析1曲目 Geogia On My Mind

 メジャースケールが弾けてないだけw

 

6度インターバルのチェンジができないのはたったそれだけの原因です。

 

左手でメジャースケール速弾きが弾けること。

左手でダイアトニックコード速弾きが弾けること。

 

左手が全く動かないのも原因ですから左手がバンバン動くようになる練習が必要不可欠である。


左手の運動能力にも大きく関係しているので、左手の運動能力を上げることも重要なことだと思う。

 

左手がパソコンのブラインドタッチができている時点で全く問題なくできるはずです。


例えば左手でいろいろと雑用できるように頑張りますw

左手で家事をしましょう。

左手で米洗い、食器洗いしましょうw

左手をもっと使ってみましょう。

 

利き腕が右手の人はどうしても右手ばかり使ってしまいますが、普段の雑用は全て左手でもこなせるように努力するとかなり左が融通が聞いて、使い方が変わってきます。

 

去年まで左手で米すらまともに洗えませんでしたが、今は米洗いもできますw

スケール速弾きもできますw

ダイアトニックコード速弾きもできますw

半年前までは全くできませんでしたw

今年からやってますので、ちょっと頑張ればかなりできるようになりました。


左手フィンガートレーニング エニーキー

・メジャースケール速弾き、シフトアップメロマイ速弾き

・ダイアトニックコード、6度、7度インターバルダイアトニックコード

・???

 

 上の3つを頑張ればまあ少しは動くようになったと感じるかと。

 あと1つはなんだろうか?

 

 

俺左手始まるw

やっとかよw

やっとですw


 

 

#33 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw 本日218日 バリーハリスメソッドインバージョン=ブロックコードガイドトーン 分析1曲目 Geogia On My Mind

前回の続きですw

結局、弾けないのは一気に全部やろうとするから難しいw

どんなに凄腕でも、そんなんみんな誰も弾けませんw


まずはとにかくコードは、スケールに準じて17を弾くことだけに徹していればいいだけw

コードのガイドトーンは137、731。

3もOmitした場合、17、71が最終的に残るガイドトーンです。

それならまずはコードの重要なガイドトーンだけを弾くことに徹して、慣れてくれば内声を付け足せばいいだけですw

 

これに気がつかないと永遠に弾けませんw

この年まで気がつくのが遅いw

まあ気がついていたけど、全然真面目にやってませんし、すぐに忘れてしまってw

あとやるべきことがたくさんあったので、ほったらかししてましたので、そろそろ本気出すということでw

俺はまだ本気を出していないw

でもまたゲームやってばかり居て死ぬまで本気出せないのでは?w

またゲームバカでアホでしたw

まあ今でもアホであることは変わりありませんがw

 

 

ということで、ブロックコードのガイドトーンのみを弾いていればOKですw

慣れてくれば内声を追加。それも簡単。インターバル3度またはm3度ですから追加するのは超簡単。

では何が弾けていないのか?やはり2度インターバル、6度インターバルが弾けないだけになると思うw

 

・6コード:6度統一なら内声はm3統一のみ。(Root=b9・・・)

・7コード:7度統一なら内声は3度+4度。


これになりますので、まずは簡単な6コードがいいと思うw

やはり7thより内声的には6コードの方が易しいと思うが・・・6度インターバルが悩みの種ですw

最終的には、7度、6度インターバルの両方を混ぜ混ぜして使う必要があるので、両方やった方がいいので、6コードから先に練習です。

 

6コードはRootからm3下インターバルになりますので、難しいのですが、内声が簡単になるので、6度インターバルができればそれで完成したようなものですw


いつもの困った時の3つですね。

・テトラ 分ける:ガイドトーン+内声

・Axis 軸音:7度=2度、6度=???

・インターバル:7度=3&4、6度=m3度

 

6度の内声を軸に考えてみるとm3上なので簡単ですが、今度は内声とバスの関係が昔やった通りですね。

 

何度も無言のメッセージをありがとうございますw

やろうと思ってましたが、今になってしまいましたが・・・w

 

2017年4月2日日曜日

Drop2によるブロックコード練習方法

でもどうするか・・・軸音・・・何度も考えているがもう一度簡単にして考えてみっかなw

しかし、5年も経っても全く弾けてないとか凄いが・・・😅w

実は30年弾けてないw

圧倒的に努力してないだけとも言えるがw

ちょっと本気出してみるw

まあ17に徹するに気がついたので俄然ここからはあっちゅうまですわw



・オクターブ上から下へのm3インターバル軸

やっぱりRootのm3下インターバルを弾く練習をするべきかと思う。

結局それは7度を弾く時の2度インターバルと同じなので、結局オクターブ上Rootから下と考えた方がいいような気がする。


・内声m3上インターバル軸

内声m3上インターバルがやはり超簡単です。

しかし、内声までのインターバルをなんとかしなければ・・・


・???

これがなんなのか?

最後の一つに何かしらのヒントが?w

ちょっと考えてみるw

 

・三上クニ先生の図書にあるパート2には平行移動と書いてあるので・・・そのままガッチリ手形で並行移動みたいなことかな?とも思ったが・・・それかな?

まあ平行移動はいいことだと思う。

 

・あと耳で聞いて弾くこと。

これも重要だと思う。

なんとなく6度インターバルの音を覚えて、平行移動。


・あと一つを合体させたものが第三の重要なものかもw

スケールで動き、1度くらいのミストーンは気にしないw

これかな?

 

 

・耳で確認して弾きながらスケールで平行移動だが、1音くらいのミストーンは全く気にしないw

 

これができれば最高なんだがw

でもこれっぽいなw


5度インターバルは簡単・・・6度が難しい・・・あり得ないので、5度インターバルと思うw


5度インターバル+1度で考える。

しかし、6度固定ならいいが・・・やはりボツな原因はb6、7インターバルがあるところ。

ここがややこしくしている原因ならそこを排除した場合、やはり内声m3固定がベター。



こんな感じで理屈だけで乗り切ろうとすると一生弾けないw

そうじゃないw

ただ単にメジャースケールが弾けてないだけw

なんか前にそれに気がついたw


 

とにかく考えてもモタモタするだけで全く弾けないので、手形ガッチリ固定して平行6度移動でスケール練習でいきますw

ミストーンも耳で聞いて修正。

これで行かないと一生無理な気がするw

 

とにかく6度インターバル平行移動でb6+メジャーとメロマイスケール練習に徹する👍

 

もう最終的にこれ以外は方法なしw

インターバルは超簡単なm3度インターバルなんで考える必要なし。

あと内声は抜きでも全く問題なしなので、とにかく6度インターバルスケール弾きを叩き込まないと全く進まないw


もうこれが最終的な答えでど根性で乗り切るみたいなw

スケール練習とはそういうものだw👍

メジャースケール練習に効率もクソもないw


あとまあマイナーはそのままだが、メジャーはRootがb9になったところでサウンド的に全然問題なしなので、とにかく6度インターバルでのスケール弾きに徹する。

 

そして気がついたことはちょいこの間まで、スケールすらまともに弾けていなかったということですねw

これには笑ったがw

弾けてない人はこれだけが原因ですw

間違いないw

俺がそうだったのでw

今はかなりいけてます😆👍


弾けてない人はメジャースケールが弾けてないだけw

 

 笑えるがw

本当にたったこれだけが原因ですw

不思議なものですw

 

 

 

VOX Continental 73 ソフトケース付き新品 ヤフー5のつく日曜日で22%ポイント還元で17800ポイント付いて実質8.1万円なら迷わず買いですねw

5のつく日曜日でバイバイポイント還元。

これまでの最高22%ポイント還元でした。

ソフバンユーザーならポイントが最大を考えるならヤフーショッピングする人は本当に最低料金で使うのもありですねw

本当にかなり得かも。


とにかく1ヶ月待ってましてw

確かに最大ポイントで22%になって1.8万ポイント還元。

これはすごい。

 
クーポン付き9.9万円が実質8.1万円とお買い得。これは迷わずポチて置きましたw 
 
 


新品ならかなり安い。

新品キーボードは25年ぶりw


 とにかく音が良いだけで評価されている機種といえばNord Electroですが、まあ確かにエレピの音はピカイチです。オルガンも良い。ピアノは・・・まあまあです。

正直、Nordを買う人は絶対に迷う機種が、VOX Continentalだと思いますw

私もかなり迷って安かった時期にNordを買ってもやはり気になるVOX Continentalはそれだけ魅力ある音色だと思うw

音のニュアンスも似ているので、やはりVOX Continentalのピアノとエレピの評価が高い。

Nord同様に、日本製品にはない、また北米ではない、やはり欧米のガチな感じのこの音の感じは絶対いいと思うw

 

あとオルガンスライダーはこの便利さを知らないとデジタルタッチパネルタイプは抵抗あったが・・・逆にデジタルの方が1タッチスライドジャンプできるのはかなり楽だと思うw

タッチパネルは別に縦にスライドする必要無く、1タッチで一気にジャンプできるのでかなり素晴らしい。

真横にタッチパネルをなぞるだけで一気にスライダーがMAXにもOFFにもできた方が、圧倒的に楽であるが、やはり知らない人は実際のスライダー機種選択したがるとは思うが・・・そこはやはりこのデジタルスライダー機種を持ってから知るところだと思うw 

純粋なアナログ機のスライダーならいいとは思うが・・・Nordの場合はタッチパネルの方がいいかもw


Nordも最初はタッチパネルだったが、なぜか人気がないが、実際にこのデジタルスライダーの変な癖を知らない人はみんなスライダーを選択すると思うが・・・こればかりは買ってから後悔なんではないかと思うw

演奏中に分かりやすいのはスライドだとは思うが、でもまあ慣れだと思うが、そんなに触らない人なんでw

 

なぜかあまり評価が出てこないのですが、この記事がかなり参考になり、購入を決めました。

https://www-amazona-de.translate.goog/test-vox-continental-61-73/?_x_tr_sl=de&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=sc

ドイツのキーボードマガジンみたいところのレビュー記事かなり参考になった。 

1ヶ月調べまくり、これは買いであると確信しましたので、買うことに決定。


 

 

これなら迷わず買い機種だと思い、在庫整理格安価格の新品、おまけに欲しいと思っていた73鍵盤なら買うかとなりましたw

 鍵盤が柔らかいという評判もかなり良かった。重いのは勘弁ですからw

まあ確かにNordは若干ゴムゴムが硬いため重いと評価する人が多いのですが、ゴムなんでバンバン弾かないと馴染むまで時間がかかると思う。

Nord買ったばかりの頃、ゴムゴム感が酷くてw

前のオーナーはそれが嫌だったのではないか?と思う。

今は少しだけマシになっていますが、まだまだゴムはしっかりしていてかなり硬い方だと思う。

 

 

今使っているヤマハMX49のヘロヘロキーボードが一番弾いていて楽ですからねw

静音フニャ鍵盤が好きで、夜中、早朝も全く気にせず安心w 

あとMXの音も意外と好きw

MODXにも全く同じ音が入っているが・・・ニュアンスが違うので、なんだろうか?

ヤマハは昔から安っぽい音がいい感じでw逆にこの安っぽいの音方が好みで好きなんだがw


VOXは新品なんでボロボロになるまで、ずっと使ってあげようと思うw

まあNordとVOX Continentalはずっと使う予定です。

というかもういらんね・・・本当にいらんw 

しかも今一番のお気に入りがMXだしさw

本当に汚いMX掃除してメンテして置いて良かったわw

 


前のヤマハの新品は放置されすぎてボロボロになりw600円のゴミシールで捨てましたが・・・案の定、ゴミ回収される前にシールを貼ったまま盗まれてしまい持って行かれましたがw


 

 

2022年9月24日土曜日

#32 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw 本日217日 バリーハリスメソッドインバージョン 分析1曲目 Geogia On My Mind

バラバラにやってもいいのですが、 バリーハリスメソッドはスケールで速弾き練習するのがいいのかも。


 

 これになると思いますが・・・正直どれも似たようなもので、本来なら最後のDrop2が王道なんでしょうが、特にこだわる必要もない気がするのですが、一定のルールはあった方がいい気がするし・・・w

どうでしょうね?

 

この方法論にずっと挫折して30年w

やっぱり楽ではないというかやはりメロマイとメジャー2タイプの24スケールはやはり面倒なんで、なんかいい方法はないだろうかw

 

超楽々にできる方法をちょっと本気で考えてみるとしますw

 

どんな理屈にせよ17、56のルートガイドトーンが基準です。

 


やはり2度軸を崩すと見失うので、2軸を崩さずにやると若干簡単になるなら2度を軸にしてみると意外と簡単になるが・・・どうでしょうか?

 

幾分か簡単にはなったので、ここからさらに改良してみる。

 

 

センターを抜いてみると、気がつきます。

インターバルは6度ですが、一部だけ違います。

メジャーはⅢインターバルb6とⅥインターバル7。

メロディックマイナーのⅤインターバル5度とⅥインターバル7

この2つが違います。

あとは全部6度。 

7度は必須としてそれ以外を6度に統一します・・・

 

でも6度は難しいので、まあセンターm3インターバルで統一しておこうと思う。

 

やっぱり考えるだけ無駄かw

あれにしておくわw

これw


これを元にマイナーバージョンはマイナーにするだけなんで考えるだけ無駄でしたw

でもこれが・・・かなり高度なので・・・でもまあ最終的に全部Altさせた方がいいのであれば、これがベターにはなるし、しかもこれやれと言っているならこれにしておこうw

Altの方は、ちょっとややこしいが実は簡単みたいなw

普通の6コードは簡単なようで実に厄介みたいなw

本当に不思議なものですw

 

 

 


2022年9月23日金曜日

#31 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw 本日216日 意外とガイドライン通りw まとめ 分析1曲目 Geogia On My Mind

 無言のメッセージありがとうございますw

ちょうど1年前の記事でいい内容だと思う。このガイドライン通りにプロジェクトが進行しておりますw

 

2021年9月23日木曜日

#170 音楽原動力(Power&Speed) 音らく論wシリーズ4||5 Drop2ボイシング形成:エニーキートレーニング

 

●音楽を形成する重要な3つ要素(リズム抜き:リズムは超重要のため別で3つ考えるw)

・ガイドトーン137トーン+モード特性音

・モジュレーション

・ ミラーコード=モードスケール+モード特性音

 

 ちょっとここで超簡単に練習する内容、やることをまとめておきます。

 

 ●絶対弾け〜る👍練習内容

  • ガイドトーン17&バリーハリスメソッド56 
ガイドトーン17、Rootless37ですがバリーハリスメソッドのブロックコードも本日より練習。1コードのインバージョンを各コード単独速弾きしてあとで組み合わせすると効率が良い気がする。

 

  • ミラーコード=モードスケール & シフトアップメロディックマイナー 
スケールに関しては変なスケール名とか不要でモード=シフトアップみたいな考え方がいいかと・・・名前なんかキリがないのでw

 

  • モジュレーション:セカンダリードミナント

現在はダブルドミナント、ドッペルドミナント、セカンダリードミナントだけですが、モジュレーションの参考書は、ジェリー・コーカー教授本「ジャズ・ハーモニーを理解するための ヒアリング・ザ・チェンジ」図書にあるように色々とあるので、少しずつ進行していきます。

 

 現在はこんな感じで進行しているので完璧かとw

 超王道ですw

まあ簡単なんですが、エニーキーでの練習が必須のため、時間はかかります。

昔やろうやろうと思いながら多忙でサボってましたw

音楽ずっと放置してましたが、最近は音楽1本になりつつあるので、頑張って弾けるようにならないと全然楽しくないのでw頑張っていますw

しかし・・・映画も見たいし、Skyrim AEだけはやりたいが・・・Mod入れたら結構すごいw 

意外と変わってませんが、まあ頑張りますw

1年はまだまだ、2年でそこそこ、3年でまずまずを目指して日々努力しかないw

 この調子で4、5年頑張れば少しは聞ける感じになるかとw

 


せっかくなのでガイドトーンにモード特性音を取り入れましょう。

忘れてましたw

●モード特性音
モード名特性音
アイオニアンIonian第 4 音
ドリアンDorian第 6 音
フリジアンPhrygian第 2 音
リディアンLydian第 4 音
ミクソリディアンMixo Lidyan第 7 音
エオリアンAeolian第 6 音
ロクリアンLocrian第 2 音および第 5 音

 

コモントーンとモード特性音とガイドトーン

https://bonjin003.wiki.fc2.com/wiki/%E3%82%B3%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%A8%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E7%89%B9%E6%80%A7%E9%9F%B3

 ⅡーⅤ=147

 まあ各モードは62で覚えておけば問題なしかとw

 

 これらを

 

 

#30 絶対弾け〜るw作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで作ってみるw 本日216日 ブロックコードコンピング Diminish Chromatic=バリーハリスメソッド 分析1曲目 Geogia On My Mind

無言のメッセージありがとうございます。

せっかくのインバージョンなので、ブロックコードを取り入れて、やっていきますw


簡単難しいインバージョンw

せっかく1コード25でずっとインバージョン練習しているので、ディミニッシュを使いましょうw

ウォーキングベースのようなクロマティックに動くコード奏法がコンピングとも言われていますね。


コードとコードの繋ぎ目に、ディミニッシュ=クロマティックを挟むだけで素晴らしいサウンドに変貌します。

こんな感じの、スタンダードな弾き方ですね。

珍しい巨匠マッコイですがw

若き頃の演奏スタイルはバリバリのスタンダードなノーマルスタイルですwが、ある時期からこの演奏スタイルは一切やらないポリシーがあったのでしょう。もちろんボス コルトレーンの影響だとは思いますがw

 

 挟むディミニッシュはもちろん師匠バリーハリスメソッドのまんまです。

b6系ディミニッシュですが、17の2度軸 真ん中のディミニッシュが使えます。

たったこれだけで素晴らしいサウンドに変貌w

 

ややこしく考えずバリーハリスメソッドが良いw


●Ⅱ-Ⅴブロックコード

・Ⅱ17コード:Ⅱ=Ⅳ

・Ⅴ17コード&bⅥm5b6コード=Ⅴb67コード:Ⅴ+bⅥ

・2度軸コードのセンターディミニッシュ:Ⅳ=bⅥ、Ⅴ


この3つのバリエーションですかね・・・ちょっとややこしいが・・・

一応は、Ⅱコード1コードでも細分化集約でき、Ⅴコードでも細分化集約可能ということで1コードで3つ使えるとしたが・・・ まあ3つ行けなくもないが・・・w 

ややこしい・・・w

あと自分で考えると間違えるので、師匠バリーハリスメソッド通りだけがいいかも・・・w

一応、3つのコードでも行けるとは思うけど・・・師匠のセオリー通りでⅣ&bⅥの2つでw


Ⅳ&bⅥmの2つならバッチリ1diminish、2コードで最高👍w   

なのでバリーハリスメソッド通りの2軸なら56揃いになります。

 

●Ⅱ-Ⅴブロックコード:バリーハリスメソッド

・Ⅱm=Ⅳ:17=56

・bⅥ7=56=7b6(Ⅴ7)

・1diminish


これが一番わかりやすいw

ⅡーⅤの1パターンコードだけでずっと遊んで弾き続けることで練習になります。

あんまり真面目にゆっくりスケールでやってもカッコ良くないので、適当に混ぜ混ぜするだけでもいい感じになりますw

上手い人はダーという感じでスピードで弾けばかっこいいと思いますがw下手な人は時折混ぜ混ぜだけでも十分かっこいいサウンドがしますw

 

●練習のコツ

Dimは1音ミストーンしても問題なく、Altと考えてしまう。

Ⅳ、bⅥ、Dimそれぞれのコードのインバージョンの速弾きを練習してからDimを入れると上達が速いと思うw


やっとバリーハリスメソッド始まるw

この調子でいけばバッチリ👍w


 

 

2022年9月22日木曜日

携帯電話の便利は不便とリスクがいっぱいなので、Wifiはどうでも良いものだけ接続する。セキュリティ認証用途のメイン携帯はWifiには一切接続しない方が絶対的に安全。

 セキュリティーを考えるならWifiが一番やばいと言われています。

とにかくWifiは使わない。

できるなら家にはWifi機器を一切使わない生活をしたいが、そういうわけにもいかないw

まあそれならどうでも良いものだけ使う。

例えばWebすらあまりみない、アプリ入れるだけのタブレットipad、スマート家電設定、Web見るだけのスマホなど、ちゃんと分業させて接続する。

 

Wifiはセキュリティは常に危険に晒されていることを考えるなら分業制で使う。

通常のいつもセキュリティー認証で使っているスマホ電話やメインの携帯電話は、Wifiに絶対に接続しない。

携帯電波のみで使う。

もちろんパソコンも有線LANのみでWifiでは絶対使わない。

あと定期的に初期化、クリーン状態にして利用する。

とにかく便利なほど危険、リスクが増すのであまり無頓着に使うとせっかくのセキュリティーもザルですw



とにかくWifiセキュリティーをいくらい改善しても危ないのであれば、接続しないのが一番です。

 しかし、Wifi機器同士のピアツー設定はOFF。Wifi接続はあくまでも単独受信のみだけの設定も忘れずに。

 

とにかくセキュリティでWifiが危ないのであれば、全てのWifiは危険と見て、セキュリティ認証用の携帯電話は絶対にWifi接続しない。

WifiはVPNを使えば安全性は幾分か改善するが、接続しないのが一番かとw

 

WifiでWeb見るなら、どうでも良いお古の携帯電話を使いましょうw 

まあ大したもの見てませんからねw使わなくてもいいくらいw

あとスマート家電設定にも使える。とにかくセキュリティー認証に使っていないものを使うだけで、セキュリティを高めることができます。

 

いつもほんわか暖かい、バッテリ減りが速いなどの症状があるなら間違いなくウィルスやら、間違いなく携帯が変な状態ですから、迷わずリセットした方が良い。

そのためにもいつでもリセットして元通りにできる状態くらいがちょうど良いと思う。

電話に出ないでいいなら使わない時はいつも機内モードでいいかとw

 

私も今の携帯もいつも熱かったが、今は冷んやりしてますので、どこかで間違いなくウィルスが入ったようすです。

また不法侵入されているので、どこで何されているかわかったものではありません。

本当に厄介な時代です・・・。

 

 

盗人は想像以上の知識を持っていますw

鍵を壊すのも簡単、あらゆるセキュリティーを突破するのが盗人ですから、かなり得意げになってアタックしてきますので、便利なものは使わないのが一番です。





 

 


2022年9月21日水曜日

メガドラミニ2北米版 Genesis Mini2の予約が復活してたので即ポチして置いたw まあいらんけどw 

メガドラミニ2北米版が結構の数のタイトルが異なるので、翌日に見てみるも即売り切れw

しかし、本日予約が再会されたようで、即ポチしておくw


 

https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1433454.html 


かなり反響があったようで、タイトルも22本も違うので結構な人気です。

まあいらんけどw

 

「SEGA Genesis Mini 2」収録タイトル
No日本語設定時のタイトル名日本版での収録有無
1アースワームジム2Sega Genesis Mini 2のみ収録のタイトル(英語版のみ)



3アウトランナーズSega Genesis Mini 2のみ収録のタイトル















9エレメンタルマスターSega Genesis Mini 2のみ収録のタイトル






12クレイファイターSega Genesis Mini 2のみ収録のタイトル(英語版のみ)



14ゴールデンアックスIISega Genesis Mini 2のみ収録のタイトル
15ザ・スーパー忍Sega Genesis Mini 2のみ収録のタイトル(内容は日本版メガドライブミニ1 と同一)






18ジ ウーズSega Genesis Mini 2のみ収録のタイトル



20シャイニング・フォースII 古えの封印Sega Genesis Mini 2のみ収録のタイトル



22シャドー・ダンサー ザ・シークレット・オ ブ・シノビSega Genesis Mini 2のみ収録のタイトル









26スーパーハングオンSega Genesis Mini 2のみ収録のタイトル



28スーワーシャークSega Genesis Mini 2のみ収録のタイトル(英語版のみ)












33ソニック 3D ブラストSega Genesis Mini 2のみ収録のタイトル(英語版のみ)






36デザート・ストライク 湾岸作戦Sega Genesis Mini 2のみ収録のタイトル






39トージャム&アール イン パニックオン ファンコトロンSega Genesis Mini 2のみ収録のタイトル(英語版のみ)



























49ベア・ナックルIIISega Genesis Mini 2のみ収録のタイトル(日本版の一部シーン[1面中盤]がカット)
50ベクターマン2Sega Genesis Mini 2のみ収録のタイトル(英語版のみ)
51ヘルツォークツヴァイSega Genesis Mini 2のみ収録のタイトル
52ヘルファイアーSega Genesis Mini 2のみ収録のタイトル












57ラングリッサーSega Genesis Mini 2のみ収録のタイトル
58リスター・ザ・シューティングスターSega Genesis Mini 2のみ収録のタイトル
59レインボーアイランド EXTRASega Genesis Mini 2のみ収録のタイトル
60ローリングサンダー2Sega Genesis Mini 2のみ収録のタイトル


アニメ系、ナムコ系が入れ替わりで1/3が違うタイトルが入っているので結構欲しがる人多いかも。

 

本当にゲームはやらないし、スーパーコンソールでたくさん持っているが・・・まあいいかw

高いものでもないし、ミニシリーズのファンなら買っとけばいいかと思うw


今後のミニシリーズも頑張って欲しいw

サターンミニとか無理かな・・・どうなんだろうか?

CPU次第かな。

激安チップにはかなり荷が重いので・・・




#29 絶対弾け〜るw作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで作ってみるw 本日215日 インバージョンは和声法 分析1曲目 Geogia On My Mind

まあ当たり前ですが、和声法がそのまま使えます。

でもまあもっとわかりやすくするなら17、71の2度軸に考えれて置けば大丈夫。

 インバージョンについてまとめて置きました。

 

●2度軸の25インバージョン

|バス|Ⅱ|Ⅴ|

|17|17|17|71|

|3=7|71|71|

|31|71|17|

|73|71|71|

 

これで全部かな。 

簡単ですね👍

しばらく同じⅡーⅤの1コードパターンだけでずっと弾いていればすぐになれて弾けるようになると思います。

 

 

#28 絶対弾け〜るw作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで作ってみるw 本日214日 オープンコード1音追加でDrop2ボイシング完成 分析1曲目 Geogia On My Mind

 左手の17、71にトップ1音追加してドロップ2コードの完成です。

それが一番簡単で素晴らしい堪能的サウンドが得られます。 

 

まあ理屈で説明したり、考えるとややこしいので、ドロップ2になっていればOKみたいなw

一番簡単な方法は


👍17コードのDrop2コードの右手と右手とのインターバル3度、4度上


これだけ覚えておけばOKみたいなw

コードならインターバル2〜5で弾けば無難なポジですねw

まあ当たり前といえば当たり前w

さらに積み重ねはスケール内トライアドでw

軸音は1ノート追加したDrop2構成のトップノートですね。

 


2022年9月20日火曜日

今度は本物の新しいネイティブ フルHD LEDプロジェクター1万円で買ってみたら想像以上に素晴らしいのでびっくりw

  以前買ったものは実はネイティブHDで、擬似FHD。さらにすぐに内蔵スピーカーが片方鳴らなくなり、ぶっ壊れてしまったので、返品した。

今度はFire Stick 4K MAXを買ったのでついでに本物のネイティブFull HD LEDプロジェクターがかなりたくさん安価で出てきたので、買ってみたら全然違うのでびっくり。


ちょうどフスマサイズが100インチなんでバッチリw

サイズはちょうど100インチで押し入れのフスマに投影してますが、問題なしw

スクリーンも検討してみたが昔買った家にある70インチの布スクリーンを貼ってみたが下部シワが伸ばせず買うなら自立型スクリーンを用意するしか無いので、面倒なのでこのままフスマスクリーンでいいかとw

 

 感想は本物Full HD LEDプロジェクターなら本当にミニシアターです。

 

今回は4D台形補正可能なものを買ってみたが・・・あまり酷い角度だと手前と奥のピントがズレるという問題でうまくいかず。

まあ仕方がないので結局、真正面で投影しているが、4D台形補正機能は無いよりあった方がいいくらいw

これで1万円ならかなり素晴らしいと思う。

 

やっぱり一度100インチを体験すると大型テレビとか小さすぎてつまらないとレビューされていたが、なるほど分かるわw

ただし1万円なので発色8bit フルカラー(1677万色)がしょぼいので、最新ゲーム機の10bit(各色10bit / 10億色)ゲームをするとすぐ分かるが、発色の問題からイマイチですが、映画なら全く問題なし。

https://kobefinder.com/nvidia-10bit/

https://www.jvc.com/jp/projector/jvc_hdr/ 

 

あと消費電力140wがやはりかなり厳しいので、まあ映画を見るとき限定で使おうと思うw

Fire Stick 4K MAXで使っていますが、合わせても1.6万でこのクオリティーは驚きのコスパかと思うw

 

本当にすごい時代になったと思うw

まあ4K HDR10ならまんま映画館以上の解像度なので、家に映画館があるのと同じですが、まあFHDでも十分凄まじくすごいw

ポータブルプロジェクターを買い続けて30年。

そんなに買ってませんが、今までで一番素晴らしいと思う。

最近の4K対応の本物ネイティブFull HDプロジェクターなら本当に素晴らしいので買っても損はないと思う。

この機種なら3、4年は満足できると思う。

ちょうどその頃にHDR10機種も安くなるころだと思うw


昔の投影ランプ式と違いLEDなので耐久性能も全く問題なし。

次は4Kが安くなってきたら4Kを買うまでこれを使い続けるとして5年後くらいには今レベルで2、3万でしょうかね。

 でも発色8bit フルカラー(1677万色)が悪いので、そこの問題が完全にクリアーされた10bit(各色10bit / 10億色)HDR10対応のFull HDを先に買うとほぼ映画館並みなので、まずはそれが消費電力100w程度で1万円なら買うと思うw

 

まだ2万円以下の廉価版でそんなすごい製品は存在しない。

現在、HDR10対応 フルHDプロジェクターは5〜10万円あたりが相場で、消費電力に注意。

ネイティブ4KならHDR10も普通に対応しているが、消費電力が心配ですねw

https://kakaku.com/pc/projector/itemlist.aspx?pdf_Spec026=1

HDR10対応と書かれていたら10bit10億色対応なので、HDR10対応4Kで2万円以下なら間違いなく買いだと思うがあと5〜8年後くらい?かなw

コンテンツ、ソースも含めて間違いなく8bitから10bitにシフトしているので、今後に期待ですね。


Fire Stick接続のみ音が出なくて困っていたらドルビーの設定がデフォルトだとNGで、PCMのみに変更後、問題なくプロジェクター単体から音がでた。

https://funlogy.jp/pages/faq-home-amazon-fire-tv-stick-sound 





2022年9月19日月曜日

#27 絶対弾け〜るw作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで作ってみるw 本日212、213日 メロマイ完全攻略 分析1曲目 Geogia On My Mind

 まあ一番簡単なメロマイの覚え方。

 

👍Super Locrian = Tonalのb9、5、7

 

全ての理屈を抜きの、全て半音上アウトさせるだけの覚え方。

ややこしいモード名やら面倒な覚え方抜きで多分一番簡単な覚え方w


●Tonal Half Note Up Outside Note

👍Outside Note =Tonal Half Up:R、2、5、6 = b9、b3、b6、b7

 

結局これw

超簡単でしたw

トーナル6コードの半音上にアウトさせると覚えれば超楽々w

サイドスリッピングですね。

さらにアウトサイドは半音下ですが、これはモードアウトサイドになるのでまた考えるとややこしいので、まあサイドスリッピングと覚えておけばOK。

超簡単でしたw

 

まあこれも先に答えを知っていながら、考え過ぎて、考えれば考えるほど弾けなくなる。

みんな弾けなくなるのはこれが原因w

 

 

 

今回無料本に気がついた超ラッキな人は5人くらい? これを発見した人は未来は明るいwあとは己の根性次第だけどw

 2冊の無料期間が終了しました。

結果は10冊でした。


2冊一緒にダウンロードとして5人。

上げがあった場合は不明ですが、5名です。


この本にはかなりの大ヒントが散りばめられていますので、本当にラッキーでしょうw

バリーハリスメソッドと参考書籍を知っただけでもかなりお得ですw

私のWikiにも結構いい内容がまとめられていますので、本当にラッキーですw

 

しかし、本当に5人しかいないとは悲しいw

ずっと無料でもいいんだけどねw

まあいいかw

100円すらもったいないとは・・・しかもポイントで貰えばタダみたいなものなんで、まあ1冊数十円くらいサーバー代として納めますw

 

才能もあるとは思いますが、ほぼ根性の世界ですw

音楽だけではなく根性があればそこそこまで行けますw

しかし、才能は溢れ出てくるものなので、まあそんなものを考えず、まずは一生懸命に頑張らなければ才能というものも出てきませんw

 

 

 




2022年9月18日日曜日

#26 絶対弾け〜るw作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで作ってみるw 本日211日 リズムバッキングループで弾き続ける。 分析1曲目 Geogia On My Mind

 とにかくずっとバッキングループで弾き続けるだけの練習。

まあ死ぬまでやる練習というか、遊びw

 

バッキングループパターンはこれが最高ですね。

https://jazz.playing.wiki/d/%a5%b3%a5%f3%a5%d4%a5%f3%a5%b0%a1%a2%a5%d0%a5%c3%a5%ad%a5%f3%a5%b0%a4%ce%c2%e8%b0%ec%ca%e2%a1%a1%a5%aa%a5%af%a5%bf%a1%bc%a5%d6


https://jenslarsen.nl/comping-rhythms-10-examples-...
  • Comping-Rhythms-10-Examples-You-Need-To-Know-PDF
https://jenslarsen.nl/WP/wp-content/uploads/2019/1...



 まずはこれループをリズムマシーンに合わせて弾きます。

https://apps.apple.com/jp/app/funkbox-drum-machine/id350437349

1234・・78・・・・・・・・ですね。




昨日の失敗たこ焼き反省会w 改良すべき点は 生地付け足し大たこサイズ、タコ、出汁具合、具改良、ソース甘口改良。食いながら保温を保つには端っこへ移動w

昨日は失敗だが、初めてにしてはかなり完成度は高かった。 

さらに研究して最高のたこ焼きを目指すw

このプレートなら熱伝導率がかなりいい感じなので、ほぼ店並ですから本当に素晴らしいと思うw おまけにツルツルコロコロで楽々w

 

粉150:出汁・水500:卵2

 

この比率で生地は一度返したら付け足しが良いと思う。


 このサイズがなら生地付け足ししてもがかなりゆとりあり。

1度目の裏返の時に、生地付け足し焼きで大きめのたこ焼きにできます。

 

たこ焼きサイズを大きくするとよりふわふわ感が増していい感じになると思う。

 

たこ焼きサイズは大きめの方がうまいが、腹が一杯になるのをどうするかw

一気に食うなら保温は左右の端っこへ寄せて置けばいい感じに保温できる。


でもまあ大きいなら半分15個食べて、9個は冷蔵庫保存して、翌日レンジで食ってもいいと思う。

 

あとはタコ必須w

具に紅しょうがも必須。

あと何かいいものがないだろうか?

ふわふわを探求して、山芋とか昔入れてみたがあれは騙された。あれはエセ情報w

山芋なんかNGですw


甘口ソースでハチミツ入れてみるか・・・甘口ソースが絶対いいと思うw

おたふくってあんなに辛口だったけか?

久しぶりに食ったらかなり辛口になっていたなw


ケチャップと砂糖でもいいみたい。

ハチミツとかないしな・・・パンケーキ用のメイプルシロップでも入れてみるかw

意外といいかも。

 

  • おたふく たこ焼きソース
  • しょうゆ(キッコーマン)
  • ケチャップ(カゴメ)
  • 一味唐辛子
  • みりん

オタフクソース10に醤油2ケチャップ1、一味唐辛子(ピリ辛になる程度)、みりん(少量入れては蒸発させる)

https://www.mag2.com/p/news/351378/2


醤油とみりんか。

でも火入れとか面倒かなw

プロの味だそうです。

 

まあおたふく10、醤油2、ケチャップ1、シロップ1、一味ちょい入れでもいいかな。



あとこれはすごいw

たこ焼き器でシューマイが作れるw

シューマイ食い放題になるw

https://kumiko-jp.com/archives/169524.html

 

 

2022年9月17日土曜日

台風がかなり激ヤバで、2018年の台風21号と同じか、それ以上とのこと。しかも今の時点でもかなりの風。

 台風14号がかなり危険な様子です。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/154684

風速55mは台風21号と同じです。

しかし、最大が75mなので本当に危ないと思う。

しかもかなりゆっくり遅い20km/hなのでかなり危ないのかも。


 しかもアレクサアプリのNHKニュース見てると命あるうちに避難逃げてくださいとか尋常ではない。

確かに九州は危ないかもしれんね。

 

 

テレビ上台はやはりキーボードは置けずwミニ鍵盤くらいなら置けるとは思うがモニタースピーカーバーとモノ置き場なら満足。

 やはりMODX自体が6.6kgと軽いのでいけるが置くとグラグラして安定性なしなので、置けなくもないがやはり無理があるので辞めて、モニタースピーカーバー置き場に変更。

 

台としては前後への移動が簡単にできるので、台として使う時は手前に引き、音色変更などをするときは奥へと柔軟に動かせるのはかなりいいが、滑りがいいのはじゅうたんだですがw

 

モニターの手前にミキサー、ミニ鍵盤、ipadなどのモノ置き場にも使えるので、まあ万能ではないが、使い勝手はまあまあな方です。

Focusrite Dockは後ろのシールドが変換コネクターで若干長めのものを使っているので現在はおくと邪魔だが、シールドをL型タイプに変えれば置けるのでipad台としては、かなりいい感じです。

 

やはり2台目のキーボード2段目に置いて立って弾くしかないが、まあずっと座りっぱなしで腰が痛くなったら立って弾くのもありなのか?・・・どうだろうか?使うかな?w

まあこの設定しかできないので、仕方がない。




出汁入りたこ焼き粉に出汁入れてしょっぱいがうまいw 濃縮出汁使うなら薄力粉がいいかもw

24個の生地の比率は

粉100g:出汁400m:卵2こ

粉はライフの出汁入りたこ焼き粉。






さすが最新技術セラミックコーティング。

竹串ツルツルコロコロ返せるので超楽w

真ん中がよく焼けて端っこは焼けないので場所チェンジして出来上がり。

ボールで粉溶いている写真の時間からちょうど50分くらいで完成。

慣れてくれば、もう少し時短で30〜40分程度で作れると思う。

 


濃縮出汁は白だしだが、かなり減らしたほうが良さそうw

しょっぱい失敗wだが外カリ中フワトロでした。ちょいわかなっぽい。

ただ粉120g:出汁370m:卵2こ

もうちょい微調整必要かとw 

あと紅しょうがいるね。くどかったので尚更w


確かにタコなしたこ焼き初めて作ったが・・・タコがいいわw

エビはそこそこうまいが、イカは柔らかすぎるかもw

今度、スーパーでたこ足買って冷凍ストックするか。

叩いてから冷凍すると繊維が潰れて冷凍しても解凍すると柔らかくなるらしい。

https://www.nichireifoods.co.jp/media/14725/

タコ必須だわw 

 

しかし、24個食うと腹一杯w

 


 

#25 絶対弾け〜るw作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで作ってみるw 本日209、210日 ざっくりメロマイトライアドペア 分析1曲目 Geogia On My Mind

メロマイトライアドペアがモーダルサウンドの肝ですね。


😆👍👍Super Locrian Triad Pairs =  DDmmMMM = mmmmMMM

 

トライアドが難しいのでアルペジオが難しいのですが、Ionianでやれば簡単メジャースケールですw

 

メジャースケールなら簡単MmmMMmDですねw

ただb9になっているのでDim mm Aug MM Dimになりますが・・・この違いが若干ややこしいので、7123456にしまして、Augは無視でざっくりさせてw

 

👍メロマイ トライアドペア = DDmmMMM

 

これなら簡単mmmmMMM👍

ⅣだけAugなんか面倒なんでそのまま普通にMajor Triadで全く問題なしw

 

トライアドペアでモーダルも簡単にできるようになります👍

 

何度も何度も同じことをやっている気がするw

ループしてますが、まあ前より簡単になり、まあ反復で覚えていくみたいなw

やらないとすぐに忘れますので何度も何度も反復ですねw

 

 

 

2022年9月16日金曜日

アマゾンネットスーパーライフの餃子が売り切れw まだ冷凍庫スペースが確保できず見送りw

 ひっさしぶりにAmazonネットスーパーライフで購入。

たこ焼きセットフルで全部揃えたら5千円だったw

米買うとそんくらい行くが、米なしで5千円は初めてだが・・・結構するなーw

 でもほぼライフオリジナルブランドの格安商品ばかりなんだが・・・w

 

ほぼほとんどライフオリジナルブランド

・マヨネーズ450g220円

・おたふくお好み焼きソース500g300円

・竹串150円

・カツオ粉180円

・たこ焼き粉500g220円

・あおさ粉130円

・紅しょうが3つ300円

・天かす2つ200円

・冷凍ボイルイカ300円

ーーーーーーーーーー

 2千円。


たこ焼き粉いらんかもw

薄力粉1kg買えばよかったが、まあ出汁入りなんでいいか。

これで多分24個5回分で120個くらい食えるw


ボイルタコはもちろん売り切れw

タコが高いので、なんでもOKw

タコ争奪戦になっているがwそんなにうまい?w

基本イカタコフグは味なし食感食材なので、イカ、エビ、貝、鳥、豚でばっちりだが、基本魚貝流類、肉類に限るw一応味重視。

あとお好み焼き同様に考えるなら鳥、豚もあり。

こんにゃくだけは100%ないw

絶対やったらいかんやつw


あとイカフライを揚げ玉で入れるのもない。

あのイラフライ菓子の味しかせん・・・強烈すぎてNG。

どっかの店がそれでかなりネット評判高かったが、あれはないわー・・・菓子の味しかせんから酷かった。たこ焼き失格だと思うw

高校生の頃、たこ焼き屋でバイトして仕出しから閉店まで、しこたま焼いてたので、かなりこだわりあるが、俺が働いてた店考えてみたら刻んだキャベツ入れてたな。

キャベツはいらんと思うけどw

お好み焼きの延長と考えるならありといえばありだが・・・量はかなり少なめだった気がする。

居酒屋チェーンのバイトでも持ち場が鉄板担当の時はお好み焼きとタコ焼きを焼きまくったなーw

 

 

あと3千円はプチっと鍋の素6つ1500円

ピザトースト1つ、キャベツ1玉、豆腐、パン、牛乳、納豆などなど1000円+配達料金くらいか。

 

最近はなんかスーパーでも5千円とかすぐ行くので高くはなったと思う。

まあ、しゃーないw

 でも玄関先まで持ってきてくれるので本当に楽ちんだw

しかしいつも思うがネットスーパーの賞味期限はかなり厳しいw

パンやらキムチでも2、3日前で賞味期限切れになるものばかりなのでワザとやっていると思うw

 まあその分安いならまあいいけど・・・あまり気にしない人向けですね。

基本賞味期限ギリギリが多いw

 

 

 

 

 

棚のためにVOX Continentalを辞めるなんてあり得ないかw まあKorgならここまで悩まないが、やっぱVOXだし・・・買うわw

やっぱVOXだしなーw

買わないと勿体無いかもしれない。

Korgなら余裕でスルーだがw

VOXだしな・・・この違いかなりでかいw

VOXならありがたく買うしかないと思うw

ブリティッシュスピリッツまでワザワザ入れてくるなんかやはり買うしかないかとw

喜んで買うわ。

なんたってVOX Continentalだし。

まあこれとNordがあれば、本当に他はいらんと思う。


それに伴い、キーボードスタンドの構成を再検討してみた。

とにかく2段キーボードスタンドは使い難いが、まあこれを使うとして2段目に6スピーカーユニットのスピーカーバーを設置してみたら案の定、素晴らしい性能です。

小さい音でもちゃんと低音域から高音域までちゃんと聞こえます。

やっぱりこのスピーカーはモニター向きだと思いました。

まあドットゲーでは最高の性能を発揮してましたからねw

FMシンセの音は最高ならモニター向きだと思う。

このスピーカーをモニターで使いたい場合、置き場所をどうするか。悩んだ結果。

これを使ってみることにした。


 

この台を1段目と2段目の間に設置してモニタースピーカーを設置することにした。

これならスペースも有効利用できる。

あと最悪この台は耐荷重8kgなのでここに2台目シンセ置いて、2段目のバーをなんとか伸ばした状態でストップさせる工夫をして軽いスピーカーバーを設置することも可能。

そうしよう。

伸ばした状態で養生テープで止めるだけで固定できるのでスピーカーバーをキーボードスタンド2段目に設置しよう。

 

・キーボードスタンド1段目:VOX Continentalキートップ68cm

・テレビ上ラック:MODXキートップ83cm

・キーボードスタンド2段目:メタルラック用天板(幅109.5×奥行39×厚さ0.5cm)トップ110cm。モニター、ラック、ミキサーなど物置スペース。


これで行ってみよう。

 

 

 

2022年9月15日木曜日

10周年記念エディション The Elder Scrolls V: Skyrim Anniversary Edition 日本語DL版が本日発売 お!まじでw しかもMod復活。

 10周年記念エディション The Elder Scrolls V: Skyrim Anniversary Edition 日本語DL版が本日発売

https://elderscrolls.bethesda.net/ja/

https://www.xbox.com/ja-JP/games/store/the-elder-scrolls-v-skyrim-anniversary-upgrade/9MXJ2CDPQ7XN/0010 

https://www.4gamer.net/games/590/G059018/20220915128/

https://doope.jp/2022/09130025.html

本日から発売開始。


アップデートでMod復活👍

早速バージョンアップしたい。 

Mod使うなら全員強制AEアップグレードとはw

まあ買うけどw


仕方がない・・・封印していたゲームをセッティングするかw

セールやっているみたいなので仮セッティングするか。

流石に本日発売でセールはやっておらずw

セールは日本語版ではないその他の言語でした。

 

しかも2980円と若干高いがまあいいかw

バージョンアップして置いた。

ダウンロードが26.45GBでかなり混み合っており夜中の間には終わらず。

二日間くらいかかりそうw

 

ついでにレアルリプレイがセールだったので810円で購入しておいた。

https://www.xbox.com/ja-JP/games/store/44os44kiioodquodlodroocpa/BWXKD3FFMNP3/0001

レアルリプレイユーザーは、ゴルデンアイ007 が貰えるのでw

https://wpteq.org/xbox/xbox-games/post-82980/



 

横着飯 焼肉系 焼いて焼き肉のたれだけw 基本的にデブ一直線飯なので痩せ過ぎてきたら肉を食うw

 肉は冷凍できるので、基本的に超楽々飯w

油はねだけと後片付けが面倒なのですが、取って付きのたわしを使えば手が汚れずフライパンを洗えるので、焼き肉系は増えていくかもw

 

 冷凍肉をフリーズパックのままレンジで解凍するか、そのまま水を入れて1分以下置くだけ。

水解凍は楽なのですが水分をよく絞った方が良いと思うのと旨味が逃げるかもしれないがよくわからないw

中火以下くらいで素焼きで焼いて、エバラ焼き肉のタレからめるだけw

超簡単で安定のうまさw

 

レンジでチンした冷蔵飯。

素焼きで焼いてエバラの焼き肉のタレ(ポークジンジャー味)を絡めるだけ。

しかも焼き肉のタレは1年半前に賞味期限切れてるw

 豚丼あがり。

 調理時間10分で、うまい。

まだ廊下にダンボールが置いたままなので、レンジ作業台がいつもの飯食い場w


肉を焼くと後片付けが面倒で、手が油まみれになるので嫌だったのですが、取って付きのたわしがあればノンプロブレムw

ただ肉は太るので痩せ過ぎたら食うが、まあ他に作るの面倒なんで肉が一番手っ取り早くうまいかもw



VOX Continentalの鍵盤がやっぱりコルグなら辞めておこうと思うw やっぱりNord使い始めたらNordの鍵盤がなんとも使いやすいw

 VOX Continentalは見送ることにしましたw

やはりNordのこの極太鍵盤が結構お気に入りなんで、これを使うことにした。

なんとなくヒット感がいい感じなんですw

音もやっぱりNordの音なら何も不満はないw

 

 あと61鍵盤で全く問題なし。

オルガンを弾くなら61鍵盤あれば特に不満なしw

あと考えていたのが、突っ張り棒タイプの棚が使えるということ。


しかし・・・このX型キーボードスタンドが失敗したw

60cmになり、丈夫なのはいいが、2段目の高さが、調整不可能。

これがかなり失敗です。

2段目が90cm以下に下がらない。

 

1段目はキートップが68cmなんで満足で満足の高さで丁度いいが・・・

2段目が高すぎる。各パイプの長さが最小がこの高さで調整不可能。

現在の設置状況。

この2台ともに幅は90cm。

まあこれに94cm幅の突っ張り棒棚を使えばかなりいい感じにセッティングできるはず。

キーボード上のデッドスペースが勿体無いので有効活用できるw

 

なんなら多分この1段目と2段目の間に1段追加できるのでそこにスピーカーバーとipadが置ける。

キーボードスタンドの上にこちらの突っ張り棒棚を設置予定

 

X型キーボードスタンドを辞めて2000円のZ型1段スタンドにして、キートップ65cmにする。

突っ張り棒棚の1段目の高さMODXを設置してキートップを85cmに設置すれば間違いなくちょうど良い高さになり2台併用は可能となる。

2段目を105cm丁度良い高さにラック機材、ミキサー、ipadなどを設置できる。

3段目以降棚板3枚あるので上のデッドスペースは、棚が設置されて教本置き場にする。

 

・Zキーボードスタンド キートップ65cm

・棚1段目:2台目キーボード キートップ85cm

・棚2段目:ラック機材、ミキサー、ipad 110cm

・棚3段目:書籍、教本置き場 140cm

・棚4段目:その他軽いもの 170cm

・棚5段目:空箱置き場 200cm

 

こんなに上手く行くかは、やってみないとわからないが、なんとなくいい感じになりそうw

キーボードスタンドと合わせて突っ張り棒棚を使えばかなりいい感じになるのではないかと思うw

 

ヒントはこちらの商品のレビュー写真を見て、できそうだなと思った。

あとこの製品を見て思い出したw

 

 かなりいい感じですw

 

 

 

今年の夏は最安値。エアコン21年製品で最安値。あとガスも昼〜夕方の水風呂にしてたので激安w やっぱり最新エアコンはすごいかもw

 今月の電気代、ガス代です。


 これは夏にエアコン稼働にしては激安ですw

まあゲームはやってないのもあり、流石に最新21年製の省エネ基準エアコンが素晴らしい省エネ動作です。

動作設定は自動で30度。

おまけにエアコン稼働が安い、夜限定で使っている、夜は外気が低いのでかなり省電力動作でかなり安く済みました。

 

ガス代が安いのはほぼ水風呂なので、ほぼ0w

まあ使っても1300円程度ですが、お盆を過ぎたあたりから風が冷たくて水では厳しいのでガス使っていますw


夏は本当に素晴らしい性能でしたが、冬はどうだろうか?

でもまあガスファンヒーターよりも安いと思うので、多分エアコンを使うと思うが、この家はガス口があるので強力なガスファンヒーターも利用可能なので、ガスファンヒーターを利用すれば、かなり暖かいが、どうするか。

でも椅子コタツがあるので+エアコンで行こうかな。

椅子コタツが無ければ、足元から暖かいガスファンヒーターだったが、時代は変わったなーw

 

あと消費電力には、かなり気を使いまして、ご飯保温を止めると結構節約できます。

ご飯の保温は地味に電気を食うので注意ですw

まあ荷物もダンボールに入ったままでほとんど設置しておらず、コンセント数もそれほど多くはないのもかなりの節約ポイントかと。

娯楽がラジオだったのでw


 

本当にそのうちガス不要になるかもしれんね。

電気はすごいが省電力で、結構効率が良くなってきている。

 


 

逆張りがん対策 乳がんルミナールタイプは、女性ホルモン エストロゲンが増加を促進する仕組みなので、エストロゲンを押さえることが重要。タモキシフェン長期服用、エストロゲン増加防止対策について

乳がんサブタイプのルミナールタイプ対策は長期的なホルモン治療がかなり有効という事で3つのことを守っていこうと思います。 〇乳がんエストロゲン増加対策 ・ホルモン治療薬タモキシフェン服用 ・女性ホルモン増加防止対策 ・体力アップ、自己免疫力向上の努力 ●長期ホルモン治療の重要性 乳...