ラベル ソルフェージュ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ソルフェージュ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年11月7日月曜日

#73 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw 本日254日 まだまだ基礎段階進行中 ベースソルフェージュ 分析1曲目 Geogia On My Mind

 

何故いきなりソルフェージュを始めたか?ですが、これはベースを聴きながら弾くことが聴き取りができないと見失いまくるからw

まああとは弾きたい音を弾くため、この2つですが、あと一つはなんだろうか?w

 

●ソルフェージュが必要な理由。

・ベースでキーを把握。

・弾きたい音を弾く。

・ ???

あと一つは?でもまあなんでアレ絶対的に必要なことですw

 

やはりどこ弾いているのか?ちゃんと耳で弾けないと見失いまくりですw

なので絶対必須です。

 

とにかくソルフェージュの必要性は今どこを弾いているのか?把握するため。


しかし、全然わからんw

ソルフェージュをより実践で頑張るならベースを聞いてどこにいるか?

これを把握する必要がある。

これそこ必要なソルフェージュの技術だが・・・ベースを聴いて頑張るしかないw

より実践的ソルフェージュの訓練をするならマイナスワンで鍛えるしかないと思うw

 

そう考えるなら4度インターバルを中心に練習した方がいいかも。

まあ5度も必要だけどw

 

2022年10月28日金曜日

#65 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw 本日246、247日 まだまだ基礎段階進行中 音痴対策  分析1曲目 Geogia On My Mind

 やっぱり無から特定の音程ピッチを出そうとしても出ません。

しかし、絶対狂わない音程でドンピシャで出てくるのが曲ですね。

曲を歌うと何故かドンピシャピッチが出ます。

 

この方法以外にドンピシャピッチを出す方法はないと思う。

お箱の曲を作るべき。

  

私の場合、カエルの歌がいいらしいw

人によるので、自分のドンピシャの歌を探すことがいいと思う。


ただいつもズレますw

なので音のイメージを無理やり言葉に表現してみた。

これができるのか?無理やりでも試してみるとする。

ずっと考えているが・・・やはり音を言葉にするのはほぼ不可能だと思うw

偏見と私感だけでも難しいw

 

 

 




 

2022年10月27日木曜日

#64 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw 本日245日 まだまだ基礎段階進行中 音痴対策  分析1曲目 Geogia On My Mind

周波数には2層あることに気が付く。

大きく分けて低音域、高音域。

音痴は低音域しか聴いておらず完全にズレる。

注意すべき周波数は高音域です。

ここが超大事❗️


低音域は無視しないと一向に改善しないことに気が付く。

高音域だけに集中することで大きく改善することに気が付く。

高音域を如何に聴き取れるかが音痴改善に大きく関係していると言える。

 

答えを見つけたり。

 

音痴は低音域しか聴いておらず。

そのため高音域が完全にズレている。

音痴を治すなら高音域のみを聴き分ける能力が必要。

 

低音域など正直どうでも良いところです。

音のピッチを主るところはほぼ高音域が担っている。

 

低くするにはこの2つの周波数を合わせて出せば良いだけ。

低周波数は正直あまり重要ではないが、高音域のピッチを混ぜ混ぜしてあげると低音域が出る。

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年10月26日水曜日

#63 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw 本日244日 まだまだ基礎段階進行中 音痴対策  分析1曲目 Geogia On My Mind

音痴の考察メモ

Cを発声するとBが出ます。

#系の人はそうなるのかもしれません。

Cを発声すると違和感があり音痴に感じます。

そこが音痴なのですw

 

お前が間違っている。

オーネットコールマン。

 

彼もやっぱり音痴なんだと思うw

正しい音が違和感を感じるw

これが音痴の正体ですw

この違和感が正しい音なのですw

 

音痴が原因は自分の発声しているものが正しいと思い込んでいるから音痴なんですw

 

そして面白いことに半音下げるとしっかり半音下がる。

ちゃんと同じ発声をしているのにも関わらず。

半音ズレている・・・俺ズレてるw

 

耳くそが詰まっているのか?と思ってしまうw

 

 

微妙なコントロールが必要。

この微妙な違いが半音ですが、難しいのでこのコントロールがかなり重要です。

 

Cを発音して、いつもBになってしまうのでこの微妙な中間である肝心の目的の音が出ない。

この問題に直面している。

音痴とはこの半音差の微妙なところが苦手であるw

 

 

 

 

 


2022年10月23日日曜日

#60’ 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw 本日241日 まだまだ基礎段階進行中 ソルフェージュ発音  分析1曲目 Geogia On My Mind

ピッチについて明確な説明というものはできません。

振動数値なんか見ても意味はありませんし、耳では認識できません。

 

ピッチについて、色々と調べても書いてません。

出てくるのは数値だけw

そんなもの耳で掴めませんw

まあギターのピッチを合わせる振動差のことと言われれば、まあ全く役に立たないわけではないが、数値など正直どうでも良いことですw

 

そして書いてあることは感覚を養うとだけある。

明確に人間が耳から入って聴いている音をちゃんと認識できるようにする。

そして間違えることなくきっちり目的のピッチの音を出せるようにする。

 

大抵の人はギターと同じ方法だと思います。

ギターは昔、Aの音叉を用意してAを基準に他弦をインターバルで合わせるやり方だと思います。

昔と言ってもつい最近の1985年でも、電子チューナーなど高価すぎて持っていなかったので、みんな音叉が当たり前でした。電子チューナーが1万円もした時代ですw


ということは1音だけは完璧なものが必要です。

そこからインターバルを探ればいいだけなので、そんなものに1万円払う人もいませんでしたw

しかし、今の人はそんなことすら知らないw

チューナーがありますからねw

でも昔はみんなこのやり方を教わってチューニングしてました。

 

まあ1音だけは知っておく必要がある。

それが自分の絶対音階の基準音である軸音です。

昔、Aを覚えてしまおうとずっと聴いて覚える努力をしましたが無理でしたw

1音すら覚えられないw

なぜなら、説明しようがない。


この問題をなんとかならないものだろうか?

1音だけでも良いので絶対間違えない音を覚えることが残りはインターバルでどうにでもできます。

たった1音覚えればいいだけですw

しかし、なぜか、それができないのですw

昔、私が挫折した原因は、Aに拘りすぎたからですw


あと無理に覚えても絶対無理w

多分120%絶対に無理ですw

何度もやりましたからねw

1音すら覚えられないw

 

それなら自分の持っているものを認識しておけばいいだけになりますw

 

でもそれもまだ不安定すぎるので、なんかいい方法を考えてみました。

それについての考察メモ。

3つは考えるw

 

ボイストレーナーは喉の開き具合を覚えると言います。

確かにオクターブインターバルを上げた時にキュッと上げた感覚があります。

またインターバルを上げる際もこれは役に立ちます。


なので最初の基準音の喉の感じを覚えておく。

一番リラックスしている状態の時の喉の感じです。

それが私の場合、G#でした。

なんで私は多分G#の人ですw

 


●自分の持つ基準音の認識方法。

・喉が一番リラックスした状態を軸音とする。

・???

・???

 

でも無理でしたw

都度違う。

全く安定しないw

無理w

 

でも結論付けるのは早すぎるw

1日でできるはずもなくトレーニングが必要。

毎日確認していこう。

 

 

●自分の持つ基準音の認識方法。

・喉が一番リラックスした状態を軸音とする。

・音の高さを意識する。

・???

 

音の高さを意識して高さで覚える。

これはインターバルと同じ感覚なので、絶対的に役には立ちます。

1音が覚えられないので、インターバルを含みで覚えることを意味しています。

音の高さを意識して高さで覚える。

これは必要なことだと思う。

 

 これは曲を歌うことでインターバルをつかむことが可能なので、これも毎日練習して音程を養うトレーニングが必要ですね。


ちなみに私のやっているインターバル曲

 ・オクターブ上:星に願いをG〜G

・2度:豆腐屋ラッパ

・3度:コード

・4度:アメイジンググレイス、蛍の光(CF、F)

・5度:コード、ET

・6度:???、5度から1度上げ。

迷ったら何でも豆腐屋ラッパ1度上げw

 

●自分の持つ基準音の認識方法。

・喉が一番リラックスした状態を軸音とする。

・音の高さを意識する。

・???

 

あと一つはなんだろうか。

 

 

半音の感覚がやたら難しいことに気が付きます。

この半音の感覚がミソな気がする・・・半音は難しいので最後にといつもやっていなかったことなら真っ先にやるべきかもしれない。

 

そもそもの音痴は音程をまず掴んでいない、そしてピッチが安定せず、ブレまくるのもある。

安定したピッチとブレを防ぐためにもこの半音インターバルをちゃんと認識してコントロールする必要がある。

 

●自分の持つ基準音の認識方法。

・喉が一番リラックスした状態を軸音とする。

・音の高さを意識する。

・音痴改善。半音インターバルの認識、コントロール。

半音単位でブレない安定したピッチ、そしてピッチの軌道修正を明確にできるようにする。

昔から半音インターバルができない。これが音痴を決定づけていたことは間違いないことだと思うw

 

これ何では?

豆腐屋のような簡単にできるものがあればいいのだが・・・

でも考えてもみんなジョーズだが・・・いまいちなんですがw

なんかいいものないか。

 




 

 

 

 

#60 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw 本日241日 まだまだ基礎段階進行中 ソルフェージュ発音  分析1曲目 Geogia On My Mind

言葉にできないもの。

一応歴史。


 


どれも全然違う気がするw

全くイメージと違うw

 

この言葉にできない問題。

この根本的な問題を解決しないでソルフェージュの教育とかちゃんちゃらおかしなものです。

現在のソルフェージュはただの読譜法のリズム学習でしかありません。

 

 音をちゃんと説明しない時点で耳、音程の教育と言うこと事態、痴がましいと言わざる得ない。

この音を説明することをしていない。

音を表現していない。

本当に難しいがこの難問が解決しない以上、識別も無理というものです。

 

でも1音1音を表現するのは無理でもインターバルで判別はできるようになります。

ソルフェージュができるまでのセオリー

 

●ソルフェージュ学習の手順

Step1:チューナーを使い発声を繰り返し、自分のキーである軸音程を知る。

Step2:軸音程から曲のインターバルを適応して音程をヒットさせて音程を学ぶ。

Step3:半音刻みで精度を高めて認識できるようにする。

 

これしか方法はない気がします。

なんせドの説明すらできないですからねw

 

なんで感覚で覚えていくしか方法はない。

しかし、私なりの私感でドを言葉にして説明するなら

 

私にはドは結構高い位置。

ソは低いが一番出しやすい。

人間の声はレだと言いますので、実はレが 基準なのかもしれない。

ナチュラルな感じだとE、Ebがよくヒットする。




 

 

 

 

 

 

2022年10月21日金曜日

#59 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw 本日240日 まだまだ基礎段階進行中 やっと基礎始まるw  分析1曲目 Geogia On My Mind

 やっている内容が超初級ですが、かなり高度なので満足してますw

 

●初級基礎の3つ

・ブロックコードメジャースケール

・絶対音感を付ける発声練習

・???

 

あと一つとは何か?

 

2つは無理難題ではなく、頑張れる範囲です。

これが超重要w

続かない、無理、難問すぎる。

こんなものでは凡人の忍耐力のモチベーションの低さを考えると無理w

飛べる跳び箱は無理ない3、4段くらいがちょうど良いw

身の程を知り、まず飛び越えられる高さで一歩一歩進まなければ無理ですw

当たり前ですがw

 

残りの1つを何があるか。

 

音楽の基礎ですからね。

フィンガー、ソルフェージュ、あとは???

なんだろうか。


やっぱりリズムかな。

ということで、リズムやるならソルフェージュも一緒なので、これをしっかり毎日歌うw


 

日本国 国家「君が代」w


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%9B%E3%81%8C%E4%BB%A3

 

右翼かと思われそうですがw

ゆっくりなのでちょうどいいw

最初からリズムも合わせるのは無理だな。

そのうちにリズムも込みで歌える日がくるだろう。

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8C%87%E6%8F%AE_(%E9%9F%B3%E6%A5%BD)

 

その時は先生の師事通り指揮リズムを自分の手でフリフリしながら歌う。


●初級基礎の3つ

・ブロックコードメジャースケール

・絶対音感を付ける発声練習。

・指揮リズムに合わせて歌う。

 

 本来なら発声の次のステップですがw

 まあドレミ歌うよりもリズム込みでやった方がいいと思うw

 

 

前にも考えてこれをちゃんとやろうと思ったやつw

2021年5月7日金曜日

#61 音楽原動力(Power&Speed) ソルフェージュ習得は歌うこと。音程トレーニング

これねw

 

 

ただいつも思うのは・・・こんなん歌えるやついるのかね?

といつも思うw

低すぎ高すぎw

 

音痴には1オクターブでもとても困難ですw

でも原因は2オクターブ歌ってませんか?w

自分で楽器弾きながら歌えばどこでオクターブ間違えしたかわかりますw

正しい音程で歌えば1オクターブは決して無理ではないw

 

 やっぱり持ちキーがGなんで辛いかもw

5度下、5度上はかなりキツイので1オクターブ半出すことになるので辛い。

やっぱり音痴=持ちキーが関係するが、1オクターブ半は限界ギリギリのところですw

 


 

 

#57 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw 本日240日 まだまだ基礎段階進行中 耳を鍛える本物のソルフェージュ  分析1曲目 Geogia On My Mind

持っているチューナーでは感度がイマイチ悪い時があるので、合わせてスマホアプリのオシロスコープ付きのチューナーアプリも導入して2つでやってみた。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.finestandroid.waves&hl=ja&gl=US

なかなか良くできて190円なのでポチった。

 

どうやら私の地声はEb〜Gっぽい。

ドでF〜Gが出る率が多いw

無理してBですから4度上を歌っているらしい。

なんかいつもズレているのは#音が多い。

この二日間で分かったことですw

 

 とにかく持ち歌インターバルを決めると地声をRootとしてそこからのインターバルで目的のCを出す。

2度が本当に難しかったが豆腐屋ラッパ神w

あと半音音程はジョーズでなぜか下がる感じw

これで完璧かとw

1度、2度インターバルが完璧になったw

いつでもできるようになりましたw

これができればスケールを歌うことはわけないですw

以前はできなかったので大きな一歩ですw

 

 

 

多分デフォGの私の場合。

・豆腐屋ラッパ1度上のA

・3和音トライアドのGBE

・???


しかしいつもGが出るわけではないので、ズレが生じる時があるので対策が必要です。

これは何かインパクトの強いものを基準にしておくといいかも。

 

 

 


2022年10月20日木曜日

#56 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw 本日239日 まだまだ基礎段階進行中 耳を鍛える本物のソルフェージュ  分析1曲目 Geogia On My Mind

 音痴フル実装w

 

音痴の3つとは 

・音程音痴

・リズム音痴

・発声音痴

https://www.bee-music.jp/voice/column/tone-deafness-cause/

意外とこの記事に書いてあること全部やってますw

しかし難しいw

 

多分、音楽の才能はこれっぽちも感じませんw

それが俺w


まあでもみんな同じですw

訓練すればできるはずw

きっとw

それだけを信じて頑張っていいと思いますw

好きならばw


とにかく3つの音痴を治さなければw

まずは音程音痴、リズム音痴、発声音痴。

これはセットと言っても良いかもw

なぜならそれを学ぶのがソルフェージュであり、読譜法というものですからねw



なぜ音痴?w

気がついたこと。

毎回、違うドが出てくるw


Bかな〜と思ったら、Eだったり、Aだったりしますw

毎回違うドが出てきますw

う〜ん謎だw

 

でもまあ以前何も考えることなくドの発音をしている時よりも、ピアノソナタを聞くと若干ドとは、明るい感じだな〜と感じられるようになったのは一歩前進ですw



●豆腐屋2度インターバル暗記学習

あとしゃくりポイントが良い。

ピアノソナタにも半音でしゃくりがあるのですが、半音では掴みにくいので、追々ということで、まずは単音Cが全くつかめないw一時的にできるが、時間を置いてしまうと、全くピンポイント発音出なくなるw

 

この問題を解決する方法は

豆腐屋で2度インターバールしゃくりというか、しつこい感じで2度インターバルを覚える感覚を養うとすんなりできる気がする。

とにかく豆腐屋ラッパがすごいw

結構いい感じに差分がわかるというかw2音間の音を比べて得るみたいな方法が効果的。


本当に豆腐屋ラッパが凄すぎw

まあ日本人だからかな?w




#55 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw 本日239日 まだまだ基礎段階進行中 耳を鍛える本物のソルフェージュ  分析1曲目 Geogia On My Mind

豆腐屋が神ですw

どこまでも上げていけるw

自分のなんの根拠もない音感では2度はできないのですが、豆腐屋やるとできるw

本当に素晴らしいw

これが相対音感というやつですね。

ここでは記録してませんが、以前、Wikiでまとめてありますので、そちらもイメージすると全部のインターバルが出しやすくなりますw

https://jazz.playing.wiki/d/%a5%bd%a5%eb%a5%d5%a5%a7%a1%bc%a5%b8%a5%e5%b2%bb%c7%a7%bc%b1

https://bonjin003.wiki.fc2.com/wiki/%E3%82%BD%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A5%E9%9F%B3%E8%AA%8D%E8%AD%98



 ●高音域の出し方

あと高音の出し方ですが、以前調べても全く無理なもの、全然的外れなものばかりで全くきませんでしたが・・・

豆腐屋で音程を上げることをうまく行ったので、どんどん上げていくと、は腹筋の横隔膜は下げていくイメージです。

音程は上がっていきますが、横隔膜は下がっていくイメージですが、実際の横隔膜の動き上がっているのだと思う。実はものすごく楽に出るw


 

しかし、音程には絶対的なイメージが大切ですが、何か考えてみたいと思います。

 

王道路線は実際の曲頭ですね。

Cが完璧になる曲

モーツァルト ピアノソナタ ハ長調

 


誰でも知っている曲と言えばピアノソナタハ長調

ドミソシとC M7スタートですからこれを完璧に覚えるだけ。
またイメージしやすく簡単ですw

グレート👍

すごいw

 

1発で合うようになりましたw

そしていきなり4和音ですからドミソシが一気にできるようになりましたw

 

これでいきなり絶対音ができるようになりましたw

実は超簡単なんです👍

気がついていないだけw


 

もう完璧だわw

はやw


できないと思っていたものは実は情弱だったw

ネットで調べればいっぱい出てきますw

いい時代だな〜w

 

しかし、音当てまでできるようになるには完璧に覚える必要がありますので、モーツアルトピアノソナタ ハ長調で完璧に覚えてしまいます。

毎日、気がついた時にやればバッチリになると思うw

 

 

 

2022年10月19日水曜日

#54 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw 本日238日 まだまだ基礎段階進行中 耳を鍛える本物のソルフェージュ  分析1曲目 Geogia On My Mind

絶対音感がないのは、音痴が全ての原因であるw

音痴が悪いw


音痴を治す努力をしてみようと思うw

私は、いつも発音するとフラット寄りですが、これをセンターに来るように何度も何度も繰り返すとなんとか調整は可能です。

 

チューニングマシーンの位置も重要です。

マイクと口を対角線に置くこと。

なので、口にマイク側に向けて使うのも重要です。

 

 

そしていつも私の場合はCを出すとBになるので、そのまま上げていくとBキーになるw

Cが出せないという問題が起こります。

こういうBの人は音痴というか全部黒鍵になりますので総じてズレが起きているので音程がつかめないw

 

👍上げるのは難しいが下げるのは意外と簡単!


いつもBのb寄りなのでBbなら簡単に下がりますw

それならBbで豆腐屋やれば簡単に出ました。

こんな感じですからb寄りの人はちょい上を出す感じで車や飛行機、サイレンのような継続的な効果音のように調整を続けてピッチを合わせます。


そしてやはり下がり気味の人はちょっと無理をする感じで上がり気味を意識する。

サイレンのように連続して声を出して上へ上へという感じで無理させるとチューニングの針はセンターで安定する。


F1マシーンが通り過ぎるみたいな、上から下へ下がるように音程を下げて調整するなどとにかく音高がピッチの針がぴったり合うように調整して、そのニュアンスを覚えておきます。

かなり音痴なので結構意外なところがジャスト音程だったりしますw

 

音痴の人は自分が実は合っていると思っている場所がかなり低い。

そしてピッチがジャストの場所は、自分では実にピッチが狂っていると感じる場所ですからかなり違和感があると思いますw

不思議な感じになりますw


でもピッタンコに合ってくるとそれが気持ち良くなりますので、そうなったらかなりピッチ調整ができている感じです。

 

音痴はなかなか治らないが、これをなんとしかないと絶対に音感が手に入らないので音痴を治すことが重要かとw

 

でも明らかに自分がズレているのが、認識できることでしょうw

ズレてる俺w



 

 

#53 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw 本日238日 まだまだ基礎段階進行中 耳を鍛える本物のソルフェージュ  分析1曲目 Geogia On My Mind

耳で弾くことができないと一生楽器は弾けません。

耳で弾くには耳で聞き取り、真似をする行為の連続かと思います。

 

職人とは見よう見まねで真似をして技術を習得するもの。

それと同じですねw

 

耳で聴いて、真似をする。

これが絶対的に必要な技術になります。


ということで、本物のソルフェージュをやっていきましょうw

本物のソルフェージュはみんなもち得ているものですw

 

それは何?

と気がついていないだけで誰でもできますw

あとはその音を覚えておくだけです。

 

それがこれw

2019年1月14日月曜日

ソルフェージュ攻略

幾度と無言のメッセージありがとうございます。

本当にこれだと思いますw

薄々気がついていましたが、やはりこれしかないかとw

 

 

それは何か?気がつきましたか?

それは自分の好きな音楽、音を覚えることですw

たったそれだけのことですが、意外と気がつかないw


セーガーはD〜B、G〜Eに聞こえるが・・・w

絶対音感も必要ですが、この時にm3度のインターバルということも超重要ですねw

これが相対音感ですね!

これが一番重要だとは思いますが・・・でもみんな気になるのが絶対音感について、そしてやはりソルフェージュの試験は絶対音感なので、それについてまず考えてみます。

 

 

●絶対音感について

絶対音感がわかるようになるコツ。

それは曲のどこに値するか?

ちょっと気がつけば誰でもできると思いますw


曲はなんでもいいのですが誰でも知っている童謡が絶対的みんなやっていることだと思うw

童謡こそソルフェージュ攻略かとw

そして発声能力につながります。

ボーカルは絶対的にこの能力が必要だと思います。

 

・用意するものはチューナー。

最近はアプリでもなんでもついていて身近にあると思います。

私はKorgのチューナーを使いました。

私はいつか役に立つと思い、実はめちゃんこ良いやつ持っていますw

https://www3.jvckenwood.com/audio_w/home/xa-lm1/

ダンボールを探すとたまたますぐ出てきましたw 

中古で買いましたが、結構高かったw

 

 

徹底的にチューリップを歌い込みましょうw

ドーレーミーだけずーと歌いますw

そして音階名よりも歌詞がいいと思うが、さいたでも、どれみでもどっちでも楽な方で歌う。

チューリップの歌です。

ずっとドレミをチューニングが合うまで徹底的に歌いますw


それだけw

 

 

そこで気がつきます❗️

自分の持つ絶対キー。

それがまんま巨匠 師リーブマン嫁

2019年5月13日月曜日

イヤートレーニング Mrs Liebman

 

 自分の持つ絶対音感。

 私はド〜とCを歌っているつもりが、ずっとBbからBをフラフラ歌っていますw

ということは私はBの絶対音感を持っていることになりますw

 

シーと歌えばバッチリ👍w

 

👍自分の音痴を知ればそこが絶対音感の基準です。

師匠 リーブマン嫁


私は音痴ですw

自分の傾向を知ることが有利。

 

自分が思うドーを発声するとBでしたw

そこから半音上げる感覚を養うw

レ〜と歌うとCになりましたw


なんでドレミ〜と歌うとB C# Eb〜とチューナー表示されますw



まさにこれ!

素晴らしいw

これで絶対音感手に入れたりw

師匠リーブマン嫁に感謝ですねw


 


 そして気がつきます。

なんで音痴?w

噛み合わせ位置を変えてみる。

歯の当たる位置を変えてみると楽になったりします。

この楽な場所で発音すると喉への負担が減ります。

 

 

そして基準の音から1度の音程差は?

1度の音程差は豆腐屋ラッパ👍w


半音差は?

半音差は戦闘機、車、サイレンなどの効果音的にちょっとふらつく感じがいいかと👍w

音高で考えると難しいので、本当に僅差でなんとも難しいw

 
 

これをイメージして音程を上げていけばバッチリw

かなりバッチリ👍w

 

 

これでチューターでずっと音程合わせをやっていると結構あっという間に絶対音感はできるw

意外と簡単でしたw

気がついていないだけw

結局、何もやってないだけw



ソルフェージュ本をいきなりやっても難しいので、まずはこれをやる必要がある。

まずは音程を掴む練習を先にやる必要あり。

音程がある程度掴めるようになってソルフェージュができるようになってから、ソルフェージュ本をやって楽譜読みのための練習に入る。

そのためソルフェージュ本はソルフェージュができないと意味ないので、あれはすでにソルフェージュできる人向け読譜用の学習本なのでソルフェージュができる人向け。

 

ソルフェージュはもっと根幹の基礎の部分だと思う。

ここを徹底的に鍛える必要がある。

それには歌う方法以外にソルフェージュを身につける方法はないと思う。

 

絶対音感を身につける練習方法は、チューナーで歌い、自分の音程を知り、軌道修正する方法以外にはないと断言できるw

 他にこの問題を改善、解決、そして絶対音感を身につける方法はこの方法論以外は絶対無理だと断言できる。

この絶対的な否定もまた認められないw

 

 

 

 

2022年5月15日日曜日

#1耳コピーを鍛える 新シリーズで街角の音楽をソルフェージュして鍛えていきますw

とにかくなんとなくスタートw

身近な聞こえてきた音楽、音を覚えて、鍵盤で弾いてみましょう。

呼び込みくん


 

Bbかな?

|Bb Bb〜 C Bb G Bb|

|・//・|

|Eb Eb Eb F G〜|

|Eb F〜 Bb Bb〜|

 

|Eb Eb Eb F G〜|

|Eb Eb Eb F G〜|

|F F F Eb F〜 G |

|Bb Ab G F〜|

 

こっちは俺間違いバージョンw

|Eb Eb Eb F G〜|

|Eb Eb Eb F G〜|

|F F F Eb F〜 G |

|Bb Ab G F〜|

こっちの方がいい感じで転調して面白いと思うw


すぐにネタ切れなんで、不定期にw

セガ、マクドに続いてこれくらい、あとドンキーくらいしかないw

あとは何かあるかなー?

意外と無いなー。


逆張りがん対策 乳がんルミナールタイプは、女性ホルモン エストロゲンが増加を促進する仕組みなので、エストロゲンを押さえることが重要。タモキシフェン長期服用、エストロゲン増加防止対策について

乳がんサブタイプのルミナールタイプ対策は長期的なホルモン治療がかなり有効という事で3つのことを守っていこうと思います。 〇乳がんエストロゲン増加対策 ・ホルモン治療薬タモキシフェン服用 ・女性ホルモン増加防止対策 ・体力アップ、自己免疫力向上の努力 ●長期ホルモン治療の重要性 乳...