2025年2月16日日曜日

Skyrim Ultimaが真の次世代Modだったw2 とりあえずSkyrim起動、キャラ生成、アニメーション動作まで無事確認。まだ遊んでいませんがほぼ問題なく動作している様子。

 とりあえずインストール後も結構やることも多いのですが、なんとか動きましたw

参考になったサイトが多数。

インストールまでの手順はこちら。


SKYRIM ULTIMA - Nexus Mods

まずはAboutタグページ通りリンクからSKSE、Enb、Enbプリセットなどのツールをダウンロード。

Enb導入とプリセットはこちらが参考になる。

ENBSeries v0.503

グラフィックを拡張するENBの導入方法|skyrimshot

【Skyrim SE】ENBの導入・設定方法とプリセット紹介 | タカイチブログ


Commentsタグページの通りStep2まではやりましたが、Step3はよくわからず😅w 

Nemesis Behavior Engineが面倒くさいが、Windowsのアドミン言語を英語で再起動してなんとかアップグレードできたら無事起動した。2つ10番と最後36番が更新できず、まあ仕方がないw

SkyrimとVortexでNemesisエラーに対処する方法 | ぶた株

2024年 SkyrimMODLIST「Skyrim Ultima」のインストールをした際のメモ Ver1.0 (2024/05/05) - re_nasuchanの日記


あとはVortexのFNISアニメーション設定の方がうまく動作しやすい気がする。どうやら同時使用はできず、Nemesis Behavior Engine or FNISとなっているので、どちらかになるはず。ちゃんと動いていそうな気がするのはVortexのFNISかも。


Dodgeが出来ず、色々と試してみたら・・・またアニメしない状態なり、やはり2つ同時はぶつかっている様子で、世間ではどうやらどちらかといえばNemesisがいいらしいので、やはり逆w

自分が良いと思ったものは実はボツの逆張りですからw

ずはNemesisをOFFにしてみたらがNG、次はツールバーFNIS設定から全部解除、FNIS連係解除、FNIS DataをModから外して、Nemesisオンリーで新しく起動すると無事アニメーションしましたので無事解決。

まあダッジはSkyrimエンジンが1.6.300番台サポートなので、どちらにせよ無理があり、ダウングレードが必要なのだろうと諦めるw

The Ultimate Dodgeとかも入れてみたが競合してそもそもがNG。

まあダウングレードするか、早く1600番台サポートまで待つしかない。

 

 しかし、Vortexがよく出来ていて助かります。

 

Dodgeの追加アニメModでDynamic Dodge Animationというものを入れてみたところ、Dodgeできるようになりました👍

Dynamic Dodge Animation at Skyrim Special Edition Nexus - Mods and Community


とにかくアニメーションには躓いて時間がかかってしまったが、動作後の放置が重要だったのかも。

あとはVortexのModメニューボタンのModの配置ボタンも設定変更したら頻繁に押しておくのも重要だった。

あとは左攻撃ボタンに割り振られたメニューの使い方が不明で、選択割り振りがどうするのやら・・・



とりあえずここまでしたら、ニューゲームで起動できると思う。

ここからが結構苦労したw

まずいろいろと問題が多数あったが、エンターを押してキャラ選択後、アニメーションがうまく行っていないなどなど、苦労したがアニメーション生成後、起動にも時間がかかるので、ニューゲーム起動後、しばらく放置しておくとアニメーションもうまく動作してくれた様子。






とりあえずドッヂModが使えないのですが、まあ普通のことはなんとかできているが、動作が重くて20フレーム程度しか動作せず・・・なんとか軽量化してみたい。


あとは無敵コマンド 神MOD tgmをコンソールで入力して遊べばいいだけw

無敵コマンドでも敵は強いのでかなり楽しめ重量制限なしで走る速度も上げてしまえばかなり快適になります👍

0 件のコメント:

コメントを投稿

まだ2年目のベージニオなんで気が抜けないと思ったが、考えてみたらすでに手術から3年目で山は過ぎたが、まあまだ局部の痛みはあり、時折かゆみ後に痛みありのありなりなので癌の局部再発はいまだに危機あり。

 がんの局部再発は人間の持っているサイクル機能というか、局所に再発するわけなので、なんというかいつものマイペースというか、パターン化されたものが局部に再構築されるシステムなのでしょうか? とりあえず手術後に何度も違和感、かゆみ、痛みがあり、放射線治療をしていなかったらもしかしたら...