夜飯はSBカレーうどん+ネギと卵トッピングうまい。5日目くらいの残り飯を誤魔化して食うためのカレーでしたw
無事、YMF825boardの動作確認できました。
最初音が鳴らずに焦りましたが、どうやらGNDを直付がよくなかったようす。
ブレードボードの両脇のGNDを経由して接続したら問題なし。3.3V、5Vは直でいけるのにやはりGNDがNGとは・・・でもまあ何となく理解できなくもないw
本当に感謝感謝ですw
こちらのサイトを参考に、配線、サンプルプログラムを入力。
しかし、これは・・・ほぼマシーン語のような16進数オンリーで使うのは容易ではないw
16進数で何をやっているかも全く理解できず、ほぼアセンブリを入力しているみたいなものをかなり間違えながら、手入力して、エラーの連続を修正しての繰り返しwこりゃインタープリタでないと大変だw
入力ミスしまくりは、昔からなんで、インタープリタ以外は無理w
しかし、サンプルプログラムを聞いてみてどうですか?FMピアノと言われるとそうですが、でも何だかPCMピアノと間違えてしまうほど、結構良い音だと思いませんか?
なぜ私が、YMF825ボードを使いたいと思ったかというとこれは次世代FMエンジンの音がしたからですw
これはFM系列にはない最新サウンドがしたからなのですが、この動画を見てそう感じましたw
何だか昔のFMチップには存在しない合成波形部分を持っていますね。
チャンネル別で金属打音、余韻部と何個か重ねているだけかもしれませんがw
正直、新しいCPエレピ音とも感じ取れるサウンドが作れそうな勢いですw
でもまあFM-Xでも、作れると思うし、膨大なユーザーサウンドライブラリーを探せば多分ダウンロードできるかもしれませんがw
新しいFMのピアノサウンドを今度探してみるかなw
でもYMF825ボードはマイコン利用ではなくて、普通に音源利用したいので、Windowsで使えるようにしたいと思うが・・・
なんか16進数のコードばかり入力する気がしないw
まあ2個買ったのはそういう目的で、一つはマイコン利用、一つは単体音源化で何とか使いたい。
こういう使い方をしたいw
これを真似して作ってみたいが・・・もっと調べてみるか。
やっぱりArduinoとセットか、ラズパイとセットで組めば音源化できるっぽいですね。
このTINY2040がラズパイチップなのでマイコン必須ですね。
もう少し調べて是非やってみたいが・・・まあまだ先でいいか。
0 件のコメント:
コメントを投稿