動画そのままアップした方が楽だw
携帯で撮影した動画はMP4 H.256 高圧縮動画ですが、Bloggerはこのフォーマットも対応しているからサイズ3.5MB程度なんでわざわざGifアニメにする必要ないのに気がついた。これで音出しも伝えられますねw
無事EEPROMも移設設置無事ポートチェンジでも使えました。
L足に付け替えて、EEPROMを立刺しすることもできますが、せっかくの5Vが使えなくなってしまいます。また足付け替えるのも面倒。ハンダを付けたり、外したりする際、基盤プリントが剥がれてしまい、基盤破損する場合もあるのであまりおすすめはしません。
5V使ってませんでしたので、空いている5VはYMF285ボード電源に使えますので安心しました。配置はしましたが、いずれ配線していきますw
先に完成に近づいた現在の設置状況。
EEPROM、MIDI端子は秋月で購入可能。
https://akizukidenshi.com/catalog/c/cichigo/
こうなるまでにIchigojam用のMidi端子組み立てから設置まで色々とありましたw
一旦は完成したMIDIボードの足を引っこ抜こうと試みまたりw
でも結局一旦つけた足は外れず、断念したらあることに気がついてこれで正解だったことを認識w
一旦はハンダを除去するも・・・無理と断念w
でも足上げしておかないと当たるねw
なのでこれが正解でしたw
説明書をよく見るとちゃんとEEPROM用の端子が用意されているので、ボードに挿して、そちらを使うことにしたら問題なく完成。
なかなかのメカ感がいい感じになってきたw
一応、YMF285ボードとMidi端子もいつでも配線できるようにして置いたがMIDI端子は別にこんなにいらんかったかもw
Arduinoじゃなくても使えるからいいかw
とにかくあっという間に構築できて素晴らしいw
おまけにソフトウェアもBasicコマンドも対応しているので入力だけですぐに使えるw
すでに全部できているのであとは作曲するだけですw
流石、技術の日本だと思える職人がたくさんいて良かったw
バッチリの環境が出来上がりました。
あとは作曲してプログラムを作るだけで完成しましたw
👍嬉しいw
あとの課題はYMF285ボードとのFM音源接続と使い方などなどですが、いきなり全部は無理ですが、この環境ですでにMIDI音源対応したので全て完成したと言っても過言ではないw
YMF285ボードはおいおいやっていきますw
早速MIDIケーブルを接続しているProphet'08で音出し試験。
しかし・・・[ ’ ]これどうやって出すの?・・・あと昨日こうまった[~]これも不明w
日本語キーボード面倒くさいw
かなり大きさが違うが、[']と[ ”] のこのキーでいいのかな??
それ以外にないしな・・・w
でも[~]チルダーは???
なんかカンマも違う気がするし・・・調べる必要あり。
日本語キーボードの場合、KBD1と入力すると日本語キーボードにも対応していましたw
電源を入れたら英語キーボードが初期設定なので、KBD1と入力。
USキーボードに戻すときは、KBD0
でもカンマコメントっぽいな。まあおいおい調べるとして今すぐにはいらんかw
1 'カタカナでプログラム内容をコメント残しておけば後で見た時にわかりますので、コメント必須ですねw
時間と共に全て忘れるのが人間ですw
とりあえずサンプルプログラムを入力してみる。
無事問題なくMIDI出力されたことを確認できたので、これで音源出力はバッチリ👍w
朝昼飯も食わずやっていたので、腹が減ったが、完成してよかったw
MMLからとか色々と考える必要があるが、今回はMIDI出力物理テストまでとしておいおい、MIDIポートを使ったものもやっていく。これができれば音源には困らないので本当に楽しみですねw
あとこんなシンプルな接続で制御できるとは思っていなかったwすごいw
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1046425.html
最近のMidiケーブルが2chピンジャックのモノラルケーブルなので不思議でしたが、こういうことなんですねw
携帯カメラが勝手に作成したダイジェストが面白いw
終わりもよくできていてびっくりAI機能ですねw
なかなかよくできたメモリアル機能だw
0 件のコメント:
コメントを投稿