正直、電子工作というものはオームの法則ですが、今時はまあ正直、プログラミングとは無縁の世界ですw
3つのマイコンを触ってきましたが、やはりラズパイピコ、アルディーノはプログラミングが組み込み型であるところ、基本言語がCという敷居が高すぎる点、インタープリタができないCでは不便すぎる点。学習が劇的に遅い点が難点で、頭が痛くなるだけという、抜け毛の元になり、禿げ上がってしまうかもしれないので、無理w
C言語では、プログラミングを教えるところがごっそり不明でしたが、やはりコンピューターのスタートはやはりBasicが一番です。昔から日本ではコンピューターのスタートはBasicと決まっていますからねw
インタープリタで無ければ面倒くさいw
この時代ですからね。スピードは問題ではないので、とにかく分かりやすい言語というものが必要です。
本日sanwaのハッピーハックみたいなPS2対応のキーボードがやっと届きましたので、初Lチカやってみましたw
しかし、買ってから気が付きましたが、日本語キーボードでは記号配置がずれるので、英語USキーボードを買う必要があるw
()が89ではなく、()90表記のものが必要・・・これはちゃんとしないと結構知らない人は面倒臭いので注意。
ちなみに1000円くらいの安いものは全て日本語キーボードなのでやっぱりスクールセットまたはIOデーターのIchigoDyfookを買った方がいいという結果になるw
まあ英語キーボードが頭に入っているPCベテランはいいとして、最初から訳が分からなくなるので、無難路線で行くならセットになっているものを買った方が無難ですw
Ichigojam本当によく作られていると思う。
素晴らしい。これがあれば日本の未来はかなり明るいと思うw
本当に素晴らしい。
まだモニターが来ていませんが、徐々にプログラミングを学んでいきます。
使う教科書はこちら「Ichigojam親子でベーシック入門」
書籍はこちらがかなりおすすめですw
かなりガチもので、本当に素晴らしい。
この教本の最後には数百円で売られているソースコードが5本ほどついているので最終的にはゲームが作れるまで理解度が高められます。
こういうのファミコンベーシック、MSX時代にやって欲しかったなーw
まあ実際に色々と教材やら教育みたいなものが盛んにやっていたのだとは思うが、やはり情報弱者だったために何も知らずに育ってしまい、かなり損したと思うw
もしも、あの頃、理解ある親がコンピューターを買い与えてくれて、そうしたコンピューター教育を受けるラッキーな経験をしていたなら別の人生が広がり、今頃プログラマーとして活躍していたかもしれませんねw
まあファミコンベーシック、MSX basicすら持っていませんでしたが、あれでプログラマーになった人はかなり多いと思うw
この本があれば、できない人はいないと思うし、こうした教育本があれば日本の未来は明るいw
本当に素晴らしいと思う。日本だけ一人勝ちしてしまうかもしれんなw
小学生からスーパープログラマーがたくさん誕生しているみたいだし、すごい時代になってきたw
IchigoJam Basicを覚えたら、Swichのプチコン、アクションゲームツクールなど実際のゲーム制作ツールを利用してプログラム制作の範囲を広げていき、最終的にSwitchでゲーム公開できるようになるまで頑張りますw
https://www.petc4.smilebasic.com/
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70070000005852.html
あとやりたかったBasicコマンドでの音楽制作もIchigojamやプチコンでやればプログラミング音楽制作も楽しめるので、こちらもやっていきます。
まず最初はBasicが一番最良の選択かと思いますw
●変数、goto、Ifを使ったアニメーション 教本P40〜P56〜P62
ここから改良型の縦アニメーションでロケット型にしてみたw
花火でもいいけどw
花火の場合、そのまま処理可能だが、あえてデータ処理方式で作ってみてもありで、3つまでセーブできるが・・・まあLoadするだけなんでまあ学習するほどでもないので、そのまま追加行でw
花火表示修正別バージョンがダブリング表示でドクロストーンみたいになったけど味があるw
爆発アニメを追加作成して一定の高さで爆発アニメに拡張すれば花火の出来上がりw
祝ブログラミングスタートみたいなw
次に音も付けてみる。などなど夢は広がり、拡張させていくみたいなw
最初にやって感動するのがキャラベースのアニメーションかとw
たったこれだけで、ものすごい嬉しいwおっさんになった今でもw
これがスプライトキャラとか動かすと感動ものですw
ファミコンベーシックでマリオとか動いたり、コントローラーで動かせたりしたら最高だったでしょうwあの時代ファミコンベーシックでこれをやっていた人、持っていた人は本当に羨ましいw
あとこういう教本の当時、かなり少なく、また情報もごく限られた雑誌や専門書籍だけで、何をみたら学べるのか?どうやればいいのか?すら分からず機械だけ手に入れて終わった人も多いはずw今はこうした環境が整っていることが本当に素晴らしいと思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿