さっぱりわからないので、まずはLEDでも光らせてみようかとw
前回夢を語ったが・・・かなりほど遠いと感じるw
42.195kmマラソンのスタート地点すらまだついていない感がすごいw
まあ思いついたら1日でLEDくらい点けられないとこの先は長いぞとw
足つきPico便利だわ。
すぐ使えてありがたい。仕上げも丁寧。
ハンダ付サービスとかやれば地味に稼げると思う。
足つけ仕上げメール便送料込みで1000円。
実際にPico本体は600円で購入したのが1600円なので、地味に儲かると思うが・・・どうだろうかw
しかも届いた足つきPicoは接着剤タイプで、ハンダ付けすら不要だしw仕上げが綺麗だからまあいいけどさw
でもこれがかなり大変な作業なので、手間賃は払ってもいいと思うw
まあ600円では買えないので、実質手間賃500円くらい。
でもまあ・・・変な業者がいたら怖いのでゼロトラスト時代ですが・・・・本当にこの世の中の仕組みを全部変えるしかないと思うわw飯屋も入れないわw
あとこのテスターね。抵抗値やらコンデンサー値が一発でわかるやつ。
これ絶対欲しいが、使わないと思っていたが・・・買ってもなーw
昔なら即買いだったがw多分使わないと思うw
まあ昔なら買ってたがFM音源ボードは既に完成されているので、ボードに挿すだけなので、あとはプログラミングなんだが・・・そこがかなり・・・w
まあでも普通のテスターは必須、抵抗のカラーコード読むなんてプロでない限り無理w
早速このサイトを見ながらLEDでも点灯式していきますw
https://raspibb1a.blogspot.com/2021/04/raspberry-pi-pico.html
ソフトウェアダウンロード
https://www.raspberrypi.com/documentation/microcontrollers/micropython.html
無事点灯式完了w
やっと憧れのPC制御コントロール型のIoT電子工作デビュー果たしましたw
嬉しいwこれは夢のような時代だわw
しかし、1/2の点滅でほぼ半分以上消灯写真をとってしまう時点である意味ハズレがすごいなw 嬉しさでもう一枚wしかし、赤色も青色も同じ抵抗値というのも時代だなw
Amazonポチり12時から18時に配達されて届いて、 2時間でLED点灯までこぎ着けましたw何も図書見てませんw
from machine import Pin from time import sleep led = Pin(16, Pin.OUT) while True: led.toggle() sleep(0.5)
https://raspibb1a.blogspot.com/2021/04/raspberry-pi-pico.html
ネットのおかげ、本当にいい時代ですねwこちらのサイトに感謝ですねw
ありがとうございます。電気先生。
嬉しい夢のIoTデビューをゴールデンウィーク初日に達成w
まあ一応、LED点灯させたのは初めてではありませんがw
でもマイコンコントロール型IoT、ノンハンダではお初ですw
いい時代になったなー本当に夢のような時代だと思いますよw
おまけにIoT環境までバッチリ整ってすぐできてしまう・・・本当に今の若い人は羨ましいw
腹減ったので、飯食うかw
土曜はカレーの日w
在庫整理飯w冷凍ソーセージも5本もつけてオーロラソースwこのソースで食うとホットドック味w
やはりプログラミングが心配だが・・・情報がありますよーに