2022年4月30日土曜日

#3 YMF825 Boardで遊ぶw 昼ごろ注文してさっき届いたw 足つきRPi Picoとベーススターターキット1個 全くわからんw

 さっぱりわからないので、まずはLEDでも光らせてみようかとw

 前回夢を語ったが・・・かなりほど遠いと感じるw

42.195kmマラソンのスタート地点すらまだついていない感がすごいw

 

まあ思いついたら1日でLEDくらい点けられないとこの先は長いぞとw


足つきPico便利だわ。

すぐ使えてありがたい。仕上げも丁寧。

ハンダ付サービスとかやれば地味に稼げると思う。

足つけ仕上げメール便送料込みで1000円。

実際にPico本体は600円で購入したのが1600円なので、地味に儲かると思うが・・・どうだろうかw

しかも届いた足つきPicoは接着剤タイプで、ハンダ付けすら不要だしw仕上げが綺麗だからまあいいけどさw 

でもこれがかなり大変な作業なので、手間賃は払ってもいいと思うw

まあ600円では買えないので、実質手間賃500円くらい。

でもまあ・・・変な業者がいたら怖いのでゼロトラスト時代ですが・・・・本当にこの世の中の仕組みを全部変えるしかないと思うわw飯屋も入れないわw


あとこのテスターね。抵抗値やらコンデンサー値が一発でわかるやつ。

これ絶対欲しいが、使わないと思っていたが・・・買ってもなーw

昔なら即買いだったがw多分使わないと思うw

まあ昔なら買ってたがFM音源ボードは既に完成されているので、ボードに挿すだけなので、あとはプログラミングなんだが・・・そこがかなり・・・w

まあでも普通のテスターは必須、抵抗のカラーコード読むなんてプロでない限り無理w


早速このサイトを見ながらLEDでも点灯式していきますw

https://raspibb1a.blogspot.com/2021/04/raspberry-pi-pico.html 

ソフトウェアダウンロード

https://www.raspberrypi.com/documentation/microcontrollers/micropython.html


無事点灯式完了w

やっと憧れのPC制御コントロール型のIoT電子工作デビュー果たしましたw

嬉しいwこれは夢のような時代だわw


しかし、1/2の点滅でほぼ半分以上消灯写真をとってしまう時点である意味ハズレがすごいなw 嬉しさでもう一枚wしかし、赤色も青色も同じ抵抗値というのも時代だなw

 

Amazonポチり12時から18時に配達されて届いて、 2時間でLED点灯までこぎ着けましたw何も図書見てませんw

 
from machine import Pin
from time import sleep

led = Pin(16, Pin.OUT)

while True:
    led.toggle()
    sleep(0.5)

 

https://raspibb1a.blogspot.com/2021/04/raspberry-pi-pico.html

ネットのおかげ、本当にいい時代ですねwこちらのサイトに感謝ですねw

ありがとうございます。電気先生。 


嬉しい夢のIoTデビューをゴールデンウィーク初日に達成w

まあ一応、LED点灯させたのは初めてではありませんがw

でもマイコンコントロール型IoT、ノンハンダではお初ですw

いい時代になったなー本当に夢のような時代だと思いますよw

おまけにIoT環境までバッチリ整ってすぐできてしまう・・・本当に今の若い人は羨ましいw


腹減ったので、飯食うかw

土曜はカレーの日w

在庫整理飯w冷凍ソーセージも5本もつけてオーロラソースwこのソースで食うとホットドック味w

 

 

やはりプログラミングが心配だが・・・情報がありますよーに




#2 YMF825 Boardで遊ぶw  今後の予定と工程 YMF825ボードでやりたいこと。 配線チェック

 一応、YFM825ボードでやりたいことを書いておきます。

 

・音出し:プログラムからでもなんでもいいので、音を出力するだけが最初の目標。

・音色変更:音色変更は都度、DXデーターみたいなものを都度読み込み変更していくことになると思う。あとシンセ部分はエディターみたいなものは多分あると思うのでそちらを利用する。

・Midi入出力:これができないと全てプログラミングアウトがメインになりますので、Midi入出力を目標。


この3つですね。 

・音出し。プログラミングで音階も奏でることが簡単にできます。

・音色変更。音色データー読み書き。

・最後にmidi入出力。

 

ここまでできれば音源利用もできるので、かなり有効な使い方ができます。

ここまでできれば、普通にYMF825ボードは16マルチティンバーの最強FMシンセとして使えるようになります。


 この動画は簡単にやっていますが・・・かなり高度なのでここまでなんとか持って行きたいw

http://www.umek.topaz.ne.jp/mameduino/ymf825midi_tg/ 

長い道のりになりそうだ。

まずあのシーケンサーが活躍されるまでにやるべきことがたくさんありすぎて、とてつもなく長い気がするw

電子工作はまあロマンということでw

とりあえず気長に行きまーすw

のんびりお付き合いくださいw

でも構築し終わったら、YMF825ボードは最強の4オペ16マルチティンバーFM音源となりますので、かなり重宝することでしょう。あまり凝った感じにせず、シンプルな感じで完結させたい。

できればピコだけでw


http://7th-chord.jp/sara_tsukiyono/index.php?cl=rp&rp=200118

https://qiita.com/UchiwaFuujinn/items/b709c304313f65888f10

YMF285ボードデーターシート

https://github.com/hasebems/YMF825_sample

 

https://www.raspberrypi.com/documentation/computers/os.html#gpio-pinout

https://pinout.xyz/#

https://datasheets.raspberrypi.com/pico/Pico-R3-A4-Pinout.pdf

5Vがないw

お!でも40ピンは5Vらしいw

https://hellobreak.net/raspberrypi-pico-gpio-micropython-0206/

 

 

ピコでも問題ないと思うが・・・どうだろうか?

かなり優秀なので、あのゲームボーイもどきのメイン基盤だし、Emuもバンバン動いているので、大丈夫だと思うが・・・かなり高度なことをやっているのでかなり難しいと思うw


まあボチボチ気長にやっていきますのでお楽しみということでw

 

 

続きますよーにw

 

 

#1 YMF825 Boardで遊ぶw 唯一の純国産Daw ability 4.0がバージョンアップ。 まあ前回シンガーソングライターで騙されたが・・・まあクロスグレードという裏道見つけたので、まあいいとしようw

 

本日の朝飯兼昼飯

よそいすぎてしまいwガッツリ食ったら腹一杯w


純国産Daw ability 4.0

https://www.ssw.co.jp/products/ability/


ついに始動したFM音源活用。

本格的に使うならやはりレコンポーザー方式がいいのですが、このレコンポーザー方式は日本独自文化なので、ほぼ壊滅状態w

唯一Dominoがフリーとしてあるが、できればもう少し色々とできるものがいい場合、唯一のDawがこちらのAbilityになります。

 

以前シンガーソングライター買ったら大失敗w

購入するならこちらでしたw

ability 4.0 Element クロスグレード版

https://www3.ssw.co.jp/item.asp?sno=AYS3WD4

こちらなら1万円で、ステップ入力可能になります。

インストール後のアクティベーション時に、クロスグレード製品の確認がありますので、Cubase AIでも可能なので、適当におまけでついてきたAIライセンスでOKですw

 

失敗したけどまあいいかw

金使いまくり・・・損してばかりw

まあ大体に置いて、金を払っても得することが少ないのはなんでだろうw

こちらであればステップ入力=数値入力も無事使えることでしょう。

 

Ability ミニPCにインストールセットアップ完了。

画面がFHDでは狭いことに気がつくがまあいいとしようw

数値入力が可能になり、レコンポーザー同様の機能を手に入れた。

これがやりたかったw

これがないとFM音源は話にならない。


この数値入力が隣にあるだけで、なんかいい感じで好きになりそうですw

素晴らしいw

これがやりたかったw

鍵盤キーボードからの入力もバッチリだし、なんかすごいのすぐできそうだしw

いい感じですw

やっぱりDawやらDTPは自分がこれは最高というものを使えばいいと思うw

それぞれに長所短所があるのですが、なんとなくレコンポーザーの人はこっちがいいと思うw

かなり高性能なのでかなり満足かもw

なんとなく日本製ならではのこの見た目がしょぼい感じもレコンポーザー的で好きかもw


鍵盤から入力して微調整はテンキーで連続して修正。

コードネームを入れればコード入力完了だが・・・こちらはまあコードもステップ入力がいいかもw

こんな感じでトラックで並べて、バンドスコア表記でマウスですぐにトラック移動可能。

なんか親しみやすいのは日本人向けだからかもw

かなりいい感じw

やっぱり外人の感覚には馴染めなかったのでDawやら嫌いでしたがw

生粋のど日本人なので、このレコンポーザーのDos画面から全然進化していない画面の感じがすごい安心感があるw

でもまあレコンポーザーが密かに受け継がれており、良かった。

無くなったかと思ったので、びっくりしたw


YMF825ボード+ラズパイピコ+電子工作キット+Midi端子ボード=1.2万円+YMF825ボード予備3300円。

国産シーケンサー1.1万円。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

プロジェクト金額 2.3万円。(予備ボード3千円)


もうないとは思うが・・・なんか必要だろうか?


ほったらかしになりませんよーにw

 

 

#0’ YMF825 Boardで遊ぶw 初心者向け電子工作入門キット ラズパイ電子工作キット購入 準備を整えるw

ラズパイは昔レトロパイ用に用意したがぜんぜん遊んでいないセガメガドラケースに格納のラズパイ3+を利用w

FM音源にはちょうどかっこいい感じですw

あとはこの2つがかなりお手頃価格で互いにないいいパーツが付いていたので2つ買って置いたw


セールで2650円とケース入りは1500円の2つで4150円。

まあ色々と物入りでw

 

メガドライブケースはそのまま使いたい気がするので、ハーネス引っ張ってきてもいいが・・・面倒そうなら色々と考えてみるか。

とにかくダイレクト接続だけで使えるみたいだが、まあいいか、いらんかもしれんけど、安いもので色々と勉強になるので、買っておこうw


あとは青いボードは作業台なので、別途ラズパイを買っても良いw

ラズパイもう一個買って置くかな。

単体ボードでピコピコサウンドが鳴らせるラズパイピコ、足つき。


 

これも便利そうなので買っておこうw

 足つきラズパイピコ1650円

 

いっぱい買ったなーw

本体はまあ持っているので、なんとかメガドラケース格納で作業できるようにハーネス引っ張れるように改造するかw 


最後USB Midiは結構高度なので、こちらが別途あった方が絶対いいと思うもの。

MIDI Breakout Boardも絶対必要ですね。

ほぼ在庫ある分だけみたいですが、中国からも買えるけど、さっさと買っときました。

MIDI Breakout Board 1900円

なんとかものにしたいw 



YMF825Board x2+足 =7,500円

電子工作入門キットx2=4,150円

足つきピコパイ=1,650円

MIDI Breakout Board 1,900円

ーーーーーーーーーーーーー

15,200円

 

ピコパイで完結できると嬉しいが・・・w 

一応、音鳴らすだけならできるけど・・・

 

まあピコだけでできれば、本体無しでいけるが・・・どうだろうかw。

この際なのでブルーボード用に買ってもいいけど・・・

本体は持ってますので、3+なら8千円程度・・・・ラズパイたけーw

また転売屋か・・・ロクなことしないw

でもまあ、直販なら買えるね。

まあいらんか。


ゴミになりませんよーにw

 

 

 

#0 YMF825 Boardで遊ぶw お!YMF825 Boardが普通に買えるほど安定供給になっているので2個買っといたw これでやっと遊べるw

 

https://www.yamaha.com/ja/news_release/2017/17080301/

http://uda.la/fm/ 

https://www.dtmstation.com/archives/52000321.html 

https://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-12414/

2、3年前くらい?とにかくYMF825 Boardに気がついて見つけた時から、ずっと売り切れでしたw

しばらくは買える時期もあったのですが、ここ最近入手困難状況だったので、買っておけば良かったと悔いていましたら、どうやら昨年秋以降くらいから半導体安定供給になったようで、秋月で予備も含めて2個ほど注文しておきましたw

 1個3300円ですから、2個で6600円。

あとピンも含めて秋月で注文w


 送料と代引き着払いで800円追加。

1個で良かったかもw

まあいいかw

使いこなせるか分かりませんが、ネット情報を駆使してラズパイを使ってやってみようと思うw

新シリーズでYMF825 BoardでFM三昧の内容をブログ更新頑張ってみようと思うw

かなり高度でパソコン関連なので、時間食いのほぼ何も得られないという恐ろしいほど時間食いwの世界ですが、まあ頑張ってみようかなとw

どこまでできることかわかりませんが・・・w

1個は予備品なんで使う予定はありませんので、まあ1個で良かった気がするなーw

まあ3,300円だし良いかw

4オペFM音源 最新チップなので、こんな小さくても16ポリですw

YMF825 Board 仕様

  • 4オペレータのFM音源
  • 最大16音同時に発音可能
  • FMの基本波形29種類内蔵、アルゴリズム8種類
  • SPIによるシリアルインタフェース
  • スピーカアンプ内蔵
  • 3バンドイコライザ内蔵
  • 16 bitモノラルD/Aコンバータ内蔵
  • 動作電圧:5 V

素晴らしいw

基本他力本願で他の人のブログなどを寄せ集めしてなんとか音を鳴らすところから始めていきますw

 

使いこなせますよーにw

 

 

2022年4月29日金曜日

使い古しのスポンジ、歯ブラシは捨ててはならないw この使い古しのおかげでなぜかキッチンバス周りがピカピカになるw

使い古しのスポンジ、歯ブラシは捨ててはならないw この使い古しのおかげでなぜかキッチンバス周りがピカピカになるw


たったこれだけのことをするだけで生活がピカピカになるw

スポンジと歯ブラシは清掃には本当に万能だと思いますw

 

今回、 ネットに晒していつも見ている風景では全く気が付かなかったが、キッチンの壁汚いことに気がついたw

早速使い古しのスポンジで磨きまして1年ぶりに掃除しましたw

もちろん使い古しのスポンジは真っ黒けっけに汚れたので、最後の役目を終えて、捨てました。ありがとう最後までご苦労さんでしたスポンジw


 


やっぱりシンクのステンスは使い古しのスポンジが一番良く落ちるので、壁も同じようにしました。

基本油物は少ない、鍋型厚底フライパンは油はねも少ないのでそれほどではないのですが、使い古しのスポンジは本当によく落ちると思いますw

何度もあのアルミの油はねよけガード立てを100均で買おうかと思っては、ゴミになるので辞めたがwまあでも使い古しスポンジで磨けばすぐなので、まあいいかw

まあ今度、アルミの油よけガード立て気がついたら、買ってこうようかなw


これまでに新品で購入したちゃんとしたキーボードは1個しかないかもwあとは全部中古w

 

本日は久しぶりにラーメン餃子が食いたいので餃子を焼いたが・・・水の分量が80mlにしたが・・・まだ多すぎる。冷凍の場合元々中が冷凍されているので、もっと少なく50〜60mlくらいがちょうどいいのかも。

 

所有してきたキーボードはかなりたくさん買ってきましたが、1製品を除いて全て中古であったことが判明したw

今所有しているキーボードも全部中古で買いましたw

一番新しいキーボードのMODXは展示品で、見た目は綺麗になっていても、ウェットティッシュで拭くとものすごい真っ黒でびっくりしましたがw

まあ正直、部屋に置いているとすぐに埃まみれになるので、中古で十分なのですが、よくよく考えてみると新品で購入したことないのでは?と思って考えてみたら1製品のみ新品で購入してそれ以外は全部中古であることが判明したw

 

新品で購入してずっと持ち歩いていたが、最終的に東京都の粗大ゴミに500円で処分しましたw

その1製品がヤマハ P-150でしたw

https://jp.yamaha.com/products/music_production/stagekeyboards/p-150/index.html

P-300は結構評判がよい製品ですが、それの確か廉価版で、P-300の翌年に出た廉価モデルです。

やっぱりキーボードにはスピーカーが絶対的に欲しい。

でも買っても全然弾けませんでしたがw

 

まあなので、Juno-x多分欲しいと思うの全開ですが、新品では買いませんw

まあ確かに、Junoシリーズ全製品を網羅している内容であり、おまけに5トラックマルチトラック音源であるJunoラックMKS-7を彷彿させる機能もあり。

16ステップ入力シーケンサー。

まさに私が欲しい機能とシンプルに使いこなせるというコンセプト通りにその魅力てんこ盛りハードウェアはそうありませんw

 


買うことは買うのですが、新品では買わないと思うw

ただでさえ高いフラッグシップ価格帯。

初回生産台数もやはりフラッグシップ価格帯同様に初年度販売目標予定数2千台程度です。

これはMontageと同じ数値です。

やはり結構際どい価格帯ですが、まあそれなりに魅力あるので、かなりグラグラ来てますw

そういう人多いと思うw

特にあのパネルは真のJunoイズムそのものですからねw

昔Juno106を持っていた人はほぼ全員欲しいことでしょうw

おまけにプリセットも当時のものが入っているので、完璧です。

でもJuno106だけならミニモジュールであるJU-06aで十分ですが、全く欲しいと思わなかったがw

https://www.roland.com/jp/products/ju-06a/


でもそうすると結構の台数が売れると思われるので、かなり中古市場も潤うのではないか?とも思うのですが、でもまあ・・・・ないかー、多分売れないかなーw

ハードウェアだし・・・そんな時代ではないかw

まあちょっと様子見ですが、まあMODXほど欲しくないさ加減はないですw

MODXはまあ本当はいらなかったが、7.7万円とかなり安かったので買ってみたら思いの外、かなり良かったという珍しいパターンというか、やっと大容量を積んできたので、Motifに比べると音がかなり良くなったので、かなり満足でしたが、まあPCM音源にはそれほど期待はしてませんが、アナログの音はやはり本物はいい音がしますからねw

欲しいと思うのも仕方がないことで、MODXの時は発売前から絶対買おうとか、実は買うことさえ思わなかったが、Junoは別物w

かなり欲しいかもw

でも新品では買わないと思うw

でもまあ買う時は買うと思うかもw

それだけJunoを昔触ったことがある人なら絶対感じていることだと思うw


アナログシンセ系はみんな欲しいのですが・・・実際に買うとなり、いろいろと評判やらyotubeで調べれば調べるほど、いらなくなるのですがw

Juno-xに関しては今のところ欠点はない気がしますw

そもそもスピーカー付きという点も評価が高い。

そしてまあPCM音源 XV-5080も入っており、おまけにRDピアノ音源まで入っている。まあそれがどれだけのものか?は全く不明だがw

 とにかくJuno-xはツボってますw

かなり気に入ったが・・・新品でも欲しいと思えることは思えるが・・・どうするかw

アマゾンなら即決済できるので、思わず買いそうになるがw

どうやら出品もしてきたので、楽器屋サイトみたいな住所登録も不要、ポチればすぐに買えますよw


 

 

OLEDの進化版QLEDのWQHD 真のゲーミングモニターが13.9万円で買える時代が来たw Dell Alienware QLED WQHDモニター AW3423DW セール中

 若干お高いがかなり安くなってきたQLEDのWQHDゲーミングモニター。

これは楽しみです。

現在、Dell Alienware 34インチ AW3423DWがセール中で18万円+25%OFFクーポン付きで13.9万円という安さw

 

https://www.dell.com/ja-jp/shop/alienware-34%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E6%9B%B2%E9%9D%A2qd-%E6%9C%89%E6%A9%9Fel%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC-aw3423dw/apd/210-bebs/%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC

https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&q=AW3423DW

かなりお買い得になっています。

今この価格ということは将来楽しみですねw

お金持ちでなくても買える時代だったんですねw

結構、安いと言ってもまあ14万円ですからね。

かなり高額ですが、OLEDの時代はすでに来ているみたいですね。

でもまあ2007年4月ですから15年前に購入した今ではオンボロTNパネル液晶のソニーブラビアテレビ Sony bravia KDL-40V2500も16万円でしたwあんなもの買うんでは無かったw

でも当時は16万円でも格安でして、世の中は亀山パネル一色で30万円時代。

しかし、あれがやはりぼったくり価格だと分かった途端に、シャープのその後は皆、ボイコットして潰れてしまい、中国に買収されてしまった・・・w

まあぼったくりやら後でバレると村八分にされるのが結構悪質体質なのも日本社会ですからねw

 

まあ、この製品を考えるならあと10年後は有機EL時代ですねw

QLEDは有機EL+透過型mini LEDされている構造のようですね。

こちらの動画がNano IPSと比較しています。

やっぱり有機EL時代はすでに来ていますが、すでに多くのゴミを小売が抱えてしまったため、時代を読み間違えてしまった製造業と小売業がネックになっている様子ですが、直販サイトはやはり時代の先端商品が買えるようですw

これは楽しみですねw

やはりあと10年で全部の液晶は切り替わる運命ですね。

耐久性の問題と言いますが・・・そんなに使うかも不明w

あの美しさをみるとやはりOLEDを使うと全てが色褪せるという全くそのままの言葉通りw

モニター買うなら今後はOLED以外はなしだと思うw

 

有機ELモバイルモニター持っていて大満足しているので、いらんけどw

まあ持っていなくて、モニターをこれから買おうと思っている人はかなりお薦めかも。

でもまあそんなに急がなくても10年なんかすぐですからねw

モバイルモニター15インチで十分。待った方がいいでしょうw

でもかなり安くなってきたので、もうすぐですねw


冬以外は鍋ごと冷蔵保存が重要かと。やっぱり25度以上だと湿気、カビが心配なので。煮物保存は冷蔵庫が一番。

 

本日の朝飯兼昼飯は普通に納豆ご飯+たくあん


冷蔵庫内に昨日作った鍋を入れて無事、三日分の食糧は安全確保。

冷蔵庫内保存であれば、おでんなどの煮物、鍋系の汁物は1週間は大丈夫だと思うw

なので別に毎日食わなくても大丈夫かもw


あとは都度、使う分量だけ他の鍋に移して温めるだけ。飽きたら豆腐、他の野菜、冷凍餃子など、具を追加してもよし。まあ味噌味は飽きませんw

 

しかし、冷蔵庫アラームが五月蝿すぎるw

現在、30秒設定だが、流石にうるさい。最長設定の60秒がちょうどいいかもw

でも早く締めるという節約に繋がるw


ゴールデンウィーク手抜き飯w 鍋三日分+うどん汁 とり白菜味噌鍋。

 

本日の朝食はいつも定番の関西風ソースマヨ味のキャベツウィンナーエッグ

 

冷凍鶏肉早く使いたいと思ってまして、当初の目的通り鍋しました。

これでゴールデンウィークの飯は困らないでしょうw

 

 


水800ml、昆布濃縮出汁100ml

白菜1/2を料理ハサミでザクザク切ってポンポン入れておしまいw


レンジで解凍した鶏肉280gと残りもの油揚げ3枚投入。


味噌と防腐目的で鷹の爪3つとカット鷹の爪投入。

味見すると・・・うーん濃い気がする・・・

味噌汁みたいに飲み干す、うどん汁にも使うので、濃い場合は水足しですが、マニュアル通りだが、出汁濃縮汁入れたからな・・・

塩分濃度計にて測定するとあれ薄い?

よくかき混ぜると・・・


塩分濃度計0.7中なんでいい塩梅でしたw

 本日の夕飯。鍋にすると、これが3日間続きますw

流石に飽きるけど、温めるだけなんで手抜きでうまいw

まだたっぷり、最終日はうどんスープになるw

この季節なんで、冷めたら冷蔵庫に入れておくかな・・・冷蔵保存なら安心だが入るのだろうか?そろそろ冷蔵庫内も空きスペースができてきた頃なんで。 

前の冷蔵庫ならサイズが大きかったのでぎりぎり棚に入ったが今回はふたが邪魔で棚には入らないので、一番下の野菜室に台を設置してみたら、何とか収納可能。今後は野菜を使い切れば冷蔵保存も可能なのは安心した。

 

使う分量だけ違う鍋に移して温めるだけなんで、明日は豆腐もあるので、豆腐も入れようかなw


みそ1袋 280円

白菜1/2 170円

鶏肉 300g 300円

油揚げ 3枚 40円

豆腐3パック 1つ30円

 ーーーーーーーーーーーー

多分820円くらい。

3日間+うどんの4食分で1食当たり200円なので普通かな。



2022年4月28日木曜日

#83’ キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 本日124、125日目 コンディミプログレッション

うーん世界一簡単な楽器はやっぱり鍵盤楽器で決定ですねw

散々これまでたくさん書いてきたので、ここ最近の内容を見ていただければもうすでにお分かりで、察しがついていることでしょうw

キーを押すだけで素晴らしい音が出るwこれが一番です。

キー押して、指を動かすだけでこんな素晴らしい音色がなる楽器は他にありません。

でも世界一美しい響きと音色が出せる楽器でありフルオーケストラを一人で奏でられる楽器なので本当に素晴らしいと思う。

 

まあキーボードこそが最高のパートナーであることは変わりないでしょうw

本当に素晴らしい。 

 

無言のメッセージありがとうございます。 

本日は前回に続きまして、パラレルマイナーであるディミニッシュ進行+1のコンディミ進行が最高ですw

https://bonjin003.blogspot.com/2018/03/blog-post.html

コンディミ プログレッションが本当に素晴らしい。これこそモード=スーパーインポーズポジションかとw


超重要単語なのでブログタイトルにも追記しておこうw

極めてきたのでタイトルに極秘伝に変更w

Roland Juno-Xは結構気に入ったが・・・値段がJunoではないw これはないw Junoなら10万円で頑張ってほしいw

 Juno-xが何とも懐かしい106スタイルそのままw

https://www.shimamura.co.jp/shop/nagoya/product/20220427/351

気になったので、しかし・・・値段はフラッグシップモデル価格wあり得なーいw

https://www.roland.com/jp/products/juno-x/

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/307064/

https://www.miroc.co.jp/product_info/roland_juno-x/ 

 

やっぱり本当にイケてる、本物を見極めていた人は持っていたJuno-106。

本当にいい音してました。

友人は持っていまして、逆に同じものは買わなかったが、実はかなり欲しかったw

当時からすごいいい音してましたw

DX-7が1983年だから、その1年後です。

多分、当時はかなり廉価普及モデルとして安かったのもあり、持っていた人も多いと思う機種ですね。


 Juno-xかなりいい音ですが、まあJunoなら10万円以下で欲しかったという人は多いと思いますw

ソフトウェア音源でもやっぱりこんなハードウェア作るということはやっぱりまあお金持ち向けなんでしょうねw

まあソフトウェア音源でもかなりいい音しているので、今時ハードウェアを欲しい思う人は本当に稀でしょう。


でもJuno-XはJuno106S同様にスピーカー付きなのでこれはいいと思う。

やっぱりスピーカーは必須だと思うw

動画見ているとやっぱり欲しくなるねw

かなり完成度は高いと思う。

まあ最近、復刻版みたいな新コンセプトを合わせたデジタル回路アナログシンセが結構たくさん出ているけど、結局シンセ買うなら今の時代もJunoがいいのかもw

とにかくなんか分かりやすい、洗礼されている気がするw

 

でもまあいらんけどw

中古で安くなったら気にかけてみようかなw

でもまあかなりいい製品だと思うというか、Junoがアナログ後期だけに洗礼されていて本当にシンプルでツボっているので、あのスタイルがアナログ最後の答えと言っていいと思う。

まあ買っても損はないが・・・正直ハードウェアはw

でもまあRoland Zenシリーズのソフトウェア音源のコントローラーとしても使えるので、まあローランドサブスク使う人には最高でしょうねw

でもまあ・・・いらんけどw


でも気になるw

10万円台なら買うかもw

ビデオ見ると欲しくなる・・・w

外食と外飲食をやめたら小金持ちになったので、買ってもいいけどさw

でもいまお金があるのは錯覚w税金まだ払ってませんので、払ったらすっからかんw

やっぱりサラリーマンは都度給料天引きか、フリーターはあとでまとめてどーんと持っていかれるかなので、そこはちゃんと納税分は取っておかないと税金が払えなくなりますw


メインキーボードで使ってもいいかもw

これは青春時代そのものですからね・・・ビデオ見たら急にかなりグラグラきてたりしてw

納税後にお金があったら欲しいw

 

音楽用PCは運用ですが、結局imacで十分過ぎるが全く利用していない時点で意味なしw でもまあボチボチと今後はすべてミニPC環境を整えていくか。

 やっぱり音楽用PCはimacを使っているわけでこれで事足りるw

まあ目の前にモニターは欲しいと思っていたので、imacをセカンダリーモニター利用で画面を目の前で写せばいいだけなので、モバイル液晶はあってもいいのですが・・・

ミニPCセッティングしたが、インストールするのがいまいちやる気しなかったのは、よくよく考えてみれば、imacをセカンダリーモニターで目の前で写せばいいだけと気がついたw

なので・・・ミニPCはやはり不要何では?と思ったわけですw

 

まあ一応、置いて使ったとことで15wなんで、利用してもいいが・・・正直どうするかなw

ただミニPC運用していけばいつでも切り替えられるので、imacを買い替えるときに役立つかな。

imacは2017なので、10年として2027年まで使えるとしてもあと5年だが・・・でももっと早く買い替えるかもしれんが・・・別に困ってはいないw

 

どうするか、悩ましいw

まあいますぐにバッチリにする必要性もないので、時間をかけて環境を構築して行き、最終的にimacはいづれ買い替えなので、そのタイミングでミニPCに移行しても良いと思う。

まあimacシリーズは何となくお気に入りになりつつあるので、次も買いたい気がするw

とにかく画面が綺麗、フォントも綺麗なので、画面が見やすい。動作もサクサクしているし、別に何も不満はないので、かなりお気に入りですw

このimac2017もあと5年も使えば十分だが、さらに買い替えたくなるほどの製品が出て来れば、次もimacに買い替えると思うが・・・高すぎるw

 


まあ、まだSSD詰んだこのimacからなので、かなりケチくさい仕様で、あともう2、3世代待たないと16GB+1TB+Gbit Ether標準とかならない時点でケチすぎるがw

まあそれがappleなのでまあいいかw


ちなみにミニPCはSSD 512GB+PC4メモリ16GB+Gbit Ether標準で3.3万円w

Mac Miniだとまあ12.4万円なので、imacとの差額10万円がモニター代金ですかねw


うーん安くないw

これだからやっぱりmacはちょっと無理なんですがw

最安モデル15万円でSSD1TB+メモリ16GBモデルが出るまで我慢ですねw

次もimac欲しいと思うので、我慢しとこうw

こりゃ5年待ちですわw

2022年4月27日水曜日

乾燥うどんはやっぱり平めんになるのは仕方がないのですね。しかし、きしめん程ではないのでうどんとして成立してありです。


半分カット。何かの商品で教えてもらった技ですw半分だけ封を切れば湿気対策も半分で済むw

3倍になると言われているので100gだと多いかもしれませんが、スパゲティーと同じなら腹具合もちょうどいいかとw

いつもこのクリップ使っています。たくさん種類が入っているものがAmazonで1600円で買ったような。

7分ですが、セットが面倒なのでこのまま。

7分なのでいい塩梅。
じゃーばー


いい感じに絞まりコシが出ました。

やはり3倍くらいですね。

 

流石におろしで賞味期限切れはまずいけど、まあ大丈夫でしょうw

味はまあ仕方がないが・・・味も若干おかしい気がするが・・・そこそこうまいw


半分くらい食って気がついて色々と入れてみた。

まあ麺そのものは美味しいので、これはうどんですねw

棒うどんありです。

ついにゲーミングPC稼働w パソコンModsのオール自動セット WABBJACK が素晴らし過ぎて感動したw 手動ではせいぜい200個Modでしたが、一気に1740Modsインストールw

重い腰をついにあげて電源を2年ぶりに投入すると、裏で更新ファイルがめちゃんこダウンロードしているようで、なかなか操作できず1日が終わるw あと肝心のModを入れたゲームは動作できないような始末w まあ仕方がないので、色々と調べて、Modを全部アンインストールしてサラの状態に戻すと...