2022年4月21日木曜日

いつの間にか自転車保険は加入義務付けられていたので、カード保険の総合自賠責は入っていたが、今回専用の自転車保険に正式加入してみた。

自転車保険は義務化されてすでに5年ほど経ちました。

自治体によって違うみたいですが、今はほぼ全国で義務化されています。

https://bicycle.nttif.com/advice/mandatory.html


カード系自賠責系のよくある500円の総合保険は加入していましたが、今回ペイペイで自転車保険が加入できるみたいなので、180円で自転車専用保険に加入してみた。

月額180円 安心プランにしました。

https://www.paypay-insurance.co.jp/promotion/bicycle/app/


正直、あの電動キックボードなんかかわいいもので、電動自転車はほぼスクーター同様の乗り物です。30km/hも楽に出ますw

自転車も電動ですからね。ママチャリで補助動力なしで楽勝で20km/h Overで走れますので、動力ありでは25km/hまでアシストで楽々出まして、それ以上にペダルを漕げば30km/hで走行可能で結構なスピードで保育園を行くママさんが居て・・・あれは危ないw

私はその頃電動ではなく、立ち漕ぎで会社へ行っていましたが、相当早いと思っていたら楽々抜かされてものすごい保育園へ送り向かいする電動チャリに負けて購入を決意しましたからw実話ですw


電動自転車に乗っていると感じませんが、信号待ちをして出足とか本当にものすごい勢いがありますからねw

歩道を歩いている人から見れば、25kmで横を通られると、正直かなり危ないと思うw

正直、ビビる時あるw

電動キックボードのタイヤが小さいので、出足は正直、かなりトロイのですがw

電動自転車はタイヤがそのまま標準なので、めちゃんこ速い。

一番危ないのはまあ自動車、バイクですが、その次に危ないのが電動自転車だと思います。

まあとにかく保険は義務化されて、やっと専用の自転車保険なるものに加入して、これでまあ安心ですかね。

 

まあ最近は、カードの500円程度の総合保険自賠責みたいなものにも付いているとは思いますが、証明書が面倒だったりしますので、もしもいざという時には面倒なのですが、専用保険なら安心かと。

 

専用保険で相談窓口も損保ジャパンで月額180円なら安心ですね。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

任天堂目覚し時計アラーモは優秀だがかなり高額、今後のゲームサウンド配信次第で化ける?w

かなり使える、優秀な目覚し時計アラーモ。   目覚まし機能は、5分毎にどんどん音量が増して行き、体を動かす、動くと音楽が再び小さく鳴り、目覚まし発動時は、ずっと小さく鳴り続けている感じのスムーズ機能付き、体が動くと小さくなり、ベッドから出ると自動終了する。 画面は夜中でも眩しすぎ...