2021年5月30日日曜日

#78 音楽原動力(Power&Speed) リズム譜読みは意識すれば身に付くw

まずこいつで表示させてつまずいた場所を覚えます。

http://www.tomokosugimoto.net/drum/web_app/hatsumi/hatsumi_web.jsp

難しいのは付点なんで付点だけとか繰り返せる場所を覚えます。

次に好きな音楽をかけながらリズムキープで聴きながら難しい場所を音楽に合わせて練習します。

それだけで楽しくなりますw

楽譜リズム譜読みだけなんかつまらんので、聴きながらやれば意外と面白いw 

難しい場合は、1拍だけ、2拍だけを繰り返せば簡単に誰でもできる。様々なテンポに対応できるw

めちゃんこいいねw作曲なんかこの程度で十分ですねw3、4音だけですごくいいw







👍リズムキープとタイム感が掴めるなら全ての休符読みは不要で無言でも問題なし。

・全ての休符は無言(分からなくなったらンンと入れる)
・♩音符はター
・♪音符はタッ
※音価の伸ばすところだけ注意


自分が8bit音源楽器ですw

ターで十分w

圧倒的に楽なもので好きな発音で。

リズムキープができているなら、休符まで読むと疲れる、大変なので、無言がラク。


足でリズムキープするのは疲れますが、足しか使えませんので、我慢しましょうw

まあスティービーワンダーのように横揺れしてもいいですがw

自分がパーカッション楽器なので、本当に楽しいですねw

これなら続けられそうですね。

ずっとやっていられる。

これが大事ですねw 

ただ声に出すとしんどいので、心の中でやりましょうw

 

しかし、ずっと思っていたのですが、リズムキープはかなり疲れます。

なのでずっとやってませんでしたw音楽を一旦離れて向いていないと思った理由の一つでもあるかもwかなり疲れるので、向いていないのでは?と考えてましたw

ここの問題をなんとか解決していきたいと思いますw

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

とりあえずMidi2.0をいち早く体験したいので、NI Kontrol S49 MK3ポチって置いたw ベロシティー65535段階だけでも素晴らしいw

 とりあえず生きているうちに最新ものを、格安で、手っ取り早く体験したいならソフトウェア音源一択。 アイボリー3が現在、唯一Midi2.0音源だそうで、やはりソフトウェア音源の物理モデル以外は65535段階なんか無理ですよねw 次世代のMIDI規格「MIDI 2.0」| DTM制作...