原点回帰とは何か?
みんな、なぜ音楽をやっているのでしょうか?
音楽が楽しいと思えることは何でしょうか?
私の楽しいと思えた演奏の原点回帰はやはりブルーススケールを弾いた時でした。
限りなく自由の中で、初めて音楽を感じた。音楽を心から演奏できた瞬間がブルースでした。
なぜジャズが好きなのかはわかりません。なぜ音楽をやるのか?はわかりませんが、やっていますw
自分でもびっくりするほど、ヘタクソですがw
でもまあ上手くやろうと思えば、できなくもないけど、まあなんと言うか、そんなに上手く弾かなくても別に良いんですw
上手く弾くのはかなり大変な作業なので、とりあえず、楽しければwそれで良いというものがあります。
リッチー・バイラークのどことなく下手な、どブルース演奏は、多分同じ意味合いを感じます。
私が相変わらずな感じですが、ただ同じ音楽をやるなら上手く弾けたほうが、圧倒的に音楽的で、楽しいわけですが、私の音楽への楽しみと目的はブルースの自由さにあるのですが・・・誰でも楽しめるのですが、でも飽きるw
この飽きるからの解放がジャズでありブルースの唯一の直属の進化形ですからねwだから好きなんだと思います。
下手なんでもっとかっこいい感じで弾こうと考えたら、やはりコピーは必須です。
でも原点回帰を忘れてはいけない。
人それぞれだと思いますが、私はブルースのその自由さと、私が音楽に求めるところだからです。
なので私の目指すところは、スケールなのか?と思っていた時期もあるけど、飽きるので違うかもw
理論と言えば理論なのかも知れないが、考えている時点で、全く弾けなかったので、これもまた違うw
とにかくブルースの自由さを忘れずに、飽きないように、死ぬまでその自由さの探求をしつつ、かつ音楽を楽しむ。
もちろんかっこいい音楽にすると、きっと楽しいので、かっこ良くしていきたいが、ストレスになることなく、楽しく向上を目指します。
苦痛ではない、楽しさが無ければ、音楽ではないという持論に基づいてw
みんなが音楽を始めた原点回帰を忘れずに、何度も何度も、そこに戻る。
ジャズならブルースをやらない時はないのでw
まあいやでもブルースですw
なんせ直属の進化形ですからねw
スコット・ヘンダーソンも同じにおいを感じますw
やはりブルースから入った人という人はかなり多いと思いますよw
マッコイ・タイナーの露骨な演奏スタイルもブルースを感じますので、別に平行移動していようが、全く気になりませんw
あえてあのスタイルは逆に素晴らしいとさえ感じますw
ファーストアルバムのインセプションを聴いてコルトレーンはマッコイがお気に入りになったのでしょうねw
初期のマッコイの演奏は、それこそ譜読みした、絵に描いたようなバップスタイルで、かなりどこにでもいる上手い演奏のですが、あの演奏は一切やらず、終始Qartalスタイルを貫きました。
変に上手い演奏スタイルとは違う。そんな露骨さもブルース感があります。
まあ音楽は2タイプ、ブルース系とクラシック系が別れるところがあるかも知れませんね。
0 件のコメント:
コメントを投稿