これまで左手が全く動かない人でしたので、精々コードバッキング程度でした。
でも左手でリズムは取れないし、とにかく左手が本当に弱いw
右手ばっかりでしたが、あまりの寒さで手が冷えて仕方がないので、右手を温めている間に左手の練習に取り掛かってみたところ、意外といけるっぽいと言ってもまだトリルなんか無理ですがw
それでもかなりペンタの上下くらいなら問題なくできるので左手薬指のトリルも継続して練習するのですが、とにかく左手を積極的に動かすという練習を行なっていきますw
やっとキーボードらしい演奏ができそうですw
左手を積極的に動かす練習といえば、まずはベースかと思います。
まあ4分音符のコードトーン+α程度と簡単ですし、ベースを自由演奏のループで25を永遠に繰り返すでもいいと思います。
とにかく左手はバッキング程度で一切使ってこなかったので、とにかく左手でもアグレッシブな動きで弾いていくように左手をどんどん動かしていきたいと思います。
とにかくお決まりの動きというものは練習のうちにならずですw
ループを同じ動きでは全く意味がありません。
そんなことはこれまでも普通にできたし、ずっと行なってきましたので、同じ動きを弾くことを弾いているとは言わず、なんというか、全く練習にならないと言って置きます。とにかく弾いているうちに入りませんw
でも最終的にという意味ですw初心者がいきなり最初からそんな素晴らしい演奏はできませんので、初めはお決まりベースラインの永遠ループから出発ですw
いずれはベーシストのようなウォーキングランニングベースを目指していきますw
とにかくアルペジオとクロマとスケールの中で自由にウォーキングベースをします。
●左手の練習:ウォーキングベース
・コードトーン
・コード946=スケール経過
・パラレルマイナー+b5、b6、b9クロマ
上でループNGと書きましたが、最初はコードトーンのみから始めますので、もちろんループですwずっと同じノートで構いませんw
もちろん最初から色々と入れるとややこしいので、コードトーンのアルペジオのみなのでお決まりラインになりますw
Ⅱchord Tone13571753ループでずっと弾いていてもいいと思う。
そこから少しⅤコードトーンを加えたりクロマを入れたりみたいな感じで音を追加していく。
●Bass Line初級
Step1:2分音符または4分音符2音 Ⅱコード15、51ループ(もちろんセカンダリードミナントのⅡチェンジ)、飽きたら並び替えてのニュアンスチェンジ
Step2:4分音符4音 Ⅱコード1357、1753ループ、並び替えてのニュアンスチェンジ
Step3:Ⅴコードトーン加算、Tonal Parallel 経過クロマ加算
ベースはシンプルですから難しいことはする必要がないので、トーナルとお決まりブルースクロマでとにかく安定リズムキープで、なおかつかっこいいラインを考えてみたいと思います。
パラレルマイナー、Drop23、ペダルトーンなどを少し考えて行きます。
0 件のコメント:
コメントを投稿