2022年2月26日土曜日

#64キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 本日90日目 左手を動かす練習:Bass Line

ベースも慣れてきたら2コード15からの少しずつ広げていきます。

簡単なところから徐々に少しずつステップアップ。

 

●ベース弾き練習法

・ベース+ペンタ

・ベース+コード

・ベース+???

 

●左手の練習:ウォーキングベース

・コードトーン

・コード946=スケール経過

・パラレルマイナー+b5、b6、b9クロマ

 

●25Bass Pattern Steps

Step1|2分or4分&休符|Ⅱコード15 Only|

Step2|2分or4分&休符|Ⅱコード1515、13571・・・、1537+Ⅴコード1515、1537などなど2分音符でランニングベース|

Step3|4分|Ⅱコード13571753 etc...|

 

最終的に4分音符ができるようになればあとはいろいろと取り入れていく。


ベースができれば伴奏弾きやらバッキングも容易なことです。

基本的にベースが弾けていない、左手で全くリズムが取れていないからという理由になりますので、ベース弾きで左手リズムを鍛えていけば、鍵盤楽器演奏はバッチリになっていくことでしょう👍


0 件のコメント:

コメントを投稿

やっぱり動けば凄い💻ゲーミングPC Modsだが、諸刃の剣。とりあえず動いているうちは凄いが、いつ進行不可能になるかのリスクを考えるなら欲張るべきではないが、ついついw

 欲張りは何も得られないのは何だかすべてに置いて共通する世の中の仕組みw とりあえずゲーミングPCは動いているうちはかなり素晴らしく、まあ2K30フレームですが、それでもEnbで動かしていますので、やはりEnbによる色彩効果は本当に素晴らしい。 しかし、エフェクター色彩だけなんで...