2022年2月4日金曜日

#48キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 本日71、72日目 モーダルフレーズ練習 1oct 1クロマクラスターフレーズ ヒヤリングカウントメカニカルファミコン

今日は久しぶりに松屋で豚ステーキ定食と帰りに吉野家の唐揚げ7個800円お持ち帰り、すぐ冷蔵庫行き、久しぶりに唐揚げ丼が食えるw

なんだか偏っていますが、家でも唐揚げ作ってみようかなw

一応、油の量は1cm程度でいけるみたいだし、揚げ物鍋、油すかし、油ポットもスタンバイしているので、できるいえばできるが、面倒で保留中。

まあIHなら安全にできるのでそのうちやってみたい。そうすれば唐揚げ用もも肉は安いので400円程度で8個食えるが、まあそんなに唐揚げばかり食わないのと手間を考えると1ヶ月に1回程度なら吉野家でもいいかと思ってしまうw

 

メカニカルですが、考えていると訳がわからなくなるw

なので4音区切りを絶対として、楽譜を見て、上下4音で考えないと全くできないw


●メカニカルファミコン

・四音区切り。

・楽譜を見て上下を考える。

・???

あと一つは?

 

●誰でも弾け〜るシリーズ 究極の伝授w

・ガイドトーン+Rootの半分だけで考える。

・メカニカルでチャントカウントする。

・???

あと一つは?w 

ツボるサウンド系かな?なんだろうか?w


本当にこの歳まで情弱でやっと知ったのはやはり多くの失敗と挫折からですが、自分で気がつくというのはなかなか困難なことなので、こういうことはやはり経験足ですからね。誰かにアドバイスでも受けない限り、なかなか気がつくまで時間がかかることでしょう。

結局のところ、こうした情報をちゃんと入手して弾いていれば誰でもできる簡単なことですが、これがいわゆる情弱というやつですw

まあ正直、フレーズを聞けばメカニカルはすぐにわかりますねw

なんでこれを知っている人はこれだけやっている人をあまり上手いとは思わないでしょうけどねwなんでジャズの人がどれだけすごい演奏してもクラシック系で弾ける人は、一発で見抜くことでしょうw

クラシックもかなりメカニカル一色ですからねw

昔からの古典手法ですから、こうしたことをちゃんと見抜く、気がつけば別にどうってことないことで、誰でもできてしまう。だから黙ってしまうのでしょうけど。


最後の一つはなんだろうか?

 

●メカニカルファミコン

・四音区切り。

・楽譜を見て上下を考える。

・チャントカウントする。

まあ当たり前ですが、カウントが超重要ですねw

これだわw

 

 

●誰でも弾け〜るシリーズ 究極の伝授w

・ガイドトーン+Rootの半分だけで考える。

・メカニカルでチャントカウントする。

・???

あと一つは?w 

この最後の究極の情報の一つはなんだろうか?

これがわかったらすごいものw

多分旨味サウンド、音選び系だと思うが、まあおいおい考えながら見つけようw

現時点ではLydian b7+Dim+1Chromaticですからいい線ですが、まだ合理化できるものがあるのかもしれない。

まあ急がば回れ、今はLydian b7+Dim+1chromaticに旨味サウンドありとして、これで行きますw

 

でもまあ旧国際基準値である435hzが大きな意味をもつとも思うので、これも追記。

 

●誰でも弾け〜るシリーズ 究極の伝授w

 ・ガイドトーン+Rootの半分だけで考える。

・メカニカル+チャントカウントする。

・432Hz+1クロマティックを入れる。

これが超重要ですね。

これかもw

 

 気がつけば全部見落としていたものばかり、これができないからド下手w

でもまあすぐに取り戻せるほど楽勝になるので、1年後にはほぼプロ級です。

なんで上手い、下手は本当に関係ありませんので、正しい情報を得たならこれからですw

ちゃんと真面目にやれば、3年後の万博ごろには本当に優れたプレーヤーになれるでしょう。

あとは作曲センスを磨いていくことも同時に行なっていきます。 



0 件のコメント:

コメントを投稿

任天堂目覚し時計アラーモは優秀だがかなり高額、今後のゲームサウンド配信次第で化ける?w

かなり使える、優秀な目覚し時計アラーモ。   目覚まし機能は、5分毎にどんどん音量が増して行き、体を動かす、動くと音楽が再び小さく鳴り、目覚まし発動時は、ずっと小さく鳴り続けている感じのスムーズ機能付き、体が動くと小さくなり、ベッドから出ると自動終了する。 画面は夜中でも眩しすぎ...