無言のメッセージありがとうとざいます。
ネット拾った画像
モジュレーションこれは素晴らしいw
こういうのは本当にいっぱいありますね。
あとこれいいと思いました。
まさに巨匠チックコリアDNAアルバム。
リズムからの作曲法分かりやすい。
こういうのなんですよねw本当に素晴らしい。
でもこの人は明らかにクラシックの弾き方なんで実はジャズ向きの人ではないですね。
素晴らしく上手いんですが、クラシックの人のリズム割なんです。かなりちゃんとしているので、かっちりしすぎて、きっちり均等なんですw
そういうのってすぐ分かりますよね。なんというか上手いのですが、クラシックのリズムが逆に物凄く特徴的になんですwメトローム感がすごい。
ジャズはブルース、バップなんで、もっさりなんですw溜めまくるので、逆にちゃんとした人とジャズ以外でやると、めちゃんこやりにくいらしい。
ジャズと三味線やら日本古来の楽器音楽はものすごい似ている気がする。溜めまくりw
風土音楽は、基本リズムがめちゃんこ不安定なんですよねw下手ウマが風土音楽みたいなところがあるので、そこかな?もっと感じるままに自由気ままに自分の感じる心地よさを求めて適当にやればいいと思いますよw
うねりですねw
これw最高w
絶対にクラシックにないリズムウネリ、この感覚わかりますよねw
リズムもブレまくりw適当すぎて笑えるのですが、この適度なヘタウマがないと逆にNGなんですよねw
なんで和楽器の場合、かっちりちゃんと弾く女性よりも男性の方が和楽器やら楽器は向いていると思うのですがwクラシックはやっぱり女性向きだと思います。かっちりやる人向けですね。まあ楽器によるかな。琴なんかは女性の方がいい感じの人が多いのでw
これが最高の人はクラシックは苦手なんですよw
逆にこれが苦手だとクラシック向けだと思いますw
なんかこの感覚で、適当に弾く。
Drop2も14だけでずっとBarry Harris Methodを弾き感覚を養う。
Drop2をクロマティックするだけでめちゃんこいい感じになったりしますのでw
これがいいのかも。
何も考えない。とにかく無心で弾きまくる。
これでしょw
頭で考えても音楽はできないので、とにかくリズムも適当、スケールコードで自由に弾きまくることから始める。
この自由さと開放感な感じが大事ですねw
👍音楽は理屈ではない、フィーリングですw
まあこれで下手ならそれでもいいのですよw
これ大事だから書籍に書いておこうw
とにかく自分が心地良いサウンドの追求。これだけで十分。
別に他人がどう思おうと知ったことではないw
他人の評価なんか気にする必要なんかないだろうwみたいなw
オーネットイデオロギーで行けということですねw
私的にはオーネットのリズムはあまり好きではないのですが、イデオロギーはやはりコルトレーンが推していただけあり、やっぱりそこかとw
でもずっと適当だと全くかっこ良くならないw👎ので、
ちゃんと基礎を楽譜で身につけてアレンジするのは当然の当たり前のことですねw👍
耳だけで行けると思ったら大間違いwみたいなw
しかし、こりゃかなり行ける気がするな俺wみたいな感じで、👍頑張りましょうw
まあこれが書いてあれば、神図書確定ですなw
0 件のコメント:
コメントを投稿