やっぱり俺はまともにドレミファソラシドすら弾けなかっただけw
つくづく弾けないことを実感しますw
エニーキーでスケールではバッチリ、トライアドもまあまあできるのですが、シェルボイシングとか、GTのみとかになるといきなり0に戻されるw
この感覚はやはりスケールで横の繋がりで覚えているからで、いきなりジャンプした途端、弾けなくなるw
本当にこれですねw
悩ましいのはw
まあなので、インターバルもやっぱりとても重要であり、かなり必要な要素ですね。
本当にジャンプするといきなり弾けないので、これもやはり考えておく必要がある。
でもインターバルだけ考えていると、いきなりスケールのような連続では厳しくなるw
本当に難しいものですw
しかし、まあ両方必要ということで、両方でちゃんと考えて置く必要性がありますね。
●コードの暗記
・単一インターバル
・スケールインターバル
・???
あともう一つは?
なんだろうか?w
いつもあと一つが不明w
これが分かれば極めることができるものだといいのですがw
しかし、俺はクローズクラスターで行くと言いながらオープンシェル、Drop2をやっているわけですがw
でも基本の基礎ということで両方必要ですね。
●ボイシング
・オープンシェル
・クローズクラスター
・???あと一つは?w
まずはガイドトーンオープンをちゃんと押さえてから、クローズクラスターコードをやらないと、できるわけがないのでw
軸音は ガイドトーンなので、そこからのクローズクラスターコードですね。
まあまだまだ道は長いw
あと一つの要素は軸ですかね?
インターバル+軸
●コードの暗記
・単一インターバル
・スケールインターバル
・軸音
まず軸をどこにするかですね。
17も本当によく使われるし、半音クラスターの基本ですね。
もう一つの要素軸ですがこれも3つあるとしてあと一つは?
●軸音
・17
・37
・56
まあこれじゃないかなwバッチリですねw
全部の半音上下には旨みテンションが詰まっている箇所ですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿