2021年8月29日日曜日

ヨガストレッチで体の傾きバランス調整。 肩の高さの左右差が負担になるので、ヨガストレッチが最高👍

 私の場合、左側肩が上がっているので、右下がりタイプで、心臓側が上がっています。

ずっと、どちら側か曖昧でしたが、本日初めて確認するため、上半身裸になり、携帯電話のカメラでセルフタイマーを使って撮影してみて確認しましたw

写真で見る前はなんとなくどちらかに傾いていることは知っていましたし、健康診断のレントゲンでも確認していましたが、まあそういう人が多いらしいです。

なんか調子が悪い時あったけど、もっと早く確認して置くべきだった。

ネットで調べると簡単に戻せるストレッチが結構ありましたので、やってみると結構スッキリします。

https://100kenko.or.jp/kenko_info/53

https://style.nikkei.com/article/DGXDZO70457890W4A420C1MZ4001/ 

https://news.yahoo.co.jp/articles/76248a6abe783a75d61c329a6d0db145ffaa6baf

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000520726/blog/bidA044237018.html

 

ヨガが一番。

https://yogajournal.jp/10005/2

ヨガがかなり効きますw

こりますので、定期的にやるといいみたいです。

下記の写真の人は、対面して左側が下がっていますので、私と同じですが、どうやら心臓側が上がっている人が多いのかな?

でもレントゲンを見ると、明らかに片方の肺が小さいので、ストレッチで調性しておいた方がいいですよね。



ただし、間違った方向へ曲げ続けるリスクがあるので、両方でやるのがセオリーらしい。

まあ硬い方が曲がっている方で、すぐ分かりますがw

0 件のコメント:

コメントを投稿

#242 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw だらだらマラソン🏃シリーズ routine Practice 自由伴奏とアドリブ旋律 💪リズムは筋トレ💪

 クリスマスですから音楽ネタをひとつw  クリスマスプレゼントです👍   旋律トップノートとバスノートのインターバルだけ考えて弾く👍   曲を弾くときは旋律のトップノートにDrop2させる。 その時のバスとトップの関係は3度です。  オクターブインターバルは抜きで考えて、トッ...