今後の課題のシェルボイシングメモ
・シェルDrop2インバージョン=コンピング教本とBarry Harris Method
通常のダイアトニックDrop2とインバージョンを考えると、師匠バリーハリスメソッドそのものになりますので、すでにインバージョンのグループが完成されていますので、そのままコードプログレッションに合わせて全てのインバージョンパターンで練習するのですが、どうするかです。
これをどう基礎練習に取り入れるかを考える必要あり。
ここまでくると結構本格的ですねw
もうすぐそこまで来ていますが、これができれば一気にそれっぽく弾けます。
俺もやっと基礎練習の軌道に乗れた。
まあ全て習慣づけアプリのおかげですねw
これのおかげでちゃっちゃーっと済ませてピッとチェックするのが日課になってきたので、ばっちりですねw
本当にこれがなかなか出来なかったw
そういう人多いと思いますw
まあ下手な理由はエニーキーが出来ないだけなんで、ここを抜け出せれば、すぐですよw
やることはエニーキーをちゃんとシッカリ認識していく作業ですからね。本当に1年あればめちゃんこ変わってますから、というよりもただそれだけという、なんというか・・・なんだかなーって感じですよねw
まあここを離脱するまでは大変な大気圏みたいなw
本当に理屈も一時転調と言えば即全てが解決するものをなんだかコード記号並べてw本当に和声法ならモジュレーションもちゃんとやりますからね。
でもモジュレーション基礎トレも複合スケールで、ロジック化して基礎レンにしておこう。
・モジュレーションダイアトニックコード+インバージョン。
これに関してはどうするか?考えて置く必要があり。
まあ安易なところで、ディミニッシュ=コンディミ進行かな。
あとなんかあるか考えて置きます。
●Drop2シェルボイシングインバージョン
●Drop2シェルのモジュレーションダイアトニックコード+インバージョン
●???
あと一つは?
曲プログレッション練習かな?と思ったが、基礎練なんでまあそれも基礎練みたいなもんですかね。
でもちゃんと認識できなくてもDrop2固定パターンの37+トライアドで適当にジャンプしてもまあそれっぽくなるので認識する必要があるのか?ということになるのですが、そこはあるとして置きますw
まあ耳がいい人はこの感覚だけで全部いけるとは思いますがw
天才と凡人の差ですねw
ちゃんと全部把握していないとできないw
これが凡人ですw
天才は感覚だけで何も把握してませんが、超かっこいいところへ行ける。感覚だけでw
まあ天才は何やっても速いし、凄いのはそこですねw
でもできないことも無いと言えばできないこともないので、ガイド追いだけでひたすらに感覚だけでやるのもありだと思いますね。
それも基礎練に入れておこうw
きっとそれも超重要ですね。天才の領域の開拓基礎練w
●Drop2シェルボイシングインバージョン
●Drop2シェルのモジュレーションダイアトニックコード+インバージョン
●Drop2シェルの曲プログレッショによるガイドトーン軸の聴覚テンション
いい感じですね。
これがボイシング基礎で、あとはまあアルペジオしてトライアドペアをシャッフルで適応。
書くのは超簡単w
やるのが大変そうですが、でも実はそのやる内容は実は超単純作業のエニーキーへの適応と譜読みです。
やっぱりできないのは、怠けていたから、ただそれだけですw
みんな怠け者なだけ。まあ気持ちは分かりますw
楽譜やれば、エニーキーやれば、わかっちゃいるけど、どうしてもできなかったw
でもこれからは習慣付けアプリがあれば、大丈夫ですね。
本当に素晴らしいアプリですw
0 件のコメント:
コメントを投稿