2021年8月14日土曜日

#142 音楽原動力(Power&Speed) 音らく論wシリーズ0 鍵盤キーボード楽器習得までの内容をこれから私の成長記録として追記していきます。

音らくシリーズ0 鍵盤楽器習得心得ですが、ほぼほぼコア構想部分で1日で完成w

1日で、すでにかなりのボリュームになっているw

まあずっとやらねばと思いながら、やっていなかったことなんで、すぐですねw

とにかくやるのが大変ですからね。

やっぱりかなりずっとサボっていた訳ですがw

習慣付けアプリがあれば、誰でも賢人ですねw

本当に素晴らしいアプリです。

昔はルーティンを決めて、日々自分の成長をノートに記録してましたが、まあ忘れてましたw


本当にこのアプリがあれば大丈夫でしょうね。

誰でもできるようになれることでしょう。

あとはまあこういう執筆活動をやっていると何もできなくなるので、そろそろ減らして行くかねば、何もできないので、減らしていこうと思いますがw

伝えることは伝えてあるので、大丈夫ですね。

この本を読めば誰でもそこそこのプレーヤーにはなれることでしょうね。

期間は1年もあれば、本当に結構のレベルに到達できますw

それは経験積みなので、本当にあっという間ですよ。

まあ楽譜やっているだけとも言えば、楽譜内容なんでw

それ以上はできないとは思いますがw

あとは基礎エニーキーは本当に時間がかかりますので、楽譜内容をフル活用できるには、そこは3年以上かかると思いますがw

 

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

やっぱり動けば凄い💻ゲーミングPC Modsだが、諸刃の剣。とりあえず動いているうちは凄いが、いつ進行不可能になるかのリスクを考えるなら欲張るべきではないが、ついついw

 欲張りは何も得られないのは何だかすべてに置いて共通する世の中の仕組みw とりあえずゲーミングPCは動いているうちはかなり素晴らしく、まあ2K30フレームですが、それでもEnbで動かしていますので、やはりEnbによる色彩効果は本当に素晴らしい。 しかし、エフェクター色彩だけなんで...