2024年6月1日土曜日

バイク事故に遭わないためにこちら側が最大限に気を付けることは単独事故、右直事故、追突事故。

先日、雨の日のすり抜け、スリップコケも右直事故です。

バイクが直進、車が右折でぶつかるパターンが圧倒的に多い。

交差点内には侵入する際に、直進優先と意固地にならない、いないと、来ないと思い込まないのまずは右折車がこちらで確認できれば対処できます。側によらない、通らない。突っ込んでくるかもしれないのでいつでも停まれるように徐行する。距離を置くことである程度、回避できます。


あと左側も路駐の車が後方確認もせずに出てくる場合、ドアを開けるパターンもあり、注意。

これも危ないので、車のそばを通らず、真横を極力通らず、距離を開ける。

とにかく車は乗るべきではないと思っているのが、死角だらけで全然見えていないので、子供、学生が横断歩道で引かれるのは車から何も見えていないので、本当に注意です。

まあ自分で車、トラックに乗れば分かりますねw

何も見えないので本当に怖いw


そして追突事故ですが、これも車間距離をしっかりとり、停車時も車間距離を取って停車するのが良いと言われています。とっさにブレーキをしても十分間に合う距離ですね。

あとは単独事故が多いらしいので、単独と言えばカーブが曲がり切れずに突っ込むパターンかな?


とりあえず事故は貰い事故で右折、直進事故が圧倒的に多い。

しかも同じような場所で毎回同じような事故が繰り返されているようです。

車は乗れば分かりますが、全く見えません。

みんな感覚だけ。

本当に怖い、危ないので、バイクに乗っている方がよっぽど安全w



まあ物流、仕事資材運搬など仕事用途以外は車は乗らない方が安全です。

車は本当に、まったく見えないので怖すぎる。

まあ車は極力乗らず、乗るときは全く見えていないのにもかかわらず進めて行くことになるのである程度、馬鹿になる以外は乗れないいつもと思うw

本当に死角だらけでほぼ何も見えてませんので、こちらも変に、近くに寄らない、すぐに離れるようにするのが一番安全ですw



また車を運転するとわかりますが、見えていないので、どうしてもトロトロしてしまうのですが、それが正解で、何も見えていないのに感覚と思い込みだけで、アクセルを踏んで、ひき殺しても大した罪にならない程度にしか考えていない人も多いので、本当に車は凶器そのものですから要注意です。


バイクの場合の乗り方で気を付けているのは、車の死角にできるだけ入らない、車に近づかない、右折車両に最大限注意を払う。できるだけすぐにトロトロ車から離れるように心がけています。トロトロ車の人にとってはバイクはさっさと離れて欲しいというのも心理なのでw私自身が車を運転しているとバイクはさっさと離れて欲しいと考えますのでw


あとは車が居ない、車速が十分出ている場合は、のんびり走りましょうw

糞飛ばして、急いでも5分、10分しか変わりませんw

まあ寝坊したり、急いでいると、どうしても焦っているとアクセルを多めに入れてしまいますが、5分しか変わらないので、本当に15、20分前に到着できるように前倒しで行動したいものですw





2024年5月30日木曜日

アドレス125 dt11a やっぱり躓く部品交換w グリップエンドが抜けないw 焼き入れか、他にないのか?

 中古で購入した際、以前のオーナーはグリップ交換したような跡があったので、すぐに取れるかと思ったら、純正に戻す際に、ボンドを過剰に付けて、アクセル側はとんでもない硬さに固定されている。


左側は簡単に取れたので試しにはめてみると良い感じになったが、アクセル側が抜けないw

あとブレーキレバーは削り必須で戻らず、まあ汎用部品ですから調整必要。
削り出しすれば付けられるので、まあ今度やすりで削りってしまえば使えると思う。

なんか良い感じになると思いきや・・・アクセル側のグリップエンドが外れない・・・💧😓

ネジロック剤が固すぎる・・・バーナーで炙れとありますw
またまたバーナーか・・・💧
いい加減バーナー諦めて買っとくかw

まあグリップエンドはみんな苦労する部分ですねw
とりあえずハンマー叩きでも無理なら何やっても無理なので、どうするか・・・w
日が暮れる前に元通りに戻して作業終了w

何一つ無駄な努力で結果得られずw
あるあるですねw

また時間があるときにいろいろと試したい。
それまでにブレーキレバーも何とかして置くか。












爪あか落としは爪あかは落ちませんが、手洗いには最高ですw
爪の間に入った汚れは爪でほじくるのが一番w


あとでグリップエンド外し、いろいろとネットで調べると、沢山出て来た。
ネットを調べて、思い出したがリード110もパイプレンチでねじった気がするw
結局、ドライバーだけじゃ無理だと思うw



アドレス125 dt11a リフレクターLEDサイドカバーまで取り外しが超面倒臭い割りに、地味で効果が薄いので辞めて置くw

リア電装系への到達までが遠いw

リアからサイドにかけて全カウル取り外しが超面倒臭い・・・サイドボディカウルを外さないとリアテールユニットの配線が出てこないのが超面倒。


サイドカウルまでの取り外し部品が多すぎるw

メットインボディー → 燃料タンクカバー → リアボックス → リアキャリー → サイドカウル → やっとテールライトユニットのコネクターが外せる。


これだけ外すとやっとリアのテールライトユニットのコネクターが見えてくるので、やっと施工でき・・・糞面倒なので辞めますw


そもそもリフレクター光らせたところで反射板なので、後ろから自動的に光が当たれば、かなりまぶしいので、LEDで光っていようと後方車両から見たらいっしょw

その上、LEDの光も弱くブレーキ灯と常備灯の区別がつきにくい。

得られるものがほぼ無いw

あとリアブレーキとの連動も、いまいち得られるものが少ないので、作業は辞めて置きますw



フロントはカバーの取り外しは楽なのでフロントだけ一気にやってしまうか。

とりあえずリアクター千円、コネクター600円、延長ケーブル600円の2200円損するが、まあサイドカウル取り外しが超面倒くさすぎるので良いとするw



フロント回りはカウル取り外しは容易だが、どの部品もポン付けでれば楽だが、時間がかかりそうで腰が重いw

ゆっくりやるか・・・夏前にグリップヒーター施工するとは思わなかったがw

まあグリップヒーター使えるのはやはりデカい。


しかし、セット商品かと思うほど色がぴったんこでびっくりw



これでブレーキレバー1590円、グリップヒーター1920円と言う価格もびっくりだが、耐久性は不明w

スイッチが逝かれたというレビューが多いので、もしかしたら壊れるかも知れないが、ドレスアップ効果だけでもかなり装着価値はあるw


しかし、ブレーキレバーは施工が荒くて・・・もっと細身で丸みのある写真だったが・・・実際はこれw

まあセットで3500円なら文句は言えんかw


ウインカーボディー内にチューブLED格納できればかなり見た目が良くなるので、まあいいか。



あと面倒なので施工も2回に分けよう。

まずはドレスアップだけでグリップ交換、ブレーキレバー交換のみで取り付けだけ。

後日、電源取得エーモンたこ足分配を設置してグリップヒーター電源取得、ポジションチューブライト施工するか。

そうしよう。

本日は、蚊もいないうちに、いまからグリップとブレーキレバーだけ取り付けて見るかな。

まあカウル取り外しは面倒だが、グリップとブレーキレバー取り付けだけなら簡単なはず。

18時に夜飯を食って、疲れて仮眠して22時ごろ目が覚め、起きると深夜に腹が減ってその後、眠れない時の飯w

 夕方18時ごろに夜飯を食べると、深夜に腹が減り、腹が減り過ぎて眠れないことも多々あり。

どうしても夜食を食べなければいけない場合、健常者の時は何でもあり、カップ麺やら好きなものを食べていましたが、流石に健康に気を付けるようになってからは深夜寝る前にあまり変なものを食べない様にした方が良いかと思いまして、たどり着いた答えが、シリアル食品とナッツが良いのでは?と思います。


シリアル食品も結構おいしく、柔らかくて胃の負担も無く、寝る前には手ごろなので常備して置くと便利です。

種類が沢山あり、飽きません。

カルビーのフルグラ、日清のグラゴロがおススメ。


シリアル|カルビー (calbee.co.jp)

シリアルの製品一覧 | 日清食品グループ (nissin.com)


どれも結構甘くて美味しいのですが、甘すぎるので苦手な人は甘さの無いものがあるのかも。


あとあまりスーパーでは見かけないのですが、たぶんめちゃんこ種類はあると思いますw

シリアル食品だけだと腹に溜まりませんので、あとはナッツを食べればかなり満足します。

夜食には食べ過ぎず、ノンフライですっきり、かなり健康的かなとw

飲み物もプロテインを寝る前に飲むのが良いとされていますので、就寝前に飲めばより健康的かと。



昔はカップ麺やら好きなものを食べていたが、そんな歳ではないと感じる今日この頃ですw

あと薬も飲み忘れが多くて、この時間に思い出して飲むことも多々あり。




2024年5月29日水曜日

アドレス125 dt11a デコバイw デーライトポジショニングライトをもう少しかっこ良いものに変更。

デーライトであるポジショニングライトですが、ミラー固定だとヘッドライト横にデーラーとだと意味なしwあとダサいので、辞めてキャンセルしましたw

もう少しかっこ良いものが無いか?と探していたらありましたw

チューブLED

よくある高級車両のデコデーライトに採用されているタイプのようなデコが簡単に可能になりますw

これをアドレスならフロントウインカーが無駄に大き目のクリアケース内に入っていますので、この中のデーライトポジショニングLEDチューブ入れて高級感あるデーライトLEDに仕上げる予定w


やっぱりカー用品はいろいろ面白い部品が沢山あるけど一切誰も使われていないのも不思議だわw

これ系付けると台湾人ぽいけど、まあ良いかw
台湾人はこれ系カスタムが大好きでデコバイクばっかりw
まあ簡単で綺麗で、中国人は昔からネオン好きですからw

やっぱり電気系統いじると急激にトラブルが増すから常識的に考えてやらないかw
ただでさえノーマルでも電気系統弱いのに、そこに電気系統増設とか頭悪すぎるので、誰もやらないw


しかし、これは笑ったw







しかし、この人たちがみんながみんな車に乗っていたらえらい渋滞になるので、これが正しいと思うw
車はタクシーと黒塗りハイヤーレクサス、トラック仕事車両のみ、これが正しいと思うw

まああとは物流は別の幹線道路のみなのだろうか?
物流トラックにしてみれば、これだけのバイクはかなり迷惑だが、世界の仕組みはどうなっているのだろうか?w

一般市民の車の利用は禁止されているのだろうか?これだけの人が車を使えば、もの凄い渋滞するだけなのでこれが良いのは間違いないでしょうw


あのミラー抱かせのポジショニングライトはまだ届いてませんので、キャンセル処理して、このデーライトはチューブLEDだけでいいかな。
とりあえず格納がうまくいくと良いなw

あとどうやって固定しようか考えていたが、まあ両面テープでも構わないかないが、熱で剥がれきそうだが、まあ耐熱3Mシールで下置きタイプにすれば大丈夫かな?


あと便利工具で、8~21対応のマルチソケットレンチ990円

これ系で爪のような引っ掛けフックのマルチソケットレンチは全く役に立たずw
これならちゃんと使える気がするが、これ系のアイディア工具はいつも役に立ったことがないがw
まあ車載工具にピッタリかとw

オール草w
くっさw


フードデリバリーのクレイジーな世界だが、利用されるのが意味が分からないが・・・世間は金が余っているのか?w

 たこ焼き12個配達しました。

近所の糞不味い激安店では300円ですw

ラムーなら6個2箱で200円でそこそこうまいですw

自分で作れば激うまでたぶん24個で大きなタコを入れて100円程度なので半分なら50円くらい?ですが、24個焼いていつも調理開始から食えるまで40~50分以上ははかかり手間ですw

まあタコが高いだけで、たこ焼き粉と水、ネギ、揚げ玉、ソースとケチャップと砂糖はほぼ全部で50円程度なので、タコ次第かとw


とりあえずたこ焼き12個がなんと1780円でしたw

2千円ポテトフライの方がぶったまげるけどw

牛丼大も1500円でした・・・どーなってんの?

意味不明ですが、利用されていますw


まあ狂った価格ですが、不思議と使う人がいるのが謎ですw

しかも、チャリで買いに行けばすぐの場所でも動かない人が多いw

本当に謎の世界ですw

まあお金が有り余っているのであればいいのですが、面倒なだけっぽいw

ある意味クレイジーな世界ですw


しかし、こんな価格帯では仕事がそうある訳も無くw

ずっと暇ですw

まあクレイジーワールドだと思いますが、配達する側としては有難い話ですw


とりあえず金額を考えると絶対に丁寧に運ぶことを心掛けたいが、なかなか難しいものばかりですが、クレープとかも運びますが、全然大丈夫ですが、寿司だけは一切上手くいったことがないw

まあパンパンに詰まっていたときだけかな。それでも横向きになっていたものもあったかもしれないw


しかし、たこ焼きなんか、業スーの冷凍タコ粒780円だけど、けっこうでっかいタコ粒でかなりお得なのでありだと思う。まあそれでもタコは茹でると縮むので、小さくなるがへんなたこ焼き屋のタコよりかは全然デカい。

出かけるのが面倒なら、材料も全部日持ちするものばかりなので、冷凍タコ粒使ったところで24個100円程度くらいかと思うが・・・たこやきなんか自分で作ればいいのにw


ポテトフライなんか2千円のも冷凍だと思うので、もっと簡単。クッキングシート使えば本当に凄い楽で食い放題なのにw



2024年5月28日火曜日

スズキ アドレス125 DT11a 1800円部品チューンが充実してきたw とりあえずもうこれで良いかとw

とりあえずコテコテになる前に、最終的にポジションLEDミラー固定とリフレクターLEDを付けて、グリップヒーター付きおしゃれなアルミグリップとアルミブレーキレバーでドレスアップして終わりにしますw

全部1800円前後の部品ばかりw


●1800円部品チューンで付けたもの、作業予定のもの


・ポジションLED:ミラー固定

最初に間違えて注文したものが、点滅タイプだったので即キャンセルw
ポジションデーライトのように常時点灯なら良いかと思ったが、ピカピカ鬱陶しい、点滅させると違反の可能性もあるので辞めるw

Amazon | (SoraBrace) LED スポット ライト バイク ミラー ステー付 車 蛍 デイ フォグ ランプ 汎用 カスタム パーツ 丸目 2個 セット ブルー | LEDバルブ | 車&バイク

こちらなら点灯タイプでポジショニングデーライト利用可能。

テキトウに2線タイプからの割線コネクター接続、またはサービスコネクターから電源取得予定。


電源取り出し 項目1|アドレス125/スズキ|整備手帳|すずG|みんカラ - 車・自動車SNS(ブログ・パーツ・整備・燃費) (carview.co.jp)

フロント部の電源はサービスカプラが1つあり。2タイプ、キーON1、常時ON1の2系統のサービスカプラ電源だと思われるので、キーON側にエーモン 分岐ターミナルたこ足増設して電源確保。

エーモン 分岐ターミナル660円4つたこ足付けて電源確保。とりあえずポジショニング2、グリップヒーター1を付けてもまだ1つゆとりありなので、USB端子も付けられるが辞めて置きますw

とりあえずエーモン4たこ足ターミナルが超便利だが、車用なので防水加工はされていないので、バイクで使うなら工夫する必要あり。



※ただし分岐ターミナル本体は防水加工されていないので、防水のため小さいチルド袋などの角を穴開けて配線を出したら穴から水が入らない様にビニールテープ養生し、どこかフレームなどに結束バンド固定する必要あり。まあそれでもスクーターは、フロントカウル内に格納できるので、そこまで防水にはそれほど気を使わなくてもよいのかも知れないが、それでも雨が酷いと侵入することもあるので、簡易的な養生防水は必要かと。

タッパ入れ良いかもw

でもガチャガチャ煩そうw
中もちゃんと両面テープ固定すればいけるかもなんで、タッパ買ってくるかw


あとポジショニングライトの防水も怪しいので、防水効果が無かった時に備えて、シリコーンで防水処理した方が良いかも知れない。


・リフレクターLED:リフレクター差し替え

Amazon | MDLUFY リフレクター LED 反射板 12v スモール ブレーキ LED ウインカー 連動可能 サイドマーカー 24連 赤レンズ レッド発光 赤発光 レッドレンズ 角型 汎用 (2個入) | ブレーキ・テールランプ | 車&バイク

Amazon.co.jp: MKBKLLJY 230個 Tタップワイヤコネクタ AWG 22-10 電気コネクタ 防水クイックワイヤスプライスタップ 絶縁オスクイックディスコネクト端子付き 詰め合わせキットとカラフルな熱収縮チューブ : 産業・研究開発用品


ブレーキフラシャーも検討したが辞めて置くw

Amazon.co.jp: A.P.O(エーピーオー) ブレーキリレー 12Vブレーキランプ LED点滅点灯 装置ストロボフラッシュ コントローラー: 車&バイク

これを噛ませるとポンピングランプみたいな面白い効果が得られるが辞めて置くw


後部電源はブレーキ灯割線コネクター接続でブレーキ灯連動動作予定。



・アンダー型ナックルバイザー:ミラー固定

Amazon | Generic バイク 汎用 カスタム ナックルガード ナックルバイザー 防風 防寒 ハンドガード ハンドルカバー 風防 雨除け 防寒対策 飛び石防止 雨避け カバー, 黒 | ナックルガード・ハンドガード | 車&バイク

・ミラー固定ステーバー&スマホホルダー:ミラー固定

・ウインドシールド:ミラー固定

・ドレスアップ効果アルミブルーブレーキレバー(差し替え予定)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・ドレスアップ効果アルミブルーグリップヒーター(検討中)

Amazon.co.jp: グリップヒーター 防寒 ホットグリップ 左右セット電熱ハンドル オートバイ用 ホットグリップ 発熱ハンドル ホットハンドル ハンドルグリップ あったかグッズ バイク用品 温かい ヒートグリップ ヒーター 2段階 省エネ 12V バイクハンドル温度調整可能 ブルー : 車&バイク


とりあえずミラー固定がメインなので、ミラーが限界w

左側にスマホホルダーがあるので、ポジションLEDはバランス調整のため、右のみ片目で取り付け予定。


電源が面倒だったので1つだけにして置く予定だったが、エーモンたこ足があるので、2つともつけることにした。あとかなり暗いらしいので、2つともつけた方がバランス的にも良いと思われる。


作業をするのが面倒なので追々作業予定。

まあどうせフロント開けるなら全部一気に作業してしまえば良いが、時間がかかりそうだな・・・蚊🦟に刺されながらやるのも・・・💧😓どうするかw


施工計画書w

・後部のみ作業。ブレーキ割線リフレクターLED取り付け、時間がかかり面倒くさくなったら後部のみで終了w

・フロントカバーのみ外してエーモンの電源確保してポジショニングLED取り付け。

まあ更に順調ならば一気にやってしまうのが良いw

順調ですぐ終わり元気があれば同日中に全施工予定だが・・・アクセル側フックカバーとグリップの取り外しがやたら厄介だが、今回はワイヤーフックカバー部品が付属しているので、グリップのくりぬき作業がなく、本当にそのままポン付けできそうだが、スズキワイヤーに適応できない場合でも別売りワイヤーフックアクセルカバーが900円で売っている。今回はアクセルワイヤーフックカバーを買うのも全然あり。あのアクセル側のグリップとフック部品の取り外しが本当に硬くて面倒くさいので、そこに時間が超かかるが今回はそれが無いようにしたい。

・グリップヒーター取り付け電源確保済なのでポン付け、ついでにブレーキレバー交換。




ミラーに噛まし取り付けしているものが多すぎて外すのが超面倒くさいのでヘッドライトカバー取り外し作業そのものが面倒臭い・・・グリップヒーターとブレーキはどうするかな・・・💧😓



一応、ノーマルから逸脱しないデザインを大きく損なわない様、コテコテになる前にこの程度でw


グリップヒーターは確かに必須なので、検討中だが長時間乗る人は付けない方が良いと感じる。

リード110の時はチョイノリでも2年でヘタリ、バッテリー交換。

長時間乗る人はもっとバッテリ負荷がボディーブローのように蓄積されてすぐに駄目になりそうなので、やはり辞めて置くか。USBグリップヒーターをモバイルバッテリーで使って見ると分かるが、電力消費量が阿保みたいにヤバくて、モバイルバッテリーは数時間程度で空になるので、かなりの消費する。



あとUSBポートもリミテッドエディションのUSBポートは1Aという意味不明なものが取り付けられており、1Aでは、まあほぼ意味がないw


かといって自分で2A以上のものに交換するとバッテリ負荷が凄くてすぐにバッテリーが上がってしまい辞めた方が良い思うw



とりあえず今回は前と後ろにLED3個だけ10W以下の追加程度に留めることにするw

やはり大容量の消費はバッテリ寿命を確実に短くするので、要注意かと。

21w増のハザード点灯すら耐えられず、ヘッドライトの電圧降下現象が現れていたので、バイクのしょぼい鉛バッテリーなんかかなり容量が少ないので、すぐに上がってしまいエンジンがかからなくなり、かなりヤバイw

バイクの電気系増設はしょぼいLED2個くらい程度にとどめておくべきかとw



あとブレーキレバーとグリップガードに色を付けたものに交換するだけでなんだかいきなりおしゃれな感じになるのが不思議ですが、ちょいイキった感じになるので💧w

本当にちょっとしたところなんですが、バイクの場合、このドレスアップ効果が結構凄い。アルミブルーグリップとアルミブルーブレーキレバーでものは買ってあり、作業もそれほどではないが、面倒なのでやってません・・・😅

まあでもグリップヒーターは欲しい気がするので、一応付けるだけ付けて置くかな・・・

夏前にグリップヒーターを付ける男w

作業もそれほどではない、アクセルがアルミブルーとブレーキブルーでおしゃれにドレスアップ効果が得られるのでまあ良いかw



あとデカールチューンも検討した結果、ロクなものがない、モンスターだらけになるのもかっこ悪い、ありきたりなセンターライン、サーキットの狼ラインもやはりダサいなどなどw

デカールの場合、貼るのは楽にきれいに貼れるが、剥がすのが大変なのでやっぱり辞めて置くか💧



今回のまとめて考えてみると

ほぼノーマル状態をキープしつつ、快適性と安全面を考慮したチューンに仕上がったので、コテコテ感は薄くしているが、若干リアボックスが蛍光シールでコテコテにしてしまったので、少し剥がしてもいいかもw

まあ蛍光シールの場合、ペロッと剥がして石油系で拭き取ればきれいに元通りになるので、まあいつでも剥がせるので良いかw



2024年5月27日月曜日

バイク乗り以外で始めて次世代レインウェアTPUラミネート素材の雨具を使って見たら間違いなかった。

 バイク乗り時に使っていたので、バイクに乗っていれば風を受けるので、湿気もこもらないのか?と思ったが、普通のカッパは同様に自分の汗でびちょびちょになるように、バイクだから特別に乾燥していたわけでは無かったです。


本日、始めて現場で使って見たらもう快適そのものw

これは素晴らしいと思うw


Amazon.co.jp: [マック] レインウェア AS-6700 ベージュ L : ファッション

普通に素晴らしい性能と機能なので、これなら予備でもう一着新古セールで安くなっているので、買って置いても良いかと思いまして、追加注文して置きましたw


このカッパは他に無い、良い点がいくつもあり。





・フード内に全部収納可能で、コンパクトに持ち運べるので、バイクのメットインに入れてヘルメット入れる時はヘルメットの中に入れればコンパクトなメットインでも全然問題なく収納可能。

・重さが劇的に軽い。コンビニのポケットカッパ並みの軽さなので、素晴らしい。

・フード折り畳みストッパー付き。

・足の長さに合わせて3段階の調整ボタン付き。

・ワイドベンチレーション付きでただでさえサラサラなのに、全くこもらない。

・ベンチレーションの場所に反射素材付き。


これで上下アウトレット価格2700円でしたので、もう1着買って置きましたw

本当に使いやすいと思いますw

耐久性がどうなのか?は全く不明ですが、安いので駄目になったらまた買えば良いと思う。

たぶん3,4年くらいは大丈夫でしょうw


このレインウェアがあれば雨の日も全くあの旧雨具の不快な湿気もなく、本当に普段着と変わらないサラサラなまま、外で活動できるので、本当に素晴らしいと思いますw

本当に21世紀を感じるレインウェアで、まさに天才の功績でしょうw

個人的にこれはノーベル賞並みの発明だと感じますw

この雨具があれば、傘をさす必要は無くなります。

普段着としても着れるので、本当に雨が急に振ってきたところでこれさえ着ていれば傘は不要と感じます。

まさに雨の日革命だと思うw



2024年5月26日日曜日

フードデリバリー奮闘記w 寿司リベンジ、ものの5秒走って本当にちょっとだけグラっと傾いただけでオワコンw 寿司だけは120%受けない方が良いw

 バックに入れるとろくなことが無いので、コンビニフックスタイルにしてみたら・・・横風風が強くちょっとだけグラっと煽られてすぐに路肩に寄せて確認するとオワコンw

直ぐに体制を整えるも、時すでに遅しw

こんな極小単位の僅かな傾きで無理なら何やっても無駄だわw


本物寿司はダメだわw

スーパーや持ち帰り専用寿司屋みたいに硬くがっちり固定されていれば行けるが、本物の寿司屋でスカスカは絶対無理。

そう感じた寿司ミッションでしたw

到着後、かなり綺麗に運べたもののイクラなど3貫が明らかに横向きに倒れて、取っ散らかっているので本当に無理です。こんなスカスカなのでどうやろうが絶対無理なので、本当に評価がどんどん悪くなるだけw

寿司はオカモチ専用カブか、車で運ぶ以外は無理だと思う。


写真には収めることができませんでしたが、ものの5秒の横風だけで3貫は横向きになってしまいました。

あの超極僅かな傾きでエビ、マグロ、いくらの3貫が横向きになり、その後は肩手持ちスタイルに切り替えて、新しいナックルガードの防風効果もあり、かなりの距離を走りましたが、最初に倒れた3貫のみであとはその後キープしていましたが、あの程度で無理なら絶対無理と感じたミッションでした。


庫内の場合、段差でちょっとした振動を与えるだけでそれは酷い有様になりますので、本当にどうやっても絶対無理なので、絶対辞めときます。
これはフードデリバリーとしての死活問題だと思うw


あの極々僅かな傾きで駄目なら、チャレンジするだけ120%無駄と感じたデリバリでしたw
とにかく寿司屋は自分のところで責任もってやってもらうしかない。
本当スカスカ寿司は120%無理。


バイクのナックルバイザーをちゃんとしたセンタータイプに替えて下バイザータイプにしたら素晴らしい効果が得られた👍

 ナックルバイザーが全く役に立っておらず何のために付けているのか不明だったw

防寒とか・・・腕なんで風は抜けて行くので、ノンガードで腕が特に寒いと感じたこともないw

まあ飾りにしても邪魔なだけで、本当にゴミでしたがw

ちゃんとナックルバイザーを使うなら天地逆が正解らしい!!



Amazon | ジータレーシング(ZETA RACING) XC-PROプロテクター ブラック アーマーハンドガードシリーズに装着可能 プロテクション オフロード エンデューロ レース ダートフリーク Dirtfreak ZE72-4106 | ナックルガード・ハンドガード | 車&バイク

こちらの安物ナックルバイザーは本当に無意味w


まったく役に立っておらず、意味が無いナックルバイザーは、飾りでしかないw

雨の日は、いつも袖口から水が浸入してかなり不満でしたが、本物の下バイザータイプに変えたら素晴らしい効果が得られた。

これなら間違いなく本当の意味でナックルバイザーとして機能します。

ひじ下、上腕あたりの風よけなんか全く意味なく、何にも役立たずだので、不満だらけでしたが、やはり下バイザーは本当に素晴らしい。

本物ナックルバイザーは下をバイザーして上はスタンディングできるように開けて置くのが本物スタイル。


Amazon | Generic バイク 汎用 カスタム ナックルガード ナックルバイザー 防風 防寒 ハンドガード ハンドルカバー 風防 雨除け 防寒対策 飛び石防止 雨避け カバー, 黒 | ナックルガード・ハンドガード | 車&バイク

このセンター取り付け可能などちらでも取り付けられるタイプの中華直送が2千円でしたので、ずいぶん前に取り寄せて置いてあったのですが、重い腰を上げて本日作業してみたらやっぱりよかったw








ブレーキが干渉して見えるのですが、調整して大きく隙間が取れているので問題なし。

60kmを越えて走ると明らかに腕への風が当たらないのを確認できますので、やはりナックルバイザーは下ガードが正しいポジションでした。

これで雨の日に袖口がずぶ濡れになるが確実に防げると思います。


国道を走っていると、前に走っている人が以前使っていた同様部品の汎用ナックルバイザーでしたが、腕の部分に受けていた服の揺れを見ても全く役に立っておらず、自分の方を見ると服は全く揺られてもおらず。

巻き込み風を防ぐと、本当に腕への風が明らかに減り、凄い効果が得られましたが、逃げた風は股を広げていると足太モモから腹部にかけて当たり、ウェストポーチがびちゃびちゃになるので、しっかりカッパ内に入れて置かねばw



あとやってみたいのが、さり気ないブレーキ連動リフレクターLEDですが・・・電気系統の水漏れショートとかトラブルの素なので迷っていますが、まあ作業自体はエーモンの割り込み割線コネクターパッチがあるので超簡単なのですが、でも一度付けると取り外し不可能になるけど、まあ廃車まで乗り続ける覚悟あるので、好きにやるかw



dt11aはリフレクター位置がかなり下なので、光らせるとF1のリアフォグ、バックフォグみたいでかなり良い感じになりそうなので、頑張るしかないかw

ここを光らせると、リフレクター差し替えでリフレクターLEDなら、さり気なくおしゃれな感じが良いですねw


コテコテにやるならナックルバイザーにウインカーLED連動やポジションLEDを付けるらしいが、面倒なので辞めて置きますw

まあエーモンの割り込み割線コネクター入れるだけなので作業自体は簡単ですが、電気系統は、防水性、浸水でショートしたりすると全断の原因になったりして、触るとろくなことがないので、出来れば辞めた方がよいと思うがw

あのエーモン割線コネクターパッチも使ったこと無いが、防水性能はどうなのだろうか?

エーモン/配線コネクター編 (amon.jp)

まあ本来はゴムテープしてビニールテープするが、面倒なので水道のホワイトテープとビニテで簡易的な防水にして置くか、コネクターだけ噛まして、そのまま使って見るか。意外と大丈夫そうだが、でもまあビニールテープだけはして置くかw




#203 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw だらだらマラソン🏃シリーズ routine Practice 分析1曲目 Autumn Livers、Minor Blues(Impression、Mr.P.C、so what)💪リズムは筋トレ💪

 音楽は好きですが、向いていない人、才能が無い人はやはりいつまで経っても下手ですw

好きと向いていない、才能が無い人は別物w

私もこっちでなかなか上達しないw

しかし、好きであれば必ず上達しますw

それは好きと言う動機だけあれば十分です。

あとは上達への活路の必勝方法を知っていればバッチリ👍


上達への活路はリズムループによる一定的なリズムトランスを作り出すことでしょう。

バッキングによる一定リズムループの固定リズムを作り、そこにペンタで弾きまくる。

それだけで十分ですw

左右の手がバラバラなので、難しいのですが、慣れですw

出来るまで最大限バッキングリズムの固定リズムパターンを崩さないように左手に集中の軸を置き、頑張ります。

そこから左手リズムが崩れないように、右手を少しずつ入れて行く。


この作業が劇的に上達へ導きます。

上達への活路は固定バッキングリズムが肝です。

あとはコードのガイドラインペンタでシフトしながら右手を入れて行く。

ずっとやりましょう。

絶対巧くなりますw

間違いない👍


バッキングリズムパターンも3つくらいしか必要ありませんw

・頭頭

・裏裏

・裏頭

これで十分w

あとはロングトーンである必要はありませんがモードを感じるにはロングが良いのですが、慣れればショートトーンがよいのは明らかです。


とりあえず活路はコンプリズム次第👍

これをやればマジで1年後は化けるでしょうw

あとは右のセンスは人それぞれかと思いますが、まあみんな似たような感じになるのは仕方が無いと思いますw




2024年5月25日土曜日

フードデリバリー奮闘記w 寿司の活路はコンビニフックか?大事に運ぶと逆にヤバいのか?そんな訳ないかなw

 本日、寿司2件拒否して、本日の報酬3千円w

拒否すると干されますw

受けていれば4千円オーバーになったことでしょうw

しかし、バイクでは安易には受けられない。

軽自動車バンで配達している人に会いましたので、その人なら何でも怖くないでしょうw

バイク、自転車は無理かと。



キャンセルして、自分で食う分の玉出寿司をコンビニフックでぶらぶらさせて持ってきたら全く大丈夫でしたが・・・比べるものではないとは思いますがw

かなり悪路を選んで、がったん、ごっとんとワザと凸凹道を通ってきましたがビクともしませんでしたw

意外と大事に持ってくると厳しいので、コンビニフックを上手く使えれば行けるのかも。

ただ寿司だけだと軽すぎて横向きになる気がするので厳しいと思われるw

横向きにならない様に重しが必要かも

まあ玉出の寿司と専門店では天と地の差があるとは思いますがw


しかし、恐らく10貫あるので隣同士がガッチリサポートしているおかげかも。
ケチな店はシャリが盛りふわ、同一ケースに半分な6貫でスカスカなので無理があり😓






冬物全部、洗濯、片付け、押し入れ格納終了。まだ夜勤は寒いけど流石に防寒着までは不要になり、やっと暖かい。

 5月中旬頃まで、一時期に昼間と夜間の温度差が20度近い朝10度以下、昼30度近い異常な気温が続いて居ましたが、やっと夜間もそれなりに暖かい15度以上あり、昼は28度くらいと気温差10度程度と普通になりました。

まあ10度でもどうかと思いますがw


先週から徐々に防寒着関係、冬服を一気に洗濯して、押し入れに格納しました。

毛布2枚、マイクロファイバー敷毛布シーツなどなどを洗濯して夏用のサラサラ敷シーツに変更。

これでやっとすべての冬物を洗濯して押し入れに入れてしまいましたので、すっきりしました。

ロクな服が無いのですが、やはり冬物はデカい、嵩張る、厚いので邪魔になりますが、格納すると部屋が広くなった気分ですw

本当に邪魔ですが、まあ仕方がないw


とりあえず季節ものをシフトが終わり、これで一安心。

なんだか毎年、冬物を片付けるのは、一仕事になっていますが、すっきり。

しかし、仕事用のドカジャン防寒着ですが、ワンシーズン1回も洗わなかったのですが、ほぼ毎日着ていたのでかなり汚かったことでしょうw

本当にドカジャンは素晴らしい性能だと思いますw

ドカジャンタイプは別の会社でも支給されており、同じものが2着あるのであのドカジャンタイプがあれば、本当に安心ですw

機能的、性能はあまり良くないのかも知れませんが、着慣れているのであのタイプがかなり使いやすく感じますw



とりあえず昨夜の夜勤は風があり、寒かったので、まだヒートテックのような上下長袖下着、もも敷は必須ですが、夜18度超えてくればこれからの季節は快適になっていくことでしょう。

とりあえず冬物の片付けが終わり、やっと春が来た感がありますが、昼間は逆に暑すぎて不快かもw

夜勤、バイクに乗っていると、夜間がやはり寒くてちょうどいい季節というのが無い気がします。

とりあえずこの2,3日でやっと冬服が不要になったと感じます。








激安店で腹を壊すが、それはその店舗の管理が適当過ぎるので、店舗に限る話です。運ばれてくるものは、ちゃんと冷蔵保存されておらず野ざらし。

 特定の激安店で飯を食って、腹痛を2回経験w

いずれも正露丸を服用。

まずカットサラダの味がおかしかったので間違いないと思いますw

酷い店は暖かい場所に長時間放置されているので、店頭に並ぶ前に痛みが激しく、ほぼ腐った状態で並ぶことになります。

製造、物流はしっかりしていても、店舗の管理がクソなら意味ありませんが、物流が糞のパターンもあるかも。

店舗は良いが、製造、物流が最悪なパターンもあるかもw

まあ玉出はそっちかもw

まず生鮮もの、牛乳など買って速攻腐っているものがあれば、もうその店の商品はほぼずさん確定なので絶対に利用しない方が身のためですw


とりあえずそういう店が大阪は本当に多い。

大阪人は、上面だけ良くして、ゴマすりが上手いwごますり野郎ばかりだが、裏では本当に酷いですw

とにかく買ってすぐに腐っているものなんか、ずさんそのものなので、利用しないのが一番。

激安店でもちゃんとしている店はちゃんとしていますし、腹を壊したことがない店は本当にちゃんとしていると思います。

しかし、かならず腹を壊す店が確実に存在しますので、そうした店は要注意なので、いくら安くても利用しないのが身のためです。

変な輩といい加減な管理体制のせいで店は大損害です。

とりあえず金なんかで動く、労働するのではなく、健康、生きがい、やりがいで働く社会形成をしていかない限り、糞体質は一生改善しません。


そうした次世代経済、次世代人格形成の社会の形成は、まず金が無くても最低限の生活が保護される必要があるので、BIしかないと思う。



2024年5月24日金曜日

#202 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw だらだらマラソン🏃シリーズ routine Practice 分析1曲目 Autumn Livers、Minor Blues(Impression、Mr.P.C、so what)💪リズムは筋トレ💪

 前回の続きです。

とりあえずペンタのペンタですが、さらに絞り込み、マイナーコードの場合、極力インサイドが良いなどから37ガイドトーンペンタのみにして置きます。

そうなるとメジャーコードがかなりアウトしますが、気になるならメジャーコードは15コードトーンに留めても良いのですが、面倒かと思いますw


●インサイドダイアトニックペンタトニック

マイナーコード:37ガイドトーンペンタ

メジャーコード:15コードトーンペンタ

※しかしややこしいので全部37ガイドトーンペンタに統一で良いと思うw


テンションを考慮するとおのずと余計なアウトを含まないペンタが良いとなります。

そうするとまあ37ガイドトーンのペンタが一番無難で使いやすいw

メジャーコードでの37ガイドトーンペンタはアウトしまくりですが、まあありという事でw

面倒なのでメジャーコード、マイナーコード共にペンタは37ガイドトーンペンタを使うで覚えて置けばOK👍



更にちゃんと書くと、ダイアトニックコードの37ガイドトーンスタートのペンタにシフトさせるになります。

短くするとコードの37トーンからのペンタにシフトする。

これ以外のペンタは不要ですw

まあダイアトニックコードガイドトーンでシフトするならアウトもかなりして行きますので、まあこれ以上のペンタ使ってもいいのですがシンプルにして置くのが一番ですw


しかし、がっちりさせる必要性はありません。

絶対そのコードにはガイドトーンではなく、ズレても全く問題なし。

ズレずに弾けばインサイドでモーダルインサイドサウンドがバッチリになりますが、コードペンタがズレても全く気にする必要なしw

ただ極力ガイドトーン追いでがんばるw



あとはリズムをどうするか。




衣類、雑貨をネットで買うとギャンブルなので、もう辞めようと思う。ちゃんとホームセンターや店舗で品質を確認してから買わないとほぼ損するw

 やっぱりホームセンターは小まめに行くべきでしたw

どうしても面倒なので家でポチポチとアマゾンで買うとやはり損をします。

いつもの大きな500円パーツクリーナーを買いにホームセンターへ行ってきましたが、ついでに長くつコーナーで見つけて、思わず軽すぎて買ってしまったw



島忠ホームズで購入したのがこちらが凄い。

超軽量ロングタイプで680g



穴開きお気に入りお古の980円ロングタイプ


アマゾンで買った硬くて重いロングタイプ



コーナンの2980安全靴ショートタイプ


ついでにおまけに買った良さげな1500円スニーカーw


とりあえずマニアックなもの以外のどこでも入手できるものは、アマゾンでは買い物を控えて、ホームセンターへ小まめに行って商品を見て、吟味して買い物するのが絶対失敗せず、お得。

とりあえずアマゾンは要らんものが増えまくりガラクタ屋敷に戻るだけだわ・・・w





2024年5月23日木曜日

フードデリバリ奮闘記w まあそもそもの価格がぼったくり価格なので、この業界に期待するだけ無駄かなw

 とりあえず全然仕事はありませんw

それもそのはず、とにかく適正価格に戻さないと誰が1食の食事に2千、3千円もするものを食べるのか?

いままでで一番びっくりしたのはメガ盛りポテト三昧とはなっていたが、300円で売っているような冷凍ポテトフライが2千円でしたw

本当、正気の価格とは思えないw本当に消費者を馬鹿にした価格帯なのが、意味不明です。

300円の冷凍ポテトフライの量が2千円で売られており、運んだが正気の沙汰とは思えない・・・😓w

そもそも適正価格でない時点でこの業界に期待するだけ無駄かもw


●フードデリバリに思う事。

・配達料金が安くて稼げないが、たまに請求金額の価格にびっくりする。

・しょぼい食い物が、ぼったくり価格過ぎて誰も利用しない。

・配送システムが糞過ぎ距離無視システム、受けないとペナルティーで干されるw干されペナルティーあり過ぎ、システムの仕組みが悪すぎて全く稼げない。


こんな状況なので、まあ全く期待はできません。

まあこんな状況なので、あくまでも副業として、これだけで食って行こうなんかいまの時代まったく無理かとw


とりあえずお客さんが支払う請求金額を見てそう思いましたw


しかもちゃんとお持ち帰り専用容器まで考えられたもの以外は、配達されてくるものは、食い物なので振動させれると寿司みたいにぐちゃぐちゃw

持ち運べるものと無理なものがあり、やはりこの業界は何もかもが無理があり過ぎる。

ラーメンとか時間がかかったところで、伸びないような超極太麺なら大丈夫だが、通常の麺では伸びるのでは?

あと写真と現実の違い多く、ぼったくりと言われることが多く、本当に無理が多い。


まあ一番の理由はぼったくり価格過ぎるw

適正価格というものに戻さないと誰も利用しないと思う。

スーパーのお惣菜値段ですら結構の利益率なのに、それの十倍とか本当に正気の沙汰とは思えないw

そもそもの外食費が高すぎて話にならないw

常識を考えても店舗で1杯千円オーバーもするカレー、牛丼、ラーメンのようなB級グルメなんか誰が食うのだろうか?

昔であればファミレス価格だが、ファミレスがいま1食に2、3千円するのか?は知らないが、ぼったくりでは誰も使わないと思うw

【2023】ファミレス人気ランキングTOP16!各店の特徴も紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」 (gourmet-note.jp)

ハンバーグ | メニュー | ココス ファミリーレストラン [COCO'S] (cocos-jpn.co.jp)

ファミレスはこのお値段キープです。

しかし、牛丼、カレーチェーン頭がおかしいw

本当やはり1500円払うならファミレス並みの飯を食わしてくれるならいいが、ほとんどがレトルトで調理もチンだけ、オーブン使わずで正直、不味いのに・・・💧w


そこに配達料金まで乗っかると誰も利用する人がいないのは目に見えて分かりますw

とにかくぼったくり価格では閑古鳥パターンでシャッター街。

これが大阪、秋葉原の二の前になる商売の難しさかとw



体内感染対策と解熱、消毒、殺菌効果が得られるアスピリンが癌予防には良いと言われているので、バファリンは常備してあるがまだ大丈夫。

 とりあえず血小板減少で外傷が治りにくい。

そして傷口が感染症でいつまでも化膿状態なので消毒液を塗るとかなり染みて、効いた感があり、その後綺麗に治ることが多々あります。

外傷なのでそういった処理が簡単に行えるのですが、体内感染症対策になんらかの対策を考えて置く必要がありと考えています。

こちらの動画が何となくわかる気がする、再発時の異常時です。


こんな感じで熱っぽいなら解熱剤、消毒効果何かしらの対策が必要だと思います。

アスピリンがかなり良いらしい。

あと癌には良くない、癌の元凶とまで言われた正露丸ですが、実に消毒効果が高いので、実は良いのでは?wと勝手に思っていますw

実際に正露丸の殺菌効果はかなり高く、昔から愛用しているので、腹が痛くなったら絶対に飲む正露丸も実に様々な殺菌効果が得られるので、腹痛だけではなく、なんだか熱っぽいと思ったら飲んでみてもいいのでは?と思って入りますw

医学的根拠はありませんw

解熱、殺菌効果が得られるアスピリンは癌予防には良いらしいので、そうした熱っぽい症状が出たら飲んで置いた方が良いと思います。


あとPL顆粒とアセトアミノフェン総合風邪薬も意外と効果が得られるかも知れませんが、熱っぽいならとにかくシンドイので、解熱剤は飲んで置けば間違いないと思います。

とりあえず江戸時代、昔の人は、癌になると酷い風邪が長引いたと考えられていたので、そのくらい熱が出て調子が悪くなるのかも知れませんので、アスピリン、解熱効果、殺菌効果が得られるものは癌予防にも効果があるのではないかと思っています。


まあ再発するときは再発しますので、とにかく熱が出ればシンドイのですぐにアスピリンなどの薬を頼っても良いと思います。

外傷と同じなら殺菌するとすぐに良くなる可能性があるなら、内部感染症も基本的に同じ効果が得られて、自己免疫補助になるものは使った方が良いと考えます。


手術から1年経過しました。

1年後のがん再検査してきましたが、とくに問題は見られず。

元々癌があった場所で、いまは手術して何もない場所ですが、その場所に何度も、何度も、モゾモゾ違和感、チクチクを感じることが多々あり。

反対側乳房にも違和感と痒みがあるときがたまにありますが、基本的に癌は正常細胞を装いますので、何も感じませんが、痛みがある、違和感があるのであれば自己免疫力でがん細胞を除外している可能性があり、良い傾向なのでは?とも考えています。


現在はホルモン治療薬タモキシフェンと併用してCDK4/6阻害薬のベージニオを内服中です。さらに高齢女性ならアロマターゼ阻害薬も一緒に飲むのですが、アロマターゼ阻害薬は男性はあまり効き目がないようで、飲んでいません。


局部再発の可能性がある違和感はずっとあるわけでは無く、たまに置きますが、違和感を感じるという事は、癌になったから分かりますが、癌細胞が除外されている、自己免疫機能が働き、癌と戦っているような可能性を感じます。


癌は全く気が付かないうちに広がっていき、痛みも、違和感も、なにも感じないまま大きなしこりとなって、かゆみが酷くなっていきます。

しかし、原発癌の時に経験していたことは風邪と熱が出やすくなり、ちょっと体調を崩すといつでも発熱を起こる気がして、なんだかいつも恐怖していましたが、そんな感じでガンになると熱が出やすくなる、体温の調子が悪くなる、風邪気味になるなどなどのような感じにはなります。


チクチク、モゾモゾしている時点では何かしらのアクションがあり、もしかしたらいい傾向なのかもしれません。

まったく気が付かない状態で広がって大きくなるよりも良いものかもしれない。


私が原発癌時に健常時とは違う体調不良のいくつか

・発熱しやすく、風邪を引きやすく、風邪を引く恐怖に怯えていた。(感染症)

・感染症にかかり易く、食中毒を5年で3回も経験した。(感染症)

・膝関節、コンドロイチンが減り、歩行困難になった。(関節痛)

・50肩になり、肩を動かすと激痛が走るようになった。(関節痛)

・歯周病のような歯茎が弱くなり、火傷がしやすくなり、ポテトチップスを食べただけで切り傷出血しやすくなった。

・肥満になり、太るものの急激に痩せるなど体重の急激な変動があった。


これらは手術後のいまは全く問題ないが、当時なんでこんな状態になったのか?意味不明だったが、癌で自己免疫疾患になっていたからが正解だろう。



とにかく手術から無事1年経過しまして、1年後の再検査を終えましたが、いまのところ大きくはなっていないので、気が付かない状態なのかもしれませんが、5年間かけて大きくなっていくと言われているので要注意ですが、ホルモン治療とベージニオのような薬がかなり効果が得られていれば、再発をかなり遅らせることは可能だと思います。


ただ腫瘍マーカー血液検査は乳がんの場合、イマイチらしいのでよくわからないけど一喜一憂するものではないらしいが、何もありませんでした。


今回の結果で見られた兆候。

・赤血球、血色素、血小板、ヘマトクリットが軒並みL(骨髄抑制:ベージニオ)

・クレアチニン H(筋肉炎症)

・クレアチンキナーゼ H(筋肉炎症)

ベージニオにより相変わらずの骨髄抑制で軒並み下がっているが、これは薬がかなり効いている現象とのことらしい。

クレアチン系が高いのは、肉体労働での疲労により筋肉痛のため高いと思われる。



とりあえず薬を飲んで、肉体労働を励んでいるうちは大丈夫なんで、老後に動けなくなった時が危ない気がします。

ホルモン治療のような薬で、さらに効果的な治療薬が出てくると嬉しいのですが。



乳癌の再発パターン(時期と部位)について教えてください。 | Q&A(医療関係者向け) | nyugan.info 乳がん診療情報サイト

とりあえず再発率は2年目が一番再発が高く、3年間目までがかなり高い。とりあえず5年くらいは体を積極的に動かし、鍛えていないと危ない。

しかし、お金が無いので、半強制的に肉体労働コースなので、鍛えると言う意味では全く問題なしw



やっぱり今買うならちゃんと乗りやすい車両が良い。デザインや性能よりも超重要かと。

スクーターの乗りやすさはステップセンターの幅で決まるのかも。
昔に比べて乗りにくいと感じるのはステップフロアセンターがセンターが幅広のせい。

病院駐輪場でたくさん見れましたw

リード125


リード110


初期モデルリード125



新型リード125



流石に売れているのでリード125だらけw




新型Dio110


旧式Dio110


アドレス110


どれも全部乗りにくいかも。
特にステップフロアーセンターが重要箇所。
センターがとんがっているほど足置き度が増します。
アドレス110は流石と言われているだけあるが、昔の車両はみんな乗り易いように工夫されていたのですが・・・なんでこうなったのかね?
嫌がらせかな?w


ただDio110の専用ステップバーがあれば救われるが寒いと思うw

どれも5km程度の通勤用途、ちょい乗り利用なら問題ないが、1日中乗っていると確実にキツイと思うw

やっぱしアドレス125 DT11A、アクシストリートを超える名車は出てこない気がするので買うなら実にこの2車種しかないのか?

やはり仕事車両なので、新型仕事車両が出てくれることを願う。



2024年5月22日水曜日

やっぱりいま買うならアクシスZは無いかもw やっぱりまたがると分かる乗り辛さ、メットインサイズなんか正直どうでも良いw

 とりあえずやっぱり乗り心地悪いですw

本当にこの動画の通りw

まんまそんな感じを受けますw


原付試乗youtuberはみんな乗り心地悪い評価なのですが、まあまたがりステップポジション確認すると分かりますw

こんな感じになる。









やっぱりかなり乗り心地が悪いのはフロアーボードセンターが平坦になっており、そこが当たりまくりで自由度がほぼ無い。そしてタンクがあるからか?前傾斜の角度が酷い。

なんだかアドレスと似たような大きさだが、ぜんぜん違います。

これは新型リード125 jk12でも感じた同じ印象です。センターが狭くて足が窮屈。

まあそれでも斜め置きポジションが急で、細いですがついているだけマシな感じであるのですが、これも別にここに置く理由としては穴をシートの後ろ側へ押し上げるために使うのですが、このシートがまた段差が激しくて、水切りが悪くて滑りずらいので、いまいち・・・

小柄な女性ならありかも知れませんが、それでも足つきはかなり悪い770cmなのでいずれにしてもお勧めしませんw


今度リード125も載せて貰ってステップポジションの写真撮って置こうとw

まあ駄目だし写真なんでいらんかw

とりあえず125ccスクーターの性能なんか目くそ鼻くそなので、乗り心地はこのステップ足置きポジションとシートにかかってくるw

そこが分かっている車種はだんだん少なくなってきているのは先駆者であるホンダのラインナップがリード125、Dio110なので、どんどんクソ車種が増えてしまってとても残念。


とりあえずみんな口を揃えて不満なポイントが乗り辛いなのが分かる気がしますw

やっぱし、性能ウンヌンよりも、乗り心地、ステップ重視で考えた方が良いと思う。

メットインの広さ、使い勝手とかも正直、どうでも良いw

乗っていてキツイ、辛いのは勘弁。


仕事用に使うなら長時間労働でずっとバイクに乗っている訳ですが、このポジはかなり疲れるかも。とりあえずフードデリバリ車両ではない気がしますが、一番売れているのはみんなリード同等メットインの広さだが、正直浅いのでイマイチ使えないどうでも良いポイントですw


「毎日の生活を支えるスタイリッシュスクーター」ですから、毎日の仕事用途に使えると言っているようなバイクですw

アクシストリートはこちら


走れる!使える!スタンダード。

通勤に使える!仕事に使える!
買い物に使える!お出かけに使える!

確かですね。
やっぱりバイク乗りは総じてバカばかりなので何も分かっていないw
でもysp前のバイク屋が乗っているのはトリート。SBSでは馬鹿なのでリードでしたが、本来分かっている人ならDT11Aだと思いますが、いまのところ見たことないですw

とりあえず両車種ともにシート高735がめちゃんこ良いと思う。
735でも足つきの時に、白線、砂利で滑ったりするときがあり、危ないと感じることも多々あり、あとシート後方に座っているときはつま先立ちになるときも多々あり。
とにかく日本人体形なら低ければ低いほど良いw




流石に1日中配達で長時間乗っていると疲れますが、それでもこの車体で疲れるなら他はもっと辛いことでしょうw
とにかくずっとバイクにまたがっていても、お尻、腰、足のポジション変更が容易でポジション範囲が広いほど、疲労が軽減されるのは間違いないので、ちょい乗りだとこんなに広いの本当に必要?とさえ考えてしまうのですが、本当に仕事で1日中乗っていれば分かりますが必要ですw

とりあえず仕事用車両と考えて間違いですw


アドレス壊れたら同じものを買うのはツマラナイので、次はトリートにしとこうかなw

フロントバスケット取り付け可能な点も魅力ですw

とにかく新しめの車両で、乗り易いのはトリートとdt11aの2車種くらいしか思いつかないが、知らないだけであるのかも知れませんが、正直たぶん無いと思うw

でもdt11a同期のスイッシュならかなり良いかも。

スイッシュ、バーグマンストリートでも良いかもw

とりあえずdt11a潰れたらスイッシュか、バーグマンストリート買うか。

まあバーグマンが無難か。

バーグマンは狭い、何よりもシート高780で足つき悪すぎなので無いか。

スイッシュも同様に足つき悪い、全然売れなかったので、球数ないし、魅力も無いが高いのでいらんか。


まあ手ごろ感が良いのがトリートかな。

サイズも小柄で丁度良い、足つきも良い、使い勝手、乗り心地良しと完璧なので、やはりアドレスか、トリートかになるかと思う。

まあ警察要望車両っぽいので、新型行政車両が出てくればそちらが良いとは思う。


癌細胞とは何か?空想と科学的根拠は抜きに自分自身に起きていることから推測して妄想を書いてみる。

 癌細胞とは何か? なぜ出来るのか? 癌そのもの、それは欠損した細胞である。 DNA情報の欠落が原因です。 そうなると正常ではない損傷した細胞となる。 外傷と同じです。 外傷した場合、いつまでも治らないが、外的消毒液の助けにより、すぐに正常に修復されていきます。 その内傷版という...