2024年6月15日土曜日

アドレス125 dt11a 今週末は晴れ、来週は雨のようで、1カ月ぶり洗車済ませまて、塗り込み1カ月置きがいいかも。

 とりあえずケミカル効果は、まだいける感じですが、1カ月ぶりに塗って置きました。

1カ月程度で洗車して置けば綺麗が保てるかな。

ほぼ小まめにふき取りはやっていましたので、あとは塗り込むだけ、磨くところも少ないので小一時間で終了。

ステップは滑るので辞めて置きましたが、3カ月に1回くらいはやらないと真っ白になってくることでしょうが、まあ汚過ぎて気になったらやって置こう。





















本日、15日で週末土曜日なので、ヤフーショッピングが安くなっており、Duroタイヤですが100/90-10 56J タイヤ 2,940円とかなり安いので、後ろタイヤだけDuro買って置きましたw



最初激安タイヤを考えた時、中華タイヤでFRIENDWAY(フレンドウェイ)が3千円だったので、それでもいいかと思ったがw 同じ値段ならDuroが良いかなw




やってもらうと1万円コースなんで3千円なら激安です。ついでに後ろドラムブレーキもネジが半部以上絞っているので、買って交換して置くか、次で良いかどうするか。まあ1500円なんで交換して置くかセコイw

まあ部品持込工賃だと3000円なら頼んだほうが楽だなw
メットイン外して、マフラー外して(スズキの場合センサーが面倒)、タイヤ外してまでが遠いw
まあ面倒くさくなったら、部品持込でやってもらおうw


前タイヤの具合から見て、後ろ1回分1年後くらいだと思うので、後ろタイヤだけ先に安いタイヤに交換して、前後作業時にダンロップ履こう、まあ一年履いて見てDuroの具合みて気になる点が無ければDuroでもいいけどw


発送は7月中に入荷らしいので、後ろタイヤの状態を見ると、ひと夏超えたらほぼ限界かとw 

まあ前に夏前に交換して急速に減って失敗したのでw ひと夏は坊主タイヤで我慢するw

寒くなる前10月始めくらいに交換予定なんでまあまだ要らんけど、まあ良いかw


あんまり放置すると硬くなりビット上げが難しくなるがまあ付ける1ヶ月まえにペットボトル、瓶など突っ込んで形状安定させれば大丈夫かと。


以前は、廃タイヤは普通ゴミで捨てて、回収して貰えず駄目ならバイク館行きを考えたが大丈夫だったが、まあ今回も駄目ならバイク館持っていくか。









0 件のコメント:

コメントを投稿

#205 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw だらだらマラソン🏃シリーズ routine Practice 分析1曲目 Autumn Livers、Minor Blues(Impression、Mr.P.C、so what)💪リズムは筋トレ💪

モーダルスケール理論 メジャーコードではマイナースケールを使い、マイナーコードではメジャースケールを使う。 これがサウンドの鉄則ですねw まあこれでバッチリですw これこそが天才理論w それ以上の説明は一切不要w 我ながら良い結論にたどり着いたと思うw