2024年5月23日木曜日

やっぱり今買うならちゃんと乗りやすい車両が良い。デザインや性能よりも超重要かと。

スクーターの乗りやすさはステップセンターの幅で決まるのかも。
昔に比べて乗りにくいと感じるのはステップフロアセンターがセンターが幅広のせい。

病院駐輪場でたくさん見れましたw

リード125


リード110


初期モデルリード125



新型リード125



流石に売れているのでリード125だらけw




新型Dio110


旧式Dio110


アドレス110


どれも全部乗りにくいかも。
特にステップフロアーセンターが重要箇所。
センターがとんがっているほど足置き度が増します。
アドレス110は流石と言われているだけあるが、昔の車両はみんな乗り易いように工夫されていたのですが・・・なんでこうなったのかね?
嫌がらせかな?w


ただDio110の専用ステップバーがあれば救われるが寒いと思うw

どれも5km程度の通勤用途、ちょい乗り利用なら問題ないが、1日中乗っていると確実にキツイと思うw

やっぱしアドレス125 DT11A、アクシストリートを超える名車は出てこない気がするので買うなら実にこの2車種しかないのか?

やはり仕事車両なので、新型仕事車両が出てくれることを願う。



0 件のコメント:

コメントを投稿

任天堂目覚し時計アラーモは優秀だがかなり高額、今後のゲームサウンド配信次第で化ける?w

かなり使える、優秀な目覚し時計アラーモ。   目覚まし機能は、5分毎にどんどん音量が増して行き、体を動かす、動くと音楽が再び小さく鳴り、目覚まし発動時は、ずっと小さく鳴り続けている感じのスムーズ機能付き、体が動くと小さくなり、ベッドから出ると自動終了する。 画面は夜中でも眩しすぎ...