2022年9月17日土曜日

出汁入りたこ焼き粉に出汁入れてしょっぱいがうまいw 濃縮出汁使うなら薄力粉がいいかもw

24個の生地の比率は

粉100g:出汁400m:卵2こ

粉はライフの出汁入りたこ焼き粉。






さすが最新技術セラミックコーティング。

竹串ツルツルコロコロ返せるので超楽w

真ん中がよく焼けて端っこは焼けないので場所チェンジして出来上がり。

ボールで粉溶いている写真の時間からちょうど50分くらいで完成。

慣れてくれば、もう少し時短で30〜40分程度で作れると思う。

 


濃縮出汁は白だしだが、かなり減らしたほうが良さそうw

しょっぱい失敗wだが外カリ中フワトロでした。ちょいわかなっぽい。

ただ粉120g:出汁370m:卵2こ

もうちょい微調整必要かとw 

あと紅しょうがいるね。くどかったので尚更w


確かにタコなしたこ焼き初めて作ったが・・・タコがいいわw

エビはそこそこうまいが、イカは柔らかすぎるかもw

今度、スーパーでたこ足買って冷凍ストックするか。

叩いてから冷凍すると繊維が潰れて冷凍しても解凍すると柔らかくなるらしい。

https://www.nichireifoods.co.jp/media/14725/

タコ必須だわw 

 

しかし、24個食うと腹一杯w

 


 

0 件のコメント:

コメントを投稿

やっぱり動けば凄い💻ゲーミングPC Modsだが、諸刃の剣。とりあえず動いているうちは凄いが、いつ進行不可能になるかのリスクを考えるなら欲張るべきではないが、ついついw

 欲張りは何も得られないのは何だかすべてに置いて共通する世の中の仕組みw とりあえずゲーミングPCは動いているうちはかなり素晴らしく、まあ2K30フレームですが、それでもEnbで動かしていますので、やはりEnbによる色彩効果は本当に素晴らしい。 しかし、エフェクター色彩だけなんで...