2022年1月9日日曜日

#29 キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 本日46日目 耳を鍛える TSDについての認識 目覚め、始まり日

Poly Chords/USTどうでしょうか?

これでプロ級になれたと思いますw

私もやっと音楽のおの字が分かった気がしますw

 

そして1 Note Change Chordsはかなりいいと思いますw

本当に素晴らしいまとめ内容になり、びっくりw 

 

そこで気がつきますね。

TSDの関係ですね。

そこについての考え方、感じ方、音楽全体の構成内容です。


 

●音楽の構成の正しい認識

トニック=始まりです。

ドミナント=終止です。ポリコード/UST を使うと一層終止感が強くなります。

サブドミ=終止一歩手前w


この内容を耳で感じて演奏します。

本日も素晴らしいことを学びましたねw

音楽のおの字がわかり、再出発の日ですね。 

目覚め、始まりの日ですw

あなたの人生が音楽で溢れる素晴らしい1日でありますようにw



0 件のコメント:

コメントを投稿

Modは時間の無駄3 ゲーミングPCはもう卒業したいw なにも理解していない、順番も不明、依存関係と昇降が不明過ぎ、正直全部適当でできるわけないw とにかくバグもあるし、本当に時間の無駄w

 Modだけは手を出してはいけないw 何一つわかっていないのに、パーツを持ってきていれるだけで便利ですが、ごく少数にとどめるべき。 そこが分かっているのが、流石コンシューマー版PSは1GB、xbox5GB制限なのかもしれません。 しかもコンシューマーの場合はかなり厳しい制限があり...