2022年1月5日水曜日

#2 ipadで作曲でき〜るシリーズ 今後は一緒にやれば弾け〜るシリーズ合同課題ですw 42日目 ⅠーⅤ循環のみで永遠に弾いて作るw

 とにかく一緒にやれば弾け〜るシリーズ込みですが、まあどうせなら作曲もやったほうが面白いみたいな感じで進めていきますw

あまりに飛躍するとアレなんでw

基礎ですからねw地味なところが超大事ですが、進行を遅らせるためのウェイトに作曲がピッタンコかと思います。


●音楽の基礎151からw

とにかく151です。

どうせなら和声法的には7thをちゃんと3rdにするのが基本ですからそこは死守して弾いていきます。

なのでA-B、B-Aで15で必ずインバージョンさせて7thコードを3rdに解決するのを癖つけて行きます。

やっぱりこれをやると動きが限定的になり、響きが狭くなり、動きも悪くなるのと、結局中間コードを入れまくるのでやっぱり辞めますw

でも基本はそうなっていますので、そうすると和声法的で、いいのでエンディングで使うといいかもw

 

基本のABインバージョンでいうと1コードと5コードは同じインバージョン形態に属しています。

なので、そのまま平行移動の方がいいでしょう。比較的新しい動きはそういう風になっていますのでw

和声法的にはNGですがw

 

●以下の内容をずっと弾いて練習

・もちろん中間コードのディミニッシュとダブルドミナントを使います。

・ずっと同じトーナルでは飽きるので転調します。

・旋律はお決まりのものを作ってみる。その際は音数を減らしてサウンドを確認しながらしっくりくる音で旋律を作る。

 

これだけですぐに曲っぽくなりますねw

あとはちゃっちゃーと録音して作曲w

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

Modは時間の無駄3 ゲーミングPCはもう卒業したいw なにも理解していない、順番も不明、依存関係と昇降が不明過ぎ、正直全部適当でできるわけないw とにかくバグもあるし、本当に時間の無駄w

 Modだけは手を出してはいけないw 何一つわかっていないのに、パーツを持ってきていれるだけで便利ですが、ごく少数にとどめるべき。 そこが分かっているのが、流石コンシューマー版PSは1GB、xbox5GB制限なのかもしれません。 しかもコンシューマーの場合はかなり厳しい制限があり...