2022年1月24日月曜日

#37’キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 耳を鍛える!指も鍛えるw 本日60日目 iReal Proで曲からプログレッションを学ぶ 7th Dim

 なぜ私はド下手なものしかアップしないのか?ですがw

まあ練習していなから当たり前の状態を見せているだけですw

上手くなるのは簡単です。

ずっと同じことをやるだけですw

どうだ上手いだろと弾いている人はずっとこの反復練習を長時間かけてやったのち、お披露目しているだけですが、それをやるには結構時間がかかるので、覚える方法というものを考える必要があると思います。

 

同じことをずっと繰り返すだけなので、暗記する作業ですからね。

試験勉強と同じですね。覚えるだけになります。

 

しかし、この覚え方というものがとても重要です!

それだけ覚える方法と応用を考えて覚える方法。

この2パターンがあります。

 

試験のための暗記はそれは意味がありません。

もちろん覚えて応用する方がいいでしょう。

応用するにはどうするか?

音楽の場合、移動ドの数値化ですねw

この移動ドで覚える数値化をちゃんと最後まで通すことですね。


今まさにその答えが昨日紹介した移動ドでも簡単な、数値化コード表です。

あとは反復練習すれば、同じキーで演奏すればバンバン上達することでしょうw

パターンを覚えて作曲も超簡単ですねw

あとはキーを固定して、反復練習になりますからここから先は同じキーならどんどん上達する訳ですw


筋の通った覚え方をすれば、どんな曲にぶつかろうと同じことをやるだけですからね。

でもこれがわかっていないと意味がない。

ちゃんとして置く必要があります。

 

とにかく最初は欲張らずキーを限定する。

そこから広げていけばいいと思いますw

いきなりエニーキーは無理なので、まず得意な4つくらいのキーで固定して覚えていく。

音楽の場合、決まりのキーというものがあります。

C、Eb、Bbですねw

木金菅楽器とピアノのキーですね。

 

あとは3つのキーの近親調。

・C、F、G

・Eb、Bb、Ab

・Bb、Eb、F


そうするとC、Eb、F、G、Ab、Bbこの6つがよく使われるキーかも。

私はCばっかりだったので、最近はずっとBbでやってますw

なのでCとBbをやれば結構網羅かもw



 

0 件のコメント:

コメントを投稿

#242 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw だらだらマラソン🏃シリーズ routine Practice 自由伴奏とアドリブ旋律 💪リズムは筋トレ💪

 クリスマスですから音楽ネタをひとつw  クリスマスプレゼントです👍   旋律トップノートとバスノートのインターバルだけ考えて弾く👍   曲を弾くときは旋律のトップノートにDrop2させる。 その時のバスとトップの関係は3度です。  オクターブインターバルは抜きで考えて、トッ...