2022年1月30日日曜日

#44キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 本日66日目 歌えないのでモーダル節研究

 折角なのでモーダル研究しておきます。

モーダルが難しいのは歌えないからですw

理屈は出揃っているのでOKですね。

Lydian b7のディミニッシュ進行です。


でも難しいのはやはりなかなか歌いどころがないw

旋律がどこまでもメカニカルなので、ちゃんと練習しないとかなり難しいw

そこをなんとかして行くためのモーダル節をなんとか身につけて行きますw


●モーダル節研究

なんかベースに似ている気がするぞ!w

クロマとツボを抑えた感じです。

ドレミソ節もいいお手本。


もしかしたら、モーダル節はポール・チェンバースが考えたのかもしれない。

Mr.P.Cなんか残すのはやはり・・・

 

カインドブルーもsowhatがベース主体のアルバムも珍しいと思っていたが、やはり天才はポール・チェンバースか。

ジャズは、テーマを弾いた人が作曲者となっているので、So-Whatはポール・チェンバースが考案者であることは間違いないので、やはりモーダル出発のこの曲はポール・チェーンバースで間違い無いと思う。

 


👍モーダル節はやはりベースのような淡々とした感じの旋律ラインからやはりベースを参考に歌うといいかも。

 

 あとずっと弾いていて超わかり易いLydian b7はb7からのwhole tone + b6がいいとおもうので変更w

 

👍Lydian b7:b7 5Whole tone+Chroma =LCC b6



0 件のコメント:

コメントを投稿

とりあえずMidi2.0をいち早く体験したいので、NI Kontrol S49 MK3ポチって置いたw ベロシティー65535段階だけでも素晴らしいw

 とりあえず生きているうちに最新ものを、格安で、手っ取り早く体験したいならソフトウェア音源一択。 アイボリー3が現在、唯一Midi2.0音源だそうで、やはりソフトウェア音源の物理モデル以外は65535段階なんか無理ですよねw 次世代のMIDI規格「MIDI 2.0」| DTM制作...