2022年1月26日水曜日

やっぱりソーラーだが、日照率を考えるとやはりまだまだな気がするが、あとはバッテリ性能次第といったところですかね。

 ソーラーパネル生活も冬場は太陽の向きが変わりベランダソーラーも日陰ですw

 日陰では全くダメなのがソーラーなので、早くアモルファスでの20%超えが期待されるのですが、そうした中、充電時間の短縮化が凄くて、1時間程度で満充電できるので、これなら本当に太陽が少しでも出ている場所に置いておくだけで、充電できます。

https://emira-t.jp/topics/11723/

https://sonomotors.com/en/sion/

https://news.yahoo.co.jp/articles/b971c1365eba693bc467a5abf254a0339ee2a038


ただまだまだ遅いので、短時間で満タンに充電とバッテリ充電耐久回数の問題がクリアーできると本当に化石燃料は不要になります。

本当にすごい時代がすぐそこまで来ています。

エネルギー問題の他にもプラスチックの代替品も考えてほしいところですが、木材、ダンボールやらグラスファイバー繊維やらまあたくさんありますが、ダンボールにグラスファイバー貼り付けるだけでかなり強化されたりするが、それでもプラスチックの代替品はまだないので、こればかりはプラスチックは本当にすごいので、残り少ない化石燃料を大切に使うなら車やら燃焼では勿体無いのかも知れませんね。

 

とにかく今の段階ではソーラーは無理ですが、あと20、30年でかなり激変していることでしょうね。

人間の過酷な労働の場所は多分宇宙空間、海底、地底などのような場所になるのでしょうねw

でもそうした場所では太陽エネルギーは使えませんので、クリーンなエネルギーとしては必ず化学燃焼系エネルギーは必要になるとは思いますが、その頃にはもっと違うものができているのだろうか?

 

 




0 件のコメント:

コメントを投稿

Modは時間の無駄3 ゲーミングPCはもう卒業したいw なにも理解していない、順番も不明、依存関係と昇降が不明過ぎ、正直全部適当でできるわけないw とにかくバグもあるし、本当に時間の無駄w

 Modだけは手を出してはいけないw 何一つわかっていないのに、パーツを持ってきていれるだけで便利ですが、ごく少数にとどめるべき。 そこが分かっているのが、流石コンシューマー版PSは1GB、xbox5GB制限なのかもしれません。 しかもコンシューマーの場合はかなり厳しい制限があり...