とりあえず恒例の春のごろチキ復活祭が始まったので、自分で食うために、ごろチキ3食割引セットを買って見ました。
昔、6年前でおかずだけだと最安値時期380円だったが、490円から、540円、580円、今年は660円になりましたw
高いがまあ仕方が無い。時代ですかね。
フードデリバリでそんなに高い金を出せるならと調子に乗って料理単価がどんどん吊り上がって行ったが、デリバリー料金を入れると劇的に高くなったので、いまではフードデリバリはほぼ閑散w
平日昼間3、4hで2、3千円ですw
昔は昼間の2hで4千円は行けると言われた時代は4,5年前・・・あれから外食費が阿保みたいに高くなり、単価が上がり過ぎて・・・
まあ外食費が高くなったのは100%デリバリーのせいでしょうw
そんなに金出せるなら店舗でもその価格払ってと言わんばかりに値上げされた経緯がある気がするw
デリバリーだから高くても仕方がないと言ったところだったのですが、食い物屋はこの先、どうなるんだろうか?
やっぱり客離れが激しくなり、元に戻っていくのだろうか?
たしかに一時的に売り上げが上がっても、客離れは徐々に進行すると思われる。
それでも松屋の場合、ちゃんと肉質を上げてきたり、美味しくなっているので、ごろチキに関しては今回かなり悩んだが、我慢してまあいいとしたw
そして自分でデリバリーバッグで大量の食品を持ってきて思った反省点が、漏れとか斜めとかは極力ないようにと良かれと思ってやっていたことが裏目になったことが・・・
やはり自分で持ち運んだものをちゃんと確認して、問題を改善して行く、運搬クオリティーを上げて行く、必要があります。
〇持ち帰り容器、中身が食べ物という問題点
・横揺れ問題:斜め、横倒れ防止
・縦揺れ問題:跳ね上がり防止
・中身の痛み問題:暖かいものと冷たいもの
これだと思います。
・横揺れ問題:斜め、横倒れ防止
横軸はどんぶり器形状の店舗がかなり困難です。
どんぶり器形状で、中敷き転倒防止ダンボールが無いテンポの場合、横ガードだけでは何度も倒れて居たことがあり、ちゃんと下側の隙間にも何かしらのクッション素材が必要。
・縦揺れ問題:跳ね上がり防止
跳ね上がっての横倒れも問題。
がっちり過ぎると上から押されて容器が潰れてしまうことがあり。
本日、自分のごろチキを運んできて、転倒防止で上から押さえつけてきたらあまりにがっちりし過ぎて、容器が潰れて、逆に容器が斜めになっていた・・・💧w
どうしても縦に3段袋入りとか多いのですが、そうした場合、横にはならないのですが、容器が押されることで潰れてへこんで隙間が出来て、倒れる問題があり。
なんとも難しいのですが、これも要注意で押さえつけすぎ注意かと。
・中身の痛み問題:暖かいものと冷たいもの
どうしても暖かいもの、冷たいものを一緒のバッグ内に入れて運んでいましたが、極力分けて運ぶ、外に出して置くのがよいのかも。まあその方が楽な場合も多い。
かなり多い時にたまにやるのが、マックで冷たい飲み物、アイス類はコンビニフックで運ぶのですが、その方が中身的には漏れもなく、圧迫、潰れによる漏れの心配もないので、フック利用は意外と良い運搬方法な気がする。
バイク便の書類、物品運搬などとは明かに異なり、生もの運搬はちゃんとそういった気遣い運転が必須。
〇食べ物運搬時の走行問題
・道路変化による段差による衝撃問題
・発進、加速、カーブ、ブレーキのG制動衝撃問題
これはやはりかなりゆっくり、トロトロ運転した方がいいのかもw
とにかく食べ物であることに気を付けて運転しないと、通常バイク便のような運転ではNGかとw
ごろチキの写真撮って置けば良かったがw
まあまあ綺麗な状態でしたが、状態問題とていは下段の容器が押されて潰れてしまい、それにより隙間が出来た分、上段は少し斜めになっていたが、被害的にはなし状態。
よくある3段袋入りで、上から飛び跳ねない様にしっかり押された持ち帰り容器のふたが、下は重さにより押されて潰れ、上段少し斜めになっていた・・・これは難しい問題かとw
料理の重みで、どうしても下のフタは潰れるのは避けられない、そして上が隙間が出来過ぎるとジャンプしてしまう・・・がっちりだったからこれだけの被害で済んだのか?
緩々だった場合、どうだったのか?
これについて同じものを運搬して試してみるしかないかもw
とりあえず冷凍庫に入れて置けばいいので、同じ3セットを買って、今度は上からの固定は結構ゆるいパターンもう一度運んでみるかなw
あとデリバリーリュックをコンビニフックぶら下げ型運搬がもしかしたら一番振動が無く、体への負荷も無く、一番揺れには強い運搬方法かも知れないw
一回、専用バッグで、古新聞紙、サバイバルシートクッション利用でコンビニフックデリバリ試してみるかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿