2021年10月30日土曜日

#203 音楽原動力(Power&Speed) 音らく論wシリーズ4||5  1日数時間程度で1年後そこそこになるための5th軸👍 🦒じゃがりこバイテン。

 ブルースがやっぱりすごいw

Blues is amazing after all.


Ⅴ軸の原点であり、やっぱりブルースを演れはここを教えていますw

It's the origin of the V-axis, and after all, playing the blues teaches here. w


あとⅤは音楽の中道ですからねw

And V is the middle of music.

賢人である先人たちはこの音楽を教えてくれているためにブルースはあるのだと思います。

I think there is a blues because the predecessors who are wise men teach this music.


👍ブルースはグレートだなーと思うわけですw

👍I think Blues is great.


なので全ての軸を5度で考えて行くことを教えてくれています。

That's why he teaches me to think about all the axes with 5th.


25=全てをⅤ軸で5度上を考えてみましょう。

25: Let's think about everything 5 degrees higher on the V-axis.





0 件のコメント:

コメントを投稿

やっぱり動けば凄い💻ゲーミングPC Modsだが、諸刃の剣。とりあえず動いているうちは凄いが、いつ進行不可能になるかのリスクを考えるなら欲張るべきではないが、ついついw

 欲張りは何も得られないのは何だかすべてに置いて共通する世の中の仕組みw とりあえずゲーミングPCは動いているうちはかなり素晴らしく、まあ2K30フレームですが、それでもEnbで動かしていますので、やはりEnbによる色彩効果は本当に素晴らしい。 しかし、エフェクター色彩だけなんで...