2021年7月7日水曜日

#106 音楽原動力(Power&Speed) Drop2 Block Voicengのエニーキーを一気覚える。 インターバル暗記法

Drop2のエニーキーをスケールで覚えようとすると本当に厄介ですが、それは間違った方法で暗記する場合です。

間違ったやり方を、根性だけの勢いで頑張ってみたところで、三日坊主になる方法は三日で忘れる間違っている方法なので、やはり考え直す必要性があります。

そしてモチベーションが上がらないのは、意味のない努力やら、根性、気合いというものは、音楽とは無縁のもの、本当に全く意味がないものです。やる気に欠ける、モチベーションが全く上がらないのは、間違った方法なので、すぐにちゃんとした方法に変える必要があります。

やはりでいつまで経っても学習が進まない、モチベーションが上がらない、覚えられない。そういうやり方自体が、間違っていますので、改善して行きます。

今後は駄目ならいつまでもダラダラせずwちゃんとすぐにちゃんと行動するべきですねw

反省反省w なんか三日坊主論って満更でもないので、ちゃんと残していくとして図書に書いておこうw

しかし、もういい加減シリーズ2に移行したいと思います。

 

●正しいやり方で簡単にできる3つの方法。

・3種の神器を使う。分けるテトラ、軸音とインターバル暗記。全部使います。

・チェンジする。 簡単に覚えてから正規チェンジに戻す。

・???

あと一つは何か?

まあ後で考えるとしてw


Drop2 Block Chords Voicing 一気にエニーキー暗記する方法を考えてみました。

鍵盤奏者は手の形で何とかなるのはインターバルが同じなので、まずそこから覚えていく方法が楽かと思います。

鍵盤弾きなら絶対はやる王道暗記法かと思います。

ただのインターバル暗記ですから、楽器弾きは全員やりますかw

昔少しだけこれをやって駄目だったけど、今はチェンジしますのでラクラクですねw

簡単にして覚えて行きます。

 

まずはディミニッシュ分けします。

C dim、C# dim、D dimのグループ分け

C dim=Bb dimコードトーングループ

C# dim=B dimコードトーングループ

D dim=C dimコードトーングループ

 

●Drop2インターバル暗記

|Drop2|Interval|bass Interval|note|

|1|25|m3=dim|563|

|3|44|Quartal|625|

|5|44|Quartal|736|

|6|44|Quartal|251|

ほぼQuartalにしましたので、センター軸のInterval2m3は全てQuartalなので、エニーキーどこでもQuartal+1になりました。

Root時のテナーが5thですから5th起点から5672ドレミソサウンドになります。

これにディミニッシュを追加するだけ。

意外と簡単でしたw

 

上記のインターバル暗記内容を順序立ててエニーキーで暗記して行きます。

|-|内容|

|Step1|ドレミソ1356|

|Step2|DiminishセットでDrop2 Voicing|

|Step3|エニーキー Drop2 Voicing で251|

※マイナーは15のみm3変更。

 

これだけでエニーキーは完成w

超簡単でしたw

これもやっぱりちゃんとスケール練習みたいにやればかなり面倒だけど、インターバルで覚えれば本当に簡単になりますので、和音はインターバル暗記が基本ですねw

 

 

●正しいやり方で簡単にできる3つの方法。

・3種の神器を使う。分けるテトラ、軸音とインターバル暗記。全部使います。

・チェンジする。 簡単に覚えてから正規チェンジに戻す。

・???

 

これは何だろうか。


0 件のコメント:

コメントを投稿

アドレス125 dt11a 今週末は晴れ、来週は雨のようで、1カ月ぶり洗車済ませまて、塗り込み1カ月置きがいいかも。

 とりあえずケミカル効果は、まだいける感じですが、1カ月ぶりに塗って置きました。 1カ月程度で洗車して置けば綺麗が保てるかな。 ほぼ小まめにふき取りはやっていましたので、あとは塗り込むだけ、磨くところも少ないので小一時間で終了。 ステップは滑るので辞めて置きましたが、3カ月に1回...