2021年7月26日月曜日

人生の重荷、物を整理する唯一の手段は引っ越しのみw 半年ぶりに改めて確認するも、ものの見事にゴミだと感じたw

lightningのusb変換ケーブル  探すために段ボール内のゴミ漁りw

多分ipadは lightningのusb変換ケーブル があれば、MODXとUSB接続してMIDI機能が使えれば、いけるかも知れないので、探してみるもの・・・見当たらず。

 

ゴミで一番捨てればダンボール2個分無くなるのが、ゲーム機とコントローラー類。

これはゴミだが捨てられない・・・なんだかな。変なもの買ったもんだw

次にヘッドフォンやら昔の機器1箱分。これもいらんね。


あと書籍類も捨ててしまおうと思うのだが、こればかりは勿体無いが・・・

書籍が10箱これもいい加減に減らしていきたいが・・・


現在、ベッド下にはゴミ段ボール18個とストック2台とジャンクキーボード2台。ミニキーボード3台。

書籍を2箱から出して棚に置いてある分があり、20箱ぶんのゴミを抱えている。

まだ押入れにもあるが・・・それでもかなり減らしたもので、結構スッキリしてきたことはスッキリしてきたが、正直、金があるなら全部入れ替えで捨てるんだが・・・金がないので、捨てるとまた買うと金がかかると思ってしまうのだが、結局段ボールから目的のものすら見つけることはできずw

この際、目をつぶって捨てるしかない。

本当に頑張って1ヶ月に1箱目標に減らしていく努力をしていこうと思う。4月から一個も減ってない気がするので・・・

頑張ってベッドを下げる努力をしなければ、いつまで経っても減らないので、目標はベッド下50cmにすることだが・・・50cmだと重ねることは不可で、一段としてしか入らないので、8個が精一杯。

あとキーボードは押入れに入れるとしても、押し入れの荷物も何とかしなければ・・・

しかし、何でこんなにものばっかりなのかね?

いつの間にやらものが増えてると思ったらゴミばっかり買っている気がする。

 ついつい懐かしいので買ってしまうのだが、もう辞めようと思うが・・・本当に買ってもゲームは遊ばないし、機械は使いにくいものばかりだしw

不便で仕方がない。


0 件のコメント:

コメントを投稿

#205 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw だらだらマラソン🏃シリーズ routine Practice 分析1曲目 Autumn Livers、Minor Blues(Impression、Mr.P.C、so what)💪リズムは筋トレ💪

モーダルスケール理論 メジャーコードではマイナースケールを使い、マイナーコードではメジャースケールを使う。 これがサウンドの鉄則ですねw まあこれでバッチリですw これこそが天才理論w それ以上の説明は一切不要w 我ながら良い結論にたどり着いたと思うw