2021年7月17日土曜日

#116 音楽原動力(Power&Speed) Drop2 前回のファイナルアンサー撤回w やっぱりスケールインターバル以外はゴミ情報w

 これまでのチェンジは全て無駄な努力でしたが、まあ消すこともないが、全部無駄なんで、どうするかw

やはりコードスケールを単体コードインターバルで考えると全てが無駄な努力をする事になる。

というメッセージを込めて次のページに答えを書いておくか。

やっぱりスケールコードを覚えるときは全てスケールインターバルで考える必要ありw

 

Drop2は全てミラーで構成されている。

そうすると面白いことになる。

最初に戻り最後の結論を書くと

WHW+H+WHW

HWH+H+HWH

で交互のインターバルに動く。





0 件のコメント:

コメントを投稿

最近買った便利でよかったモノ。 便座シート張り替え使い捨てタイプ、ワットチェッカー付きOAタップ6口、💻ゲーミングパソコン用延長スイッチ

 とりあえず最近のゲーミング環境で買ってよかったモノ。 Amazon.co.jp : 電源ボタン パソコン用 まずゲーミングPCの置き場所が遠いのでスイッチが面倒だったが、延長スイッチを付けてみたらかなり良かったw これで小まめに電源ON、OFFが可能になりましたのであとはWin...