2021年7月27日火曜日

東京オリンピックの開会式がやっと何もせずに見れるwなんだったんだろうか?w

世界中からクレーム入ったのか?やっと何もせずに見れるようになった様子w

https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&q=%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF+%E9%96%8B%E4%BC%9A%E5%BC%8F

https://sports.nhk.or.jp/olympic/highlights/list/filter/opening-ceremony/

でも英語のみw

 当日、ログイン詐欺みたいなものが多発して何だ?と思って調べたら。

https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&q=%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF+%E9%96%8B%E4%BC%9A%E5%BC%8F+%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%E8%A9%90%E6%AC%BA

オリンピックが見えるのはNHK+だけみたいな感じで、登録ログイン詐欺を注意喚起していたw

ほう?それで?と調べていると・・・ 

NHK+みたらログインしろみたいなw

へ?何なのこれ?みたいな感じで、ログインせずに見れるところ探しまくるも見当たらずw

https://blog.trendmicro.co.jp/archives/28308 

このサイト当時見たわw

どこもかしくもログイン詐欺だらけだったw

これは、やばい世の中になったと感じたのですが、流石にクレーム入ったのでしょうねw

そもそもいちいちログインしなければ何も見せないのはおかしい話で、みんな要らんとなるので、そんなものはお断りですw


しかも、お見逃しの再放送をいつも日付をずらして夜中などの空き時間に放送していたにもかかわらず、今回は一切再放送なしw

何の嫌がらせ?wみたいなのずっと思っていましたw

 

でもまあ見たいわけではないので、見ないけどw

時間がもったいないので、選手入場のゲーム音楽のところだけ見とこかと思ったが、基本ゲーム音楽の選曲はどれもオーケストラばかりなんでいまいちw

しかも、任天堂なしなのも意味がわからないwお金かな?

日本語がないのも意味わからんが、まあどんどん松本零士の銀河鉄道999のような世界になってしまうのがヤバいw

金持ちとスラム街で下界で生きる世界のみ。

どんどん2極化していくだけ。

まんま松本零士ワールドですw

そもそも金必要か?

誰も苦労せずにロボット生産できるならお金いらんでしょw

しかも中古で買えばお金なしでものもそこそこいいもの揃っているし、生産にお金かかってないのに、金金言ってかき集めたところで、あっちゅうまに50年なんかすぐだし、速攻死んで行っても金なんか全く意味ないw

本当に無料にして欲張りはマイナス課金して欲しいわw


0 件のコメント:

コメントを投稿

#205 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw だらだらマラソン🏃シリーズ routine Practice 分析1曲目 Autumn Livers、Minor Blues(Impression、Mr.P.C、so what)💪リズムは筋トレ💪

モーダルスケール理論 メジャーコードではマイナースケールを使い、マイナーコードではメジャースケールを使う。 これがサウンドの鉄則ですねw まあこれでバッチリですw これこそが天才理論w それ以上の説明は一切不要w 我ながら良い結論にたどり着いたと思うw