2021年12月11日土曜日

個人事業主としての独立の記録 独立フリーターメモ 売上195万円以下にするための起業消費努力w パソコン買うならどうするか。

 先日も、パソコンを買うのでどれがいいか?聞かれました。

毎年、年末はいつも誰かしらに聞かれていますw

 

去年教えたのは、CPUの型番ですね。Generation11が最新ですからね。

これは超重要ですw

ひどいところはGen3メロンを3万で普通に売っている。

Intel Gen3は15年前のゴミですw

15年ではPS3とPS5くらいの差があり、といえばわかりやすいかと思いますw

中古は買わない方がお得と教えていますw

それでもまあOffice付きで安く売っているのですが、今時月額900円の365なんでそれくらいは経費で落とせばいいと思いますよw

 

その際は、Androidで決済すると安い。

https://hitoxu.com/05445

Office365はなぜか、android サブスク決済がお得ですw



自分でも買うならどうするか?ですが、昨日寝る前にM1 mac Mini 8GBの整備済製品&旧モデル新品が67800円でして、最後のあとワンクリックで決済まで進み悩んで辞めておきましたw

今時8GBはないかなw

増設も無理です。

そもそも、Macにした理由は省電力だったからで、ミニPCというモバイルCPUを使ったデスクトップジャンルが確立されているならそれでいいだけw

 


最近、気になるのはやはりミニPCですね。

https://www.lenovo.com/jp/ja/jpad/desktops/c/desktops#type=TYPE_ATTR4

https://www.lenovo.com/jp/ja/jpad/desktops/thinkcentre/m-series-tiny/ThinkCentre-M75q-Gen-2/p/11TC1MTM7G2?vc_lpp=MSYxMjhhNjhkOWEzJjYxYjQwODkyJmRhJjYyMDMyMjkwJlliUUlrQUFLOF9wLVNuVVB3S2hwQ2NDb2FTZkUwQSY0CVliUUlrQUFLOF9wLVNuVVB3S2hwQ2NDb2FTZkUwQQkwODg0Mjg1OTU5MDI2ODAzOTQyMTEyMTEwMjEwMjQJCWh0dHBzOi8vbGl0dGxlLWJlYW5zLm5ldC9uZXdzL203NXEtcnl6ZW41MDAwLwk&cid=jp%3Aaffiliate%3Awv1ee4

ミニPCなら消費電力はモバイルCPUなのでアダプタ自体が65wなので、製品の動作自体は30w以下を意味しています。

 

 パワフルなRyzenならかなり使えると思いますが、インテルの方が良いかも知れませんが、高額になります。


ビジネス用途ならミニPCで十分。

ただしファンの音が爆音でかなり煩いので注意ですw

ひどいのは40dbとのことなので、ファンレスモデル、静音と言われているものを買った方がいいかもw

あとはあえてパワフルモデルを避ける。

 

 

私への謝礼はアマゾンギフトで随時つけつけてますからバンバン送ってくれてOKですw

まあそんなこと1回もないけどw 

https://urutike.com/amazon-gift-expenses-22206



email募金です。
どうぞよろしくお願いします
bonjin002@gmail.com


受領書はアマゾンの受領書になります。

https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GJWJ8P5D7RYLC29Y




2021年12月10日金曜日

個人事業主としての独立の記録 独立フリーターメモ 売上195万円以下にするための起業消費努力w とにかく195万以下にするため領収書をコツコツ登録w

 営業経験5、6年なんでも経費で落としたので、やり方は同じですw

全て減価償却なしの10万円以下なので、消耗品扱いでバンバン登録していきます。


 

おかげで10万円を超えるものを買わない癖がついていますw

あと領収書をちゃんと単品処理できるようバラバラで買っている。

アマゾンでちゃんと領収書が残るものを買っている。

まあ癖がちゃんとついていますので、 パソコンは金が勿体無いwので、買わずに春の冷蔵庫も含めて購入した部材は、500円の細かいものを含めてバンバン入力していきますw

パソコン買うとか、は最終手段ですかねw

 

Freeeの取引テンプレート設定を作って、テンプレートを読み出し、バンバン金額を入れて、PDFにした領収書を添付していきます。

80件ほどありますが、テンプレートを作成して入力すれば、あっという間に終わりますw

経費をバンバン入力してなんでも全部落としていきます。

半分くらい入力があっという間に終わり、あっという間に195万以下になりましたw

やっぱりチリも積もれば山となるwほぼ全てが5千円以下程度のものですが、数があるので、結構いい金額になりますw

こりゃ金がないはずだw

100均感覚で買うので、アマゾンは3千円均一みたいなw

安物買いの銭失いですw

 

あと顧問料、謝礼、相談料、ギフトと名目はたくさんあります。

私への謝礼はアマゾンギフトで随時つけつけてますからバンバン送ってくれてOKですw

まあそんなこと1回もないけどw 

https://urutike.com/amazon-gift-expenses-22206



email募金です。
どうぞよろしくお願いします
bonjin002@gmail.com

 

顧問料、相談役、謝礼などなど項目はいくらでもw

現にここに書かれている内容で、役に立った、参考になったならそれで十分謝礼価値はあり、仕事と関係していますねw

 

受領書はアマゾンの受領書になります。

https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GJWJ8P5D7RYLC29Y



個人事業主としての独立の記録 独立フリーターメモ 売上195万円以下にするための起業消費努力w とにかく195万以下にするために消費するw

ペイパルAPIで一気に自動入力できたので、色々と経費として落としたのですが、色々とたくさん買っていてもまだやはり売上があるので、年末は経費で買いまくりw

それでも経費入力が35万程度しかなので、しょぼいw 

■個人事業主の所得税率

所得税195万円未満5%

https://www.smbc-card.com/hojin/magazine/bizi-dora/tax/saving.jsp


・パソコン9万、プリンター2万

・ふるさと納税 扶養控除ありの場合 控除上限0万?・・・w

https://www.furusato-tax.jp/?header

https://www.furusato-tax.jp/about/easy_simulation

https://www.furusato-tax.jp/search/?money_from=40000&money_to=50000

年5回も送ってくれるなら嬉しいw 

家族への故郷納税を家族宛でもいいかも。

 

ちなみに家族への仕送りではなく、家族への生活費振り込み生計を一にするなら別居でも、生活費を入れているとして生計を一にするので、配偶者扱いです。

https://tkzeiri.jp/column/243

配偶者(特別)扱いになりますので、38万円控除のようです。財産がない人は、控除分生活費を送ってあげる方がいいですねw

https://www.joyobank.co.jp/woman/column/201608_01.html

 

サラリーマン時代は、如何に何も考えずに生きているかですねw

何も考えてませんでしたw

勉強になります。


一気に消費していくしかないが、金がないのに消費するw

でも勿体無いので、Amazonの領収書で経費で落とせそうなものを片っ端から入力した方がいいかもw

本当になんなのだろうかw

売上があっても低所得で買い物しないと残らないw

 

所得税195万以下5%と330万以下10%なら納税10万円違うなら自分のパソコン買って、色々と貰った方が嬉しいw

まあせこい話ですがw


2021年12月9日木曜日

#19キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 本日25日目 ネガティブミラーコードで遊んでみる。

最近は、色々と年末になり忙しくなってきまして、役所へ行ったり、年末の片付けをしたり、記帳したりと色々とあるので、サボり気味ですw

ゲーム制作のUnityとAGT MVのツール類も3万ほど入れましたので、将来に向けての事業展開?先行投資ということで、消耗品として計上しておきましたw

来年の目標として、アクションゲームツクールで、しょぼゲーでもちょいちょいと作って任天堂スイッチにて無料配布で追加コンテンツ100円程度で売ってみたいと思いますw

チャリ走みたいなただのジャンプゲームでもいいと思いますw


本日は無言のメッセージありがとうございます。

ネガティブハーモニーミラーコードをやってみるのもありですねw

#26 音楽原動力(Power&Speed) 毎日アレクサと頑張るキッチンタイマーカウントダウン方式を用いた単純トレーニング克服練習法(ミラーハーモニー理屈) 

m3下のLydianミラーコードですが、別にm3度下でもそのままのキーで、ミラーコードでもいいと思いますwその代わり旋律は自由で。

逆進行ですからⅦがⅡm7として考え、#ⅣがⅤφです。

12m3m#4φ5M6m7m=1M7m6m5M#4φ3m2m

Negative Harmony:Ⅶm7ー#Ⅳφ=Ⅱm7ーⅤφ

 

リーマン理論

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E7%90%86%E8%AB%96

リーマン理論はマイナーミラーハーモニーのようなので、逆進行マイナーでもありですねw

 

まずはダイアトニックでミラーコード練習して、実際の曲に適応する。

 

 

人生の重荷、物を整理する唯一の手段は引っ越しのみw 現在14箱。 断捨離計画 残り書籍1箱減を目指す。

 

●現在の17/14箱内訳

・ラック機材2箱:ー 減らすには、売り払うしかない。

・ゲームソフト2箱:ー

・ガラクタ5箱:2箱減

・ケーブル、アダプタ1箱:1箱減

・書籍4箱:これから1箱減を目指す。

・キーボード8台+ミニキーボード5個。

ーーーーーーーーー

●断捨離最終目標

ダンボール6箱、キーボード2台+ラック機材、ミニキーボード2個を処分。

最低でも現在の量の1/3は処分したいので、5箱以上は確実に捨てる。

 

 なんとか半分の3箱潰し、減らしました。

しかし、20年前にスーパーから貰ってきた果物のダンボール箱がめちゃんこ丈夫w

20年間使い続けている、みかんのダンボール2個ありますが、本当に丈夫でびっくりw

小さいので2個1でカウントしてもいいかもw

 

断捨離、人それぞれのやり方があります。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c0330ef14f2aa389a95ef4a565f08dae6022d7ef


私の断捨離必勝法

・ダンボールに詰め込み2個1にして半分を捨てる。

これが効果抜群ですw 


・1ランク下の部屋に引っ越す。

26平米から20平米に引っ越してきました。

16平米ではかなり無理があるので、6平米程度狭くする。2平米1畳ですから3畳分狭いとやはりかなり窮屈になります。10平米減らすと5畳ですから多分半分のスペースは無理w

・最終的に必要最小限の構成まで努力する。

ダンボール10箱程度でも多いくらいですが、全部は無理だと思いますので、1桁にしてそれをキープすることを考える。


・最後に、ものを増やさない様に、将来的に物理的な物品の購入を控える。

やはり紙書籍、ソフトウェア、ハードウェアなどは邪魔になるだけ、デジタルコンテンツで済むのであれば、デジタルコンテンツに切り替えていきます。

 



 

 

2021年12月8日水曜日

セール中は気が付かないで、セール終了後に必要だと分かったもの座布団w ブラックのみのプリンターだが・・・

 まくらはいい感じです。

あの小汚い枕とおさらばして新しい枕3千円w

今回は硬めのパイプにしました。柔らかいものはストローなんでは?と書かれているのでw


そして最近、椅子座布団がボロボロであることに気がつきました。

まだ買って8ヶ月くらい?

ジェル?ゲル?クッションタイプです。

https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3&dc&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=a9_sc_1

これが結構調子がいいいかんじですが、どうやら長持ちはしないようです。

 なので、1年は持たない感じなので、使い捨てで2個セットなどあまり高いものはやめた方がいいでしょう。

 

ダメになるのは、まず構造破壊されて凹んでしまい、ちぎれてしまう。

まだ端っこは構造は保たれているので、凹んでいないポジションを変えて辛うじて使えますが、長くは持ちません。

でも、座りごごちはいいので、これを使うと他はお尻が痛くなるので、結構お気に入りw

夏で暑い中使っていた、蒸れたのが一番の構造破壊の原因かと思いますw

まあいつ買っても安いかw

1年も保たないので、2個で2500円くらいがちょうどいいと思います。

構造破壊はまずセンターが潰れます。そこから裂けてくる。

やはりドーナツ型は痔対策製品ではなく、ずっと使っていて改良が重ねられた結果あのドーナツ構造になったのだと思います。ずっと使っているとお尻のコツ骨の圧が内部に押し退ける結果潰れてしまう。

次は、最近の改良型である真ん中は空洞にしておかないと逃げ場所がないので、構造破壊が起こるならドーナツ型にしてみようかと思います。

 

3枚もあれば、9ヶ月1個ペースなら2年くらいは持つでしょうw

 とにかくすぐにダメになるので、わかっている業者さんはわかっている。

本当に長くは持ちません。

 

 

 あとプリンターですが、これもどうしようか?迷っていますが・・・

正直、ブラックのみインジェットプリンターがいいのですが、しかし、上からの手差しタイプが嫌w

去年の暮れに30回ほど念入りに内部の清掃を繰り返した結果、なんとか使えるまで復活させて、カラーも入れ替えたばかりだったと思ったが、使ってもいないのですが、どうやら蒸発してしまった様子で、空っぽになり、交換してくれサインで、また動かない状態w

 

本当にプリンターを買うのは嫌なんですが、世の中不便で紙に出す機会が多いので、どうするか・・・・本当に困ったものですが、どうしようか。

手差しが気に入らないだけで本当なら黒一色のプリンターがいいのですが、レーザープリンター買うのも馬鹿らしいので・・・単色のもので安いものを買ってみるかな。

本当に馬鹿らしいのですが、何かいい方法はないだろうか?

コンビニネットプリントも高いので、却下ですw


 レーザープリンターにするか、単色モノクロインクジェットにするか、悩みどころですが、単色インクジェット使ったことないので、いいかもと思っています。

どうせすぐにダメになるので、買い替えるにしても、6千円程度なので、壊れても別にいいかと思う。

 複合機に思うことは別に写真撮ればいいwあとハンディースキャナーで十分w

なので複合機不要と結論付けました。

まあ裁断して手差しでガンガンスキャニング自炊本するなら別だと思いますが、そんな手間暇かけるのは面倒臭いw

非破壊自炊ならいいが、高額で高い。

そもそも画像ファイル本は検索できないので、やっぱりいらんみたいなw


 でもインクジェットモノクロプリンター売っていないw

どうやら誰も買わないのでしょうね。

モノクロならレーザーがすごい進化してコンパクトで1万円w

これに決めた。

 

https://paypaymall.yahoo.co.jp/search?p=HL-L2330D&sc_i=pmall_pc_top_hsrch&cid=&brandid=&kspec=&catopn=&b=1

これなら9000円で1000ポイントくらい付くので、8000円なら安い。

コンパクトで安くなったもんですね。

これは素晴らしい。これなら壊れないと思いますw

あとトレー+手差しの2パターンも嬉しい。

しかし、電気代は?どうなんだろうかw

純正トナーは高いけど、代替トナーがたくさん出ているので、助かります。

これにしよう。ヤフーがどうやら今週末の日曜日12日セールなので、そこでポイント狙うかなw


やっぱり電気代バカにならんw

https://www.brother.co.jp/product/printer/laserprinter/hll2330d/spec/index.aspx

でもまあ電子レンジみたいなもので、電源入れた瞬時だけなんで、まあ使わないならずっと電源消してディープスリープならまあありですかね。

[印刷時(平均)]
約400W

[ピーク時*12]
880W以下

[スタンバイ時(平均)]
約39.5W

[スリープ時(ディープスリープ時)(平均)]
約0.4W

 

まあ急いで買う必要もないので、時期が来たら買うかな。

今使っているオンボロインクジェットのカラーインクもどっかに余っていた気がするので、それも入れて使い切るまで様子見るか、面倒なんで買い替えるか。どうするか。

いつもカラーインクがが蒸発して使えないw

個人事業主としての独立の記録 独立フリーターメモ 日本政府の電子化が凄過ぎてビビったw マイナポータルがやば過ぎてこれは便利w

 国民番号制度に電子化の流れはこの僅か20年で劇的に変わりましたw

私がまだPCのセットアップの仕事をしている90年代はWindows3.1でして、DecサーバーもWindows NT3.5でオラクルを見るには、まずフロッピーでTCP/IPインストールからが仕事でしたw

その時点ではまだまだ世間はMS-Dosもまだあった時代です。

そこから一気に加速したのが2000年以降。

ずっとサラリーマンをしていましたので、電子申請などしたこともなかったのですが、e-taxが開始されて、ICリーダー機種が世の中に出始めたのは、地デジと同じくらいだったと思います。地デジも同じICリーダーを使いますので、読み取り機はe-tax対応と言っていたと思います。

15年前くらいですかね?マニアなPCIボードの地デジチューナーと合わせて、NTTデーターのICリーダーを買いに行った時に、e-tax対応みたいなことが書いてあったと思います。まだまだ法人向けのちゃんとした法人会社用途だったと思います。

 

あれから多分15年程度?しか経っていませんが、劇的に世の中は変貌を遂げていますw

そして初めてマイナポータルで本日初めて全ての機能にアクセスしてみたら凄ことになってましたw 

マイナポータルサイト

https://myna.go.jp/

年金ネット、健康保険、納税、全てここから全部わかりますw

かなりすごいw

 

e-tax 個人向けも今年から?

https://www.e-tax.nta.go.jp/topics/topics_2011_verup.htm

 

とにかくさっぱりわからないと思いますw

本当に何をどうやって、何から始めていいのか????

何もわからないので、Freeeにしましたw

ここが凄いので、間違い無いと思いますw

Freeeの電子申請

https://www.freee.co.jp/kakuteishinkoku/e-tax/start/


サッパリわからなかったのですが、本日1日で、e-tax電子申請できるまで登録が全て整いましたw

本当に便利w


ついでにe-tax申請もできるように地道に経費入力を続けていますw

副業として電子書籍販売を入れて置きましたので、今年購入した楽器購入は経費に計上して置きますw

 MODXとVolcaとXFMもろもろ、領収書が取れるものだけw

 副業の印税収入ドイツamazon32円、日本amazon108円の入金だけでしたがw銀行APIと連携しているので、売上計上w

15万くらいの機材購入費用で機材導入費用としましたw

もちろん10万円以下の消耗品扱いです。

 

先ほど、試しに、確定申告の申請書作成をやってみたら、かなり簡単に出来上がってきましたので、一瞬でしたwこれは本当に便利。あの経費入力で入れた領収書ファイルも自動で送られていくのでしょう。本当に便利ですw

 

昔の控除は、白色経費10万円、青色経費30万円とか聞いたのですが、古いので今は同じような金額です。

白色申告ですが、控除額は48万円です。

青色申告の控除額は55万円+e-tax10万円のMAX65万円です。

なので、やはり違いはそれほど違いはなく10万円程度ですから面倒ならこのまま白でも問題ないのですが、どうなんだろうか?

青色にするメリットは10万円以外にもあるのか?

起業届け、2ヶ月以内の青色提出、記入欄、項目がかなり多くなるのでかなり面倒ですが・・・提出するとしたら来年以降のようです。

 


2021年12月7日火曜日

#18キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 本日24日目 セカンダリードミナント(ダブルドミナント)のスピードアップ

 昨日は年末大掃除に向けての準備で休みました。

掃除して思うのが、キーボードの数がえげつないことになっていますw

MODX入れると8台w

MODX、CP-4、MOX、V-50、Nord Electro5、707、Reface DX、Reface CP

ここにきて買ったキーボードがMODXの7.7万円、V-50、707の2台で2万円のキーボード3台が増えて邪魔なだけw

あとピアジューロ1台、ミニ鍵盤のカシオトーン2個とヤマハのポータトーン1台、ショルダーキー1台、irig Key1台。

本当にもういらんよw

ただのコレクションw本当にみんなこんな感じになっちゃうんと思いますけどw

引っ越しの時に安物Midiキーボードを5台くらい捨てたのにまた増えてるし・・・

 

MOXともう一台減らそうと思うが・・・。

せっかくDX-7Ⅱを処分して減らしたのに・・・ハードケース共にV-50にそっくりそのまま置き換わってしまったw

DX-7ⅡはMODXで受け継ぎできるが、TX-81Z OP4チップ系列のV50、TQ-5のショボサウンドのほうがFMはいい感じですwあとマルチティバー必須w

https://vgmrips.net/packs/

底値だと2台で1万弱程度で買える時もあり、やっぱりFM音源好きなら買ってしまいますよねw

 でもどれも結構傷物、ボロなんで売っても大した価値はないのですが、音がいいのでキープですw

CP−4は鍵盤タッチがいい感じなんでキープw


本日24日目。

セカンダリードミナントはスピードが命ですw

結構忙しいw

瞬時に反応できるようにちょっとコツとあんちょこみたいなものを考えておきたいと思います。


●一番簡単な循環練習

・7th:Whole Tone

まずはドミナントはこれですからC#D#黒鍵FGAB白鍵。F#G#A#黒鍵CDE白鍵ですね。

 

■ドミナント軸のプログレッション練習。

・Ⅱ-Ⅴ:バス保留軸。

・ⅤA-ⅠB:m7バス半音上げてⅤ7コード、バス半音下でⅠコード。

 ⅤB-ⅠA:m7ソプラノ下げてⅤ7コード、蜜開?保留音なしAll Tone Open Move。

・??

 あと一つは?w

まあⅥかな?と思ったけど平行移動するだけなんでなしw

なんだろうか?


第三のドミナントの謎w

なんか凄そうな謎がありそうだw

でも簡単、モーダルインターチェンジでしたw

 

セカンダリードミナント含め、全部251コードシンボルを置き換えて使いましょう。

できる人は全部を置き換えて弾いてもいいくらいですが、まあまたおいおい教本に出てきますので、その時でも十分だと思いますが、251チェンジだけでもちょっとつまみ食いしてもいいかも。

セカンダリードミナントをm7、M7、bm7、bM7に変えるだけでも、ちょっぴり素敵な感じになります。 

👍セカンダリードミナントそのものが、パッシングトーンでアウトしているので、なんでもありです。そもそもドミナントなんでw

簡単ですねw


●Summary:まとめ

セカンダリードミナントのあんちょこは

セカンダリーのインターチェンジはそのままm7|m7でもいいので

・m7|m7=P5 out Root|P4 in Root :Inversionはテレコ(逆)でも良し。

・7|m7=#4 out Root|P4 in Root:Inversionはテレコ(逆)でも良し。

・??

劇的に簡単になったと思いますw

 


人生の重荷、物を整理する唯一の手段は引っ越しのみw 残り16箱。 断捨離計画練り直し、5箱減を目指す。

本日、朝からやってみたがやはり無理があるので、早速練り直しw

ガラクタは意外とまだここ5年以内のものも多くあり、やはりまだ勿体無い感がある。

まあガラクタだが、捨てるには惜しいと考えてしまうw

でもこのまま5、10年と過ぎてしまったものをずっと持ち続けてきた過去を考えるなら少し勿体無いけど捨てたほうがいい。

オークションで売るにもどれも1、2千円程度にもならないようなものばかりなので、捨ててしまおう。

捨てられない理由は、やっぱり私自身が、貧乏であることが一番の原因だと痛感するw

ただガラクタ箱4箱を減らすのはかなり無理がある。

計画の練り直しが必要。
 

 

●現在16箱を11箱に減らすこと。

・ラック機材2箱:1箱減

・ゲームソフト2箱:ー

・ガラクタ7箱:2、3箱減

・書籍5箱:2箱減

・キーボード2台+ミニキーボード2個。

ーーーーーーーーー

断捨離目標6箱、キーボード2台+ラック機材、ミニキーボードを処分。

最低でも現在の量の1/3は処分したいので、5箱以上は確実に捨てる。

 

とにかく無謀な計画を立てても頓挫するだけなので、確実に実行できる目標値5箱にする。

5箱でもかなり減るが、かなり捨てる必要がある。

 

もちろんまだ開けていない箱を見れば考えも変わってくるかもしれない。

捨てる箱が増えていくことは喜ばしいので、とにかく努力目標値以上を目指すが、5箱以上を目標値にする。

 

でも捨てるのが勿体ならジャンクまとめセットで売るのもありですね。

結構、そんな感じで売っている人がいるので、いいアイディアです。

ジャンクまとめ売りしてみよう。

まあ本当にゴミばかりでは売れないので、ある程度価値あるものと思えるものをセットにして売ってみたい。

欲しい人なんかいるとは思えないので、捨ててしまったほうがいいと思うが・・・

FA-66 オーディオインターフェィス、初期ipadドッグキーボード、iregなどなど

いらんかw

 


あとずっとやっていて、見て選別すると捨てられないw

一旦、離れ、冷静になり、気持ちを捨てるモードに切り替えて、再チャレンジする必要もありw

とにかく新しいものを買えば済むものばかり。

気持ちを楽に持って捨ててしまいましょうw






2021年12月6日月曜日

人生の重荷、物を整理する唯一の手段は引っ越しのみw 残り16箱。 断捨離下準備 早くもダンボール2個処理済み。

 とにかく作業をしやすくするために、一旦奥にあるものを出して、整理して片付けをしました。そしてとにかく今は減らすことだけを考えて作業する。

 

本日上に重ねていたものを全てどかして整理して、1個ほぼ空箱のものを整理。いるものはラッピングして捨てるものは捨てた。

昨日1個減らしているので、18個あった訳ですが、それでもかなり減らしたと思ったら、けどこうやって眺めてみていると、かなり減っているのを実感できいますが、さらに減った感を感じるの今の16個の半分である8個以上減らさないといけませんが、無謀なことを考えるよりも現実的に考えていきます。

 

まあ6個減らすことができれば、昔のゲームソフト2箱を処分するのは多分たやすいはずですが・・・どうだろうかw

なので6個+2個で8個は確実に行けることを意味していますので、まずは簡単ではない6個を何がなんでも減らす努力をします。


●現在16箱を当初の計画通り一桁台9個にまで減らすこと。

・ラック機材2箱:1箱減

・ゲームソフト2箱:ー

・ガラクタ7箱:4箱減

・書籍5箱:2箱減

・キーボード2台+ミニキーボード2個。

ーーーーーーーーー

断捨離目標7箱、キーボード2台+ラック機材、ミニキーボードを処分。

最低でも現在の量の1/3は処分したいので、5箱以上は確実に捨てる。

これだけ減らせば何やらスッキリした感が出るw

 

 

❗️もったいないと頭によぎったら考えること。

・その製品以上のものを手に入れることは簡単であると考える。

・もっと性能アップしたものが買えることを考える。

・取って置こう、勿体ないと考えない。

 

まずは粗大ゴミを申請と図書の仕分けを徐々に頑張ろうと思う。

人生の重荷、物を整理する唯一の手段は引っ越しのみw 残り17箱。 全ての勿体ないはお金がかかるが原点で捨てられない。買えばいいだけなのでいい加減に捨てようと思うが・・・・


お金があればこんなものとっておく必要性もないものばかりw

買い換えればいいだけ。

別になんの価値もなく、ただゴミになっていくだけのものばかりです。

ゲームも何やらPS2やらPSPはサブスクでPlayStation Nowで来年からサービス開始のニュースも。プレステNowはゲーム機がなくてもPCからストリーミングできる時代。

https://japanese.engadget.com/playstation-game-pass-next-spring-032035871.html

パソコンがあれば、プレステタイトルが遊べるので、本当にゴミですねw

 

そして書籍だが、これをどうするか。

これも結局、引っ越しする時、捨てていくことを考えて思いっきりさが必要かと思う。

 

今、ロフトベッド下のゴミを詰めたダンボールをちゃんと数えたら全部で17箱ありました。

引越しの際、2tロングトラックの荷台いっぱいに入っていたので50箱以上は間違いなくあったと思う。

そこからのガラクタ減らした甲斐があり、今現在のロフトベッド下のガラクタを詰めたダンボールは全部で17箱までに減っています。本当によかったw

 

 

去年の今の動画を見るととんでもない状態の部屋でしたw引っ越しを決めた最初の日の動画が壮絶なほど汚いw

ゴミ溜め部屋、いやゴミ屋敷そのものwからの脱出計画。

よくあそこから抜け出したと思うほど、すごい状態の部屋でしたが、とにかく移動しないと無理でした。ここまでスッキリしたのは本当にびっくりw

自分でもよく頑張ったと思うw 

 

 

●現在ベッド下にあるゴミ17箱の内訳

・ラック機材を入れた1箱 + 新たに購入した1箱分。

・WiiU+PS3+PS2などのゲームソフト2箱:オークションで1、2万円で箱買いw

これは勿体無いので取って置くが捨てられると言えば捨てられるw

・ガラクタ系8箱これはソフトウェアだったり周辺機器だったり色々だが、基本ゴミだが捨てられないもの。少なくとも半分の3箱は減らしたい。ここが意外と簡単そうで難しいところ。

・ケーブル、アダプタ1箱。これは2個1で1箱分本日捨てたので、もういいだろう。

・ 残り書籍4箱:音楽本3箱その他1箱

・未使用キーボード本体5台とミニキーボード5台?。立てかけてあるだけw 

Mox、あとどれか1台、カシオトーン2台処分しとこう。とにかく多すぎなので現在の半分にしたい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●処分する箱の目標:それぞれ半分処分。

・ガラクタ8箱:4箱

・書籍4箱:2箱

・キーボード2台+ミニキーボード2個。

ーーーーーーーーー

最低でも目標6箱処分。これくらいは頑張れるはず。

残り11箱か。まあいいか。 

でもキリがいいところで10箱にしたい。

なので、なんとしてでも7個減らす。

今年中には無理なので、なんとしてもここに引越しして丁度1年目の1月末日までになんとしてでも達成したい。

それが目標ですかねw



やっぱりロフトベッドを下げることは、ここにいる限り、物理的に不可能。

ロフトベッドを下げてベッド下に入るダンボールは6箱以下キーボード3台程度まで減らすなど究極まで減らさないとロフトベッドを下げることは、物理的に不可能だとわかる。

あとダンボール5個程度減らしたところで、現状と使い方は、差ほど変化はないwが、まあそれでも少しは整理しやすくなり、どんどん片付けていき、行く行くはロフト下スペースが少し空いたら、分有効活用してみようとも思う。

 

あと機材2箱とゲーム2箱は簡単に売れると思うので、売ってしまえば、すぐにでもどうにでもなるので、この4箱は無くすことも簡単なので、カウントしなくても良いほどかな。

そうすると目標であるガラクタ箱一桁台に届く計算ですかね。

しかし、あの状況からよく1年程度でここまでこれたものですw



箱から出して使っている分やこっちにきて買ってしまったガラクタ4、5箱程度+書籍3箱+機材1箱分ほど、あとは押入れの中にあるものは含まず。押入れの中はゲーム本体やガラクタ機器なので、基本的に処分対象のガラクタを押し入れには押し込んでいないはず。ゲームソフト1箱分くらいは入っているかも。

 

しかし、ここを引っ越しするとき、最終的に全てのダンボールが20箱以内に収まるような感じで、次の引っ越しができれば、本当に理想ですw

 でもまあキッチン用品は別で10箱分ほどあるので、キッチン用品は別カウントですが。

 全部のダンボール合計30個程度なら本当に理想です。

 

 

そして物もない状態で、次は広い家がいいと思うw

素晴らしい計画です。

荷物が増えたから広い家なんか絶対ナンセンスですw

まずは荷物を捨てるためにあえて狭い家に行きましょう。その後にスリム化を図ってから広い家に引っ越すのがベストだと思います。

ただ最初に見つけた物件は、ここよりも、もっと狭い4畳半だったので、あれは流石に無謀でしたwあそこは間違いなく荷物が全て入らなかったかもしれませんので、スリム化の物件選びを間違えると大変ですがw

 

 

とにかく減らすには捨てるしかないが、結構厳選したものが残っていることは残っているが・・・勿体ないと思ってしまうのが一番の原因ですが・・・

 

ここは金はないがAmazon、楽天、ヤフーショッピングやらのネット通販で買えばいいので、バンバン捨ててしまいましょうw

新しいさらに良いものを、買えばいいだけですw

しがらみを捨てていきましょうw

 

紙書籍は今後一切買わない。

買うなら電子書籍のみ。

本当に、紙はゴミ処分しなければいけないだけあり、もったいないだけ。

電子ならずっと持って置けるので、一生の財産になるが、紙はどうしょうもないw

検索することもできず、活用するのも不便。

あと電子書籍も買うならワード検索できるものだけを買った方がいいと思います。

画像ファイルの書籍は検索対象にならず読んだあと、読み返さなければいけないので、ほぼゴミになるだけ。

やはり検索できないと意味がない。


2021年12月5日日曜日

人生の重荷、物を整理する唯一の手段は引っ越しのみw 計画から早や一年経とうとしています。だいぶ減ったのですが、ラストスパートをかけるべきかと。

ちょうど1年間前に発動した人生の粗大ゴミ整理。

人生の重荷、物を整理する唯一の手段は引っ越しのみw

 昨年の12月9日なのであと1ヶ月の間に一気にラストスパートかけようと思います。

1年間使わないものは、この先ずっとそのままです。

間違いない。

そしてやはり思ったのはやはり規格が古くて買い替えた方が全てが新しくなって、高速化している点。

パソコン好きなので、ほぼほぼPC製品の10年前程度のものばかりです。

お宝なんか一つもありませんwほぼ全てUSB2.0製品な気がしますw

そしてアダプターなど持っていたところで、探し出してくるのが面倒なので、購入してしまった方が早い。買ったところで1千円程度であることから、何度も買ってしまったものも多々あり。

現にKorgのVolca fmのアダプタ9vも探せば絶対にあるのですが、面倒で980円なら買ってしまおうと買ってしまったw

結局、Amazonで買った方が早いので、もう古いものは捨ててしまった方がいいと思いました。あとゴムの劣化で昭和の日本製品みたいに長持ちせず、2000年以降のものは中華製品ばかりなので、危ないかもしれないので、買い替えて正解かも。

 

あと粗大ゴミも出してしまおう、プリンターも買い替えよう。

年明け前までに、色々とやっておこうと思います。

去年の続きを8ヶ月ぶりに再開ですw

結局、ここにきて最後まで使わなかったものは、この先ずっと使わないのは間違いないので、一気に捨ててしまおうと思います。

ここに来て、一気にゴミ袋に入れて捨てるだけで、どんどん減っていき、あまりに簡単に減っていくので一旦ストップしましたが、この先も絶対使わないと思うので、捨ててしまいますw

でもまああのゴミの山がどんどん減って、身軽になったのは本当に嬉しい限りです。

6年間も放置されて山積みだった30個程度あったあの段ボールの山。書籍を入れれば50個程度ありましたが、現在ベッド下にあるのは多分18個程度だと思う。

人生の重荷、物を整理する唯一の手段は引っ越しのみw 半年ぶりに改めて確認するも、ものの見事にゴミだと感じたw

7月の内容では、ベッド下にはゴミ段ボール18個とストック2台とジャンクキーボード2台。ミニキーボード3台。書籍を2箱から出して棚に置いてある分があり、20箱ぶんのゴミを抱えている。 


そのあと1個減らしたのは覚えています。そして書籍を一旦外に出している分、段ボールは減って、先ほどちょっと2個あったケーブル系の乱雑に入れたダンボールの整理をしまして、解きながらケーブル類をゴミ袋と、段ボール2個1に成功したので、現在、ベッド下の段ボール箱16個になりました。

まあダンボール2個分ほどの書籍は外に出ておりますので、実質18個分ですが、かなり減ったと思います。

本当によくもこんなゴミを持って歩いているものだと、自分でも呆れてしまいますが、基本的にPC用品が多い気がします。

まあパソコン好きなので、規格がどんどん古くなってしまい、本当にゴミなんですw


あとよくわからないPCパーツのアダプター系と、パソコン周辺機器のアダプター系。

しかし、思いました。結局使わない。

USB2.0の時代のものばかり、転送速度が遅すぎて絶対使わない。

HDD Raidケースなんか10年前の時代遅れグリーンキャビア2TBx4のUSB2.0で絶対的にゴミ。正直今の最新は20TB HDDが出ており、8TB1万円時代ですw

本当にパソコン製品はすぐにゴミになるので、どんどん捨ててしまわないとヤバいです。

 

 今回5TBのPotable5TB USB3.2G1セールで1.2万ですからねw

本当に持っていても絶対使わないので、ガンガン捨てて行こうと決心しましたw

ここに来てあまりに酷くてガンガン袋に入れていると気が付きました。 捨てるのは簡単だとw

そう考えてから一旦、ストップして30個程度になりましたが、この先も絶対使わないものがまだまだたくさんありますので、整理してしまい、なんとかロフトベッドを下げる努力をしてたいと思いますw

ゴミの上に寝て1年間。冬は暖かいので、上のままでもいいのですが、来年夏は何としてでも、ベッドは下げて置きたいw

 

図書も厳選したつもりだったもの、英語の本やら絶対使わないので、捨ててしまおう、やっぱりどこまでもゴミです。

まあ音楽の本だけは最後まで残して置きたいのですが、それでもやっぱり減らしておこうと思う。

本はブックオフに回収出すかな。捨てるより1000円くらいにはなるかもw


一応、春までにベッドを下げる目標に少しずつ片付けていく目標で動きたい。

でもまあベッド下のスペースはかなり使えるので、まあロフトもまだそんな年寄りではないので、全く問題なしなので、無理に下げる必要ないかなw

今よりももう少し広いところに引っ越ししたら、ベッドを下げて使えるようにすればいいと思って2段式にしたので、ロフトのままでもまあ問題ないか。

とにかく1部屋しかないという、狭いところなので、ロフト下のゴミを整理したら生活用品も置けるので、かなり広く使えるはず。

 

まあゴミが整理できて、ちゃんと段ボールがなくなったら、広い部屋に引っ越ししたいw

せっかく広い部屋へ引っ越ししても、ゴミ置き場部屋のために1部屋潰れている状態では意味ないのでwまず逆の発想で強引に狭い部屋に来ただけとも言えるのでw

ワンステップ置くのもありですねw

自分で追い込みをかけないと本当に動かなかったのでw

次はURみたいな広くて安いところがいいなと思っていますw

 

現在、外に出ている分を除けば、16個です。

2、3個くらいは隙間だらけの箱があるので、すぐにでも整理すれば、2、3箱くらいまではすぐに無くなりそうな感じで、いいとしても希望としては半分の8個は減らしたい。あと5、6箱が問題だ・・・・・無理かなw

書籍も含めれば、5箱はすぐにいけそうだが、最後の3、4個分の音楽書籍を処分すれば結構いけるのだが・・・もったいない気がするw

 

 

セール中は気が付かないで、セール終了後に必要だと分かったもの枕w

 セール中に買っておけばよかったものって結構ありますが、セール中は気がつかないで本日、枕カバーを洗濯のために、外してその小汚さに驚いて先ほど注文しました。

3千円程度ですが、なぜか小汚いものをずっと使っているのが枕ですw

本当に汚いw

さっさと変えればいいものの、なぜか小汚いものをずっと使ってしまうw

 

今回は今まで気になっていたものの使ったことがないパイプ枕にしました。

これなら匂いも大丈夫、アイリス製品なら、そのまま丸洗いも可能なので、アイリスのパイプ枕M+Mサイズカバー2枚セットで買っても3500円程度w

こんなに安いのになぜこんな小汚いものをずっと使っているのか?意味がわからないのですが、気がつかないで使っています。

本当に灯台下暗しw

これは汚い、臭い、不衛生、とんでもない状態ですw

真っ白だった枕が真っ黄色ですw

数回洗って使いましたが、基本的にやはりワタ枕は不衛生ですね。

 

こんな汚いものは早く捨ててしまおうw

 

#17’キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 本日23日目 セカンダリードミナント(ダブルドミナント)の活用。

 セカンダリードミナント(ダブルドミナント)はまず51を全て練習してしまえば楽ですね。

本日もこちらの教本

 

教本にありますこれをしっかりやるだけです。

Ⅲ7→Ⅵm7、Ⅱ7→Ⅴ7、Ⅰ7→ⅣM7、Ⅶ7→Ⅲm7、Ⅵ7→Ⅱm7


 セカンダリードミナント(ダブルドミナント)に迷ったらChord Root軸にしてm7ならmを半音上げるだけですね。

 

● セカンダリードミナント(ダブルドミナント)3つの簡単活用。

・セカンダリドミナントのdevision(細分化)は着地がminor Chordなら2φもあり。裏コードもあり。

 例:Ⅲφ|Ⅵ7|Ⅱm7 。

・セカンダリードミナントのちょいリハモで半音をあげたDimコードもあり。

・セカンダリー7thの旋律スケールは、Combination Of Diminished Scaleを使えばバッチリですね。

Combination Of Diminished Scale は二つ使えますね。

 ・7th Chord Root+半音上のガイド軸。

 ・7th Chord Root+全音上のUST軸。

どちらもしっくりきますので、とても良いサウンドをします。


これだけで、もう二週間程度でそこそこの演奏ができることでしょう。

あとはこれをエニーキーで練習していきます。

1ヶ月半もあれば、そこそこです。


でもまだまだできることはたくさんありますが、これだけでも一生遊べるくらいの内容ですね。

2021年12月4日土曜日

#17キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 本日22日目 ドミナント=ホールトーン👍リハーモニー始動 表裏一体セカンダリードミナント=ダブルドミナント

 結局のところ、理屈を学んでも如何に何もせずに居たかということですねw

セカンダリードミナントすら通常の認識ではしんどいので、ただ単にやっていないことでしょうw

習っても弾いていない、弾きこなせないからいつまで経っても下手なままw

 

セカンダリードミナント(ダブルドミナント)もシェルボイシング、ガイドトーン軸で練習すれば簡単ですね。

このように実は肝心なことをちゃんと教えないで、理屈だけ教える教育方針そのものが間違っている。そして何より順番が最悪w

教える順番も悪いなどなど、正直、今の音楽教育について不平不満を書いたら永遠に書き続けられるので辞めておきますw

ワザとやっているとしか思えないのですが、まあそういうのはなしですw

ちゃんとして行くべきですw


さてちゃんとセカンダリードミナントを弾くと本当にバリエーションが増えて素晴らしいサウンドが奏でることができます。

中には聞き覚えてのあるサウンドの旋律が出てくるでしょうw

 

本日の目玉は裏コード=同じということに気がついていることでしょうw

裏コードはそのまま同じガイドトーンが共通音として持っていますので、Rootを変えてあげるだけで全く同じですね。

ということで137のRootを変えてABインバージョンを変えるだけですw

 

ドミナントの表裏一体コード

Aパターン:371=B FG

Bパターン:713=BC# F


なので、2倍おいしい、苦労半分減りましたねw

こういうのも誰もが気がついていることだと思います。

 

 

日曜日は有難い説教の日でございます。「閻魔様」

閻魔様とは少々古い考えで、閻魔様の例えを現代風に置き換えて置きます。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%BB%E9%AD%94


現代の人類脳研究が盛んですが、脳の構造がわかれば全てにアクセスすることは簡単なことです。

そしてそのアクセスこそが閻魔様そのものであり、またその人の秘密、個性、思考は全て筒抜けになります。

 

私たちは過去どういう生き方をしてきたか。

そうしたことは全てお見通しということになります。

私たちの記憶にあるものは全て曝け出されます。

良い行いよりも、負のものばかり曝け出されることでしょう。

聖人君主であればいいのですが、決してそうではない人は全て問い詰められ、それにより苦しみます。 

しかし、中には武勇伝みたいにいい笑いの対象のような状態にもなる面もあり、そこは若干、乗せられているような?部分も感じ取ることができます。


そしてそうしたことを永遠に言われ続けることになります。

私の場合、いまでもずっとそういう状態です。

死後の世界では、それがずっと続くのです。

自分の行いである負の部分。子供の頃したちょっとした悪さなど、何度も何度も思い出させられるのです。

そこはとっくに忘れていたような内容でも、ずっと問われ続けます。

それが死後、魂の意識の中の問い詰め、ある意味地獄になります。

 

私たちは今は生命として生きていますが、この生きている時に行った行為は、ずっと続くわけです。そこからさらなる人生があるとすれば、どういうものか?

それは私たちの生きている時に行った負の部分を一生背負って生きていくということが続くということだけは確かなようです。

 

特に子供の頃の悪戯を、ずっと言われ続けることでしょう。

私の場合は、そういう行為が若干多くあり、本当に悩ましい。

聖人君主ではないので、まあ可愛いと言えば可愛いが、ずっと問われています。

 

子供の頃から今に至る生きている間の行い全てです。それは「三つ子の魂100まで」と言われていることなのかも知れませんが、本当に未熟な時期の行いはどこまでもみっともないことばかりで、ずっと問われています。

 

 それはずっと続くものであります。



2021年12月3日金曜日

新米10kg 三千円で売っているが、どうも持ってくるのが面倒で、5kgで千五百円だが、直ぐ無くなるので面倒だw

でもまあ新米前に10kgとか買うと新米シーズンを逃していのでやばかったw

時々10kg二千五百円とかで売っているので、買おうか迷うが、持ってくるのが大変w

でも5kg2回に分けても値段は同じなので、5kg買っているが、結構すぐに無くなる。


まあ4合炊いて250gをタッパに3つ冷蔵庫に速入れて、残り500gを2回に分けて食っているが、すぐに無くなる。

しかし、炊く回数が減るので、一気に炊いた方がいい。

昔は冷凍していたが、あまりに消費量が早いので、冷凍は辞めたw冷蔵で4日も持たない。

最後の方はタッパ半分の125gずつお茶漬け消費も結構楽で美味しいw

 

しかし、米は食い放題だが、おかずに困っていたが、吉野家があればバッチリだ。

肉買ってきても結構焼くのが面倒だし油はね、フライパン洗い、片付けがとにかく大変。

揚げ物なんか絶対やらないと思うw

せいぜい肉野菜炒めやら麻婆茄子程度は作るが、凝ったものは全くやらない。

本当におかずのバリエーションが乏しくてw食欲も失せて、結構痩せてきたw

まあ作るのが面倒くさい、片づけるのが面倒くさい、買い出しするのも面倒くさいみたいなw

 

本当に手間とお金も結構がかかるので、近くに牛丼屋があるのは本当に助かる。

昨日実はすき家の5倍盛り買ってきて測ってみると容器と汁を抜けば、多分肉は500gは入っていたので、汁込みで120gずつ小分けにフリーズンバッグに入れて冷凍ストックした。

冷凍牛丼の具パックは、松屋135g、吉野家120g、すき屋135gだったのでそんなもんだろうw

すき家の冷凍パックセット

https://ec.line.me/foods/retort_food_dish/product/4262410530?mpid=4262410530

すき家の冷凍パック5個セットは送料があるので、倍額の2200円するので、5倍盛り買ってきた方がお得だw

 

吉野家の冷凍パック場合も同じ5パック二千円

https://e-shop.yoshinoya.com/shop/c/c10/


これなら牛皿ファミリーパック買ってきた方がいい気がするw

https://www.yoshinoya.com/menu/takeout/gyusara-familypack-takeout/


松屋は30食6000円なので、10食2千円なので、5食1000円ならコスパは同じ。

https://item.rakuten.co.jp/matsuya/us30-3/

 

まあ同じならすき家で買ってくれば、生姜取り放題なのでw生姜分お得w

くだらないwが、松屋は生姜10袋無料サービスやっていたくらいなのでw生姜も大事だと思うw


しかし松屋のホームページ作っているやつ嫌いだわ〜w

画像デカすぎて邪魔w逆に見ずらいw

https://item.rakuten.co.jp/matsuyafoods/tsukigawari2010/

これお得だが、すでに冷凍庫パンパンw

https://item.rakuten.co.jp/matsuya/fuku-k/

2022福袋企画も良さげなんで買ってみたいが冷凍庫に空きなしw



 

でも牛丼なんか煮込みなんで油はねも片付けも楽なので、作った方が圧倒的に安い気がする。まああとは味付けだけが問題だがw

牛丼専用のタレも売っているのでこういうのも試してみてもいいかも知れない。

https://www.moranbong.co.jp/product/detail/id=403

http://www.daisho.co.jp/item/detail/i/110040/

 

 

どうやら電動キックボードが時速6km/s以下なら気軽に歩道でもどこでも使えるらしい検討会がようやく出てきたが、まだ検討段階。

 電動自転車が面倒なのはバッテリーの取り外しと自転車なので置き場所。

電動キックボードなら持ち運びに便利だが、どうなんだろうか。

まあ歩くよりも全然楽であるw

https://www.gizmodo.jp/2021/04/npa-consider-new-rules-for-small-mobilities.html

自転車並みの15km/sなら車道だが、逆に危ないw

でもまあモード切り替えできそうなので、普通に乗れるならありがたい。

自転車は本当に面倒だが、まあスーパーで5kg程度の荷物があるときは自転車必須だがw

ステップに置けるかな? 

時速6kmとはどのくらい?と気になったので調べるとシニアカーでしたw

https://www.suzuki.co.jp/welfare/entertainment/attraction/

シニアカーと同じならしんどいw

 

それでも電動自転車の車道もかなり危険w

結構時速25km普通に出るので、結構な速度ですが、車が怖い。

それでも普通のママチャリで長堀通りの長い下り坂で40kmオーバー出たのを覚えているw

それで電動チャリでもチャレンジしてみたら50km中オーバーを記録したときは出るもんだと驚いたw

まあコーナンの980円の適当なサイクルコンピューターなので、どこまで正確かは不明だがw

 

でも歩道も結構危ないので、大阪は大通りと並走して裏道があるので、裏道を通った方が歩道の段差もなく、走行はかなり楽だが、交差点が多いので怖い一面もある。


でも便利そうなので、使えるなら使いたい人は多いと思う。

乗れるようになったら真っ先に買うと思うアイテムですw

これがあれば牛丼屋も行き放題になると思うのでw

移動圏内が1km程度なら苦はないと思う。

自転車は置き場所など色々と面倒だが、キックボードは折り畳めて、かなりコンパクトで持ち歩けるのも前提に作られて居るのですが・・・どうなんだろうか?w

重いかも知れんけど、電車に持って入れるのは大きいと思う。

どんどん進化して小型化すれば、なお素晴らしい乗り物になることは間違いないと思う未来の乗り物です。

 



 

#16’キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 本日21日目 ドミナント=ホールトーン👍リハーモニー始動 セカンダリードミナント=ダブルドミナント

 年末で、結構色々と忙しくなってきたので、一日1時間程度だけですが、色々と考えてドミナントに関するいいことに気がつきましたwというか忘れていたことでしたw

 

12/3はプレステ販売日ですw

秋葉原に当時職場の友人と一緒に買いに行ったことを思い出しますw

発売日から別に普通に買えましたが、まだ一部のゲームオタクだけの密かな盛り上がりでして、当時は革命と思ったほど凄かったが今見るとしょぼいw

 

そんなドミナントは123そのものです。

セカンダリードミナントの準備とは、オールドミナントを覚えます。

 

Ⅰ7、Ⅱ7、Ⅲ7、Ⅳ7、Ⅴ7、Ⅵ7、Ⅶ7

 

そしてこれが本日の目玉w

👍ドミナント=ホールトーン

で覚えればバッチリです。

ホールトーンは2パターンしかありません。 

・123#4#5#6

・#1#24567

なんで2パターン覚えれば全部のドミナントは弾けますねw


あとはいつものこれのままⅤ7/●→ダイアトニックコードの全部パターンを練習して行きます。


2021年12月2日木曜日

自宅から500mの場所に吉野家が出来てたw これはありがたいw

家からちょうど500mの距離に吉野家があってびっくりしたw

500mと言えば、ギリギリ行く距離ですw

私の東京に住んでいた過去の自宅からの行動範囲は500mがギリでしたw

800m先の中華屋にはほぼ行かずw

やっぱりギリギリ500m先の牛丼屋であったすき家まで、もちろんその手間には松屋、吉野家、他の食事処のチェーン店が多数ある場所でしたが、飽きるので、500mまでは足を伸ばして歩いていましたが、その先には本当に遠く感じてギリギリ足を伸ばしても600m以内でしたw

 

多分歩いていく距離は、やはり600m以内なのかも。

でもまあ歩いて行くのはしんどいので自転車ですがw

吉野家があれば結構肉食い放題なので、これはやばいですね。

また太るかもw

吉野家は最近3年ほど前くらいにできたメニューで唐揚げ定食が割と好きw

https://www.yoshinoya.com/menu/karaage/

結構うまいですw

唐揚げなんか揚げ物は絶対に家では作らないので、まあたまの贅沢なら良いかとw

でも単品で唐揚げ1個108円なんで持ち帰りで5個買ってきて家で飯食ってもありですねw

https://www.yoshinoya.com/menu/karaage/karaage_single/

たらふく食えるw

https://www.yoshinoya.com/menu/takeout/

ご飯は家で食い放題なのでw持ち帰るのがいいかとw

とにかく自転車で動ける距離に気軽に入れるチェーン店がないので、困っていましたが、よかった。

 

インドカレーやら、地元密着型大阪名物喫茶店やら、外国人経営者の個人商店ばかりあるのですが、正直、初見さんお断りではないにせよ、入りにくいので、まず行かないし、入ったことないw

インドカレー屋もランチ600円とかチラシが貼っていて美味しそうですが、まず行ったことないw

インド人も結構すごい商魂ある人が多いですが、正直、私はチェーン店以外は使ったことないです。

入りずらいので。

中国人の中華屋、インド人カレー屋、韓国人居酒屋系、焼肉屋などなど外国人個人経営の店はかなり抵抗があるw

入れないオーラがすごいw

あと日本人経営でも個人経営者の店も同じ匂いを感じて、まず入らない。

なんか入り辛いw

喫茶店のランチ定食とか大阪はかなり多いのですが、正直入らない。

一時的に結構、攻めてチャレンジして、入った時期もあったのですが、喫茶店はまあ普通の家庭の味ですw

あとカレー屋は正直、インドのカレーは日本人には合わないかもw

中国人の中華はまあかなり日本に寄せていますので、結構うまいのですが、雰囲気が入りづらいのが、どの店を行ってもいつもガラガラなので、よくやって行けるもんだと思うが、あれは中国人同士で利用し合って居るのかも知れない。

韓国人の店は正直、ここまで違うのか?と言いうくらい味が合わないw

基本的に寒いところの食い物は日本人向けだと思っていたが、全く違うので、正直合わないw

沖縄料理店と同じくらい合わないw

かなりズレている沖縄料理みたいな感じが半端ないwというか、沖縄料理って逆に韓国っぽい気がするw

タイ料理も全く合わない。タイはオレンジの葉っぱ?香料系が強すぎて全く合わないw

アジアのフランス料理とか言われているが、さっぱり合わないw

ベトナムもフォーやらおかゆなんか絶対食わないw

ヨーロッパ系の料理がなんとなく日本人向けというのか、やっぱり多くの日本人が憧れて真似しただけあり、 ヨーロッパ系の味付けは馴染むというか、洋食店の味という安定的な感じがある。

アメリカは全く馴染めないwまず肉はパサパサ、味付けが雑すぎ、甘いの多すぎみたいなw

アメリカの料理も全く合わないw

まあフライドチキンとハンバーガー屋はありだが、本場はやっぱりパサパサなんであまり美味くなかったが、ハワイでしか食ったことないけどw

 

食ったことないのは、カナダ、南米系、ロシア、オーストラリア、中東、アフリカだが・・・やはり日本人の口には合わない気がするw

 

 

まあ根っからの日本人なんで、ほんだし効かせてあれば、なんでもありw

びっくりするくらいほんだし料理が多い気がするw

なんでもほんだし入れておけば万能みたいなw

なんか足りないな?と思ったらほんだし入れておけば間違いないのもびっくりするw

https://www.ajinomoto.co.jp/hondashi/

多分日本の味はほんだしだけとも言えるw

あと昆布出汁ですかね。

そして味噌かなw

でもまあそう考えると日本も独特だなーwと感じる。

基本甘味かもねw

でも本物ほんだし高いので、類似品ばかり買って居るけどw

基本同じ味ですw

 

2021年12月1日水曜日

横着飯の下準備 コンビニカット野菜もしかしたら冷凍保存できる?

 どうやらカット野菜は冷凍保存できるらしいと知ったw

https://cojicaji.jp/cooking/preservation-method/3310

https://39.benesse.ne.jp/blog/2674/upload/detail/image/DSC_3319-thumbnail2.JPG.html

もやしもそのまま冷凍保存可能。

玉手のカット野菜が七十円くらいなのですが、どう考えても自分で1玉買ってカットして保存した方が大量生産できる。

今度やってみようと思う。


一応、野菜炒めの王道セットはこれかとw「野菜炒め 材料」検索

https://www.google.com/search?q=%E9%87%8E%E8%8F%9C%E7%82%92%E3%82%81+%E6%9D%90%E6%96%99&tbm=isch&ved=2ahUKEwjp-MOCsMT0AhVEeN4KHUgiBysQ2-cCegQIABAA&oq=%E9%87%8E%E8%8F%9C%E7%82%92%E3%82%81&gs_lcp=CgNpbWcQARgBMgcIIxDvAxAnMgcIIxDvAxAnMgUIABCABDIFCAAQgAQyBQgAEIAEMgUIABCABDIFCAAQgAQyBQgAEIAEMgUIABCABDIFCAAQgARQAFgAYKYPaABwAHgAgAH1AYgB9QGSAQMyLTGYAQCqAQtnd3Mtd2l6LWltZ8ABAQ&sclient=img&ei=flioYenBIcTw-QbIxJzYAg&bih=754&biw=1444&client=firefox-b-d

 

・キャベツ

・ピーマン

・もやし

・玉ねぎ

・しいたけ 

・ニラ

・人参

人参はカラーだけなんで、イラン。あと皮むいてカットするのが面倒w

まあニラも欲しいといえば欲しいので加えておこう。

皮むき不要、カットだけで行けるのは人参以外はカットのみ。

 

本日、計画を実行しようと書い出してきたら800円以下でしたw

仕込みに野菜を切る手間があるのですが、一気に仕込んでおけば使うと気楽ですw

買い出しからカット、フリーズンバッグ入れ仕込みまで1時間程度ですかね?

何人前できるか楽しみですがw

 

 

冷凍バックは、これがおすすめ本日ブラックフライデー最終日です。

野菜炒めセットにはLサイズ半額で千円。2個キープしておきましたw

ジップロックならそのままレンジに入れてチンも可能w


 通常のフリーズパックならAmazonのこちらで十分。


 これも2個セットで千円なので買っておきましたw

通常のフリーザーパックはレンジまでは対応できず。

冷凍からレンジまで全対応はジップロックのような製品だけです

ジップロックの耐熱性。

 ●耐熱温度は100℃、耐冷温度は-70℃です。

通常のAmazonオリジナルフリーザーパックの耐熱性

  • 耐熱温度:60℃
  • 耐冷温度:-30℃(冷凍保存対応可)
  •  

まあ油物はやめた方がいいですが、ジップロックならカレーを入れて湯せんで温めることも可能。 


でもちょっと高いので、野菜炒め程度で、ジップでロックする必要なければただのビニールで十分w

アイラップの性能は

 ●耐熱温度は120℃、耐冷温度は-30℃

電子レンジ対応、湯せん対応、冷凍対応w

十分でございますwしかも大量500枚で1260円w 

ジップロックやめてアイラップにしておきましたw

 

ジップ系の製品が高くて、今も水洗いして使いまわしてたけど、使い回しする方が不衛生で、若干不安でしたがw

アイラップならポイ捨てできるので衛生的に安心w

くるくる巻きで結んでしまえばロックできるのでw 

でもロック機能あると便利なので、Amazonのだけ買っときました。 

ハムやらベーコンなどは袋をペリペリして、そのままバッグ保存しているので、かなりジップ付きも便利で必要と言えば必要w

 

 

でも冷凍庫結構すぐに一杯になるのですが、ほぼ冷凍うどんw

あとはなんだか知らんうちにゴワゴワしている。

うどんも冷凍ではなく、棒うどんも良いかと切り替えてみようとおものだが 棒うどん意外と良い値段がする。

でもまあ美味しいとは思うが・・・

普通の柔いうどんを冷凍すると茹でたときに割れて細麺になるので、基本使えない。

冷凍うどんはやはりあのくらい腰がないと無理っぽい。

 

冷凍野菜と豚バラ肉冷凍セットがあれば、かなり行けるが、昔肉野菜炒めが好きすぎて、毎日ずっと食っていたこともあったが、ある日突然、拒絶反応を起こして、吐いたことがあり、そこからパッタリやめたこともあったがw


とにかくあの味付けの素が気に入ったので、あれがあれば結構ずっと肉野菜炒めでもOKw

まあ焼くだけなんで楽だしw

 

あとずっと保留中で、どうするか悩んでいるのが、ポップコーンマシーンのポップコーンにどうやって味付けをすればいいか?という謎w

やはりみんな考えていることは一緒で、基本的に電子レンジで作ったものや油なしで作るものはみんな同じ味がつかない問題があるので、結局出来上がったらフライパンで再び味付けだけのために油で炒めるそうですw

 なんか良い方法がないだろうか?w

この謎が解決すると菓子食い放題という幸せが訪れるのだがw

 

結局、サルサソースみたいにチョコ付けして食べたりもしている人もいるが、なんとか味付けできないだろうか??w

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%9D%E3%83%86%E3%83%88-%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%83%90%E3%82%BF%E3%83%BC%E9%86%A4%E6%B2%B9-350g/dp/B08565PS1V/ref=sr_1_3?ascsubtag=1ba00-01000-org00-mac00-dsk00-nomod-jp000-pcomp-feature-scomp-feature-scomp&keywords=%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%B3+%E5%91%B3%E4%BB%98%E3%81%91&qid=1638368683&sr=8-3


やっぱりフライパンで油を入れて味付けなら、ちょっと油を入れてフリフリするかな。

なんかそれで行ける気がするw


油はこういうのを一緒に買っている人が多いですね。

どうやらキャノラー油系がいいらしいので、スーパーで買ってこよう。


https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%B3+%E5%91%B3%E4%BB%98%E3%81%91&ascsubtag=1ba00-01000-org00-mac00-dsk00-nomod-jp000-pcomp-feature-scomp-feature-scomp&tag=amz-mkt-fox-jp-22&ref=aa_scomp_srsr1


結構いっぱいありますね。

とある遊園地ではカレー味のポップコーンが人気らしいので、カレー粉でもかなり美味しいとのことw

 

アイラップ大量に買ったからフリフリも気軽にできるw

でも耐熱ビニール袋でフリフリは勿体無い気がするw


個人事業主としての独立の記録 独立フリーターメモ フリーターの確定申告のために色々と考えてみた結果、無駄なお金を使いながらも結局Freeeにしたw

フリーターの確定申告するために、色々と考えて調べて買ったもの5千円w

4800円の青色申告ソフトと百円の本1冊w

しかし、4800円のソフトはただの記入用紙をPCでできるだけの表計算ソフトみたいなもので、何もわからずw

 

ずっと前に登録した弥生も何やら全く使えない状態になっているので登録解除。

 

これはダメだと色々と調べているとやたら出てくる親切なサイトたくさん出てくるものがFreeeでした。

https://www.freee.co.jp/kakuteishinkoku/bluereturn/

年間2.4万と若干高めw

最初の数年使ってダメなら辞めるということで、さっぱりわからんので、最初は使ってみることにした。

使ってみると家計簿ソフト感覚で口座apiで紐付けできて便利な感じですが、プライベートバンクと分けてあればとかあったのですが、そのままプライベートバンク流用。

本当にまあ個人情報ダダ漏れw

まあいいけどw

本日はかなり色々と勉強になりました。本当にfreeeがすごい。

https://www.freee.co.jp/kb/kb-kaigyou/blue-return-basic/

とにかく便利で、開業届から青色申告までバッチリですからあとは、色々と書類が多いものを揃えて提出していかなければ・・・本当に面倒臭い。

 でもまあ今年はもう遅いので、白色申告確定みたいですが、まあ来年やってみるかね。

白色がどうやら20年度から控除額が10万円アップしているので、年収300万程度では、差額を調べると10万程度でしたw

https://www.freee.co.jp/kojin/tax-simulation/


開業届に2ヶ月以内に青色申請必要アリとか、申請書類も枚数多いし、かなり面倒だけど、freeeならいける気がするw

来年チャレンジしてみるかなw

でもインクジェットプリンターのインク詰まっていて、全く印刷されず、しつこく掃除モードやらクリーニングをずっとやっていたのですが、全くだめwとにかく使えないので、買わなければ行けないw

プリンター買おうとずっと思っているが本当に面倒だ。

 

https://sumoviva.jp/article/1001407

あと経費は白だと50%で、青だと色々と自由みたいなこと書いてありますが、結局通信費とから3千円なんで領収書が面倒、光熱費もどうなるか?一応、全部入力いれてみた。

どうせ300万以下の人には青色も白色も今はそれほどほぼ関係ないかもw

 まあ納税速算表を見る限り10%の場合、30万で控除がどのくらいになるのか?

多分それほど違いはない気がするw

https://www.freee.co.jp/kb/kb-blue-return/requirement/

しかし、通信会社から領収書を出さないのは意味不明w

面倒だ、カードもごちゃ混ぜだし、通信費月額5千円は行くが、どうするか。

あのごちゃごちゃカードの明細はどうなんだろうか?w カード会社の明細も不親切なんで、本当に使いづらい。



あと330万超えたところで、納税額が倍の20%になっても控除額も増えているので、30万増額されるので、何も変わらずw結局どっちもどっち?かトントンかもw

まあ白でもいいかなw青色が手間なら辞めておこうと思うが、色々と調べると、会計サイト使うなら、どっち手間は同じらしいので、安い方がありがたいが・・・印鑑レスなんで、全部PCから申請できるなら別に手間でもない気がするが、もう少し調べてみようと思う。

ずっとほったらかだったが、1日目にしてかなり勉強できたのは検索で必ずヒットするfreeeがすごいので、まあ授業料込みと思って使ってみてもいいかw

 

2021年11月30日火曜日

ソフトウェア音源でパンパンになったMacのドライブ整理と移動の仕方メモ

 とりあえず簡単に整理できましたので、現在はこんな感じになりました。

 大きな音源データをドラッグして移動して移動先をアプリで指定変えただけw

・IK Sampletank Sound Library 300GB

・UVI Sound Library 130GB

・Ivoly Piano Library 削除 130GB

・Steinberg Grand3 削除 40GB

 たったこれだけで600GB Over。

どれもデカすぎですw本当に無駄にでかい。

圧縮して読み込み速度を上げる努力をしていないのもあると思います。

かなりデカすぎるので、使わないのであれば、さっさと消したほうがいいかもw

 

IKとUVIのサウンドライブラリは、Potable SSDに移動して、FalconとSampletank4の読み込み先を指定するだけで、全く問題なく移動できました。

 あとはでかいファイルの探し方はこのソフトが容量がでかいファイルを探して来れますので、これで見つけるといいと思います。

https://www.cleverfiles.com/jp/?utm_nooverride=1


こんな感じででかいファイルがすぐにわかるので、結構便利でした。

復旧させるには1.3万円必要と、とっても高額ですが、3、5千円程度までなら払ってもいいだが、やっぱり1.5万は高すぎる。 

もう諦めようw

Windows11インストールしたからもういいかも。

しかも今回は速度が速いSSDにインストールして、尚且つ高速化されているので、レジューム起動時間と実質操作可能になる秒数がトータルで15秒以下という脅威的な速度で起動します。キャッシュレスでこの速度は素晴らしいと思います。キャッシュ効いているときは10秒以下でしたw

終了時のレジュームも11秒でした。これには素晴らしいと思います。

Fusion HDDの時は数分単位でずっとぼーっと待っていましたからw


あとSSDは熱に弱いので、ゴミの中に埋もれて使うと、とんでもない熱を持ちますので、SSDの周りにはあまりものを置かない方がいいですw

かなり熱くなっていたので、危なかった。

まあメモリーメーカーのものを買ったので、三年保証はあるので安心ですが、メモリ製造メーカー製品であれば、三年保証やら五年保証があるメモリーメーカーのもの以外はやめた方がいいと思います。

それで何度も痛い目に遭っていますのでw

 

そういえばApp Storeで検索するの忘れてましたw

「data recovery」で検索すると結構3千円くらいでたくさんありますねw

ネットとパッケージ販売サイトばかり探していましたら、結構やすいのたくさんありましたのでそちらを使ってみたいかもw 

Disk Drillの復元機能のみの限定版が5千円ならまあまあアリかもw



#15’キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 本日19日目 リズム取りは無視だが、緩やかにリズムを取り入れる

Step3のリズムがまだだったので考えてみましたが、やはり初級なので、メトロノームは不要です。

そもそもメトロノームなんてものは入りませんし、自分のタイミングでOKです。

ソロ練習でメトロノーム使う必要性は?

ハッキリ言ってなしですw

メトロノームは誰かとやる前提なので、永久ソロなら不要w

逆にメトロノームなしで弾けないとつまらないと思うwので、自分でリズムをとっての弾きができる方ようになった方がいいと思いますw

自由で伸び伸びと少しでも束縛がない方が楽なんでw 

かっちりリズムはしんどいのでw

 

リズムは自分のタイミングでOK。

Step2の最後に適当に書いた好きなふうにヤレをちゃんとして置きます。

Step3もやはり3段階つけて

 

■Step3 実践的コンプリズムの適応初級

・休4分:裏レゲェー風ンタンタ

・付4分:ボサノバ風タータータ|ーター


・???




#16キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 本日19日目 リハーモニー始動 セカンダリードミナント=ダブルドミナント

 本日は19日目です。

いよいよちょっと代理だけでが飽きてきたwのでちょいセカンダリードミナントの前準備をしたいと思います。

リハーモニゼーションの出発点とはなんだと思いますか?

 代理コードはまあ、当たり前気もするのですが、まあリハモと言えば、やはりセカンダリードミナントだと思います。

セカンダリードミナントは、ダブルドミナントと言われるものです。

教本も代理コードのページ28、29ページの次のページ30、31ページでセカンダリードミナントを適応するとあります。

 

でもセカンダリードミナントとは、英語表記でダブルドミナントです。

ドミナントを使うなら先読みしてく必要がありまして、さらに細分化すると25で利用が可能です。

 

そのセカンダリドミナント=ダブルドミナントの事前準備をしておきます。

 

セカンダリードミナントの準備とは、ただのオールドミナントですw

Ⅰ7、Ⅱ7、Ⅲ7、Ⅳ7、Ⅴ7、Ⅵ7、Ⅶ7

ですね。 

この考え方が地味に重要ですw

あとこれをやっておけば全部に使えるので、まさに一緒にやれば弾け〜るの練習になりますw

25はABパターンで弾けば簡単ですね。

 


Parallels 17 にしたので、Windows11をインストールすることにした。新しいWindows11はどうなんですかね?

Windows11はどうですかね?

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11

ダウンロードはisoをダウンロードすれば、Parallelsでインストールできます。

もちろん適当な旧式ノートの7のライセンスで使えますので、ライセンスは古いPCから持って来ればOK。 

以前の仮想OSのディスク容量は50GB超えでした。アプリ、ソフトウェアを入れればどんどん膨れ上がっていきますので、100GBは確保しておく必要があり、新しい外付けSSDに入れてみたところ、流石にSSDならかなり快適ですw

まあ内蔵のSSDより高速なのでw


何か変わったのかな?

Windows11の画面はスッキリした感じになりましたね。

まあしばらく使ってみないとなんともw

またまたParallelsに出戻りですw

VMware意外と良かったが、新しいParallelsはかなり高速で、VM同様にキビキビ動作して来れている様子です。

ただマウス解放がalt+Control押さないといけないのが面倒臭い。


レジューム機能からの起動復帰と終了レジューム速度を計測してみました。

起動まで7秒。

操作可能になるまで3秒程度です。

終了時のレジューム処理が11秒でしたw

普通に快適そのものですw

まあキャッシュはかなり効いているので、多分起動時にアプリコアは起動していますので、ParallelsそのものはOSに常駐しています。

HDDに移動してからはカラカラ音からの起動時間が2、3分ほど操作可能になるまで5分くらいかかった気がしますwその間、ずっとボケーっと待っていましたのでw

本当に素晴らしいw


とにかくWindowsもないと不便なんので、省電力PCであるMini PCが欲しいが、スペックの良いものは、5万円程度するのですが、まあimac買う前からあったのだろうか?

情弱なんでよく分かってませんでしたがw

でもスティックPCみたいなものもあったので、もし知っていれば、imac買わなかったかもw

まあ良いけどw

とにかくWindowsがないとmacだけでは動かないものがたくさんあり、マックユーザーは必ずマルチOS覚悟でセットで入れている人も多いと思いますw

 

でもパワフル系Mini PCですが、i5G8やらRyzen5 4kUシリーズでメモリ16GBでもブラックフライデーで4万円以下であったりしますので、真面目に検討してみた結果。

40dbという爆音を発することが分かりましたので、即辞めしましたw

無音なら良いのですが、40dbは換気扇並みのものがずっと目の前にあり、フォーンずっと煩いと思うと無理でしょw

買うならファンレスものがいいと思うので、まあそこそこのCPUパワーくらいがいいのかも。うるさいのは勘弁ですw

なので、買うなら絶対パワーよりも静音性能。ファンレスがいいと思います。

https://www.amazon.co.jp/s?k=Mini+PC+%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%82%B9&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss_2

 

やっぱりファンレスだと非力なCPUばかりですが、i3 G8で4万以下ならアリかともいますが、メモリ8GB、SSD128GBならやっぱり割高感がありますが、まあファンレス仕様ならまあ仕方がないか。

でもまあi3ならセルロンでもいい気がするけど、正直、今のそこらへんの違いはどの程度なんだろうか?

あまり非力なら、まあ仮想OSで十分だけどみたいな感じになるのですが・・・w

別途導入する価値があるのだろうか?w

 

 まあ次はお金があってどうしてもMacが使わなければ都合悪いならMacですが、次はやはりお金がない人なので、どうしても金食い虫のMacは避けたいところです。

やっぱり昔からMacはお金持ち様仕様ですねw

iphoneと一緒ですねw

 

あと早くOSでのアプリの壁がなくなってほしいけど、まだまだそこは無くなりそうにないのですが、もしもOSフリーになったならまあ本当になんでもいいと思うw

Linuxでもいいと思うのですが、それでもやっぱり住み分け完全にできているので、本当に早くOSのアプリの壁を取っ払って欲しい。



HDDを圧迫している一番の原因はサンプルタンク3+4が300GB

 この間のIvoryを削除して150GB増えましたが、まだまだ圧迫していますが、一番の原因はサインプルタンクでしたw

Sampletank3+4:300GBですw

しかし、消すと・・・ダウンロードできないので、失うことになりますw

ダウンロード権を買えばいいのですが、三千円しますw

でも使わないし・・・w

どうやら移動して移動先にフォルダー指定変更すればいけるっぽい。


しかし、300GBだったとはデカいので、簡単に移動できてよかった。

外付けHDDでもいいのですが・・SSDもったいない気がするがw

まあいいか。それより使わないので、いらんと言えばいらんw

Commandボタンを押しながらドラッグすると移動になるので、Potable SSDに移動しておきましょう。

移動だと整合性をとりながらやるので、めちゃんこ時間がかかり終了まで5日間w

コピーして削除しよう。それならまだマシだろうw

 

Ivory削除とSampletank音源データ移動で500GB空き容量が増えて、内蔵起動ドライブのSSDの半分も空き容量が増えましたので、これで安心。


でもできればSSD2TBに移動できればしたい。

あとHDDも復活したい、でも有料ソフトしかない。

あと色々と溜まっているものは全て2TBに移動した方がいいと思いました。

なので、どうせなら、移動と復活ができるソフトを5千円程度までなら出そうと考えることにしましたw

 

でもずっと探してますが、どれも1万円以上と高額。

もういいわ。

もう要らんw

諦める。どうせゴミデーターばっかりだしさw

肝心なデーターが復活できるかもわからんもんに金は払えんw

その前にbashのコマンドライン系でも全く復活できなかったので、もう諦めるしかない。

Guiのものの方が優秀だが、ゴミデーターに1万3千円出す気にはなれんw

 

その前に金ないw1万円以上出すならSSD1TB1個買えるし。

あとHDDをMac独自フォーマットで使う意味なしw

メリットもなし。

復旧ソフトもWindowsでできないので、本当にメリットなし。

いい勉強になりました。

本当にいらんことしたわー・・・・本当にちょっとしたタイムマシーンの操作ミスでごっそり簡単に無くなるとは、どういう設計なんだ・・・・本当にロクなことしないな。

タイムマシーンのためだけに、ヘッダー情報書き換えるとはあり得ない。

本当ならばWindowsならヘッダーの復旧だけで済みそうなんだけどそれすらできない・・・本当にタイムマシーンいらんわー

 

とにかくBashアプリのtestdiskをずっと試してみるか。使い方が良くわかっていないので、やり方が悪かったのかもしれないので、もう一度チャレンジ。なんとか復活してくれるとありがたいのだが・・・ヘッダー部分は残っているのが確認できるのですが・・・

 

でもAmazonで探せば5千円程度であるな・・・悔しいが、仕方がないから買うかなw

https://www.amazon.co.jp/s?i=software&bbn=16259771&rh=n%3A16259771%2Cp_n_operating_system_browse-bin%3A667442011&dc&qid=1638205577&rnid=667440011&ref=sr_pg_1

これもやっぱり1万円コース。

本当に困ったもんだ。

一応、testDiskで頑張ってみるw

 

あとVMwareがM1 Arm未対応でWindowsが動かないが、Parallelsは対応とある。

https://www.parallels.com/jp/news/press-releases/show/pd17-for-mac-launches/

動き方も若干違い、遅いので何か違うのかもしれないので、この際、セールで4千円とあるので、購入してもいいかも。

https://www.parallels.com/jp/ 

https://buy.parallels.com/329/?scope=checkout&id=NLjl7Dj4yX&crel=cartselection_r1_l1

Parallels Desktop 17 for Mac アップグレード版 - ¥4,163 JPY 

アップグレード版の永久ライセンス版がセールで1000円引き。

16の時は一斉にサブスク契約に切り替わったので見送りでしたが、元通り17から永久ライセンスになったので、この際、更新しておこうw

 

しかし、スタンダードバージョンが安い永久ライセンスの4千円で、プロバージョンがサブスクみたいですね。

違いはこんな感じですね。

https://www.parallels.com/products/desktop/

なんだかんだパラレルは一桁バージョンから使っている気がするが、imac導入時にバージョン15で買い直して、今回バージョン17も買ってみるか。もちろんスタンダードエディションでw

あとこのimacも5、6年くらいはこのまま使う予定なのでw

 

HDDから救済したいのはもちろんパラレルか、VMの仮想HDD部分ですが・・・この際、もう面倒なので新しく入れるかなw

どうせならWindows11入れてみるかw

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11



無料版のVMwareだからそこまで対応しないのだろうか?


まあWindows環境絶対的に必須なんで、Macの人は必ず入れている人多いと思いますw

本当に面倒臭いが、昔と違い、今はOS Guiはブラウザ上で仮想化されているので、アプリなんか違いはないのですが・・・w

本当に面倒臭い。

2021年11月29日月曜日

#15キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 本日18日目 リズム取りは無視だが、緩やかにリズムを取り入れる

久しぶりに変な昔の愚痴を読んで笑ったのですがw

piano rhythmすら教えない日本音楽教育の愚痴

リズムの最も簡単な取り方からやっていきますw

結論から書きますと、始めはリズム無視、3、4日同じキーとしたのはまずは認識と練習。そして徐々に認識しながらリズムを取り入れる練習。

 

最もシンプルで誰でもできるリズムは、カウントなしの全音符です。

これなら鍵盤もモタモタしている人でもできるはずです。

 

とにかく最初はリズム無視ですw

カウントしない、メトロノームもなしで大丈夫。

とにかく弾いている音を認識していくことから先決です。


リズムだけが先行するとパッパラーパーが出来上がるだけですw

弾いている音すら分からず、ただ指だけが動いている。

これではエニーキーの学習の意味がほぼ無ですw

 

リズムなんか後でも十分です。

まずはカウント無視の全音符で弾きます。

弾いている音を全て認識して、弾くこと。

 

Step1:弾いている時に必ず認識して弾く。

・コードRoot(トーナル数値)&旋律(コードトーン内だと思います)

・コードトーン

・ABインバージョン

コードは全音符でOK。カウントしなくてもOK。

 

Step2:137コード弾きにちょいリズムを加える。

・全音符

・2分音符

・4分音符

4分ができれば、休符入れて裏4分(レゲェ)、裏2分(ボサ)など

まあ好きな感じにアレンジしてw

 

Step3:???

 

 

 

 

リハモチェンジはこの先の学習にあるセカンダリードミナントやら裏コードなどリハモ適応。 でも後でやるので、先に進んでからでOK。

 



2021年11月28日日曜日

隙間風物件奮闘記 エアコン動作は自動がいいらしい。ボタン押し間違えると運転時200wも損するw

 アレクサで赤外線リモコンの音声操作ができませんでしたが、スマート自動プログラムを組み、そのつけた名前で音声操作することは可能でした。

スマートホームアプリでワンクリックデバイス操作を作成。アレクサアプリのアレクサ音声にてシーンを実行で音声コントロール可能になりました。

 

そのため、毎日夜定刻にエアコンを自動ボタンをONにするプログラムを組み。

名前を「エアコン」にすると、アレクサに音声で「エアコンつけて」と言えば操作可能になり。

スマートホームアプリでワンクリックデバイス操作を作成。アレクサアプリのアレクサ音声にてシーンを実行で音声コントロール可能になりました。

 

同様に毎日深夜に定刻にエアコンを停止ボタンをONにするプログラムを組み。

これは消し忘れ防止対策に作った方がいいですw

名前を「エアコン停止」にすると、ここだけちょっと音声操作っぽいのですが、「エアコン停止つけて」と言えば、エアコン停止も音声操作で可能など、できないことができるようになりました。

まあ止める時だけ停止をつけてとちょっと変ですがw

これもエアコン停止ボタンをスマートホームアプリでワンクリック操作を作成して、アレクサアプリのアレクサ音声にてシーン実行で好きな言い方で操作可能。

 

 

あとエアコンも暖房運転と自動運転では100wから200wの消費電力が違いますw

これに気がついてよかったw

昨日は暖房運転で常に700w程度の消費電力でしたが、本日は自動運転で常に550w運転です。

 もちろん点いたり、止まったりしていますが、止まっているときは300w程度ですから、エアコン自動運転は300wから250w程度しか消費していません。

これは気がついてよかったw

昨日は暖房運転で常に700w程度でしたから350wから400w程度消費していました。

気がついてよかったw損するところでした。オートメーションのスマートで年中使えるリモコン設定なら自動がいいだろうということで、自動ボタンをチョイスしてよかった。

 

ということは夏は冷房ではなく、自動ボタンを押しておけば、もう少し安くなったのかもしれない。もったいないことをしたw

エアコンは全て自動運用の方が良い。コンピューターの方が頭が良いw

 

本当にスマートライフは素晴らしいw

とにかく楽ですw

消し忘れなし、つけ忘れなし。

そして未来感ありますw

自動カーテンも買ってもいいけどと思ったが、電池がすぐ無くなるので、かなり面倒らしいので、辞めておこうw


あと自動停止前に就寝する際の、一斉操作も可能。

アレクサアプリで好きな操作名をつけて、例えば「アレクサ 寝るから電気消して」

そして止めたいスマートホームアプリのアクションシーン名を選択しておけば、一斉に全部止まりますw

これも超便利ですw

電気全部とエアコン、コンセント全て一斉操作可能なので、かなり便利です。

まあ消し忘れて寝落ちしても、自動停止設定しているが、そのアクションシーンの名前を選択しておけばいいだけなので、設定も楽です。


本当にアレクサは便利なのとセキュリティーもすごいので、本当に一家に一台ですねw

素晴らしい未来の生活を提供してくれますw

アレクサ以外にもgoogleもおなじものがありますが、本当にすごいと思う。

 




#14キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 本日16、17日目:Shell Voicing Any Key One Day Master

 昨日は特に書くことがなく、いつもの通り1キーにて練習。

1日カウントします。

この間は2日間ほど抜けている箇所ありますが、これはゲーム作りツールを調べたり、ゲーム制作学習していたのでお休みしてましたので、カウントしてませんw


なので、何もなくてもカウントして練習した日は何かしら書いて記録に残していきます。

まあそれがブログ、日記というものですからねw

 

16日目から1、2ヶ月くらいは1キーで基本ダイアトニックコード内の代理コードチェンジを練習していくので、基本書くことはないのですがw


基本遊びのプログレッションでも書いて置きます。

 

■カデンツプログレッション

・Ⅰ Ⅴ Ⅰ

・Ⅰ Ⅳ Ⅰ

・Ⅱ Ⅴ Ⅰ

■終止ケーデンス

・Ⅴ終止:Root or 6

・Ⅳ終止:Root or 5

 

プログレッションはこの3つ。

基本的に古典クラッシックのプログレッションに251はありませんw

なので、和声法をやるとき、サブドミナントは必ず4のみです。

251=151の細分化(subdivision)になります。サブドミではありませんので一応、書いて置きましたw

なので、サブドミはⅣのみ。Ⅱm7のRootlessです。

ここ結構地味に重要ですw

 

あと終止の完全と不完全の違いはインバージョンです。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%82%E6%AD%A2


最後だけはⅤ713、Ⅰ713やⅤ137、Ⅰ137と揃えて終われば完全。

互いに揃えずインバージョンするⅤ713、Ⅰ137が不完全な感じ取れると思います。

曲の最後だけは完全AA、BBパターンにして、あとは別に好きにABパターンでOK。

実際にABAやBABの方が最小限の動きで響きもいいと思います。

でもまあ、考えなくてもいいかなw

ABAでもバッチリですからねw


■151細分化25と141のインバージョン

Ⅴ細分化25と14はおなじABインバージョン。




 


2021年11月27日土曜日

Potable SSD 2TB USB3.2G2 1G/sは快適ですw 大満足の結果。

 内臓SSDの倍速で動作を確認しましたので、これは外付けSSDのOS起動でも全く問題なくいける時代ですね。

 なかなかの素晴らしい結果です。

これなら10年は使えるけど、壊れんでくださいよw

とにかく容量不足問題も解消です。

5G HDDがいらなかったけど、まあ使い道はたくさんあるので、まあいいとして置きますか。

まあなんでも容量が大きくなっているので、2TBは本当に必須ですね。


Potable SSDの最高速度気になったので、調べるとこれがすごいw

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1145443.html

https://www.amazon.co.jp/Samsung-Thunderbolt3%E6%8E%A5%E7%B6%9A-%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E4%BB%A3%E7%90%86%E5%BA%97%E4%BF%9D%E8%A8%BC%E5%93%81-MU-PB1T0B-EC/dp/B07H8J1X72

2.8GB/sですか。流石ですw

1TBが4万ならかなり安くなってきました。

5、6年後は4TB 3GB/s 2万円くらいはかなり期待できそうですかね?



ミニPC悩んでいたのですが、理由はただ単に省電力だからですが、なんとRyzenの5000シリーズがすごい。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1302511.html

TDP35wでしたw

素晴らしいw

これなら今の巨大PCに積んで、グラボ運用しても全く問題なしw

やっぱり時代が違いますねw

 

まあでもミニPCシリーズであれば、本当に10w程度で稼働可能ですが、まあimacも40wくらいで動作しているので、まあ50wくらいは覚悟必要かとw

ミニPCと言え、モニターの30wは別途かかるので、結局imac程度の消費電力はあります。


まあCPU35wだった場合、グラボと合わせて50wモニター30wで80wなんで多分倍かw

相変わらずの電気食いですが、まあそれでもかなり頑張っている方ではありますw

でもよく記事を見るとモバイル向けでしたw

 

残念w

https://www.amazon.co.jp/s?k=ryzen+5000&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss_1

デスクトップは通常通りTDP65w

やっぱり80w、100wコースでしたw


うーんやっぱり電気代高くなってきているからなー、Windows PC本当に全く起動してない原因としては電気代ですからね。

iMacにしたのも電気代でしたからw

電気代は高くなる一方。

本当に困ったもんだ。


隙間風物件奮闘記 本日は冬本番の寒さ。 しかし椅子コタツで全く寒くないw

本日は毎年1番の寒い時期2、3月とほぼ同じ気温ですが、今週はずっと寒いみたいです。

 

 やはり人間の体というものは水冷式なので、足で冷えると全身が寒くなるw

今年は椅子コタツ+ミニホットカーペットに入っていると全く寒くないのでびっくりですw

エアコンすら要らない感じですが、エアコンもそれほど高くはないので、使ってもいいと思いますが、とにかくコタツ+ミニホットカーペットのおかげで寒くないのがありがたいです。

 

本日は朝起きると床下の温度計はしない14度、現在も17.5度ですが、決して寒くないので今までとは次元が違います。

 

足のもふもふスリッパともふもふフットウォーマーもまだ未使用。

なくても行ける感じですが、さすがにこれだけ寒いと椅子コタツの温度設定1では若干弱さも感じますが、2にすれば十分です。

 

 しかし本当にこの先、この過酷な物件を体験すれば、どこへ行っても快適そのものでしょうw

しかし、私は風呂なし、便所共同、なんとか荘みたいなとんでもない部屋もたくさん住んできましたし、部屋の中をアリが行列して歩いている部屋も体験してもこの部屋はなかなかのものでしたw

まあそれも立地場所が風の通り道、メイン筋大通沿いというのも、大きな要因でしょう。

そもそも大通り沿いの物件にロクな立地でないというのが過去の経験から明確です。

本当にここはなかなかの辛さですw

安いだけあるw


しかし椅子こたつブラックフライデーで買えば千円安かったw

まあいいか。とにかく革命的な素晴らしい商品です。

 

夜になり、かなり冷え込んで来たので、エアコンONにしてみました。

本日はかなり冷え込み、8度で6度まで下がるようです。

 

トータル消費電力見える化効果はやはりデカい。エアコンがたまに稼働しても家全体のトータル消費電力が500w以下。

 

去年も100wのミニセラミックヒーター使ってエアコン暖房を使っていましたが、今年は若干多めの700w以下600w以上程度で運用しています。

 

まだ問題ないのですが、現在、気温が8度と寒いので、テスト運用も込みで使って様子を見ていますが、まあトータル700w程度ですからまあまあです。

もちろんエアコンは、点いたり消えたりを繰り返していますので、ずっとではない分かなり節電はできています。

つけ始めたばかりなので、700wですが、多分安定して温度が上がって来れば、 もう少し省電力になるのかな?

 

若干やはり去年よりも高い理由は、MODXを購入。一番小さなセラミックヒーターは100wでしたが、現在は椅子コタツとミニホットマットで150wなどなど、やはり100wほど高いのが原因かとw

エアコンが切れていても300w前後なので、やはりそれなりに電気は食っています。

電気代が心配だが・・・まあ150w程度で、これだけ暖かくて快適なら必需品ですw

 

昨日は暖房運転でしたが、本日は自動運転で運転開始したら500w運転になりました。

どうやら自動と暖房では動作が違う様子です。

自動の方が省電力でした。

2021年11月26日金曜日

#13’キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 本日15日目:Shell Voicing Any Key One Day Master

一緒にやれば弾け〜るシリーズ。

本日でちょうど15日目半月が経ちました。

たったの半月でShell Voicing Any Keyマスタークラスになりましたw


1年後にはそこそこになる計画でしたが、1ヶ月でそこそこになれることでしょうw

まだまだ始まったばかりです。多分1年後にはプロ級になると思いますw

まあプロになれたのですが、プロになっていたら死んで居たかもしれませんw

あと確実にこういう活動はしていなかったので、まあ人生というものは成功と結果だけが全てではありませんw

私が頭が悪い、貧乏、全て意味のあることなのかも知れませんw

まあとにかく今があるのはすべて何かしらの因果なのでしょうw

しかし、まあこうやって無事一歩ずつ進んでいけているので、安心しています。

 

 さて、本日は折角ですからエニーキーをさらに簡単にして置きますw

 

●Shell Voicing 137 Inversion Type AB Any Key Scale Master summary

・371 Inversion A Interval P5 Out 2nd

・713 Inversion B Interval P4 in 2nd

・M7 Interval1度+7th Interval #4度。


ここにJump Pointも覚えて置きます。

ジャンプポイントとは私が考えたジャンプした時の目安という造語ですが、結構誰でも使っているかもw

基本的に上の続きものですw


●Any Key Jump Point

・Interval4 Major7 =Ⅰ+Ⅳ

・Tonal Tone 74=Ⅴ Guide Tone Shell

・Interval 45:2x2=Ⅱ,Ⅲ&Ⅵ,Ⅶ

これで全部ですね。


これを使ってエニーキーを完璧に使いこなせるようにしていきますので、ずっとこちらの基礎代理コードを完璧に使えるようにこの教本を練習です。

これで練習して飽きたら適当に旋律を弾いて、自分で好きなコードにジャンプしてもいいと思います。あとはベース+コードでもいいと思います。

最初はこれで全てのコードとノート位置を認識しながら練習の後は自由に。

Left Hand:Chromatic Bass+Right Hand:Shell Voicing 137

 

最初は1日中1キーで3、4日間は同じキーで練習して、飽きてきたら4度上、5度上という感じで近親調で動いてキーチェンジして行きます。


エニーキーでやり尽くすまで1ヶ月半程度あれば、エニーキーも完璧というわけです。

それでも、まあすごい勢いで忘れてしまうことでしょうw

毎日練習ですねw1年も続ければ多分忘れずに当たり前になっており、完璧というわけです。

 もちろんShell VoicingはChordのコアの部分ですから一生練習を続けることになりますのでw

その時は今は137ですが、テンションを加えたり、37を両手に振り分けたオープンボイシングと色々とできるわけです。

そのときは、GT軸+UST+テンションで常にAXIS37+テンション。


●open shell voicing pattern

・interval 2 : 3+9,11 & 7+13,R

・interval 3 : 3+5,R & 7+9,11,5

・interval 4 : 3+13 & 7+11



横着飯シリーズ 簡単おいしいプロの味付けw 他にもないか下調べメモw

 この間の町中華が美味かったので、調べてみた。

S&B 町中華シリーズ

https://www.sbfoods.co.jp/products/category/brand/?category=00600&brandgroup=00700&brand=00100

 

結構シリーズ化でたくさんあるので、餃子を抜かしてw作れそうなやつは全部買ってこようw

これは思い出しましたが、100円均一ではなく、 スーパーで買いましたわ。思い出した。うまそうだったので、試しに買ってみたらヒットです。

 

キッコーマン うちのごはんシリーズ

https://www.kikkoman.co.jp/products/list.html?cat=K25

うちのごはんシリーズはそれほどパンチがないが無難な味です。

まあキッコーマンですからねw

まあ町中華は強烈なパンチとスパイシーさがさすがSBらしい味でしたw


味の素 クックドウ

https://www.ajinomoto.co.jp/cookdo/oozara/

昔からの中華の素調味料といえば、クックドウですね。

100均にはこれが結構たくさん売っていますのでストックしてますw

 

料理の素ランキング

https://ranking.rakuten.co.jp/search?stx=%E7%B4%A0%E8%AA%BF%E5%91%B3%E6%96%99&prl=&pru=&rvf=&arf=&vmd=0&ptn=1&srt=1&sgid=567689

 

鍋の素

https://ranking.goo.ne.jp/select/1205

https://ranking.rakuten.co.jp/daily/565951/


 

Amazon Black Flyday sale がかなり安くなっています。Potable SSD2TBUSB3.2G2とPotable HDD5TBが3.6万円以下w

 2、3日前から欲しいものをカートに入れっぱなしにしておきました。

 4TB Potable HDD1.2万と2TB Potable SSD2.3万 セール前の価格は35000円超えで、高いのですが、それでも他社のものに比べれば安いほうでした。

どちらも、かなり高速ながら、結構安い部類のものですが、ブラックセールでさらに合計両方ともに対象で5千円引きの3万円以下になっていましたので、この際、両方買ってみることにしたw

 

でも今確認したらもっとすごい高速2倍のUSB3.2 G2がかなり安く2.4万おまけに5TB Potable HDD が1.2万円。

これは昨日までカートに入っていた ランク下の商品値段と全く同じですが、セールで、全てランク上の商品ばかりで同じ値段。おまけにいつもの価格より1万円値引きなので、通常なら4.6万以上とかなり高額になる。

 

今回同じ値段でランク上のUSB3.2 G2高速SSD2TB+5TB HDDでセール前なら1万円以上高い5万円近かったので、ランク下を狙ったのですが、これならこっち買ったほうがいいとなるので、キャンセルして、買い直しておきましょうかねw 

現時点での市販普及品では結構最高クラスの超高速USB3.2G2 1GB/sの大容量SSD2TBは通常なら1個で3万円するので、かなり安くなっている。

 

ちなみに現在、Fusion Driveから交換した内蔵SSD性能はこちら

mac定番のソフトDisk Speed Test結果です。

まあそこそこいい性能です。

若干内臓SSDを整理しまして、現在の空き容量。

基本的に無駄に容量食っているシステムデータは、ピアノサンプリング音源データーのようですw使っていないIvory全部消しただけで140GBくらい空きました。

無駄にロングトーンですからねw

 
 ちなみにFusion DriveのハイブリッドHDDの性能はHDDだと80MB/s程度なので、性能は1/10程度に落ちて劇的に遅い。カラカラカラカラと虚しい音が鳴り響き、ずっとぼーっと待っていて、イライラするくらいですw


ちなみに5TBのHDDはもう物がHDD物理的に動く時点で、USB3.2やらInterfaceの出入り口がいくら素晴らしい性能でも100mb/s止まりの様子です。

 
 

しかし、PS5のSSD転送速度が5.5GB/sとM2並みの超高速で、XSX/Sが2GB/Sと考えるとPortable1GB/Sは結構速くなってきたと思う。すぐに追いつくね。 まあM2なら普通に6GB/sだから既にPS5超えていてびっくりw

PS5すごいと思ったがあっという間ですねw

なのでPS5はかなりすごいと思うが、肝心のGPUが弱いとか、なんだか残念な仕様ですw

グラ命のゲームでGPUがやっぱり残念になるくらいなら、超高速SSD積むよりもGPUの方が良かった気がするw


しかし、5、6年前にビックで1TB Potable HDDを1.2万円で買おうか、買うまいか、1時間ほど悩んでブラブラ他のものを見ながら結局、3時間ほど時間を使って結局買わなかったのが、今の時代では容量4倍、SSDに関しては存在したのかな?おまけにUSB3.0で超高速。

しかも昔悩んだ買い渋ったものは、USB2.0が高速とパッケージに書いてあったので、本当にあれで1万超えはどう考えても高いので、かなり悩んだが、なぜか2.5int HDDが高額だったのは需要が高いので、多分小売でいきなり値上がりされていたのだろうと思うw

 

やっぱりPC製品はどんどんすごくなって、安くなっていくのでありがたい。

まあ生活必需品ですね。今の時代は。

俺は昔から貧乏なのはこういうものばっかり買っているからですがw

パソコン製品は高いのですが、それでもかなり安くなっているので、嬉しい限り。

 

今月はブラックセールでかなり買い物したゲームツクール系2.5万、ドライブ系3.6万。

まあこんな感じで消費しまくりなんで、金なんか全くないw

 

でもまあ外に出歩かない分、全く金を使わなくなり、金が溜まっているので、やはり今まで何に金を使っていたのか?考えると外食とコンビニだと思う。

考えてみると毎月食費4、5万くらい普通に使っていたが、自炊は絶対2万以下ですからね。

今月のスーパーへ行ったのも1回でコメ買ったので、5千円でしたが、1ヶ月でたったそれぽっち。

外では、外食で倍以上は使っていたことを考えると、そりゃ金貯まるわw


でもこのブログの記事を6年後に読むとさらにすごい時代になっているのだろう。

まあHDDは10TBある。SSDは今の時点で4TBはあるので、それが1万円台で買えるのだろうと思うw

 

 

スマートライフカメラ恐るべしw 3千円でも、ものすごい性能がいいのでびっくりw

 3千円でネットワークカメラが構築が簡単にできましたw

 センサーと組み合わせてプログラミングかと思いきや、一台で完結しているので、本当にすごい。

しかも動体検知範囲指定できて、関係のない場所が動いてもきっちり無視してくれます。

本当にすごい時代でびっくりです。

しかも動体検知、赤外線、ネットワークアラート通知、ネットワークで動画記録データをちゃんと飛ばしてくる。

そんなハイテク装置が3千円w

こりゃすごい時代ですね。


しかし、なんでこんなもんまで用意する必要があるのか?

本当に酷い時代ですが、まあいつの時代も変わらんか。

こんな安い家賃の家に、金持ったのが住んでいるとは思えんがなw

年収ナマポ並みなんだけどw

 

大阪のナマポは家賃補助が4万円ちょうど出て、そのほかにも13万円。

なんで不動産でナマポは4万円ちょうどのところに住みたがるので、住むなら4万円ちょうどのところは辞めたほうがいいと言われましたw

4万円以上のところはナマポがいないので、それ以上にしたほうがいいですよだってw

なんで不動産の相場が4万円以上になっているのはそう言った理由だそうですw

4万円以下の物件なんかほとんどないので、あれは釣りですw

ほとんど酷い変な物件ばかりでしたw

でもURとか調べると審査は家賃の1/4必要とのことで、5万円だと月収20万円以上必要なんですが、月20万円稼ぐとなると25万円の月収が必要です。そうすると年収300万円です。5万円の家賃で年収300万円・・・本当無理だわw

家賃高すぎでしょw

ナマポ基準だそうだけど、給料ナマポ並み、それ以下の給料ばっかりだから無理だw

超大手のグループの会社で働いていたけど手取り15万円以下でしたw本当にあそこに居たらどんどん貯金がなくなって、10万以下になった時はびっくりしましたけどw

やっぱり最低賃金で雇いたがるのはナマポ基準かと思いきや最近はナマポ以下w

本当に辞めたほうがいいところたくさんあります。


まあナマポは実質1人の手取り17万円程度です。

そこから通常の人なら、税金で年金、健康保険、住民税、所得税などなど含めれば20万を超えることになります。

そうなると年収240万程度になる。

本当に羨ましいw


行く行くはナマポ以下かも・・・

本当に悲しいw

でも金持っていると思われているのがシャクだw

アマゾン使いまくっているからかね?

毎月Amazonの支払い数万円単位であるからw

 

 しかし、ナマポの連中は結局働くと貰えなくなる=それ以上の収入を得るには犯罪行為をするみたいな裏収入を得るみたいなノリなら本当に最悪です。

 ナマポなんかやめて一律支給がいいと思いますよ。

早くBIベーシックインカム制度で誰でも安心で、無収入でも暮らしと食うくらいのギリギリの補償は欲しいものです。

 

 

 

2021年11月25日木曜日

#13キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 本日14日目:Shell Voicing Any Key One Day Master

まあShell Voicingのエニーキーをスケール練習するのは、超簡単ですから並びを覚えてしまいます。

 

14がM7ですからあとは全てP5+out2、P4+in2のインターバル。

※ドミナントは#4


これだけですw

これでエニーキーはバッチリですねw

三週間目でエニーキーはマスターですw


キーが違うと雰囲気が全然違いますので、そういうのを感じ取れると、旋律も結構弾んで、作曲も結構いけたりするのですが、いつも思うのですが、みんな作曲できるのですが、記録するのがめんどくさいだけとも言えるかもw

適当に弾いていたほうが楽しいw


まあこれで251の曲は結構簡単にジャンプしても大丈夫なので、あとちょっと練習していけばあっちゅうまですねw

1年もあれば相当すごいところまでいけるでしょw

 

このやり方を教えてもらって10代の頃知っていた人、師事してくれる人やら、やっぱりこういうのは教えてもらえるとありがたいですが、あまりに簡単過ぎるので、もっと何かあるだろうと明後日の方向へ進んでしまう人が続出w

それでダメになった人多いと思いますw

結局、みんなやはり考えすぎてしまうから下手になるw




Steam オータムセール 開始で見たら アクションゲームツクールMV+バンドルセットがセール中。

https://store.steampowered.com/app/837510/MV/

まあいらんけどポチッといたw

 ツール系バンドルと合わせて5千円。

まあサンプルプロジェクト付き買ったので、そのまま学習に、改造して使えるので、まあまあなので、ポチッときました。

これで2Dゲームは作れる環境を手に入れました。あとはやる気と作る気があればできるわけですが、面倒なんですが、触ってみるだけでもアリかと。

ただしwindowsでしか使えないので、どうするかです。

いずれはそこそこパワフル系ミニPCを購入しようかと思っているので、それで使ってみるか。

まあVMwareでも動くと思うけどw

 

アクションゲームツクールMVなかなか優秀なので、そこそこのものがノーコードで簡単にできるっぽいですが、何を作るかですね。


ただしグラの問題あり。

グラをどうするか。

ピクセルメーカーみたいなカメラからドット絵にするアプリもたくさんあるのですが、面倒な作業がてんこ盛りですw

 

私的には1画面系の昔のドットゲームみたいなものが楽なんですがw

ボンジャックとかそういうやつも楽ですが、楽しても苦労しても、全く売れないとは思いますがw

 

他のアクションゲームツクール系ソフト

https://store.steampowered.com/app/585410/GameMaker_Studio_2_Desktop/

多分探せば結構似たようなものがたくさんあり、インディーゲームはみんなこれ系ですw


5TB Potable HDD VS 2TB SSDどっちがいいか? データ保存用途ならHDD、起動ドライブ利用ならSSD。

2TBのSSDが2万円程度になってきました。

同時にHDDもかなり進化しており、5TB Potable HDDが1.5万円。

容量は2.5倍です。

HDDは遅いが、絶対になくなることはありません。


SSDはものすごい高速で、素晴らしいのですが、消えてなくなる時があるw

これが本当に厄介ですw

長期的に使わないとOSが起動しなくなることも多々ありw

本当になんなのだろうか?

まあノートPCのようにずっと通電、電気が入っていれば消えないのですが、外付けHDDみたいに外付けでSSDをたまに使おうと思って使ってみると全く認識しなくなっていたりします。


SSDの信頼性が本当にしょぼいので、データー保存用途ではなく、OS、アプリ、ゲームなど起動もの、読み込み専用ドライブとしてはものすごく使えると思ったほうが良いのかも知れません。

データーを保存しておきたければ、HDDを選択するのが良い選択だと思います。

なぜか、住み分けができていますw

なので、HDDはなくなることはないでしょう。

外付けSSDを買うくらいならHDDを買ったほうがいい気がします。

 

タイムマシーンを消すつもりが、外付けHDDがタイムマシーン設定してしまうという痛恨のミスでごっそりなくなってしまった1TBのHDDを救済してみることにしたら、救済には別途1.5倍のHDDやSSDを用意しなければいけないという問題にぶち当たりましたw

救済は無料ソフトもたくさんあり、そちらを使っての救済です。

https://jp.easeus.com/mac-data-recovery/recommend-5-mac-data-recovery-software.html

 

 今回は保存ドライブが欲しいのでHDDですが、起動ドライブ利用のSSDもついに2TBが安くなってきたので、これは便利な時代ですね。

 

とにかく5TBのHDDを買うことにしました。Amazonブラックフライデーで買って取り外した外付けFusion Driveのデータ救済してみようと思う。


 1TB Potable HDDを1万円で、高いと思って、ずっと迷って結局買わなかったのが、6年前くらいかな。ちょうどSSDが出てきて、SSDばっかり買ってたら、ほぼ全部が壊れて動かないw

本当になんなの?

500GB1.5万とかで買ったのも全滅w

正直、SSDはかなり信頼性低いので、本当に意味不明ですw

まあ大容量ゲームの読み出しやら、OS用途ですかね。

本当にやばいですw



でもレビュー記事見ていると2TBバックアップに5日かかったとか、本当に酷い内容ばかりw

やっぱり低速すぎて使えないので、ここはSSD再チャレンジしようかなw

やっぱり速度は圧倒的に必要です。

買うならやっぱりSSD一択かな。HDDは外付けの3.5持っているからでいらんね。

今後買うならSSDですかねやっぱり。

2021年11月24日水曜日

横着飯シリーズ 簡単おいしいプロの味付けw 水増しちょい付け足し調味料で節約もw

 最近は本当に便利なあえるだけでおいしい調味料の素があるのでプロの味ですw

 

本日食って美味かったものは肉野菜炒めの素。

これが最高に素晴らしいw

 

https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/16764.html

2個入りで、袋が分かれているので、きっちり2回分使えます。

1袋一人前で味が薄ければ、塩胡椒、醤油などちょっと付け足せばいいだけなので、2回分で使ったほうがお得w

 

野菜はコンビニで100円で売っている野菜炒め袋。

肉は冷凍の豚バラ3切れほど。

材料はこれだけw

冷凍肉を冷凍のまま、炒めて下味の塩胡椒をつけて皿に避けておき、野菜を炒めて下味塩胡椒、最後に肉を入れて炒めて、あえて30秒ほど焼いて、薄ければ、醤油掛けてもよし。

1袋50円として、キャベツと豚肉150円ほどなので、200円程度でプロの味でしたw

 野菜炒めの素は100均売っていますので、1袋55円ですね。

 

 

 あとプチっとシリーズ 

1プチッと1人前「プチッと調味料」あなたのプチッと見つけよう!

https://www.ebarafoods.com/sp/petit/


このプチッと1個と白菜とキノコだけでもいいので2、3食分作り置きで作ればかなりお得なプロの味w

プチッと1個と濃縮出汁で付け足し味使えば節約もできますw

本来は1個150mlとかなり少量ですが、3倍から5倍水増し+濃縮出汁と醤油など自分でも調味料を足して使えばかなり使い勝手がいい。

やっぱり味付けが難しいので、こういう結構高くても薄めに使えばかなり味付けがプロ級に変わりますw


 あとは鍋汁の素シリーズ そのまま鍋に入れて温めるだけ。


https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/16532.html

https://www.sbfoods.co.jp/products/category/brand/?category=00600&brandgroup=00200&brand=00100

 

これはスープの素そのままパックなっているので、鍋に入れて温めて材料を煮込んで終わりでプロの味w

水も使いませんが、水を入れて水増しで2食分などに増やして取り置きも、ちろんできますw

したことないけどw

 

 とにかく薄いくらいがちょうどいいので、水増ししてちょい調味料を付け足せばいいだけなんでかなり使えますw

なんとかの素は高い気がしますが、そのまま素調味料だけで使えば高いが、水増しちょい味付け足しでで、気軽使って合わせるだけでプロの味が再現できるなら安いものですw

 

あと肉も買ってきたら大きめのチルド袋に切らずに、1枚ずつ分けて入れて置くだけ。

ビローンと長いままですが、噛み切ればいいだけなんで、一枚ずつ小さく入れて凍らして、使う分だけ、1個ずつ使えば楽々です。


肉は必須ですねw

肉全く食わない生活を送っていたら現在、57kg。

どんどんセクシーボディーになって行きますw

まあモデル体型目指すなら肉厳禁ですね。

やっぱり肉が一番太る原因です。

原因は炭水化物ではないです。

ほぼ100%肉ですw


デブの原因は肉食い過ぎw

松屋通いで一時80kgオーバーだったのが、現在、全く太る気配なしw

外食が1km以上とどこも遠いので行くのが面倒で、全く松屋行かないと、かなり痩せますが、次引っ越すときは近くに吉野家か、松屋が欲しいw

デリバリも1000円以上で配達料300円とやっぱり使い勝手が悪いので、近くにないと全く利用しないw


 

#12'キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 本日13日目:ABインバージョンスケール

 ということで、ABインバージョンのスケール練習をして、完璧に覚えてしまいます。

 はじめは上りと下りでABで練習すればいいと思います。

 

5 Interval A:371

4 Interval B:713

 

これで左手で弾き、トップノートはユニゾンコードRootスケール弾き練習。

とにかくこれで完璧に覚えるまでずっと続ける基礎練習ですね。

死ぬまで続けるといいと思う、間違いない音楽のコアの基礎練習ですw

基礎練習はこれだけでも十分といえるものですから、エニーキーで毎日続けます。

 

ここから追加変更するのは自由ですが、まずはこれです。


サイクルですが、 はじめは上りと下りでABで練習すればいいと思います。

慣れてきたらABルールが4度、5度で同じトーンになります。

・ABパターン=4度で切り替え。

・BAパターン=5度で切り替え。

これの上下パターンがいいかと。

 

 

2021年11月23日火曜日

#12キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 本日12日目:ABインバージョンについての考察

 基本インバージョンは最小限の動きとされるが、基本的に制限はないが、それでも最小限の動きが圧倒的に楽です。

そしてやはりABパターンのインバージョンで考えると本当に分かりやすいw

・Aパターン371

・Bパターン713

これが素晴らしいですねw

和声法を考えるときも、やはり最小限の動きなんで、そう考えるとABパターンがとても理解しやすく分かりやすいと思います。

その組み合わせパターンの書き出しメモ

 

■ インバージョンABパターン

●151カデンツ

・ABA

・BAB(保留)

・AAA(下方のみ、上はオクターブ移動NG)

・BBB(下方のみ、上はオクターブ移動NG)

こうなるので、基本AB、BAのどちらかの動きが無難ですw 


●141カデンツ

・ABA(保留)

・BAB

・AAA

・BBB

多分どれもいけるけど最小限ならABパターン

 

●251カデンツ

・ABA(25保留)

・BAB(51保留)

やっぱり色々と考えるの面倒なんでAB交互パターンで統一してしまおうw


AAパターンやBBパターン:A:1234&B:#4567

でいいと思う。

色々と考えるのが面倒な時はこれでw

あとはシンプルにABパターン交互がベストですw

 

ただ231みたいな動きはAAAではダイナミックになるので、AABが良いみたいなw

A:1234&B:#4567だからきっちり分けるというよりも、臨機応変にABパターンを交互させる。

あと45だから絶対ABだけではなく、45ならAA、BBもあり。



#11'キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 本日11日目:世界稀に見る試み?w オープンソース電子書籍w 書籍は母国語で読むのが一番良い方法。

少しずつまとめて書いていますが、文章ばかりw

I'm writing it little by little, but it's just sentences w

音楽図書とは程遠いものですw

It's far from a music book lol

なので、音楽記号がない分、母国語以外ではほぼ読めないと思います。

So, since there are no music symbols, I don't think I can read them much other than my native language.

 

しかし、Macの最新OSがあれば、母国語に変換することは簡単です。

However, if you have the latest OS on Mac, it's easy to convert it to your native language.

そのため、世界でも稀に見るオープンソース書籍?wまあ青空文庫はみんなオープンソースだから別に珍しくもないけどw

That's why it's a rare open source book in the world? W Well, Aozora Bunko is all open source, so it's not uncommon w

 

作成した図書は原本ソースのまま配布しますので、Macを使って母国語変換して見てくださいw

The books you created will be distributed as the original source, so please use your Mac to convert it to your native language.


Pagesファイルのまま配布しますので、このフォーマットを使うことも可能です。でもフォーマット自体はページのテンプレートなのでw

It will be distributed as a Pages file, so you can also use this format. But the format itself is a page template w

ブログ書籍 音ラク論w0’ 気軽に弾け〜る 最新改版 Pages 原本File

原本ファイルはMacのPagesです。

The original file is Pages on Mac.

https://www.apple.com/jp/pages/

サイドバーにも同じものを貼っておきます。

 Put the same thing on the sidebar.


フォーマット自体はページのテンプレートを使っています。

The format itself uses a page template.

母国語で翻訳するには日本を範囲選択して右クリックして翻訳するを選択するだけです。

To translate in your native language, just select the range of Japan and right-click and choose to translate.


本当にこの機能は素晴らしいw

This function is really great w

配布しているので、自由ですw

I'm distributing it, so I'm free w

翻訳して配布しても、編集しても、売っても、別に限りなく自由ですw

Whether you translate and distribute it, edit it, or sell it, it's infinitely free w

オープンソースなんでw

It's open source lol


 

#11キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 本日11日目二週間が終わってのまとめと感想

 お休みをしながら、二週間経過しました。

Two weeks have passed while taking a day off.

一緒にやっている人いるのか?謎ですが、どうでしょうか?w

Is there anyone you're doing with? It's a mystery, but what do you think? W


正直、神内容ですw

Honestly, it's divine content lol

なぜなら音楽の神様からの贈り物だからw

Because it's a gift from the god of music lol

もちろん私が神ではありませんw当たり前ですがw

Of course I'm not a god lol Of course lol

 私のまあ苦い経験もちょっぴり入っていますが、その全ての情報は音楽の神である先人たちの知識の集約を辿っているだけです。

My bitter experience is a little bit included, but all the information is just aggregation of the knowledge of my predecessors who are the god of music. 



●2週目のまとめ :Summary of the second week

・Rootless Voicing inversion

・Root+Shell Voicing Guide Tone AXIS 137

・コードの音度数関係の認識トレーニング

・Recognition training related to chord pitch

・reharmonization 


これらをちゃんとトレーニングをしていれば、この時点でかなりの素晴らしいサウンドを奏でていることでしょうw

If you train these properly, you will be playing quite a wonderful sound at this point w

私もその美しさに感動して喜んでいますw

I'm also happy to be moved by its beauty.


これが根幹基礎になりますので、永久に続きます。

This will be the fundamental foundation, so it will last forever.

これをおそらく死ぬまでやり続けることになるでしょうw

I'll probably keep doing this until I die lol


そのくらい凄い情報ですw

That's great information lol


2021年11月22日月曜日

#9 再チャレンジ英語学習 天才と凡人の違いはマルチとシングルの違いなので、器用ではないので、色々と無理があるなw

 3つやりたいことに絞っても多すぎるw

 無理だw

若者の頃から器用にちゃんと5科目きっちりやりこなしたことなど一度もないので、無理なのは分かりきっていたことw


マルチタイプとシングルタイプになりますが、私はもうシングルタイプなので、そんなに色々とできないわけです。

 あと物覚えも悪く苦労して覚えても、物忘れは凄い早いw

逆なら最高なんですがw

本当にどこまでも残念なほど凡人なので、とにかく一番やりたいことは何か?

的を絞るとやっぱり音楽だけですかね。

 

英語もまあやらねばいけないのですが、大変なので2つが限界。

ゲーム制作なんかとてもではないが手が回りませんw


とにかく2つ程度に留めておきます。

でも英語も最後の最後でやはり語彙力だけが残りました。

物覚えがいい人はいいのですが、忘れてしまいます。

やっぱり英語も厳しいかなと思いますw

英語とゲーム制作どちらが得意かといえばゲーム制作の方が向いているかもw


英語は暗記と日々使わないとさっぱりです。

まあ少しは頑張ってみますが・・・どうだろうなーw


少し語彙力だけに的を絞って少し考えみます。

グリムの法則

https://www.kenkyusha.co.jp/uploads/history_of_english/series/s08.html

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%A0%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87


流石に情報化社会w

こういうの知りたかった。素晴らしいw

でもまあ1語だけではあまり役に立つのか?意味あるのかは不明w

 

やっぱり語彙と言えば、こういうのをたくさん構築してコツを掴んでいく訓練をしたい。

https://english-club.jp/blog/english-etymology-beginner/

http://gogengo.me/

このgogengo.meがいいとありますね。

 

 


Kindleにプライム読み放題なんて素晴らしいものもありました。

とにかく探し見るといいものがたくさんあります。

 

あとは努力次第ですかねw


あとこのシリーズ続編もKindleなら825円で安いので良かった買ってもいいかも。

 

本をやってみるのが一番ですね。

ただ紙書籍は本当に邪魔なんでKindleがいいですw



腹巻が届いたので着けてみると、まあ冷え防止にはなっても特別に発熱する訳でもなく、決して過度な暖かさはない気がするので、ずっと使ってもいい気がする。

 最近流行りの素材である薄くて軽いヒートテックみたいなものですが・・・別に特別な暖かさもない気がするが、冷えることも防止されるならそれでいい気がする。  とりあえずずっと使うよりも、寝ている時限定使用として、寝相が悪い人、腹冷え防止に寝る時はの使用は推奨されている。   何だかず...