2024年11月13日水曜日

Harion5アップグレード塩漬けライセンスが最新Harion7まで対応してくれるクポーン届いており、クーポンコード入力したら無事Harion7起動できましたw

 昨日見た時はなかったのですが、さっき見たら何やら意味ありげなクーポンが・・・

これはもしかしたらとアクティベートしてみたら、Harion7までアップグレードできましたw

 

 

 塩漬けライセンス放置せずに、諦めないでアクティベートしてみて良かったw

かなりお得にアップグレードできましたw

塩漬けライセンス成功👍

せこいw

 

まあ5でサンプリング音源追加、6でウェーブテーブルシンセではグラつかなかったが、7でFM音源対応。

DX7に合わせて7繋がりでFM音源導入w

興味あったが、高いお金出してまでと思っていたが、かなりお得にアップグレードできてかなり嬉しいw

試しに動作してみたら無事起動できました。

USBアクティベーション欄には7とは出ていませんが、アクティベーションは無事通過している様子です。 

https://faq.yamaha.com/jp/s/article/J0011997

アップグレードライセンス表示は、こんな感じになった様子で、無事アップグレードされた様子。



 早速使ってみると・・・素晴らしい👍

グレートですw

なんかMODXより音が良い気がw

いい音でびっくりw

これはFM音源好きなら間違いなく買いで、本家本物が制作したFMソフトウェアシンセなので間違いないw

 本当に素晴らしい出来で、何よりもびっくりするほど音が良いw

 



0 件のコメント:

コメントを投稿

まだ2年目のベージニオなんで気が抜けないと思ったが、考えてみたらすでに手術から3年目で山は過ぎたが、まあまだ局部の痛みはあり、時折かゆみ後に痛みありのありなりなので癌の局部再発はいまだに危機あり。

 がんの局部再発は人間の持っているサイクル機能というか、局所に再発するわけなので、なんというかいつものマイペースというか、パターン化されたものが局部に再構築されるシステムなのでしょうか? とりあえず手術後に何度も違和感、かゆみ、痛みがあり、放射線治療をしていなかったらもしかしたら...