国民番号制度に電子化の流れはこの僅か20年で劇的に変わりましたw
私がまだPCのセットアップの仕事をしている90年代はWindows3.1でして、DecサーバーもWindows NT3.5でオラクルを見るには、まずフロッピーでTCP/IPインストールからが仕事でしたw
その時点ではまだまだ世間はMS-Dosもまだあった時代です。
そこから一気に加速したのが2000年以降。
ずっとサラリーマンをしていましたので、電子申請などしたこともなかったのですが、e-taxが開始されて、ICリーダー機種が世の中に出始めたのは、地デジと同じくらいだったと思います。地デジも同じICリーダーを使いますので、読み取り機はe-tax対応と言っていたと思います。
15年前くらいですかね?マニアなPCIボードの地デジチューナーと合わせて、NTTデーターのICリーダーを買いに行った時に、e-tax対応みたいなことが書いてあったと思います。まだまだ法人向けのちゃんとした法人会社用途だったと思います。
あれから多分15年程度?しか経っていませんが、劇的に世の中は変貌を遂げていますw
そして初めてマイナポータルで本日初めて全ての機能にアクセスしてみたら凄ことになってましたw
マイナポータルサイト
年金ネット、健康保険、納税、全てここから全部わかりますw
かなりすごいw
e-tax 個人向けも今年から?
https://www.e-tax.nta.go.jp/topics/topics_2011_verup.htm
とにかくさっぱりわからないと思いますw
本当に何をどうやって、何から始めていいのか????
何もわからないので、Freeeにしましたw
ここが凄いので、間違い無いと思いますw
Freeeの電子申請
https://www.freee.co.jp/kakuteishinkoku/e-tax/start/
サッパリわからなかったのですが、本日1日で、e-tax電子申請できるまで登録が全て整いましたw
本当に便利w
ついでにe-tax申請もできるように地道に経費入力を続けていますw
副業として電子書籍販売を入れて置きましたので、今年購入した楽器購入は経費に計上して置きますw
MODXとVolcaとXFMもろもろ、領収書が取れるものだけw
副業の印税収入ドイツamazon32円、日本amazon108円の入金だけでしたがw銀行APIと連携しているので、売上計上w
15万くらいの機材購入費用で機材導入費用としましたw
もちろん10万円以下の消耗品扱いです。
先ほど、試しに、確定申告の申請書作成をやってみたら、かなり簡単に出来上がってきましたので、一瞬でしたwこれは本当に便利。あの経費入力で入れた領収書ファイルも自動で送られていくのでしょう。本当に便利ですw
昔の控除は、白色経費10万円、青色経費30万円とか聞いたのですが、古いので今は同じような金額です。
白色申告ですが、控除額は48万円です。
青色申告の控除額は55万円+e-tax10万円のMAX65万円です。
なので、やはり違いはそれほど違いはなく10万円程度ですから面倒ならこのまま白でも問題ないのですが、どうなんだろうか?
青色にするメリットは10万円以外にもあるのか?
起業届け、2ヶ月以内の青色提出、記入欄、項目がかなり多くなるのでかなり面倒ですが・・・提出するとしたら来年以降のようです。
0 件のコメント:
コメントを投稿