2021年11月29日月曜日

#15キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 本日18日目 リズム取りは無視だが、緩やかにリズムを取り入れる

久しぶりに変な昔の愚痴を読んで笑ったのですがw

piano rhythmすら教えない日本音楽教育の愚痴

リズムの最も簡単な取り方からやっていきますw

結論から書きますと、始めはリズム無視、3、4日同じキーとしたのはまずは認識と練習。そして徐々に認識しながらリズムを取り入れる練習。

 

最もシンプルで誰でもできるリズムは、カウントなしの全音符です。

これなら鍵盤もモタモタしている人でもできるはずです。

 

とにかく最初はリズム無視ですw

カウントしない、メトロノームもなしで大丈夫。

とにかく弾いている音を認識していくことから先決です。


リズムだけが先行するとパッパラーパーが出来上がるだけですw

弾いている音すら分からず、ただ指だけが動いている。

これではエニーキーの学習の意味がほぼ無ですw

 

リズムなんか後でも十分です。

まずはカウント無視の全音符で弾きます。

弾いている音を全て認識して、弾くこと。

 

Step1:弾いている時に必ず認識して弾く。

・コードRoot(トーナル数値)&旋律(コードトーン内だと思います)

・コードトーン

・ABインバージョン

コードは全音符でOK。カウントしなくてもOK。

 

Step2:137コード弾きにちょいリズムを加える。

・全音符

・2分音符

・4分音符

4分ができれば、休符入れて裏4分(レゲェ)、裏2分(ボサ)など

まあ好きな感じにアレンジしてw

 

Step3:???

 

 

 

 

リハモチェンジはこの先の学習にあるセカンダリードミナントやら裏コードなどリハモ適応。 でも後でやるので、先に進んでからでOK。

 



0 件のコメント:

コメントを投稿

任天堂目覚し時計アラーモは優秀だがかなり高額、今後のゲームサウンド配信次第で化ける?w

かなり使える、優秀な目覚し時計アラーモ。   目覚まし機能は、5分毎にどんどん音量が増して行き、体を動かす、動くと音楽が再び小さく鳴り、目覚まし発動時は、ずっと小さく鳴り続けている感じのスムーズ機能付き、体が動くと小さくなり、ベッドから出ると自動終了する。 画面は夜中でも眩しすぎ...