2022年10月4日火曜日

#43 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw 本日227日 まだまだ基礎段階進行中 まとめ。 分析1曲目 Geogia On My Mind

なんかやることがいっぱい溜まってきたが全然やる気になれないのはちゃんとやるとそれなりに大変で結構しんどいのでw

 

まあちゃんとやるとしんどいw

やる気が削がれるw

そんな真面目じゃない人には辛いw

 

こんなところだと思いますので、遊びながら弾くのが一番の学習ですw

 

実践的基礎練習が溜まってきたのでやることをまとめて置きました。

 

 ●スケール基礎練習

・ミラースケールでモード

・b9 Alt Diminishでスーパーロクリアン(Ionian b9)

・????

最後はフレーズ予定だが、未定。

結構フルスケールで網羅系だと思うw


 

●コード基礎練習

・セカンダリードミナントでエニーキー25:157|713、インバージョン

・バリーハリスメソッド3コード:インターバル4&#4&5+m3&2

・????

最後はブロックコードフレーズ予定だが、未定。


あれもこれもできないので、これに絞るw

あと実際の曲からのコピーが3つ目ですが、それはまあ、あればいいけど、基礎練なんで2つくらいで辞めておくw

2つができるようになってきたら始める。


●曲コピー学習

 好きな曲の完コピーから学ぶ。


コピーはまあ基礎ではない気がするw

 

 

実践的基礎練習はこんなところですかね。

基本的にそれほど難しいことはやってませんので、自由に好きに遊びながら弾くスタンスで力まず、ずっと弾いて遊びながら基礎練習をモットーにお気楽基礎学習スタイルですw


真面目にやろうとすると疲れて寝たくなるw絶対続かないのでw

遊びながら弾く、遊びから学ぶが一番伸びると思うw

 

 

正直書くと、神がかった内容だと思うw

全てが天才的でブラボーな内容なんだがw

本当に素晴らしいw

情報化社会ですねw

 

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

やっぱり動けば凄い💻ゲーミングPC Modsだが、諸刃の剣。とりあえず動いているうちは凄いが、いつ進行不可能になるかのリスクを考えるなら欲張るべきではないが、ついついw

 欲張りは何も得られないのは何だかすべてに置いて共通する世の中の仕組みw とりあえずゲーミングPCは動いているうちはかなり素晴らしく、まあ2K30フレームですが、それでもEnbで動かしていますので、やはりEnbによる色彩効果は本当に素晴らしい。 しかし、エフェクター色彩だけなんで...