やっぱりこのModで遊べるのはPCだけですからね。
AM4最後の廉価モデルが発売される。
https://gazlog.com/entry/zen3-5000-model3-soon/
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1395321.html
世の中はすでにDDR5時代w
そして最後のAM4+DDR4、IntelはG12ですでに新しいソケットとDDR5へ移行済み。
そのおかげでDDR4が投げ売り価格でゴミのように安くなっている。
まあそりゃそうですかねw
そのため、投げ売り時期の今が買い時ですw
AMDも次世代 AM5ソケットに変更、DDR5になるため、AM4ソケットのRyzen廉価版が最後となり、あとはアスロンみたいな1万円以下のかなり廉価モデルが出てくる。
Intel 12世代はいきなり高クロック5G HzオーバーwターボでTDP200w〜85wとこれまでの省電力路線をやめたのは多分電気代は今後はシェールガス革命でアメリカ自国で安く発電できるからだろうと思う。ノートPCでも100wなんで今後は電池容量もかなり増えてくると思う。時代がどんどん変わっているw
https://www.4gamer.net/games/591/G059135/20211230001/
電気代も下がれば、消費電力も増えていき、省電力路線を辞めていくと思われる。
そもそも電気代が高すぎるからこんなケチケチしているが、現在パソコンを付けると100wゲームをし出すと200w。昔の100w裸電球と同じなんでそんなでもないのですが、電気代が本当に高すぎ。
まあ今後はインテルがそういう意味で、省電力路線を辞めたのは時代なのだろう。
そのため12世代は結構ベンチマーク値がよい。
現時点で、Modが使えないコンシューマー機種では正直、Skyrim AEを遊ぶ気すら起きないw
1年以上も放置されている。Xbox One生産終了済みなので、このままサービス終了なんだろうと思うと、ここはやはりPCでMod三昧で遊ぼう思うw
1年間放置していたゲーミングPCもいよいよRyzen5000シリーズを積み、やっとAM4+高クロックDDR4として完成最終形態にしようと思う。
現在、Amazonを見るとDDR4 3200メモリ8GB Dualが7.7千円とかなりやすい。
2018年の4年前に購入したDDR4 2133 8GB Dualの半額くらいだと思う。
どうせなら今後7年くらいは使う予定なので、32GBにしたところで、アウトレット品が1.1万円だったので、即ポチして置いたw
高クロックメモリにするとフレームレート値がかなり変わってくる。あとアクセスウェイト時間も短くなるので、快適になるのは当たり前。
とりあえずMAXクロックの3200だとかなり違いが出てくるので、フレームを稼ぐなら高クロックメモリに交換するのがいいらしいが、動画を見る限り、2133でもそれほど違いはなく、問題ないですが、3200では1000クロックも違うと流石に魅力を感じるw1万程度で、容量倍なら最後のDDR4をポチっておこうw
あとやはりWindowsが起動しないのでM2 SSDがやはりまたまた壊れたらしいw
このパソコンに入れるSSDは全部壊れている・・・AMDとの相性が悪いのだろうか?
もしかしたらAMDはSSDを酷使しているのかな?w
本当に壊れたものはこれで3台目くらいです。
本当に壊れないSSDはあるのだろうか?でも10年以上も前に購入したIntel120GBは問題ないので、大量生産されたものは、質が悪いものが多すぎるが、徐々に安定してきたのだろうか?
とにかく壊れたものは仕方がないので、買うしかない。
M2 3500MB/s 1TBがアウトレット9800円とこれまた安いものを発見したw
3.5G/sの凄さは、XBXが2.5G圧縮時5G 、PS5が5Gだけ公表だがもちろん圧縮時だと思う。
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-18-xbox-series-x-ssd.html
なのでかなり性能がいいSSD 1TB 1万円なら間違いなく買いかと。
どうか壊れませんよーにw
本当にパソコンはどんどん進化するので、本当に安くなるのが早い。
まあ今は2TB2万円ですからね。
実際に壊れたM2は500GBで、すぐに一杯になって、都度HDDに移動するのが面倒なくらいだったが、Macに詰んだ1TBでもやはり厳しいが、まあ今時、最低1TBだと思う。
高クロックメモリ1万円+高速SSD1万円。
CPU2万円前後のRyzen5 5500あたりを予定。
4万円か。
まあ仕方がないw
あとはRTXが進化して廉価価格帯に戻って来れば、グラボチェンジですかねw
RTX 8T Flops以上 3万円以下くらいのものを大半の人は購入を考えているはずですw
今年暮れ以降、1、2年後くらいには安定供給されるとのこと。AMDの社長談なので、新しい工場を増築中なんだろうか?まあ間違いないとは思うが、どうなんだろうか?
結局、トータル7万か・・・やっぱりXBX、PS5買えるなw
でもまあTES6のMod有志に期待するしかないw
どうやらグラボも今後は電気代を気にする必要がないため、消費電力がかなり上がるらしいので、どうやら省電力モデルの努力は今後はあまりないみたいです。
そのためRTX3050は130w。当初は85w予定だったが、そこまで頑張る必要は無くなったのだろうか?
まあこれで少なくとも5年以上10年未満はこの巨大ATゲーミングPCでゲームもできるはずだw
次のゲーミングPC更新工事時期はフルモデルチェンジでPS6が発売された頃、DDR6が主流時期にDDR5最後のソケット時期なので、7、8年後くらいだろうかw
あとはRTX3050Ti ビデオカードが8T Flops程度なら3万円でもいけるはず。
現在、1万円だったGTX1650はFP32 3T Flopsですが、これでもまあ1K画質ならギリギリ30フレーム行けるが、できれば2Kにしたいところだがw
http://arbitrage.jpn.org/it/gpu/#36_NVIDIA_GeForce_GTX_1650
現在、RTX3050 3万円がFP32 6T Flops、今年暮れまでに投入されるであろう次期モデルのRTX3050Tiは3万円程度で8Tなので、1、2年後あたり買えば、間違いなく3万円以下で買えるはずだが、でも2年後にはRTX4000シリーズ買っていると思うけどw
これでもXBX、PS5の性能に追いつかないほどだが、それでもまあ2、3年後はミドルレンジでもやっぱりすぐに追い越していると思われるw
https://wpteq.org/xbox/post-56735/
あと半導体不足というのは多分DDR6チップの供給が追いついていないのが原因かも。かなり高速なんでしょうか?GTX1650が3万円なので、なんでか?と思ったら自分の買った旧製品とは違い、DDR6になっているので、どうやら別物らしい。
まあメモリクロック性能でフレームが大幅改善するので、やはりDDR6はかなり素晴らしいのであろう。でもまあ倍額以上の価値があるとは思えないがwそれでもまあ半導体不足の原因はメモリ関係なんだろうと思う。メモリは結構価格変動が大きいことも関係している。
あと適正価格のテコ入れ調整もあるだろうw任天堂の品薄戦略で市場価格の調整をしていると思われるが、まあ2年、3年後にはちゃんと適正価格になっていると思われる。そうしないと要らんわとなるのがオチw
でもまあ本当はゲームに7万円とか10万とかアホかとw我ながらに思うw
こんなもの買っているのも、いい歳こいたおっさんばっかりなんだと思うw
まあコドオジと言われても仕方がないw
アメリカは多分電気代が安くなるのか?まあエネルギーには困らないので、省電力モデルを要請する必要が全くないみたいです。
日本はどうなんだろうか?
電気代安くなってほしい。
日本でシェール革命起きるのだろうか?
神奈川で頻繁に起きている異臭問題、あれはどう考えもシェール採掘している気がするがw
クレーマーやら近隣住民の反対運動などで、多分国はしらばくれっている気がするw
ガスは無事取り出せているのだろうか?w
日本版シェール革命期待していますw
0 件のコメント:
コメントを投稿