正直、バニラのままスカイリムは本当にしょぼいので、4KになったところでPS3そのものですw
でもMod入れまくることで、やはり化け物級のグラフィックになるw
やっぱりこれからのゲームはパソコンなんでは?と思ってしまいますw
Modがある限りですがw
本当にSkyrimが恐ろしいほど化けているので、やっぱりと思ってしまうが・・・
しかし、真の次世代はフラクタルエンジンであり、点描写なんです。
懐かしいフラクタルエンジンw
そんな言い方は久しぶりに思い出したw
点描写はピグマリオンとも言う。
最近話題のジオメトリエンジンとも言われている岩肌の点描写ですね。
これが真の次世代CGですw
ポリゴンの次の課題でした。
まあ次世代はこれが本当にすごい技術です。
でもポリゴンはModで作り込めば本当に化けるが、正直ポリゴン処理させる意味がないので、全部ジオメトリ、フラクタル処理して点描写させる。
このデモ動画で本当にそれが使われているのは数秒しかありませんがw
でも動画そのものを全部フラクタル処理で制作もされているのかもw
まあとにかく点描写でここまでできるということですね。
フラクタルエンジンという言い方が適切でしょうw
フラクタルとは幾何学です。
http://cse.naro.affrc.go.jp/sasaki/fractal/fractal.html
細かな点描写のようで実は幾何学模様で絵を描いています。
このフラクタル解析して、全部フラクタル処理するのが次世代CGです。
しかし、ポリゴンもやっていることは点の数少ない=点と面で構成されたものがポリゴンです。
それを全て点だけでCG処理できる時代がもうすぐきています。
PS5ではその実力をジオメトリ処理として紹介動画されていましたが、フラクタルエンジンがあそこまでできればもうすぐですが、ただものすごい処理能力が必要だと思うので多分2次世代先くらいまで来ないかもw
まあやっとフラクタル解析処理と点描画ができる時代がもうすぐそこまできているので、今後のCGの世界は本当に楽しみですw
ポリゴンの限界はこれだと思う。
やっぱり合成ポリゴンだとかなり汚いw
合成境界線がくっきりしているw
このポリゴンを極めた状態でもやっぱり別処理の合成違和感がいただけ無いw
FM-Townのフラクタルエンジンを見たとき興奮に似ているがポリゴン処理は屁でもないなw
あのフラクタルエンジン動画ではポリゴンの違和感が浮き彫りの欠点も全部込み込みでCGの今後の課題とメッセージが全部詰まっているw
やっぱりこの合成ポリゴン状態の違和感をなくすには点描写が一番です。
最終的に動画そのものも点描写ができれば本当にすごいことができるのですが・・・まあまだまだ無理ですかねw
まあとにかくすごいのがFM-Townのフラクタルエンジンは確実に未来を見せてくれていたわけですw
あれが386で動いていたので、処理能力も大して必要ない様です。
やっぱりこれからなんでしょうね。
でもまだまだ先の話なんで、まあ未来の技術ですね。
2022年で最新のCGで遊ぶにはやはりModが最強なのかもw
ポリゴン数とかあまり関係なく、やはりエフェクト処理の仕方で本当にすごい状態になるので、まあSkyrim AEはPCでやろうかなw
やっぱりテクチャー改善すると本当にすごい画面になるので高テクスチャーでやった方が楽しそうだしw
まあ今後は2Kでいい気がしてきたので、2Kウルトラワイドなゲームモニター年末までに多分買うかもしれないw
あと戦闘改善Modもかなり気になるかもw
とにかくゲームはModが使えないと意味なし。
これはガチですw
なんでコンシューマーはそういう意味でまず売れなくなる気がするw
なんで、これからはPC時代なんだと思うw
ハード性能のキャパ自由度があり、任天堂スタイルでモバイルAPU15wも行けるし、上限なしでも行ける。
そう考えるとやっぱりPCに限るんだよねw
まあ6万でXBX、PS5が確かにすごいのですが、Modの未知数が凄すぎてPC路線の方がいいのかも。
どーするかなw
両方買ってもやるのは1つでいいから、あとPCならスチームみたいに過去のゲーム資産は、無くなることないのでPCで行くかw
でもまあ資産無くならないけど、そんな昔のゲームがたくさんあったところで汚いグラなら間違いなくやらんけどw
やっぱりリメイクして売るというのは絶対的に必要だと思うw
まあModが一番だけどw
でもPC金食い虫で・・・w
お金がないのでコンシューマーにするか・・・悩みどころですw
でもまあ15年以内の直近近未来型はスカイリムが未来のゲーム提供の姿だと思うので、TES6を考えるならPC1択かとw
0 件のコメント:
コメントを投稿