2022年3月19日土曜日

#74’キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 本日103日目 Block Chords With Secadry Dominant

最近は、色々とやることが多く、カウントは正直ベースでカウントしませんw 


4つのインバージョンコードはあえて4つ別々にしておく必要ありですねw

なぜならすぐにその場所がなんのインバージョンであるかの認識をするため。

ただ初心者には難しいので、バス固定の他インターバル2度統一でもあり。


覚える時はインターバル5とインターバル4の2タイプで覚える。

覚え方も16+37の両方でインターバル2とm3どちらでも両方ともに使える。

Diminishチェンジは2度インターバルを使ってHalf Intevalを作る。

 

では一つ一つ見ていきます。


●左手3コードのDrop2

・16インターバル5

同じ5度インターバル。2とm3になっただけですが6を1として考えたところで同じDiminishを使う。 当たり前ですがw

Diminishチェンジは2度インターバルを使ってHalf Intevalを作る。


・35インターバル4

Interval 4度のグループ。こちらも同じ。

Diminishチェンジは2度インターバルを使ってHalf Intevalを作る。

 

バス固定の他2度インターバルで統一すると俄然楽になりますw


今日学んだ音楽秘技・奥義w

👍6th=b3rd Interval

※ 6度固定でもいいが、b6=367なのでメディアント7。

6度固定するとテンションでかなりドラマチックになるけどw

 

これ最強w

Drop2=6+45、Drop3=m3+45

 

そうすると別に中入れトーンはRoot以外はm3固定でOKw

実に超簡単でしたw

でもまあ意外と誰でもすぐに気がつくんです・・・でもあまりに簡単過ぎて、そして忘れてしまい、放置されてしまうw

でもグルグル回ってきてやっぱりココに落ち着く訳ですw

いろいろと無理なんでw


0 件のコメント:

コメントを投稿

ゲームたくさん買ってもSkyrimが好きすぎてSkyrim以外はやらないw 最新ゲーム機では自動リメイク機能とかつけてくれるとめちゃんこありがたいのだがw

 これまで、本当にたくさんのゲームを買いましたが、Skyrim AEしかやりませんw 何なのでしょうか?w 意味不明ですw なぜか、本当にスカイリムが私にはドツボにハマって、スカイリムしかしないのは如何なものかとw とりあえずスパイダーマンとかGTAドハマリしている人とか、ニュー...