2023年6月12日月曜日

#118 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw 2023年 まだまだ基礎段階進行中 今は暗記あるのみw routine Practice 分析1曲目 Autumn Livers、Minor Blues(Impression、Mr.P.C、so what)💪リズムは筋トレ💪

 裏打ちリズムと休符タイムのバッキングタイムフィールと8分旋律の組み合わせはタイムフィール(Time feel)を掴めば簡単にできます。

右は8分、左で裏打ちこれが最初は難しいのですが、あるループで慣れると簡単に一つのリズムのハードルを越えられます。



⚫︎裏打ちバッキングリズムに慣れる。

右手:8分で簡単なフレーズループ。(ドレミソCDEG、スケール、フレーズ)

左手 :メトロノームでバッキングリズムループ


これでリズムのタイムフィール(Time feel)を掴めばあっという間にできることでしょう。

あとはこんな感じで他のリズムも繰り返しループでタイムフィール(Time feel)を掴む。


0 件のコメント:

コメントを投稿

やはりGeforce RTXシリーズはDLSSをOn、FSRをOFFにした方が素晴らしい。Starfiledではっきり確認できたので、今後はこれで結構キレイで30フレーム確保。

 とりあえずアップスケール機能であるDLSSをフレーム制限を入れて可変クォリティーで使えば動きが止まった時はかなり奇麗になり、動いているときは汚いがフレーム向上する。 動いているときは正直全然見えてない、見てもいないので、フレーム確保してくれた方がありがたいが、止まっているときは...