ないものはないで、色々と節約、工夫する必要がある。
とりあえず削れるところは削減することを考えていくしかありません。
・家賃最低ランク3万弱円ランク+管理費など込み込みで3.5万。
これはまあ15平米とか覗き、30平米で最低ランクなら相場で落ち着きました。
・通信・水道光熱費でエアコンなしなら1.5万だが、エアコンありなら+5千円で2万円コース。
エアコンなしはきついので、深夜帯のみ使う。散々節約してきてこれ以上は無理ですが、MVNO携帯を1つ減らせば、まああと2千円程度は落とせるかも知れないのですが、まあ安いのでこれでいいかと。
やはり通信費+インターネット+電気代が高いので、激安でも2万円くらいはかかります。
それでもエアコンは夏季限定なので2〜3ヶ月なんで計算に入れなくてもいいとして月額1.5万円くらいかな。
・納税は所得最低コースで3万円〜。
納税は住民税、国民健康保険、国民年金。
この2つの住民税、国民健康保険は所得により最低になっても国民年金は値引きなしなので、医療費が高いうちの限定的に免除申請すればいいかも。
そうすると2万円浮き1万円。
・限度額制度の最低ランク治療費で5.8万円〜
これは限度額制度には4ヶ月目以降はさらに安くなるらしいので、安心しました。
限度額医療制度4ヶ月目以降→4.5万円〜。
高額療養費制度を利用される皆さまへ (mhlw.go.jp):7ぺーじ
高額な薬代がバカになりません。しかし、病院で高額点滴+薬局で高額薬代となるとWに取られるので、これはどうにかなるのか?もう少し調べる必要あり。
高額療養費制度における調剤薬局の扱いは?【医療事務員がわかりやすく解説】 | 医療コンパス (hitoshi-re-learning.com)
・あとは食費2万円〜。
これはまあ栄養あるものを食べるのであれば、2万円は必要経費かと。
やはり結構高額なのが野菜、プロティン、ダークカカオ、果物、減塩調味料など色々とやはり高いのでやはり最低でも2万円かな。
まあ抑えても
節約ポイントは、電気代4千円、年金免除申請1.6万円、年間単位高額医療制度1.3万円、3.3万円くらいは節約できそうです。
最低16万円だったが、13万円程度までにはなりそうですが、以前厳しいですが、まあ、最低で暮らすなんてなかなか思っていてもできそうでできませんw
昔、ケチケチ大手企業のブランドで社員という名目で働きにいったら高卒新卒スタートの13万円からでしてw貯金はどんどん減っていき、ほぼ0になるところでして、本当にセコイ企業が多いので、大手ブランド企業は本当に悲惨そのものでしたw
末端社員は安く使うのがまあ大企業です。
Amazonで買い物もしますからねw
まあ医療費がかかるうちはちゃんと労働して稼ぐ必要がありですが、無理できないので、このくらいの努力してみた結果、どうしても貯金が20万円以下になってきた場合は、生活保護申請するしか生きる方法はありません。
生活保護は、幸い何の財産も持っていませんので、多分いけると思います。
昔、15平米以下クラスの2万円家賃相場の物件が200万円クラスでも買った方が安くなるのでは?とかアホなことも考えてみたけど、あまりに狭すぎて住めないので、辞めて正解。
それでも安い築40年の分譲も500万円以下で売ってますが、あんなものも全く売れないのはやはり治安問題、経年劣化で修繕問題などもあり、また下手な買い物で財産を持つと生活保護は一切受けることができませんので、やはり何も持たないのが一番賢いのかも知れません。
そもそも年金月額5万円なんかで絶対生活できないが、年金生活分の生活保護減額でも貰えるのですが、財産持っていたら一切の何も援助は受けることができない。
そうした問題はどうすることもできない。
やはり財産は持たないのが一番賢い選択になっているのが謎でもあります。
0 件のコメント:
コメントを投稿