こちらは若干間違えていますので修正の下記へw
#20 絶対弾け〜るw作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで作ってみるw 本日202日 超簡単メロマイスケール理解法 分析1曲目 Geogia On My Mind
無言のメッセージありがとうございますw
思い出しましたw
bebop in version Chord Melodic Minor Mode(Super Locrian Scale)
まあジャズスケールと言えば、オルタードですから、オルタードがいいでしょうw
オルタード=スーパーロクリアン=メロディックマイナー
いつものこれのまんまですね。
●Scott Henderson Improvisation
https://jazz.playing.wiki/d/Scott%20Henderson%20Improvisation
http://www.djesmusic.com/pdf/adv_elec_scott_henderson_wk1to10.pdf
- 師匠スコット・ヘンダーソン Note:メロディックマイナーまとめ
chord | Melodic minor | superimpose | bad note |
---|---|---|---|
Cm(M7) | C melomi | Root | - |
C7 | G melmin | 5up | 4th |
C+7 | C# melmin | Half-step up | ー |
Cm7b5 | Eb melmin | m3 up | b9 |
CMaj7#5 | A melmin | m3 Down | ー |
Csus(b9) | Bb melmin | whole step Down | ー |
C M(b6) | F melmin | 4 up | ー |
👍251進行
Chord | Melomi | KeyC |
---|---|---|
Ⅱm | 2,4 | D,F |
Ⅴ7 | 1,#5,4 & all | C,G#,F,etc... |
Ⅰ | 6,b7,1,4 | A,Bb,C,F |
まあこの通りでございますw
これ何回目?w
何度も何度も見て思い出しましょうw
やっぱり何度も思うがオルタード、スーパーロクリアンより絶対的にメロディックマイナーの方が楽w
オルタードとか、スーパーロクリアンとか、ジャズ造語もいいところで、ワザと分かり難くしているでしょw
まあメロディックマイナーで統一しておきましょうw
歴史的にはメロディックマイナーですからw
ここからは本当に上手くなれることでしょうw
まあ答えはすでに知っている通りです。
あとは弾くだけw
今まで弾けなかったが、やっと弾けるように指も動くようになってきましたが、まだまだ硬いw
あとはインターバルを適当に耳で聴いて頑張って、いい感じに当てて行くだけですが、まあそれも上上下下とファミコン式メカニカルがいいでしょう。
まあフレーズはまだいいとして、フィンガートレーニングまずはスケール速弾きが近道ですw
0 件のコメント:
コメントを投稿