2021年11月12日金曜日

#6 キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 6日目 Rootless Reharmonization Chords Chanege

 基礎は大事なので、まずは基本のプログレッションをやりましたが、サウンドがどうしてもトーナル一色になるため、オシャレなんですが、なんか物足りない、サウンド的に刺激に寂しい感じになってしまいます。

The basics are important, so I did the basic progress first, but the sound is absolutely full of tonal colors, so it's fashionable, but it's not enough, and I feel lonely with sound stimulation.

しかし、テクニックの一つとしては基礎であるトーナルサウンドが正規なので、必ずマスターしてここからチェンジしていきます。

However, as one of the techniques, the basic tonal sound is normal, so I will definitely master it and change it from here.


続けて、ちょっと捻った感じでより刺激を求めて、リハモ、スーパーインポーズして使った方が面白いサウンドを考えてみます。

Continuing, I'm going to think of a sound that's more interesting to super impose and use it in search of more stimulation with a slightly twisted feeling.


本日はガッツリ理屈を導入して大胆にチェンジしていきますw

Today, I will introduce a lot of logic and make bold changes.w


教本はこちらを参考しました。

The textbook was referenced here.

Modal Jazz Composition & Harmony Vol. 2  Chapter 2 Reharmonization P.43~


●25チェンジ

まずは25チェンジ。

First of all, 25 changes.

●Ⅱ&Ⅴリハーモナイズチェンジ

・裏コード(AXIS)

・モーダルインターチェンジ

・クロマティックメディアント

●Ⅱ&Ⅴ Reharmonization change

・Substitute Dominant Chord (AXIS)

・Modal interchange

・CHROMETIC MEDIANT


ここで重要なのがモーダルインターチェンジであるモードチェンジ。

What is important here is the mode change that is the modal interchange.


●Modal interchange

モーダルインターチェンジは単体コードをそのまま置き換えでも使えますが、トーナルプログレッションごとまとめてモードチェンジも可能です。

Modal interchange can be used by replacing the single code as it is, but it is also possible to change the mode for each tonal progress.

モードスケール上でできるダイアトニックコードのプログレッションを全てのプログレッションをそのまま置き換えて使うことも、一部だけチェンジして使うことも可能です。このクロマティックメディアントの表そのままチェンジです。

You can replace all the progressions of the diatonic code that can be done on the mode scale as it is, or you can change only a part of it. This chromatic mediant's table is changed as it is.



・トーナルプログレッション全てをモーダルインターチェンジプログレッション。

・Moderal interchange progress for all tonal progress.

イオニアン25 チェンジ→ ロクリアンN2 25

Ionian 25 Change to Locrian N2 25

Ⅰコードは正規トーナルコードRootに戻ります。

The I code returns to the regular tonal code Root.


全てに置いて、クロマティック的被りますが、半音移動ですね。

Put it all on, it's chromatic, but it's semitone movement.


●図書に書いてあるチェンジP52、54

●Change P52, 54 written on the book

|chords|Change1|Change2|Change3|

|Ⅱ|Ⅱφ(D Locrian N2) / Ⅴ|Ⅴ phryg N6|Ⅰ Mixo b6|Ⅳ#φ /Ⅶ Phyrg N6|

|Ⅴ|bⅦ sus、Ⅲ M+|bⅡ7|bⅥm / bⅡ7|



チェンジのターゲットコードはメディアントである3&6もまた、上記25同様にモーダルインターチェンジでそのままチェンジしたり、クロマティックメディアントチェンジしたりします。

The target code of the change is 3&6, which is mediant, and as with the above 25, it will be changed as it is in the modal interchange or chromatic mediant change.



かなりグッとくるサウンドになったと思いますw

I think it sounded pretty good.

まさに、みんながやりたかったサウンドですねw

That's exactly what everyone wanted to do lol

マイナー的になったというか、トーナルサウンドのメジャー一色からマイナーカラーが入りしっくりくるみたいなw

It became minor, or rather, it seems that minor colors fit well from a major color of tonal sound. w


このメジャーとマイナーが交互に来るというか、マイナーコンバージョンチェンジサウンドの感覚がかなりいい感じですね。

This major and minor come alternately, or the feeling of minor conversion change sound is pretty good.

0 件のコメント:

コメントを投稿

#201 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw だらだらマラソン🏃シリーズ routine Practice 分析1曲目 Autumn Livers、Minor Blues(Impression、Mr.P.C、so what)💪リズムは筋トレ💪

ペンタに暗記は必要ありませんw PentaTonic With PentaTonic ペンタトニック上のペンタトニックが使えますw FペンタトニックならFペンタトーンへのシフトで使えばかっこよく聴こえます。 そうやって数珠繋ぎのようなペンタのペンタもまたOKで、一向にアウトして構...