モーダルは載せとけみたいな無言のメッセージがありましたので、了解しましたw
モードとモーダル
基本的にモーダルはシフトすれば良いだけですが、あまりそこまでちゃんと書いていないものが多い。
まあ簡単にまとめて載せて、シリーズ2に移行していきます。
モーダルを簡単にまとめると
音楽のハーモニーはこのトーナルとモーダルの2種類となる。
・トーナル
・モーダル
・???
そうするともう一つあるのですが、なんだろう?
マイクロトーナルまで拡張しないと見えてこないものであれば、まだ発見されることはないかも。
人類の課題ですねw
トーナルとモーダルの違い。
・トーナルはドミナントモーションで構成されている。
・モーダルはモードスケールで構成されている。
・トーナルは転調する手順が必要となる。
・モーダルはいつでも自由にシフトチェンジすることができる。
モーダルコードの特徴
・モーダルの軸音はモード特性音。 Ⅳ+Ⅶ
・モーダルのガイドトーンは、特性音とコモントーン(共通音)。Ⅱ+Ⅳ+Ⅶ
・モーダルのコードは3度トライアドコードではなく、4度クォータルコード。
・モーダルのコードプログレッションはⅣM7|Ⅲm7|Ⅱm7
・モーダルコードまとめと呼び方
・モーダルはメディアント+サブメディアントの使い方が要。
・メディアントはクロマティックメディアントが対象。
・メディアントシフト
ちょうどSo Whatが半音上のクロマティックメディアントにシフトチェンジして戻ってくる感じですね。
ⅣM7|Ⅲm7|Ⅱm7
Rootless Ⅳ= Ⅵ 認識ですかね。
Ⅲが終止なんでまあ結局トーナル終止みたいなw
まあ理論なんかこじつけなんでどうでもいいかw
・シフト後のペンタトニック
結局、モーダルが凄いのはやっぱりシフトチェンジで12音技法がそのまま適応できる点ですね。
調性に捉われない、限りなく自由にいきなりチェンジが可能になった。
12 Tone Row Matrixですが、これもミラーコードそのものです。
サークルオブ5thをそのまま入力してみました。
山本山の完成ですw
Coltrane changesのサークルチェンジマトリクスです。
コンディミサークルマトリクス
0 件のコメント:
コメントを投稿